• もっと見る

社会福祉法人世田谷ボランティア協会とは?
世田谷のまちに暮らす人びとにささえられている、地域に根ざしたボランティア活動推進機関です。
世田谷にボランティア活動の芽を育て、広げ、深め、高めることを目的に草の根のボランティアたちと行政機関が話し合って1981年に誕生しました。
「ボランタリーコミュニティの創造」を目指して、ボランティアコーディネート事業、福祉事業、災害ボランティアセンター事業、せたがやチャイルドライン事業等を展開しています。

「社会福祉法人世田谷ボランティア協会」をささえる会は、世田谷に暮らす人びとに、世田谷ボランティア協会が行う、さまざまな事業やプログラムをお知らせし、その応援をしていただくとともに、会員同士の交流を深め、地域のボランティア・市民活動をより元気に、より豊かに育てていくことを目的としています。
〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-20-14 世田谷ボランティアセンター内
03-5712-5101 Fax03-3410-3811
e-mail sasaerukai@otagaisama.or.jp
2月24日(日) 映画とワインの夕べ [2019年01月19日(Sat)]

ささえる会交流事業として、2月24日(日)に映画とワインの夕べを開催します。今回は「大平農園 401年目の四季」を上映します。ココ・ファーム・ワイナリーの美味しいワイン、有機野菜の手作り料理と一緒に楽しんでご鑑賞ください。

東京世田谷、住宅が立ち並ぶ一角に400年続いている大平農園があります。先々代、先代とも農薬の災難にあいます。まだ有機農業という言葉のない頃、「江戸時代のやり方にすればいい」の一言で、農薬や化学肥料を一切使わない農業に切り替えました。野菜をつくる人、食べる人、学ぶ人、学んだ人、集まってくる虫や草や鳥などすべての生きものが有機的につながっている空間。そんな大平農園の四季を記録した映画です。

日時:2月24日(日) 午後4時〜7時
場所:世田谷ボランティア協会 2階第1・第2会議室
   世田谷区下馬2−20−14(三軒茶屋駅より徒歩12分)

プログラム:「大平農園 401年目の四季」上映
        森信潤子監督のお話

参加費:一般:1500円、ささえる会会員:1000円
    ワインまたはジュース1杯と手作り軽食付き
    (飲み物は別料金で飲めます)

お申込:お名前、電話番号を下記までお知らせください。
「世田谷ボランティア協会」をささえる会 
電話・:03-5712-5101   FAX:03-3410-3811 
メール: sasaerukai@otagaisama.or.jp


大平農園.jpg
大平農園・園主の大平美和子さん
<開催報告>2018大忘年会 [2018年12月21日(Fri)]

ささえる会主催大忘年会を、12月8日(土)午後5時半から8時まで世田谷ボランティア協会で開催しました。60人以上の参加者と一緒に、歌や落語、ビンゴ大会を楽しみました。ボランティアの皆さんによる手作り料理もおいしかったです。

参加者・参加グループ紹介の時間では、世田谷でいろいろな方々がさまざまな活動をされていることを改めて認識できて、有意義でした。

この一年、ささえる会を応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。


IMG_4439.jpeg

IMG_4433.jpeg


IMG_4422.jpeg


IMG_4431.jpeg

IMG_4435.jpeg
<開催報告>収穫祭 [2018年11月28日(Wed)]

みどり企画の収穫祭を11月18日(日)に実施しました。秋空の下、花に囲まれながらみんなでお昼を食べ、のんびりとした時間を楽しみました。場所はサミット下馬店の隣りの畑です。毎週土曜日の午前中、この畑でガーデニング活動を行っています。

syukaku 1.jpg

syukaku 2.jpg

syukaku 4.jpg

syukaku 3.jpg
<開催報告>干し柿づくり教室 [2018年11月22日(Thu)]

