• もっと見る
筑波技術大学を代表として6団体で普及に取り組む『モバイル型遠隔情報保障システム』
長野サマライズ・センター(http://www10.plala.or.jp/summarize/)の普及・推進活動のブログです。

« 2019年09月 | Main | 2019年11月 »

<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿12月2日
知的交流会議助成
内容
■内容/対象
申請資格
国内及び海外の非営利団体(ただし、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、
ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー及びラオスのASEAN10か国と米国に所在する団体は除きます)。

対象地域
全世界(ただし、ASEAN10か国並びに米国及び台湾のみを対象とする場合は除きます)。

対象事業
2020年4月1日から2021年3月31日までの間に実施する、国際会議、シンポジウム、セミナー、
ワークショップ等で、日本と諸外国との共通課題(地球的課題や地域の重要課題を含みます)をテーマと
する対話事業(日本からの出席者による講演、発表等が見込まれるものに限ります)。
※テーマとしては、少子高齢化や環境・エネルギー、科学技術の社会への影響、文化の多様性と多文化共生、
民主化とガバナンス、外交・国際関係における文化の役割等を挙げることができます
(あくまで例示で、他のテーマを排除するものではありません)。
※自然科学分野や芸術分野の事業、又は営利活動や特定の主義・主張・政策の普及を直接の目的とする
事業などは本プログラムの対象となりません。詳細については「知的交流会議助成 申請要領」を
ご覧ください。
※芸術家、日本文化諸分野の専門家の方が海外に渡航し、舞台公演、講演、デモンストレーション、
ワークショップ等を実施する文化芸術事業については、「海外派遣助成」(p. 10〜11)を
ご参照ください。
※米国を対象とした政策指向型の知的対話や共同研究事業については、
「日米交流助成」(p. 35〜36)をご参照ください。

助成内容
⑴ 旅費(国際航空賃等交通費、滞在費)
⑵ 謝金(発表・講師謝金、通訳謝金等)
⑶ 会議等開催費(資料・報告書作成費、会場・機材借料、広報費等)
⑷ その他(資料購入費等)

■応募制限
その他
国内及び海外の非営利団体(ただし、米国に所在する団体は除きます)。

■助成金額
助成金総額:
1件あたりの上限額: なし
募集期間
2019.09.24 〜 2019.12.02
実施団体
(独法)国際交流基金
URL
https://www.jpf.go.jp/j/program/intel.html
お問い合わせ先
日本研究・知的交流部 企画調整・米州チーム
電話: 03-5369-6069
ファックス: 03-5369-6041
Eメール: r_info@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください。)

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:22 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿11月30日
日母おぎゃー献金基金(研究助成金)
内容
■内容/対象
【目 的】
心身障害の予防と療育に寄与し児童福祉の増進を図ることを目的として、心身障害児施設等を設置・運営する社会福祉法人等へ建物等の施設整備費や備品等の購入に対する助成と心身障害の予防、療育等に関する研究に対し次のとおり助成を行う。

■対象研究
日本国内、国外を問わず心身障害の予防、治療等に関し、特に有意義と認められたものに限る

■応募制限
その他
上記対象

■助成金額
助成金総額:
1件あたりの上限額: 1,500,000円
募集期間
2019.08.01 〜 2019.11.30
実施団体
(公財)日母おぎゃー献金基金
URL
http://www.ogyaa.or.jp/subsidy/subsidy03.html
お問い合わせ先
公益財団法人日母おぎゃー献金基金 事務局
TEL:03(3269)4787
E-mail:kikin1964@ogyaa.or.jp


掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:22 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿11月30日

日母おぎゃー献金基金(心身障害研究奨励賞)
内容
■内容/対象
【目 的】
心身障害の予防と療育に寄与し児童福祉の増進を図ることを目的として、心身障害児施設等を設置・運営する社会福祉法人等へ建物等の施設整備費や備品等の購入に対する助成と心身障害の予防、療育等に関する研究に対し次のとおり助成を行う。

