• もっと見る
<< 2015年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
はら たけふみ
腹話術に皿回しでサロン (04/30) ボラセン内野
社会福祉士の卵? (10/25) omu1218
社会福祉士の卵? (10/24) 無ー
被災地に行ってきました・・ (08/30) むー
被災地に行ってきました・・ (08/19) 黎明の貴婦人
まとめてご報告パートU (03/18) ボラセン内野
地域と手をつなぐ活動進行中 (03/17) ボラセン内野
まとめてご報告パートU (03/17) yannbarukuina
まとめてご報告パートU (03/16) 黎明の貴婦人
まとめてご報告パートU (03/16)
新年のあいさつです [2012年01月06日(Fri)]

祝日新年明けましておめでとうございます。
山朝日
新しい年があけました。昨年は,心痛む災害が大きな傷跡を残しました。
東日本の被災地が年末特集されて放映されるその様子を見ながら確実に復興していると建物だけでなくマイクを向けられた人の言葉に力強さを感じたのは,私だけではないはず・・・・
立ち止まらない強さと前進しなければ何も変わらない現実に悩みながら歩む姿を見て応援しない人はいないと信じて・・・今年も惜しみないエールを皆さんで送りましょう。地域を元気にするのが私たちの仕事です。惜しまず走り回り活動を紹介したいと思います。走るダッシュ車ダッシュ

ふれあい・いきいきサロン支援講座開催
鹿児島県社会福祉協議会の主催でつぼと健康の講話がありました。
参加者に笑いと健康の知恵を与えて下さった泊先生久しぶりにお会いしましたが顔の艶のいいのにびっくりしました。やはり健康が一番と感じましたハート


ふれあい・いきいきサロン事業で久しぶりに西方地区浦小路に行きました。
皆さんの元気な様子につられて大はしゃぎしてきました。この手の上がり具合見て下さい。
これぞまさに介護予防事業です。今年も元気で頑張りましょう
ラブ音符



子育てサロンなかよし広場順調に参加者が増えています。
地域と子育て世代をつなぐ事業としてこの4年間で大きく育った事業です。
子ども達の成長を身近に感じれたサロンです。若いママたちの息抜きの時間になれば幸いです。みんな遊びに来てね。「子育て応援してま〜す。」
ハート


12月からスタートした傾聴ボランティア養成講座の第1回は鹿児島純心女子大学の餅原尚子先生。とっても素敵な講話をしてくださいました。話を聞く・心で聴く人を支えられるお話の聞き方ができたら最高だけど・・・次回からも心に響くお話をして下さる講師を情報をいただきながら探しています。ご期待くださいキラキラ


Posted by 川内ボラセン 内野 at 12:59
社会福祉士の卵? [2011年10月17日(Mon)]
8月〜9月にかけて社会福祉援助技術実習に鹿児島国際大学から2名お見えになりました。
地域福祉事業・在宅福祉事業・総務管理・包括支援センター事業など多種にわたる実習を受け戻られています。大学の講義の中で学んでいたことが実際に体験できる実習に。また,地域の中で行われている福祉がどのように連鎖して事業効果を上げるかなど学んでいただきたいとの思いで関わらせていただきました。さて・・・・大学に帰られてから振り返り実のある実習になったか・・・?ですが何はともあれお疲れ様でした。


子育てサロンで・・・女の子



シニア男性料理教室ラブ



拍手ふれあいいきいきサロン
太陽


Posted by 川内ボラセン 内野 at 13:44
被災地に行ってきました・・ [2011年08月16日(Tue)]


福島の海です。がんばっぺラブいわき
被災地に行ってきました太陽7月中旬鹿児島県社会福祉協議会の派遣要請を受けて福島県いわき市災害救援ボランティアセンターの支援に行ってきました。
飛行機・電車・高速バスを乗り継いで1日がかりで福島県いわき市へ。
いわき駅周辺は,津波・地震・原発事故など多重な被害を受けた場所とは思えないほど静かで平穏に感じました。
 被災地は中央から海岸に向かい30分ぐらいかかる場所。勿来・四倉・久の浜・小之浜・など壊滅的な状態を見てきました。




