今年からまた、以前使っていた「開校日」という言葉を
復活して使うことにしました。
それで、今年度第1回目の開校日のお知らせです。
4月16日(日)13時〜
・<森まなびコース>(主に小学生以上大人向け)13時〜15時
「里山樹木利活用図鑑づくり」観察会。
昨年スタートできなかった図鑑づくりですが、
いよいよ今年から始まります。
今回は里山の常緑樹の葉っぱを中心によーく観察して記録していきます。
落葉樹が芽吹く前の早春は、常緑樹がよく目立つ季節です。
今、里山にはどんな常緑樹があるのでしょう。
特徴を丁寧に記録して、参加者でオリジナルな名前や
キャッチコピーを付けていきましょう。
・<山あそびコース>(主に中学生以下子供向け)13時〜15時
「いのち森」ペーターパークで、
ツリーハウスや竹滑り台、丸太ブランコ、スラックラインあそびをします。
ペーター隊長はいま手作り遊具整備中です。
※大雨の場合は中止します。
・<オプションコース・モノづくりワークショップ>15時〜
今回は、身近な植物のタネを使ったタネ細工。
動物の顔やネームプレートなどを作ります。
<参加費>
・650円/おひとり(小学生以下350円・3歳以下無料)
・ワークショップは、材料+講師代550円
※会員はそれぞれ50円引きです。
<要予約>
・参加希望される方、事前にご連絡ください。
・申し込み・お問い合わせ 0197−36−3292