■対象研究
胎生期における脳性麻痺に関する病態解明の独創的な研究で、特に有意義と認められたもの。

■応募制限
その他
上記対象

■助成金額
助成金総額:
1件あたりの上限額: なし
募集期間
2019.08.01 〜 2019.11.30
実施団体
(公財)日母おぎゃー献金基金
URL
http://www.ogyaa.or.jp/subsidy/subsidy04.html
お問い合わせ先
公益財団法人日母おぎゃー献金基金 事務局
TEL:03(3269)4787
E-mail:kikin1964@ogyaa.or.jp

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:21 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿11月30日

障がい者福祉助成金
内容
■内容/対象
下記の助成対象事業に該当する助成金を「障がい者福祉助成金」とします。対象となる事業を1つ選択して応募してください。

(1)募集内容
 [1] 助成総額 1,000万円 1件あたり 最大 100万円
 [2] 助成対象事業 
    会議・講演会・研修・出版・啓発・調査・研究・スポーツ・文化の事業等
(2)応募要件
 [1] 令和3年2月末日までに完了する事業に限ります
 [2] 波及効果の望める事業を優先します

■応募制限
その他
募集要項参照

■助成金額
助成金総額:
1件あたりの上限額: 1,000,000円
募集期間
2019.10.01 〜 2019.11.30
実施団体
(公財)ヤマト福祉財団
URL
https://www.yamato-fukushi.jp/works/subsidy/
お問い合わせ先
電話 03-3248-0691
FAX 03-3542-5165
公益財団法人ヤマト福祉財団 助成金事務局


掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:17 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿11月30日


2020年度助成(地域文化の振興)
内容
■内容/対象
1. 助成内容:
・ 永年地域文化の振興に寄与してこられた団体、とりわけ地域の音楽・美術・演劇・伝統芸能の各分野において努力されている諸団体の活動に対して助成支援を行う。

2. 助成対象:
(1) 国内の団体・法人が、日本国内で行う、地域文化振興に寄与し、文化・芸術的に優れた、公演・展覧会等。
(2) 前項の公演・美術展等は、2020年度(2020年4月1日〜2021年3月31日まで)に開催もしくは会期が開始するものとする。

3. 募集部門:
・ 音楽部門、美術部門、演劇部門、伝統芸能部門、の4部門。

4. 応募資格:
(1) 音楽部門、演劇部門、伝統芸能部門は、アマチュアの団体・公演に限る。
(2) 美術部門は美術館等が企画する展覧会等が対象となるので、アマチュアとは限定しない。
(3) 過去当財団の助成を受けた団体は、前回助成を受けた年度から、少なくとも5年超経過していること。

■応募制限
その他
詳細は募集要項のページを参照

■助成金額
助成金総額:
1件あたりの上限額: なし
募集期間
2019.08.01 〜 2019.11.30
実施団体
(公財)三菱UFJ信託地域文化財団
URL
http://www.mut-tiikibunkazaidan.or.jp/
お問い合わせ先
公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団
〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目2番4号 日本橋ビル5F
電話:03(3272)6993/FAX:03(3272)6994


掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:16 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿11月30日

福祉住宅・福祉小規模集合住宅バリアフリー建築助成
内容
■内容/対象
◎概要
高齢者や障がい者が安全で快適に暮らせる住宅、また将来身体機能が低下しても安心して生活できる住宅として新築したりリフォームした建築主、およびグループホームや高齢者向けアパートなどの福祉小規模集合住宅の建築主から応募を受け、審査のうえ今後の参考に資する施工物件に対して助成金(5〜30万円)を給付しております。

