• もっと見る

2016年08月31日

第6回 里山フェスタ情報・17

台風10号は予報通り昨日18時に大船渡市に初上陸。
確かに雨風の一日だったけれど
心配していたほどではなく、胸をなでおろしている。

ホッと胸をなでおろしていた数時間後、
卵の配達途中で目にした県北の甚大な被害に、しばらく立ち尽くし、
言葉が出ませんでした。

沿岸北部の映像は5年前の映像とだぶり
内陸北部の映像は、本当に同じ内陸部なのかと・・。

被害にあわれた方々、今なお不安な状況にいる方々に
心からお見舞い申し上げます。
一日でも早く、日常が戻りますように。

祈りながら、
変わりなく送れる日常のありがたさに感謝しながら、
今を大切にしていこうと思います。

出店者最後の紹介です。

*お名前 or お店の名称をお知らせください
「里山生活学校です」

*所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)
「活動場所は奥州市江刺区広瀬字松館89
 ブログ https://blog.canpan.info/satoyamalife/になります。」

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「いのち森空間でのあそび(里山生活学校 森プロチーム)」

P1260216.JPG

「様々なクラフト作品の展示販売(針刺し、丸椅子、木皿など)
里山クラフトワークショップ(胡桃、ヤナギの樹皮で作るストラップ)です」

P1240229.JPG

*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか 
「いのち森空間には杉材から作った遊具やツリーハウスを楽しんでもらいます。
クラフト作品やワークショップは、里山のエゴや山桜、クルミ、ヤナギなどの
樹木を活かしたものが主体です。」

*お客様にメッセージをお願いします
「地域の力とは、行きつくところ、その地域に暮らす人がその地域で生み出す価値であると思うのです。それは「土着の価値」といってもいいかもしれません。いまは世界中、この「土着の価値」が根こそぎ壊されている時代でもあります。ささやかですが、この里山で年に一度、その価値を改めて見直し、確認し合える場と時間を仲間と共有したいと願っています。」

2016年08月30日

第6回 里山フェスタ情報・16

嵐の前の静けさ。

岩手県は太平洋側から台風が上陸するという初めての経験をしようとしている。
どうか大きな被害が出ませんように。
予報では午前中に通過していくらしい・・・。

備えが万全かといわれれば、どこまでするのが万全かわからない。
なので、心構えだけは万全でおこうと思う。

進路に当たる地域のみなさんもどうぞお気をつけて。

さて出店者さん紹介です。

*お名前 or お店の名称をお知らせください
「ゆびこびと&ちいさな魔女の店です」

*所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)

「北上市相去町寺後沢23-163 無添加住宅オープンハウス内」

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「{ゆびこびと}は里山の麦わらを使ったストロースターの販売とワークショップ、
羊毛小物もならびます。」
*作品に使われている麦藁と交換で毎年チラシ作りの協力をしていただいている優子さん。
 6人のお子さんを育てながら、笑顔を絶やさず、焦らず慌てずな姿には何時も感心しきりです。
 そんな中、チラシの打ち合わせでの、いろいろな注文要望にも応えてくださり
 スタッフ一同感謝しています。今年のチラシも好評です。
 当日配布する会場案内図、これまた素敵な出来栄え!優子さんの手書き地図がやさしい雰囲気!
「{ちいさな魔女の店}は私の娘とお友達の作る雑貨を販売します。
お小遣い価格のものなので、ちいさなお客さまに手に取っていただけたらと思います。」
*昨年のフェスタで羊モチーフの消しゴムスタンプに一目ぼれ。
子供作品とはいえ味のあるやわらかな雰囲気の作品ですよ。

優子.jpg

*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか 
「ネットなどでクラフト材料が何でも簡単に手に入る時代になりましたが、
羊毛や麦わらなど加工の段階から手をかけることで、お金には代えられない豊かさを
感じながら製作しています。
*羊毛作品は優子さんの人柄がとても良く出ている、
 優しくてふんわりした雰囲気で、手に取ると心がほんわかしますよ。

