• もっと見る
第6回安全・安心まちづくりワークショップ《報告》 [2007年10月21日(Sun)]

ご無沙汰してます。

10/13,14と東京海洋大学で開催された、第6回安全・安心まちづくりワークショップに参加してきました!
1日目は首長防災サミットや報告会などのお話を中心に、また分科会で学生・若手ボランティアネットワークについて意見を出し合いました。
舞子高校の生徒さんや東京のなぎさ防災会の方々とお話をして、様々な取り組みについて知ることができました。

2日目のフィールドワークでは海上から東京をみてみようということで、写真の屋形船?に乗船して、東京の運河を奥へ奥へと進んで、街を見てきました。
あの高圧線を切って大停電を起こした現場や、海からシンデレラ城を見たりと、二度と体験できないような貴重なイベントでした☆

【キム兄】
9月のイベント告知 [2007年09月30日(Sun)]
↓最新の記事はこの記事の下です↓
☆9/19 11:25更新☆ (時間はいずれも24時間表記です)

星9/1(土) 10:00〜14:00
 みんなで遊ぼうさい(防災) 防災セミナー【詳細】【報告
 @豊田市 上郷交流館[地図]

星9/15(土)〜17(月・祝)
 第6回防災ユースフォーラム【詳細】【報告
 @神戸大学 [地図]
 →http://www.bousai-youth.org/ [mixi]

星9/23(日)
 第16回全国ボランティアフェスティバルあいち・なごや 交流広場ブース出展
 @名古屋国際会議場イベントホール [地図]
 →http://volufes.com/  http://vf-aichi-nagoya.jp/

星9/24(月・祝) 10:00〜17:00
 We Love NAGOYA 2007 ブース出展
 @名古屋大学 [地図]
 →http://welove758.com/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

星10/20(土) 9:00〜12:15
 防災セミナー
 @愛知高校 [地図]

星10/21(日)
 GO HOME NAGOYA 2007
 @大曽根〜名古屋大学

決まり次第、随時更新していきます!(尚、急遽変更・中止になることもあります)
続きを読む・・・
キム兄の名古屋弁閑談[7] [2007年09月23日(Sun)]
今日はよーけ名古屋弁を聞いたわ。
ボランティアフェスティバルへ行ってきたんですけど、本当に大先輩方は元気ですね。
いや〜いつものことながら参ってしまいます(苦笑)

というわけで、今回の名古屋弁。
よーけ→たくさん
僕知らず知らずに結構使っている気がします(笑)あまり若者は使わない気がしますがね…。

そういえば、新潟大学の「ボラんち。」の方に今日会いました。まさか名古屋にいるとは思わなかったのでびっくりでした(@_@;)ちょうど1年ぶりくらい前にユースの時にお会いしたんですが、覚えていてくださいました(^^)わざわざ挨拶に来て頂いて、ありがとうございます!なんかちょっとうれしい気分になりました♪
新潟の人と少しお話しましたが、中越沖の仮設住宅の建設は完了したとのこと。これからがまさに復興の始まりのようです。これから雪のシーズンになってくるので中越地震の時のようにならないことを切に願っております。

中越沖と言えば、今月から防災ユースの加納さんが現地で活動しているようです。最近はなかなかお会いできないですが、現地で常駐しているそうですごいですね!
その報告がRSYのHPから見れますので、興味のあるからはどうぞ。

【キム兄】
Posted by 木村 祐樹 at 22:47 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第6回防災ユースフォーラム《報告》 [2007年09月19日(Wed)]

名古屋はやっぱりまだまだ暑い…。
神戸より帰還してきました〜。神戸も暑かったんですけどね。

今回の防災ユースフォーラムは過去最大?の参加者で大盛況でしたよ★
特に、今までほとんど接点の無かった関西の学生さんと多くの出会いがありました。
講演を聴いて僕の知らなかった阪神大震災について学ぶことができ、また考えさせられるところもありました。また、震災直後から活動していた学生さんの集まりが、今なお形を変えながら活躍されていることや、その理由のようなものがわかり僕自身本当に勉強になりました。

どうしても大地震を経験していない僕たちは、地震防災の啓発運動を行っていながらも、地震への意識が薄くなるときがあります。しかし、こうやって半年に一度、防災について学生同士で集まることで意識やモチベーションを維持し、上げていくきっかけになってもいるのではないかなって思っています。
僕たちは震災前の減災をテーマに活動していますが、被災後のボランティアや復興の活動をしている人の話を聞くことで、地震というものがどれだけ怖いものか、大変なものかというのを改めて感じさせられます。だからこそ、来たるべく地震に対して、自分を、まちを、守る必要があると思います。
なかなか大変なんですけどね。でもやらなくちゃいけないことですね。だからまずは「楽しく」。

