• もっと見る
« 2013年12月 | Main
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
遺伝子組み換え食品〜〜そのT〜〜[2014年01月30日(Thu)]

 こんにちは。久しぶりです。

 私は、本日、午後6時をもって、大学の講座はすべて終了しました。
 あとは、成績開示を待つばかりです。

 そして、今回から数回に渡り、遺伝子組み換え食品とは何か、
 導入編として書いていきます。よろしくお願いします。
 
 まずは概要です。

 遺伝子組み換え作物 ( genetically modified organism; GMO)
  (wikipedia 引用) 遺伝子組み換え作物

images.jpg 

遺伝子組換え作物とは、商業的に栽培されている植物(作物)に遺伝子操作を行い、新たな遺伝子を導入し発現させたり、内在性の遺伝子の発現を促進・抑制したりすることにより、新たな形質が付与された作物である。食用の遺伝子組換え作物では、除草剤耐性、病害虫耐性、貯蔵性増大、などの生産者や流通業者にとっての利点を重視した遺伝子組換え作物の開発が先行し、こうして生み出された食品を第一世代遺伝子組換え食品とよぶ。これに対し、食物の成分を改変することによって栄養価を高めたり、有害物質を減少させたり、医薬品として利用できたりするなど、消費者にとっての直接的な利益を重視した遺伝子組換え作物の開発も近年活発となり、こうして生み出された食品を第二世代組換え食品という。 
              
 遺伝子 バイオテクノロジー (日本モンサント株式会社 資料室から引用)
    http://www.monsanto.co.jp/monsanto/index.html

1953年にワトソンとクリックによってDNAの構造が解明されて以来、遺伝子の働きを応用した新しい分野でのバイオテクノロジーの研究が盛んになりました。
バイオテクノロジーとは直訳のとおり生物の機能を利用した技術で、人類にとっては微生物を利用して作られる発酵食品など、古くから馴染みのあるものでした。これに対して新しいバイオテクノロジーは、生物の組織や細胞、遺伝子などの働きを利用したもので、1970年代以降急速に進歩し、医療分野や環境分野、工業分野、農業分野など様々な分野で貢献しています。
たとえば医療分野では再生治療や遺伝子治療、新薬の開発などが行われ、環境分野ではバイオプロセス等の利用によって環境負荷が低減され、化石燃料に替わる新たなエネルギーを作るといった、、持続可能な社会に役立つ技術として活用されています。
21世紀は生命科学の世紀であるといわれるように、バイオテクノロジーは私たちの生活をより良くするための技術として注目されています。


遺伝子組み換えで言うと聞こえが悪く、体に悪影響と思えます。
 しかし、バイオテクノロジーとしてみると、医療の現場ではお世話になる方が多い筈です。

 人類の最先端の技術であり、夢を叶える道具となりえるのかも知れません。

 しかし、食べるとどーなるんだろう??
 
 個人的には食べてみたい、組み換え食品。でも、実際は、既に口にしてしまっているかもしれません。

 少し、突っ込んで紹介していきたいと考えます。
 
 初のシリーズものです。どうぞよろしくお願いいたします。
 

 
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

村田さんの画像
https://blog.canpan.info/seityou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/seityou/index2_0.xml