*お客様にメッセージをお願いします
「里山の恵みと、人間が手やからだ、頭をつかうことで生まれる、美しいもの、
かわいいものをながめに遊びにいらしてください!」
「里山フェスタにはじめて参加した時から子どもも+2名に。
一男五女+お友達で、人口密度の高いテントになっております☆
子ども達も大好きな里山で過ごす一日を、みんなで楽しみたいと思います。」
*里山の麦わらで作るストロースターは、複雑に見えますが案外簡単に作れます。
同じ工程の繰り返しで、選ぶ糸、最後のカットなどで表情が変わります。
お子様でも時間をかければ作れますので親子でぜひ挑戦してみてください。
小さめに作って車のミラーに下げてもかわいいですよ。

2016年08月29日

第6回 里山フェスタ情報・15

昨日の運動会
久しぶりに地域の人たちが顔を合わせる場とあって、
すれ違うたびに声をかけあいました。

私たちが入植した当時、運動会は今の3倍は参加者がいて
地域の大きなイベントを、地域の人たちが盛り上げる姿に
ただただ感心した覚えがある。
もちろん運動が苦手な私のように
走らされるからやだなぁ・・とか
競争は苦手・・というマイナス意見ももちろんある。

でもこの日を本当に楽しみにしているお年寄りや
走るの大好きな若者もいる。
順位がついてしまうけど、もっと参加するみんなが楽しめて
役員さんの負担が少ないイベントとして地域に残していきたいイベントでもある。

過疎化や高齢化社会の現実を目の当たりにする一日だったけど
地域に残って頑張っている若い人たちや
その子供たちの笑顔も見れたので、良しとします。

ちゃっかりフェスタの宣伝もしてこれたし!

さてそんなフェスタの出店者さん紹介です。

* お名前 or お店の名称をお知らせください
「Harenohi+crop mory(スクラップブッキング講師)」 

*所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)
「北上市 (現在教室はお休みしています)」

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「里山の葉っぱを使ったスタンプがメインのワークショップです。」
*昨年は里山の押し花・押し葉を利用しての写真デコでしたが
 今年は葉脈の美しさや面白さをキャンパスにスタンプして、
 フェスタの思い出作りですね。

モリー.JPG
 
*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか 
「当日、里山で採取した葉っぱを使って皆さんの思い出作りのお手伝いをします。
 葉っぱのスタンプと里山のツリーハウスの写真を使って、
 思い思いの里山を表現してみましょう。」
*先日試作してみました!かあちゃんの思いつかないような
 葉っぱのコラージュはさすがでした!
「いやいや〜。それにしても野菜の葉っぱがあんなに芸術的だとは!」
*ですよね!これがシソ〜?これサツマイモ〜!って。
 だけどモリーちゃんがスタンプするから新たな輝きをするんだと思います!
「かあちゃんお気に入りのあれだってスタンプしたら素敵!」
*ねぇ〜!あれ,が何かはぜひ当日里小屋にてご確認ください!

*お客様にメッセージをお願いします
「ここでしか出来ないワークショップとなっていますので、ぜひ覗いてみてください。
 この日の思い出づくりのお手伝いになれば嬉しくと思います。」
*モリーちゃんは写真のセンスもバツグンなんです。
 昨年はワークショップ時間以外はカメラマンとして
 スタッフ協力してくれていました。
 ツリーハウスなど里山で撮ってくれる写真も、
 光の当たり方だったり、ピントの合わせ方だったり、ぼかし方だったり・・。
 そんな写真の中からお気に入りを選んで、フェスタの思い出を残してみてください。
 

2016年08月28日

第6回 里山フェスタ情報・14

今日は地区の運動会。
役員の河内山家は準備から駆り出され大忙し。
雨で中止になるのを心から望んでしまいましたが、楽しみにしている方もいるんですよね・・。
はい。いいお天気になったので朝早くから動物の世話をしていざ運動会へ・・(泣笑)

フェスタ準備も追い込みです。
デスクワークは眠い目をこすりながら・・。
ただいまスタッフシフト表の作成中。

今年も27人のスタッフが当日みなさんをお迎えします。
スタッフも楽しめる時間を作れるよう、シフト作成はいつもぎりぎりです。
とにかく会場が広く、駐車場だけでなくスタッフはやることがたくさんです!