干し柿づくり教室を11月18日(日)に開催しました。

前日に干し柿を吊るす縄の準備をしました。
_DSC9555.jpg

_DSC9558.jpg

_DSC9560.jpg

いよいよ「干し柿づくり教室」当日です。講師は世田谷ボランティア協会 横山理事長です。
hoshigaki 1.jpg

柿を吊るす縄を作ります。(縄ない)

hoshigaki 2.jpg

みんなで500個以上の柿をむきました。
hoshigaki 3.jpg
熱湯消毒をして、柿を吊るします。
hoshigaki 4.jpg

出来上がるまで1か月、軒下に吊るします。
hoshigaki 5.jpg

おいしく出来ますように!

_干し柿 写真.jpg

_DSC7954.jpg
12月8日(土)大忘年会 [2018年11月12日(Mon)]

毎年恒例になりました大忘年会のお知らせです!
会員同士・会議室利用者・近隣の皆様の交流を深めるため開催します。ボランティアに関心のある方も見学にお越しいただき話の輪に加わってみてはいかがでしょうか。
 ボランティアによる手作り料理のおもてなしや、落語、ビンゴ大会でお楽しみください!どなたでもご参加いただけます。お待ちしています。

日時:12月8日(土) 午後5時30分〜午後8時
場所: 世田谷ボランティア協会
    〒154-0004 世田谷区下馬2−20−14

<参加費>
一般:1000円、会員:800円、会員家族:800円、大学生:800円、中高生:400円

<申込先>
「(社福)世田谷ボランティア協会」をささえる会 
電話・:03-5712-5101   FAX:03-3410-3811 
メール: sasaerukai@otagaisama.or.jp


<昨年の様子>

2017 大忘年会 星野さん.jpg

尾崎さん大忘年会 .jpg

大忘年会 横山さん.jpg

豚汁大忘年会 .jpg
11月18日(日)収穫祭 [2018年10月01日(Mon)]

『みどり企画』の収穫祭を開催します。秋の花を愛でながら、ガーデンランチを楽しみませんか。

植物には不思議な力があります。花を見るだけで気持ちが和みます。草木に囲まれるだけで元気になります。お近くの方、草花がお好きな方、のんびりとした時間を楽しみたい方、どなたでも大歓迎です。お気軽にいらしてください。手作り料理を用意してお待ちしております。

日 時: 11月18日(日)11時〜
     * 雨天の場合、中止の可能性もあります。
参加費: 300円(申し込み不要)

場 所: 世田谷区下馬1−40−21 
     ボランタリーフォーム&ガーデン
     (サミット下馬店の隣り、下馬郵便局の斜め前です)

ランチメニュー: ガーデングラタン、ガーデンサラダ、その他料理、スペシャルブレンドハーブティー 

<みどり企画の活動>
『世田谷ボランティア協会をささえる会』では、様々な企画を通して様々な方との出会いを求めています。その一つに『みどり企画』があります。区から緑地をお借りして、ガーデニング活動を毎週土曜日10時から12時まで行っています。ボランティアとガーデニングに興味のある方をお待ちしております。



下記は昨年の収穫祭の写真です。

収穫祭2017 1.jpg

収穫祭2017 2.jpg

収穫祭2017 3.jpg
11月11日(日)干し柿づくり教室 [2018年09月25日(Tue)]

今回で10回目となる「干し柿づくり教室」。
そのままでは食べられない渋柿を乾燥させ、渋みを抜きつつ保存食とした干し柿は、先人の知恵と自然の甘味が詰まった伝統的な日本のドライフルーツ。ぜひ若い世代に伝授していきたいものです。

「柿を見るとふるさとを思い出す」という方も、「干し柿を食べたことがない」という方も、今年の秋は干し柿づくりを体験してみませんか。

柿の皮をむき、熱湯消毒し、縄に吊るすと1か月で干し柿の出来上がり。完成した干し柿は12月の大忘年会で販売し、ボランティア活動費の一部にします。

干し柿は甘くて美味しいだけでなく、内臓を温め、胃腸を丈夫にし、食物繊維を豊富に含むので整腸作用などの効果も期待できます。今回は、柿の中でもブランド品のおいしい西条柿を使用します。