今回の防災ユースフォーラムでは震災ガーディアンズの活動紹介をさせて頂きましたが、そんな僕たちの活動の意義というか目的を伝え切れたか少し不安だったので、ちょっと書いてしまいました。

震災シミュレーションゲームは夜の宿泊先で神戸の学生さんたちと一緒に楽しくやりました!なんだかめっちゃ盛り上がって、本当によかったです(^^)あんなにゲーム時間が長かったのは今まで無かったかも(笑)

あと、名古屋大学生協の活動もしました。ガーディアンズとは切っても切れない、密接な関係で、きっと全国でもあまり大学生協で防災の活動をしているところは無いんではないでしょうか。その活動を知って頂くために今回この場で発表しました。プレゼンは大好評でしたよ☆

今のところ次回の開催は未定ですが、防災に興味のあるユース(自称でも・笑)の人は是非メーリングリストに参加してみてはいかがですか?お待ちしてます☆
http://groups.yahoo.co.jp/group/bousai-youth/

今回参加された団体のホームページをご紹介しておきます!
神戸大学ニュースネット委員会
http://home.kobe-u.com/top/newsnet/
神戸大学学生震災救援隊
http://blog.qqqqlove.net/
神戸大学総合ボランティアセンター
http://home.kobe-u.com/kuvc/index.htm
被災地NGO恊働センター
http://www.pure.ne.jp/~ngo/
神戸学院大学ボランティア活動基金(VAF)
http://kgu-vaf.picot.ne.jp/

【キム兄】
「いきいき中部」に掲載されました! [2007年09月11日(Tue)]
めっきりと秋めいてきましたね…と言いたいですが、名古屋の湿度は強者です(苦笑)

さて、国土交通省中部地方整備局の広報誌「生き生き中部」2007年9月号に震災ガーディアンズが紹介されました!!!
進化する安全のかたち 名古屋の防災400年物語、という特集の下、取材を受けました。
今回もまた福和先生がお隣にいて恐れ多い感じです(^_^;)
あっ、僕の写りはどうでしょう?(笑)
それはどうでもいいとして、この広報誌は中部地方整備局管轄区域内の市町村役場、図書館、銀行、 信用金庫、郵便局、道の駅、海の駅等で見ることができるそうですから、よければご覧くださいね★

掲載されているとおり、震災シミュレーションゲームの貸出を行っております。
ゲームの紹介についてはホームページをご覧いただいた上で、貸出については個別にメールで対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

それにしても「でら中部」ってタイトルが…(笑)

http://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/kouhou/ikiiki/index.htm

【キム兄】
みんなで遊ぼうさい(防災) 防災セミナー《報告》 [2007年09月04日(Tue)]
先日、9/1に豊田市の上郷交流館で防災セミナーを開催しました!
当日は定員を上回る70名を超える予想以上の参加者でびっくり!( ・_・;)
本当に多くの方に来て頂き大盛況でした★

私たちは震災シミュレーションゲームをやらせて頂きましたが、スタッフが少なかったこともあり、てんてこ舞いでした(^_^;)もっと多くのスタッフを用意して、十分な説明をしながら楽しんでもらわないといけないなぁと反省してます…。
やはり子どもたちには「すごろく」が大好評で、最後の感想のところにはみんな僕たちのゲームのことを書いてくれていました。とってもうれしかったですよ(^^)
今回はほとんどが親子での参加で、親御さんからは普段見たことのない子どもの楽しそうな様子が見れてよかったという声もあり、本当によかったです。
これを機会に親子で、家族で防災について話し合うきっかけになってくれれば、僕たちとしてはやった甲斐があります。
これからもこういった親子での地域の防災セミナーを開催していきたいですね。

まだ「171」の練習はできますし、ホームセンターなどでは防災用品のコーナーが設けられています。
これを機会にまずは家具の固定などをして、万が一の時に備えて安全な空間を作るようにしましょう!