では出店者さん紹介です。

*お名前 or お店の名称をお知らせください
「里山ダリアです」
*ご主人のてっちゃんは、スタッフとしてフェスタ前の作業からお手伝いいただき、当日は駐車場係として活躍してくださいます!ありがとうございます。

*所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)
「東和町」

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「里山ブーケと古布小物です」
*昨年は時期がドンピシャで、てっちゃんの生栗の量り売りが人気でしたね。
 今年もタイミングが良ければ・・・!

*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか 
「花束の材料としては、あまり使われていない里山に自生する植物を、里山で露地栽培したダリアの花と組み合わせ、季節を感じられる花束にしたいです。」
*二年前、露地栽培しているダリアの花束をいただいたとき、花のインパクトもさることながら、
自生している植物との組み合わせがすごくセンス良く素敵で、ず〜っと抱えていたい花束でした。
花屋さんとは違った視点で作られる花束、贈り物にしたらきっと大喜びされること間違いなしです!
色とりどりのダリアたち。お好みの花束をぜひ!

ダリア.jpg

*お客様にメッセージをお願いします
「天候によりダリアが出せない場合があります・・」
*ダリアは背丈もあり、花自体も大きく重たいので、風に弱いのだそうです。
農作物もそうですが天候に左右されます。
でもそのことがいろいろな天候を乗り越え、収穫期を迎え、そして手にしたときの大きな感動と感謝を生むのだともいえます。
ダリアが出せなくても、里山で昔身につけられていた古布を小物に作り替えて、
新たな命を与えられた作品は並びますのでこちらもお楽しみに。


2016年08月27日

第6回 里山フェスタ情報・13

おかしな動きをしている台風10号。
勢力も強いようで、停滞している地域はもちろん
中々読めない進路ではあるけれど、影響が及びそうな地域では
気が気ではありませんね。

観測史上初とか、猛暑日の記録更新とか、月間雨量が数日で降ったとか、
自然界からは何らかのメッセージが発せられているのではないだろうか・・。

それをきちんと受け止められるアンテナを生活の中で持ち続けていたいと思う。

そんな天候の中ですが
出店者さんの紹介です。

*お名前 or お店の名称をお知らせください
「Mizusaki Note[ミズサキノート]です」

*所在地、お店がある方はそちらの住所(ブログ等がある場合はそちらも)
「〒023-1132 岩手県奥州市江刺区稲瀬字水先595-2
TEL:0197-35-8548
HP:www.mizusaki-note.com

Facebook・Instagram・Teitter → ミズサキノートで検索すると出てきます。
※フォローよろしくお願いします♪」

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「1.及川りんご園のりんごジュースやジャムの販売(ドリンクでもご提供します)
 2.里山フェスタ特製クレープ
  うたがき優命園の小麦と卵を使った生地、
  くわの実ジャムと当園のりんごジャムをコラボレーション!
  里山フェスタだけの、美味しいクレープを焼きます。
 3.里山の木を使ったアクセサリーを作るワークショップ」
*カフェも営業されながら、いろいろなイベントにも参加されているミズサキノートさん。
 どこのイベントでも大好評なクレープ。そのクレープが里山限定!
 フェスタでしか食べられないとなれば!!!
 ドリンク類も持ち運び可能なので、購入後ツリーハウスでカフェタイムも満喫できますよ。

