第2期 募集が始まります! [2011年02月10日(Thu)]
事務局の木村です。
お待たせいたしました!ソーシャルビジネストライアル東海・北陸リーグの 第2期の募集がはじまります。エントリー期間は2月15日(火)〜4月15日(金)。 起業をお考えの方は、是非エントリーしてみてください! そして、応募相談も受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。 思いついたらお早めに〜 第2期 募集要項↓↓↓ 第2期 応募用紙↓↓↓ 【 転送歓迎☆ 】 ─────────────────────────── 〜 地域を想い、社会に貢献する事業をお考えの方へ 〜 ─────────────────────────── ● ソーシャルビジネストライアル 東海・北陸リーグ ● ― 持続可能な未来を創るビジネスへの ― 起業支援プログラム ─────事業プラン第2期 募集開始!───────── http://blog.canpan.info/sbleague-th/ ─────────────────────────── ソーシャルビジネス─。 自らの働きを通して、地域・社会の課題を解決する。 地域資源の活用を通して、地域に新しい循環を生み出す。 そんなソーシャルビジネス、コミュニティビジネスでの 起業をお考えの方に、起業までの支援プログラムを提供 します。 ┏────────────────────────┓ 地域の未来をつくるのは、誰か一人のヒーローの偉業 ではなく、日々をもがきながら、それでも、「気づい たこと」を放置せず、その解決策を考え抜き、仲間や 社会の共感を巻き起こしながら、一歩を踏み出そうと する小さな一人ひとりの営みに他なりません。 その一歩を、ソーシャルビジネスという形で実現させ ようとするあなたが、多くの人と出会い、磨かれ、想 いを形にしていくために。新しく生まれるソーシャル ビジネスの芽を応援することを通して、持続可能な社 会という豊かな森を育むために。 ┗────────────────────────┛ ------------------------------------------------------ ┏┓ ┗■ソーシャルビジネストライアル東海・北陸リーグの流れ ○STEP1:事業プランの公募 本プログラムでサポートする事業プランを募集します。 ○STEP2:一次選考 応募されたプランを書類選考します。書類選考の結果は、 応募者全員に通知します。 ○STEP3:説明会・面接審査<@名古屋市> 一次選考を通過した応募者を対象に説明会と面接審査を開催 します。日程については別途一次選考通過者にお知らせいた します。 ○STEP4:事業プランプレゼンテーション <@名古屋市> 公開でのプレゼンテーションを行い、起業支援対象者を 決定します。 ○STEP5:起業支援(2011年6月〜) 面談後、スタートアップサポートを開始します(半年間) <サポート内容> メンターによるハンズオン支援(事業計画に沿った起業 準備支援・ソーシャルキャピタル形成支援)・専門家との マッチング・起業に向けての費用の一部助成等 ○STEP6:地域活動報告・交流会 各地域の支援者等を招き、東海・北陸リーグの報告会 を開催します。 ○STEP7:全国活動報告会 全国規模での報告会に参加し全国のソーシャルビジネス ネットワークを広げます ------------------------------------------------------ ┏┓ ┗■募集要項 1.応募資格  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 下記の要件をすべて満たす個人(年齢・性別は問いません) ・2012年3月までに起業する意思がある人 ・事業プランプレゼンテーション当日に参加が可能である人 ・愛知県・岐阜県・三重県・富山県・石川県での事業設立 または展開を考えている人 ・新たに起業し、社会的課題をビジネスを通じて解決したい と考えている個人(社内ベンチャー、既存組織内における 新規事業開発等は対象となりません) ・内閣府「地域社会雇用創造事業」のうちソーシャルビジネス・ インキュベーション・プログラムの他事業者における起業 支援対象者ではない方。 ・18歳以上(高校生を除く)の男女 ★以下の分野での事業プランを想定しています。 