• もっと見る
« 経済をささえる自然資本 No.130 | Main | ミツバチからの警報 No.132 »
自由貿易の限界と新たな挑戦 No.131[2016年04月22日(Fri)]
日本生態系協会 会報「エコシステム」No.131
no131.jpg

  • 地球の限界を超えた私たちのくらし

  • 貿易を通じて広がる私たちのくらしの影響

  • 自由貿易によって加速する自然破壊

  • 自然を守る政策とぶつかる自由貿易

  • 接続する社会に向けて「世界をリードする日本」になる




自由貿易によって加速する自然破壊

底辺の競争

国は、汚染物の規制や環境税など、自然を守るための規制や制限などを設けていますが、その程度は国によって大きく違います。
企業による活動は、今や世界中に広がっており、自然を守るための取り組みにはお金がかかるため、規制が弱い国で生産した方が、費用がかからず、安い商品をつくることが可能になります。

そのため、安さだけを求める企業にとっては、規制の弱い国の方が、工場等をつくる投資先として魅力的に見えてしまいます。

一方、国にとっても、企業を国内に誘致することで、産業育成や雇用増加、税収の増加など、さまざまなメリットがあります。

そのため、多くの企業にきてもらうために、規制を弱めてしまうことがあります。
さらにほかの国もそれに対抗し、それぞれの国が規制を弱めあうといった事態が起こります。

このような、規制を弱める方向へ向かう負の連鎖を、「底辺への競争」(Race to the bottom)といいます。

日本が経済への悪影響を理由に、温室効果ガス排出量の削減目標を低くしたことも一例といえます。
タグ:貿易
この記事のURL
https://blog.canpan.info/seitaikeikyokai/archive/134
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

日本生態系協会さんの画像
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
にほんブログ村 環境ブログへ

https://blog.canpan.info/seitaikeikyokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/seitaikeikyokai/index2_0.xml