ミズサキお菓子.jpg

健児.jpg

*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか 
「育てている「りんご」が地域資源、財産と捉えています。
りんごを育てるところから販売、加工、提供まで6〜7次元化を目指しています。
りんごの木は何かに有効活用できればと検討中です。(薪になってますが…)
木材も大切な資源。家具と通し、木の温もりと手作りの良さ、修理しながら長く愛用していくライフスタイルを提案できたらと思います。
*地元江刺のりんご農家さん。そしてカフェ営業、家具職人。
 そして様々なイベントも企画!
 パワフルでアイディアをどんどん形にされているお二人です。
 健児さんは里山の材を活用したワークショップを、いろいろ考えてくださっています。
 今年は昨年同様木のアクセサリー作りです。
 シンプルなものから、色をつけてカラフルなものまでいろいろできます。
 お子様でも挑戦できますので、親子で同じ木からそれぞれの味を出したおそろいを作る
 なんてのもいいですね。

*お客様にメッセージをお願いします
「今年も美味しいりんごをお届けするべく、毎日畑で頑張っています。
カフェではイベントを企画したり、手作りお菓子で田舎の風景を楽しめます。
りんごの美味しい季節はもうすぐ!」

及川りんご園.jpg

*台風10号の行方が気になるところです。
 及川りんご園さんではちょうど収穫期を迎えたリンゴがあるのです・・。
 無事収穫を終えフェスタを迎えられますように。




2016年08月25日

第6回 里山フェスタ情報・12

関東並みの残暑が続いている里山・・。
それでもようやく朝晩は秋らしくなってきて、虫の音を聞きながら心地よく寝ています。
かと思えば、何だかまたもや台風の心配が出てきたようです。

昨日の作業日はスタッフ6名でフェスタ準備。
30度近い暑さと、物凄い湿度の中みんな頑張ってくれました。
帰りがけには、新しい駐車場のシミュレーションをすべく
各自、車を乗り入れての検討会。
フェスタ準備は、またもや駐車場に始まり駐車場に終わる模様・・。

それでもみんなで知恵を出し合って、一つずつ
困難を乗り越えていける。何とかしていける。
そんな瞬間が増えていくこともまた価値あるものだと思います。

さて、出店者さん紹介です。

*お名前 or お店の名称をお知らせください
「Yoga Studio SOHAM  ヨガインストラクター 八重樫桃子です」

*所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)
「岩手県北上市藤沢12-34
 http://blog.livedoor.jp/soham108/

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「ハタヨガをベースに、いくつかのアーサナ(ポーズをとること)
 呼吸法とリラクゼーション。」

*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか 
「里山のみなさんが愛情をもってお手入れしている森や自然と、
 その自然の恵みと共存するシンプルで太陽や雨や風を感じるような日々の暮らしの中に
 1日だけ溶け込んで、色々な発見や気づき、冒険心のようなワクワクする気持ち、
 人が本来持っている本能的で直感的な生きる楽しみや幸せを
 里山とヨガのコラボレーションが感じさせてくれると思っています。」
*昨年やさし森の上の方で、樹々に囲まれ樹々を見下ろし大地の上で行われたヨガタイム。
 今年も参加いただきありがとうございます。
「お返事がぎりぎりになってしまいすみません」
*いえいえ。昨年はお子さんの運動会後に参加していただいたのですが、今年はフル参加していた だけて嬉しいです。

*お客様にメッセージをお願いします
「今年も里山でヨガができることになりました。ヨガが初めての方もそうでない方も、
 身体の緊張を解きほぐし、呼吸を深く感じて、心と身体の緊張やストレスを解消しましょう。
 自然の中でヨガをするのはとても気持ちが良いです。
 森・風・土、色や匂いや感触や、五感をフルに目覚めさせて「いま」を感じて
 心と身体をひとつに結んで集中力や柔軟性を高めましょう。 
 里山の自然は、それをスムーズに私たちに感じさせてくれます。
 どの時間帯でも初心者から経験者までどなたでも大丈夫です。
 動きやすい服装、食後は避けなるべく空腹の状態をおすすめします。」