日時:
11月11日(日)10時〜15時   
  ・参加は午前中のみでも可。
  ・13時からの参加もOKです。
  ・終了次第解散となります。

会場: 世田谷ボランティア協会
    住所:世田谷区下馬2−20−14 

参加費:会員600円 一般800円
    ★干し柿1連(5個)のおみやげ付    
    ★おいしい手作りランチ付

<縄ないからチャレンジしませんか>
 11月10日(土)協会にて17時より19時頃まで、柿を吊るす「縄ない」を行ないます。昔、縄ない(ロープ作り)をやった事がある方、ぜひお手伝いをお願いします。初めての方も大歓迎です。
 11月11日(日)10時からも希望者への「縄ない」講習を行います。詳しくは事務局までお問い合わせください。

申込先:

「(社福)世田谷ボランティア協会」をささえる会 
電話・:03-5712-5101   FAX:03-3410-3811 
メール: sasaerukai@otagaisama.or.jp


<昨年の様子>
2017干し柿2.jpg

2017干し柿4.jpg

2017干し柿1.jpg

32017干し柿.jpg
開催報告:9月15日「みんなで勉強しよう会ー憲法」 [2018年09月18日(Tue)]

2018年度第1回「みんなで勉強しよう会」は、9月15日に憲法学者の永井憲一先生のご指導のもとに、みんなで一緒に憲法について学びました。

0915_1.jpg

0915_2.jpg

0915_3.jpg



みんなで勉強しよう会― 9月15日 憲法について [2018年08月18日(Sat)]

ささえる会では交流事業の一つとして、「みんなで勉強しよう会」を毎年開催しています。今回は9月15日に憲法について考えます。ぜひご参加ください。

・テーマ: 本当に、今、憲法改正が必要なのでしょうか?
・講 師: 永井 憲一氏 (1931年生まれ。法政大学名誉教授。憲法学者。著書に「憲法と戦後政治」など多数。)

・日 時: 9月15日(土)10:30〜12:00
・参加費: 500円
・会 場: 世田谷ボランティア協会 世田谷区下馬2−20−14

毎年夏になると、昭和20年頃の日本を思い浮かべる方は多いと思います。現行の日本国憲法は昭和21年11月3日に公布、昭和22年5月3日に施行されました。憲法は押し付けられたものなのでしょうか。憲法改正が議論されていますが、その理由は何でしょうか。私たちはそれらをきちんと理解しているのでしょうか。この機会に、永井先生と一緒に憲法の姿を考えてみましょう。また、林光先生作曲の「日本国憲法前文」も歌うことにしています。

【申込・お問い合わせ】
「世田谷ボランティア協会」をささえる会
住所:世田谷区下馬2−20−14
電話:03-5712-5101
FAX: 03-3410-3811
メール:sasaerukai@otagaisama.or.jp
「ボランタリーガーデン」夏の花 [2018年08月07日(Tue)]

ささえる会では、世田谷区の「街づくり用地」を借用し、草刈りや整地作業を行い「ボランタリーファームガーデン」を開設しています。

毎週土曜日 午前中に活動していますので、遊びにいらしてください。ヒマワリが真夏の空に向かってきれいな花を咲かせています。

ボランタリーファームガーデンの住所は 世田谷区下馬1-40-21。 サミット下馬店の隣り、郵便局の斜め前です。 三軒茶屋駅から徒歩で15分ほどです。

1 ひまわりIMG_1694.JPG

2 ふうせんかずら DSCF6488.jpg
フウセンカズラ

3コスモス DSCF6792.jpg
キバナコスモス

4ハナトラノオ  DSCF6810.jpg
ハナトラノオ


| 次へ