 毎日全国から駆けつけてくるボランティアの皆さんにボランティアを始める前のオリエンテェーションと作業のマッチングを担当してきました。「鹿児島から来ました。」と挨拶すると茶碗蒸しの歌を聞きたいとリクエストが・・・みんなの手拍子に押されて歌いました。うんだもこらいけなもんなと





 大きな災害を受けながらも地元のボランティアの方も多く率先して車を提供・地理に詳しいこともあり県内各地から見えるボランティアの先頭にたって働いて下さる姿にただただ感謝。原発危険地域にも臆せずマッチングの時に上がる手に何回となく胸が熱くなりました。

 短い期間の仕事になりましたが10日間休日なしで朝8時から夜の8時まで働いてきました。流れる時間がもったいないほどに感じながら・・・私たちができることを探して現在,被災者支援の報告会を機会あるごとにさせていただいています。少しでも被災地の様子を伝え復興への道を模索しながら
Posted by 川内ボラセン 内野 at 14:26
ボランティア事業教員研修 [2011年07月01日(Fri)]

ラブ
 昨年から始めましたボランティア協力校研修会を今年度も開催しました。
今年度の指定校20校のうち(離島3校を除いて)12校から担当の先生方の参加がございました。この事業は共同募金の配分金の中から助成金が3年間つくものです。
 最初に助成金のながれとボランティアポイント制度について説明いたしました。
後半は,疑似体験をしていただきさまざまな感想を聴かせていただき参考になりました。





ひまわり後日,甑の3校については,訪問させていただきました。お忙しい中,お時間を作っていただきありがとうございました。
Posted by 川内ボラセン 内野 at 07:54
共同募金事業の紹介 [2011年06月11日(Sat)]

平成23年度共同募金配分金事業がスタートしました。
まる皆様から頂いた募金が活かされて地域で事業の展開です。みんなが幸せと感じる地域福祉を推進します。シニア世代の方に事業に参加していただきたくて男性料理講座を開催。60歳以上の男性・介護をしている男性・一人暮らしの男性を対象に毎月第1金曜日開催しています。
第1回目の様子を紹介します。





薩摩川内子育て支援事業が新しく生まれ変わりました。
先ずは育児パパのクッキング講座ドキドキ大
ママと子どもも参加。家族の食事をパパが作りますひまわり






見事な料理が完成拍手



みんなで頂いた後の集合写真です。狙いは,社協便りの表紙です・カメラマンの腕次第かなOK
Posted by 川内ボラセン 内野 at 12:23
地域をかけぬけて [2011年06月11日(Sat)]
ふれあいいきいきサロン城上地区上手自治会・可愛地区国府自治会の立ち上げに参加しました。
係の方々の力がまとまって賑やかなスタートになりました。
サロン開催をすすめる私たちの話に賛同していただき,今年度も素晴らし会場ができてきています拍手拍手太陽




川内看護専門学校専門課程の学生をつれて田海ニュータウン自治会のふれあいいきいきサロンへ行きました。茶碗蒸しの歌に合わせて体操や血圧を測定で大変喜ばれました。地域福祉を体験した実習になりました。お疲れ様ラブ


平成23年度川内地域健やか支援アドバイザー研修会を行いました。自治会におおよそ1人決まるアドバイザーさんは,2年間の委嘱を受け,民生委員の皆さんと連携して高齢者・障害者の見守り・安否確認されます。


日頃から地域の高齢者の身近な相談相手・在宅支援センターの皆さんを紹介です。
Posted by 川内ボラセン 内野 at 11:36
今日もフル回転 [2011年05月11日(Wed)]
ハート矢平成23年5月11日(水)(午前中)
昨日もフル回転走る

川内看護学校専門課程の実習に石神自治会おがたまサロンの参加を計画しました。
講義だけでは,伝わらない社会福祉協議会と住民の活動を身近に見れる機会だったと思います。皆さんの実習日誌を楽しみにしてます。これからもふれあいいきいきサロンの会場が増えるようにお仕事がんばります。
拍手お疲れ様でした。