レッスンスケジュール
@ 10:00-10:45
A 11:00-11:45
B 12:00-12:45
C 13:00-13:45
D 14:00-14:45

※1レッスン ¥1,000(レッスン後にハーブティをお出しします) 小学生は保護者同伴でご参加ください。小学生無料、中学生¥500
ソハム.jpg

*昨年はフェスタ前にやさし森に登られたももこ先生。
 当日は参加者さんを待っている間に、
 風景に溶け込んでしまいそうな雰囲気を醸し出していらっしゃいました。
 場所の持つ雰囲気・風・光をとても気に入ったとの言葉がよぎります。

DSC00398.JPG

 是非皆さんも解放された場所で、ご自身を開放する気持ち良さを体感しにいらしてください!
 当日は受付で時間予約できますので、予約をされてから他のブースをお楽しみいただくことを
 お勧めします!

2016年08月23日

第6回 里山フェスタ情報・11

猛烈な台風9号ですがみなさんのところは大丈夫でしたか?
高校生の体験学習は、予定を変更し半日はやめに終了し、
台風の影響で交通機関がストップしてしまう前に、それぞれ帰っていきました。
途中で延滞しながらも無事家についたようで安心しました。

農場は夜中に通過予定でしたので、布団に入るころは雨が強いね・・ぐらいでしたが、
一時半猛烈な風と雨で目が覚めました。
久しく感じることのなかった、恐怖を感じる風の強さに
どうか被害が出ませんように、と祈りました。

速度が上がっていたおかげで本当にひどいのは一時間弱。
後は嘘のように静まり返り、私たちも深い眠りにつきました。

北海道方面はまだこれからなのでしょうか。
大きな災害になりませんように。

さて、出店者さん紹介です。

*お名前 or お店の名称をお知らせください
「やえはた自然農園です」

*所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)
「岩手県花巻市石鳥谷町八重畑9-20-5
http://yaehata,com/

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「農園で育てたお米・お野菜・麦・豆などの素材をいかしたお菓子やパン」
やえはた写真.jpg
*自然農で育てられたお米や野菜たちの元気な味をぜひ!
大切に育てられた作物たちを使って作るかおりさんのお菓子やパンは、
やさしい甘さに、力強いエネルギーが詰まっています。
しょうちゃんとはいろ〜んな会話ができると思います。
その場で袋を開けて、農園の味を楽しみながら会話も満喫してください!

*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか 
「農園で育てた玄米や小麦、大豆、小豆などを使い、自給率UPを目指しています。」
*かぁちゃんが手に入れたいと思っている小麦の製粉機とふるいを手に入れたかおりさん。
 たくさんのイベント参加を経てますます腕に磨きがかかっていて、羨ましい・・。
 
*お客様にメッセージをお願いします
「この時期だけのお楽しみ、農園の夏野菜をたっぷり使ったお菓子を用意して、
みなさまのお越しをお待ちしてます!」
前の週にオーガニックフェスタ出店のやえはたさん。
 失礼しました!今年は参加されないとのことです!
 どんなに忙しい日程でも、いつも二つ返事で快く出店OKしてくださるお二人の笑顔は
 いつもきらきらです。

2016年08月21日

第6回 里山フェスタ情報・10

残暑お見舞いの言葉がこんなにしっくりくる夏の終わりも珍しい岩手・・。
そんな中フェスタ準備はひとまずお休みで(夜のデスクワークは続いている・・。)
毎年恒例の「自由の森学園 体験学習受け入れ」
岩手の暑さに驚きながらも、実習と座学を頑張っています。

そして今日はフェスタでも参加いただく
安孫自然塾 蔦雄さんによる「オノオレカンバで作る箸作り」体験です。
蔦雄さん情報は「19日出店者情報・9」でご確認くださいね!

