• もっと見る

育林市民力養成講座2期生の体験日記

基山町の里山を守る、NPO法人かいろう基山が主催している
育林市民力養成講座第2期生の体験記です

伐採した竹を使い竹炭作り、竹飯炊き、門松を作成などなど

受講生仲間と共に汗を流し,先輩方の知恵を学びながら里山を守っていきます。

育林講座3期生

[2011年11月23日(Wed)]
11月12日土曜日に三期生による育林市民力養成講座が開かれました
今年最後の竹伐採になりますね

先ずは準備体操からです




その後山に入り実践ですね



竹を伐採しながら安全に竹を倒す手順を学んで貰っています
今後、里山整備のリーダーとして活躍していただきます

この赤い実は何でしょうかw
鳥やいのししはたまた狸の糧になるのでしょう

里山はすでに秋の気配です



ではでは

育林3期生三回目の講座紹介です

[2011年10月09日(Sun)]
太陽秋晴れ晴天の中
久保山邸の奥様が蒔かれたコスモスに見送られながら出撃です!





今回は炭焼き窯の上にある砂防ダムにて竹きり講座を行い竹炭焼き準備に使う
竹の搬送、竹け割り作業に成ります、




斜面での作業になりますので足場も悪く水辺ですので藪蚊が大量に発生しています
そんな中熱心に竹きり実践されています。



その後竹を炭焼き窯の前まで運び竹を割って節を落とす作業です
かなりの量が必要となります

これだけの人数で一時間処理しても必要な量の1/5位です。
竹炭焼きで一番人手と時間が掛かる大変な作業になります。

雑談しながら楽しく過ごされたのではないでしょうかw



かいろう基山の窯の脇にはミョウガの群生地です
探ってみると大きなお宝発見!
みじん切りにして豆腐にのせ月晩御飯で頂きました料理








育林市民力養成講座3期生

[2011年09月10日(Sat)]
太陽育林市民力養成講座3期生の講座がありましたのでこちらにアップします。





台風の影響も無く晴天の中、3期生の講座が始まりました


先ず、準備体操を行い怪我の無いよう体をほぐします





今回は、実際に竹の伐採手順を学んでもらいます

この講座は、かいろう基山が地域の市民と安全に里山保全作業が行えるリーダー育成を目的に開かれています

最初にノコを水平に切ることからですね


ノコが水平にはいる事で竹が狙った方向に倒れます。




安全に倒すためロープを使用します

ノコやロープなどは普段使ったことが無い方が多いことでしょう
本日の講座でも女性が参加していますが数回練習したら男の方と変わらずに作業出来ました。


同期の藤井さんが展示されました
基本に忠実に丁寧な説明で3期生の皆さんも分りやすかったこと思います






プロフィール

taowindさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/satoyama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/satoyama/index2_0.xml
<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31