福祉・介護・子育て、就労・起業支援、農林・漁業振興、 地球温暖化防止・リサイクル、まちづくり・商店街振興、 地域資源を活かした観光・産業振興等で雇用・就業機 会を創出する事業プラン。これらは一例であり、社会が 抱える課題を解決する事業プランであれば、テーマは 自由です。 ※同一の事由により、国の助成金などを受給していない 事業プランが対象となります。 ※建設・土木事業は対象となりません。あらかじめご了承 ください。 2.起業支援対象定員  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 一次選考及び面接審査、プレゼンテーションを経て2名を 選考します。 3.応募期間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2011年2月15日(火)〜2011年4月15日(金)(消印有効) 4.応募方法  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 所定のホームページよりダウンロードした書式に必要事項を 記入の上、Eメール、郵便または事務局への持参で応募期限 までに提出してください。FAXでの提出はできません。 ・電子メールの送信に伴うデータの漏洩等のトラブルや郵送 事故による不達については責任を負いかねますので、ご了 承願います。 ・電子メールの送信におけるデータの容量は5MB以内にて お願いします。それ以上の場合は、事前に連絡をお願い します。 エントリー用紙ダウンロードはこちらから↓↓ http://blog.canpan.info/sbleague-th/ 【応 募 先】 〒453-0021 愛知県名古屋市中村区松原町1-24COMBi本陣S102 特定非営利活動法人起業支援ネット内 ソーシャルビジネスネットワーク大学東海キャンパス E-mail:aile@npo-kigyo.net 5.日程  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 4/15(金) 書類エントリー締切 4月下旬 一次選考結果連絡(応募者全員に連絡します) 5月中旬 説明会・面接審査(日程は別途、調整いたします) 6/18(土) 事業プランプレゼンテーション ------------------------------------------------------ ┏┓ ┗■随時、応募に関しての相談を受け付けております 応募をお考えのみなさまを対象に、起業支援ネット事務所 にて相談を受け付けております! 福祉、子育て、農林、環境、まちづくりなどなど、「こん なことを考えているんだけど、応募していいのかな?」、 とか「これはソーシャルビジネスかな?」、「このアイデ アは成り立つんだろうか?」とお悩みの方は応募相談をご 利用ください。 お申込みは、下記の問い合わせ先からお願いいたします。 ┏┓ ┗■主催(問い合わせ先) ソーシャルビジネスネットワーク大学 東海・北陸キャンパス 特定非営利活動法人起業支援ネット 電話 052-486-4101 FAX 052-486-4103 (電話受付時間は 9:00〜17:00 ) メール aile@npo-kigyo.net ┏┓ ┗■ソーシャルビジネストライアル東海・北陸リーグ 1次募集選考通過プラン ○伊勢発「おかげベンチ」 三重県産間伐材を用いたベンチで、景観保護、森林保 全、障がい者自立支援に貢献する。街も森も人も元気に! ○hozpro ホヅプロ 伊賀の島ヶ原駅からスグにある穂積製材所を拠点に木工 体験プログラムを企画。木と人が出会う場をつくりだす。 ○富山高効率化計画 地域の事業所、店舗、一般家庭からの省エネが遅れてい る!省エネの感動を広めて、学びと喜びを循環させる。 ○加賀百万石の婚礼ギフト・プロデュース 金沢の伝統工芸、歴史文化を活かした引出物・両親感謝 ギフトをプロデュース。職人文化の継承と発展を図る。 ○ひまわり元気農園 30年後にみんなが元気に暮らせる世の中を作るために、 学べるオーナー制オーガニックファームを今春立ち上げ! ○ライフデーサービス 高齢者の方々が生きがいをもって生きていくために。利 用者が地域から感謝される社会貢献型介護事業を目指す。 ※この事業は、内閣府「地域社会雇用創造事業」の交付金を 受けて実施しています。 ソーシャルビジネスネットワーク大学 ソーシャルビジネス トライアル ソーシャルビジネス・インキュベーション・プログラム 実施要綱 |