さて本日の出店者さん紹介です。

*お名前 or お店の名称をお知らせください
「喫茶ミニヨンです」
ミニヨン2.jpg
*今回初参加ですね。ありがとうございます。

*所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)
「岩手県奥州市江刺区大通り7‐22
営業時間10:00〜18:00(ラストオーダー17:30)定休日 毎週土曜&第2・第4日曜」
blog http://mignon324.exblog.jp/

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「ランチボックス・お菓子・お飲み物です」

*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか
「地域の生産者の方々と当店が共に支え合っていけるよう、卵・野菜・はちみつ等、
より多くの地域素材を取り入れていきます。(現在も仕入れ先拡大中です!)
*店主智子さんのお人柄にひかれてくるお客様、
 娘聖子さんの丁寧な仕込みと丁寧な盛り付けには常連さんも多いと聞きます。
 お店自体の醸し出す雰囲気も素敵ですが、今回は初の屋外出店!
 どんな雰囲気を作り出してくれるか楽しみです。
ミニヨン.jpg

*お客様にメッセージをお願いします
「初めまして。喫茶ミニヨンは、創業1977年の小さな喫茶店です。
当店では、各種ソース・デザート、ケーキ・マヨネーズ・ドレッシング等、手作りのお料理をお出ししています。
卵はうたがき優命園さん、調味料は全て無添加のものを使用。
野菜等の地域素材も積極的に取り入れています。
今回、初めてお店を飛び出して、里山フェスタの仲間入りをさせて頂きました。
フェスタでは、よりいっそう地域に寄り添い、里山でのんびり楽しめるメニューをご用意します。
皆さまにお会い出来るのを、とても楽しみにしています。共に笑顔で過ごせますように。
素敵な御縁に感謝します。」
*毎週のようにフェスタのミニ打ち合わせをしています(笑)
 それだけお二人が様々なことを想定しながら、
ミニヨンさんらしい出店をしようといろいろ考えてくださっているのだと思います。
「無理しすぎないで自分たちも楽しみます。」



2016年08月19日

第6回 里山フェスタ情報・9



さて出店者さん情報です。

*お名前 or お店の名称をお知らせください
「安孫自然塾&風蔵です」

*所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)
「葛巻町
ブログ:風蔵-KAZEKURA-(http://stm19.blog79.fc2.com/)」

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「つる細工、木のカトラリー、樹皮を使ったアクセサリーやかご、など」
*毎回丁寧な手仕事で、一つ一つの作品を作り持ってきてくださるお二人。
材となる木を育てるがごとく山の手入れをし、伝わる技術を再現し、
作品に仕上げることで次に伝えていく・・それを繰り返しているお二人です。
今回も無理しないで作れる数を大切に持ってきてくださいます。

風蔵ブログ.JPG

「ワークショップ紹介
▼麦わらの指輪
里山生活学校で生産された麦わらを使い、指輪を作ります。

*申し訳ありません。今回は中止になっております。
販売用は並ぶかもしれませんのでお楽しみに。
地歩ワーク.JPG

▼木の枝えんぴつ
自然のままの木の枝で、えんぴつを作ります。
木の枝えんぴつWS.JPG

◎ 木のえんぴつ立て」
えんぴつたてWS.JPG

*風蔵 地歩さんは毎回麦藁で新しい挑戦をしてくれて、こんなのできたよ!
と画像をメールしてくれます。今回の指輪も麦藁の輝きがやさしくて素敵です。
革ひもを通してペンダントトップにしても良さそうです。
安孫 蔦雄さんは山仕事でも素晴らしい技術をお持ちの上に、
山のものをワークショップでいろいろなものに変身させてしまう手技もお持ちです。
今回も山から生み出される素敵なものが作れちゃいます。
詳細は9月に入ってからのワークショップ一覧でご確認ください。
子供も大人も夢中になれるワークショップになりますよ。
受付にて実物がご覧いただけます。