【キム兄】
8月のイベント告知 [2007年08月31日(Fri)]
↓最新の記事はこの記事の下です↓
☆8/22 10:40更新☆ (時間はいずれも24時間表記です)



力こぶ8月中は9月の防災月間に向けていろいろ準備中★

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

星9/1(土) 10:00〜14:00
 みんなで遊ぼうさい(防災) 防災セミナー【詳細
 @豊田市 上郷交流館[地図]

星9/15(土)〜17(月・祝)
 第6回防災ユースフォーラム【詳細
 @神戸大学
 →http://www.bousai-youth.org/

星9/23(日)
 第16回全国ボランティアフェスティバルあいち・なごや 交流広場ブース出展
 @名古屋国際会議場イベントホール
 →http://volufes.com/  http://vf-aichi-nagoya.jp/

決まり次第、随時更新していきます!(尚、急遽変更・中止になることもあります)
キム兄の名古屋弁閑談[6] [2007年08月31日(Fri)]
こんばんは。
今日はすごい雨で…。
そのときちょうど車を運転しようと思ったら、目の前が真っ白になってしまいました(^_^;)

そういえば以前の記事で「放課」についてご紹介しましたが。
今回は「机をつる」。
決して「足がつる」とか「魚をつる」とかとは関係ありません(笑)
昔、小学校とかで掃除をするときに、机やイスを前や後ろに固めて掃除しませんでしたか?
あの机を移動する作業のことを名古屋では「机をつる」って言うんですよ!

先生が「早く机つりなさい!」なんて言ってたと思います。
僕も長い間これは標準語だと思っていました(^_^;)
学校の先生が言っているわけだから、それが正しい日本語だと思ってもおかしくはないですよね。

何だか懐かしいなぁ…。

【キム兄】
Posted by 木村 祐樹 at 22:27 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
防災週間 [2007年08月30日(Thu)]
ようやく暑さも一段落。夜は外の空気がだいぶ快適な温度になりましたね♪

今日から1週間、防災週間って知ってましたか?
8/30〜9/5までおそらく各地で防災に関わるいろいろなイベントが開催されると思いますよ。私たちも今週末は防災セミナーをやりますしね。

このブログを見た方には絶対にやってもらいたいことがあります!
この1週間「災害用伝言ダイヤル(171)」の練習ができるんです!
「災害用伝言ダイヤル(171)」はご存じですか?
災害用伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。

被災地の住民は、電話番号171に電話し、自宅の電話番号などをキーにしてメッセージを登録し、被災地以外の関係者はやはり電話番号171に電話し、被災地宅の電話番号を入力してメッセージを再生するものです。

この「171」は「忘れてイナイ?」で覚えてください☆
でも、いざ地震が起きたときにちゃんと使えるか不安ですよね。
だから今こそ練習するチャンスです!絶対に家族全員で練習してくださいね。全員が使えないと全く役に立たない機能なので、家族みんなが確実に使えるように練習しておきましょう!

「災害用伝言ダイヤル(171)」★必ずこれを練習してください!
NTT東日本→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/
NTT西日本→http://www.ntt-west.co.jp/dengon/

「災害用伝言サービス(携帯電話)」
NTTドコモ→http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/
au→http://www.au.kddi.com/notice/dengon/
softbank→http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/dengon/index.jsp
ウィルコム→http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/

「災害用ブロードバンド伝言板」
NTT東日本→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/
NTT西日本→http://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/

【キム兄】
Posted by 木村 祐樹 at 23:02 | その他 | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
第6回防災ユースフォーラム [2007年08月22日(Wed)]
9月15日(土)〜17(月)の3日間、神戸大学にて「第6回防災ユースフォーラム」を開催します。

企画概要
開催日時:2007年9月15日〜17日(ただし、17日は神戸市内視察)
開催場所:神戸大学国際文化学部 鶴甲第1キャンパスK棟4階K402教室
対象:大学生、大学関係者、防災・救援活動関係者、一般
募集人数:学生50名程度(一般参加可能、会場定員120名)
参加費:無料(なお、昼食・宿泊などは各自でご用意ください)
主催:防災ユースフォーラム、神戸大学都市安全研究センター 現代GP「震災教育システムの開発と普及」推進室、神戸大学学生震災救援隊
共催:神戸大学総合ボランティアセンター、神戸大学ニュースネット委員会、被災地NGO恊働センター

第6回では阪神・淡路大震災から13年目を向かえた被災地である神戸で開催するに当たり、阪神・淡路大震災の経験とその後の大学・学生や市民の活動を通じて構築された災害文化・防災文化の蓄積を全国の学生団体に伝えることを大きな狙いとしています。

震災ガーディアンズは広がる学生防災ネットワークの報告として、名古屋大学生協とともに、学生による防災の活動の紹介をする予定です。

詳細はこちら
お申し込みはこちら
ポスターのダウンロードはこちら

防災ユースフォーラムは年に2回開催する「フォーラム」を中心とした、建築や福祉、国際関係や情報など、さまざまな切り口から防災に取り組もうとする学生・ユースの情報交換の場です。
興味を持った方は、まずメーリングリストからどうぞ!

【キム兄】
| 次へ