後から薩摩川内市立高城西中学校に行ってきました。
特別養護老人ホームはまかぜ園にボランティアに行く前に事前学習として福祉疑似体験の授業をさせていただきました。毎年依頼があり今年で4年目です。
<

高齢者疑似体験のまえに心と体の変化について太郎さんを使って学習しました。
年を重ねることが大変だというイメージをなくすために加齢による一般的な変化をしり
施設の入所者に対しておもいやりを持ってやさしい声掛けが自然にできたら素敵ですね
ラブ


中学1年生7人と肥田木先生・永井先生のクラス。最後に記念撮影。毎年ぼらんてぃあ便りや社協便りに掲載しています。緑豊かな自然の中に木のかおりが漂う素敵な学校です。統廃合で学校がなくなるのはさみしいですねと柏原浩一校長先生と話が弾みました。キラキラ女の子
Posted by 川内ボラセン 内野 at 09:17
あわただしく・・・ [2011年05月09日(Mon)]
太陽連休明けの月曜日がばたばたと始まりましたラブ
今週は,川内看護専門学校の学生が5人。2日間の研修に入ります。地域福祉の担い手として理解者を増やすためにも2日間頑張っていただきます。午後からは可愛地区民生委員会に参加。防災訓練のこと・緊急連絡カードについて・地域リーダー養成講座の案内・ふれあいいきいきサロンの事業案内の4点を抱えて会場に入ります。
 明日は,薩摩川内市立高城西中学校に福祉疑似体験の授業依頼が来ています。ばたばたとあわただしく今週も頑張ります
力こぶドキドキ大


永利ホープタウンひまわりサロンの皆さんの記念すべき第1回目のサロンです。元気な笑顔で女の子
Posted by 川内ボラセン 内野 at 09:08
春がきた [2011年04月29日(Fri)]
チューリップ春がきたチューリップ
3月4月はわかれ出会いの季節ですね。
異動のため退任のために本所を去られる皆さんと記念撮影です。



薩摩川内市社会福祉協議会にも春が・・・・太陽
新年度の事業が季節を運んできました。

川内看護学校専門課程の学生さんの実習がスタートしました。ラブ

しばらくぶりの更新です。
大きな災害があり,暗くなりがちなニュースが続きましたが今・・・5月を目前に
東北の被災地から悲しみや苦しみを乗り越えて明るい笑顔をテレビを通してみることができています。人って支え合って立ちあがるのだと力強く感じています。


4月29日太陽

祭日でお休みでしたが急きょボランティア保険加入者の依頼があり窓口業務に出勤。
東北の友人のところに自家用の畑の野菜を担いで福島入りされる方がお見えになりました。
(注:災害地へのボランティア保険は,住所地での加入を進めています。)
通常のボラ保険に津波・地震に対応する補償のあるプランを説明しながらお話を伺いました。
連休に合わせて有休を利用しての出発。すでに現地の友人から周辺の状況を聞き取り鶏肉や米そして・・・男性の大好きな焼酎を先送りしていらっしゃいました。日頃から生命救助に関わる仕事をされている方でした。無事なお帰りを祈りたいと思います。
ハート音符
Posted by 川内ボラセン 内野 at 12:53
地域と手をつなぐ活動進行中 [2010年11月24日(Wed)]

永利地区コミ祭りにコーナーをいただきボランティア活動の紹介をいたしました。


亀山地区コミでは,ふれあい・いきいきサロンの研修会で講話させていただきました。


役員の浜屋会長もノリ・ノリです。(ごめんなさい)ラブ



平佐東地区コミで平佐東小学校の児童と川内中央中学校の生徒でボランティア花植えを行いました。ボランティアポイント制度の活動です。米丸会長に1ポイント押していただきました


Posted by 川内ボラセン 内野 at 14:49
プロフィール

薩摩川内市社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/satsumasendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/satsumasendai/index2_0.xml
Google

Web全体
このブログの中
月別アーカイブ