*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか 
「葛巻町で「安孫・自然塾」を主宰する外久保蔦雄さんは、40年以上山仕事に携わる傍ら、山の資源を活かして楽しむノウハウを伝え続けてきました。「風蔵」の下天广は、そんな蔦雄さんの人となりや豊富な知識に感銘を受けてものづくりを始めました。物を作るために木を切るのではなく、山を手入れして出てきた副産物をうまく利用していくこと。それが私たちのポリシーです。」

*お客様にメッセージをお願いします
「身近に山の資源は豊富にありますが、私たちは販売目的で大量に生産しているわけではありません。
おそらく今回も小規模な出店となりますが、私たちの一番のウリは「蔦雄さん」です。
山仕事キャリア40年の蔦雄さんの、謙虚かつ説得力のある人柄を感じに来てください。」

風蔵.JPG

*山のことで知らないことないんじゃないかというほど知識も経験も豊富な蔦雄さん。
そんな蔦雄さんを心から尊敬し、師匠と慕う地歩さん。
お二人の作り出す山の物語が詰まったテントへぜひ足をお運びください。

2016年08月17日

第6回 里山フェスタ情報・8

終戦記念日に改めて、
戦争をしない国であることの深い深い意味を感じました。
そしてその日が過ぎて、少〜し暑さが和らいだで感じのする岩手です。
見上げる空も、真夏のそれから秋っぽい感じです。
でもまだまだ油断は禁物。残暑予報は9月まで・・・。
台風の影響みなさんのところは大丈夫でしたか?
岩手はこれからのようで、あまり被害が出ないことを祈ります。
午後からはスタッフ作業になっているので、予報通り午前中に台風が通過し
午後からフェスタ準備ができますように・・。

さて出店者さん紹介です。

*お名前 or お店の名称をお知らせください
「トコトコカタツムリです」
ここ最近、続けて参加してくださっているトコトコのみなさん!

*所在地、お店がある方はそちらの住所もお知らせください(ブログ等がある場合はそちらも)
「主にイベント出店で活動しています。
  ー Facebookページ 「トコトコカタツムリ」

*フェスタではどんなこと ( 物 ) を提供されますか
「○ワークショップ / 子供から大人まで楽しめる香りのアロマクラフト
*昨年はワークショップ担当あこさんが、前日の大雨による線路灌水で参加できず
とても残念でした。今年はまた違う形のワークショップで参加してくれるそうなので
とても楽しみです。
一回限りの開催ワークショップになりますのでお時間の確認忘れずに。

「○フード / 食べてほっこりする体に優しいお野菜のごはん、手作りの飲みもの」
*盛岡にお店も持たれているちえみさん。
目にも美しく食べるのがもったいないプレートは毎回人気です。

トコトコランチ.jpg

○小物 / 盛岡の職人さんの藍染布で作った小物・草木染めの布小物
地球にもからだにも優しい手作り石けんです」
*染の段階から丁寧に作られた作品たち。
手にするとその優しさが伝わってきます。

トコトコ藍.jpg

*地域資源、地域素材、里山地域の利活用をどのようにとらえ、取り入れる予定ですか
「私たちにとって、地域の生産者さんや職人さんとの繋がりこそが地域資源だと思っています。 たくさんの生産者さん、職人さんと関わり、私たちのオリジナルを作っていくことで、地域のつながり、笑顔の輪が広がるといいなと思います。
*つながりが地域資源。本当にそれを感じる場がフェスタですよね。

*お客様にメッセージをお願いします
「今年もメンバー4人でフェスタに参加させて頂くことになりました。1年の中でも、4人それぞれのオリジナリティーが溢れるイベントです。皆さんにまたお会いできるのを楽しみにしています。
*毎年フェスタ前に丁寧なメールでやり取りしてくださいます。
フェスタではお客様とお話しできるのを4人のメンバーさんが本当に楽しみにしているそうです。
ぜひぜひいろんなこと聞いてみてくださいね。