平成元年より平成30年度まで、累計345件、総額7,616万円の助成を行ってきました。

◎助成の対象者
・高齢者や障がい者が安心して暮らせる住宅、また将来身体機能が低下しても安心して生活できる住宅として新築やリフォームした建築主
・福祉住宅:新築(バリアフリーにした物件)やリフォーム(住宅内外の手すり・スロープ・トイレ・浴室等)の住宅改善・改修した建築主
・福祉小規模集合住宅:グループホームや高齢者向けアパートなど(10名程度居住)の建築主

◎支援内容
福祉住宅建築を助成金(5〜30万円)で支援

◎応募期間
2019年5月1日〜11月30日(必着)年1回公募

◎応募対象
原則として平成30年(2018年)12月以降に工事が完成した物件

◎決定および助成金の支給
発表:2020年2月(書面にて連絡)、支給:2020年3月
*助成金対象物件は、当財団発行の福祉住宅助成実例集『ふれあい』に掲載させていただきますので、事前に取材の承諾をおねがいいたします

■応募制限
その他、その他
「内容/対象」参照

■助成金額
助成金総額: 3,000,000円
1件あたりの上限額: 300,000円
募集期間
2019.05.01 〜 2019.11.30
実施団体
(公財)ノーマライゼーション住宅財団
URL
http://normalize.or.jp/activities/welfare/
お問い合わせ先
公益財団法人ノーマライゼーション住宅財団
〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西16丁目2-3 ルーブル16 9F
TEL : 011-613-7551 / FAX : 011-612-8431
受付時間 9:00 〜 17:00 (土・日・祝日除く)
MAIL : zaidan@tsuchiya.co.jp
掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:15 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿11月30日

日母おぎゃー献金基金(施設助成金)
内容
■内容/対象
【目 的】
心身障害の予防と療育に寄与し児童福祉の増進を図ることを目的として、心身障害児施設等を設置・運営する社会福祉法人等へ建物等の施設整備費や備品等の購入に対する助成と心身障害の予防、療育等に関する研究に対し次のとおり助成を行う。

1.対象施設
18歳未満の児童を入所又は通所させている次に掲げる施設を対象とする

(1)重症心身障害児施設 重度の知的障害及び重度の肢体不自由が重複している児童を入所させて、これを保護するとともに、治療及び日常生活の指導をすることを目的とする施設

(2)心身障害児通園事業関係施設(いわゆる小規模通園施設を含む) 児童福祉法に基づく知的障害児通園施設又は肢体不自由児通園施設を利用することが困難な地域の心身に障害のある就学前の児童に対し通園の方法により療育指導を行う施設

(3)独立行政法人国立病院機構付設重症心身障害児施設

(4)知的障害児施設 知的障害のある児童を入所させて、これを保護し、又は治療するとともに、独立・自活に必要な知識技能を与えることを目的とする施設

(5)知的障害児通園施設 知的障害のある児童を日々保護者の下から通わせて、これを保護するとともに、独立自活に必要な知識技能を与えることを目的とする施設

(6)肢体不自由児施設 肢体不自由のある児童を治療するとともに、独立・自活に必要な知識技能を与えることを目的とする施設

(7)肢体不自由児療護施設 肢体不自由児の程度が入院を要する状態ではない児童について、必要な治療と機能訓練、学習指導などを行い、保護者などが自宅において養育が困難な場合に入所できる施設

(8)肢体不自由児通園施設 肢体不自由児であっても、療育の効果が得られると思われる児童を対象とし、通園による治療と将来において自立・自活するために必要となる知識や技術を習得することを目的とした施設

(9)その他の施設

(1)〜(8)以外の施設であって、当財団理事長が助成を必要と認めた施設

2.交付対象
入所又は通所児童のために必要とする建物等の施設整備費や備品等の購入費用

■応募制限
その他
上記で指定された施設

■助成金額
助成金総額:
1件あたりの上限額: 3,000,000円
募集期間
2019.08.01 〜 2019.11.30
実施団体
(公財)日母おぎゃー献金基金
URL
http://www.ogyaa.or.jp/subsidy/index.html
お問い合わせ先
公益財団法人日母おぎゃー献金基金 事務局
TEL:03(3269)4787
E-mail:kikin1964@ogyaa.or.jp


掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:14 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿

克雪すまいづくり支援事業
内容
概要
多雪地域において、克雪住宅の集団的整備の促進と併せ、無雪化に寄与する克雪住宅の整備を誘導することにより、屋根雪下ろしによる負担の軽減及び危険防止と市街地等の面的克雪化を図ることを目的とする。

対象
克雪住宅(融雪式、耐雪式、落雪式等)の整備を行う者

補助率・額
【克雪すまいづくり集団的支援事業】
国1/3、県1/6、市町村1/6
 ※補助基本額990千円
【克雪すまいづくり支援事業】
融雪式:県1/3(2.5/6)、市町村1/3(2.5/6)
その他様式:県1/4(1/3)、市町村1/4(1/3)
 ※補助基本額660千円
募集期間
2019.04.01 〜 2019.11.29
実施団体
市町村
URL
http://www.pref.niigata.lg.jp/jutaku/1356838728905.html
お問い合わせ先
土木部都市局建築住宅課街並み推進係(025-280-5442)
掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:14 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿11月29日
2020年度 防災教育チャレンジプラン
内容
■内容/対象
〇募集の概要
防災教育チャレンジプランでは、全国で取り組まれつつある防災教育の場の拡大や質の向上に役立つ共通の資産をつくることを目的に、新しいチャレンジをサポートいたします。
そのプランの準備・実践に当たって発生する経費を支援し、実現に向けて防災教育チャレンジプランアドバイザーが出向くなどして相談などの支援を行います。
応募の中から選ばれたプランは、活動計画について前年度の活動報告会で発表、さらに実践した内容について、交流フォーラム(中間報告会)と活動報告会で発表していただきます。
活動報告会においては、優秀な実践活動に対して防災教育大賞・防災教育優秀賞・防災教育特別賞を授与いたします。
また、皆さんのチャレンジプランの成果はホームページなどで広く公開いたします。

〇サポート内容
プランの実践にかかる経費の提供/ 上限 30 万円(査定による)
※活動・予算計画書の提出及び団体名義の口座が必要となります。

〇交流フォーラム(中間報告会)・活動報告会発表者への交通・宿泊費の支給。(1名分×3回分)

〇プランの実現に向けて、下記サポート主体が助言や現地指導等の支援を行います。

〇防災活動の手法・事例の収集と活動情報の発信ができる各種webツールを提供します。

〇サポート主体
防災教育チャレンジプランアドバイザー
・防災教育チャレンジプラン実行委員
・防災科学技術研究所研究員
・サポーター(過去の実践団体)
・その他防災教育専門家等

〇防災教育チャレンジプラン実行委員会事務局

表彰
〇活動プロセス及び成果に対して審査を行い、優秀な実践活動に対して、防災教育大賞・防災教育優秀賞・防災教育特別賞を決定し、 表彰状と盾を授与いたします。

〇防災教育チャレンジプラン「サポーター」として認定いたします。

〇応募制限

■助成金額
助成金総額:
1件あたりの上限額: 300,000円
募集期間
2019.08.01 〜 2019.11.29
実施団体
防災教育チャレンジプラン
URL
http://www.bosai-study.net/boshu/index.html
お問い合わせ先
防災教育チャレンジプラン実行委員会事務局
E-mail: 募集要項参照/ FAX:03-3556-8217

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:11 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年10月20日(Sun)]
✿助成金情報✿11月28日
芸術活動への助成
内容
■内容/対象
I 助成の目的
音楽会、美術展覧会等への助成を通じて、文化、芸術等の発展、向上に寄与することを目的とします。

II 助成対象事業の種類
音楽分野、美術分野の2分野
※音楽:クラシック、オペラ・バレエ、能・文楽・歌舞伎、邦楽(伝統音楽)等の公演・音楽祭
※美術:絵画、彫刻、写真、映像など美術作品の展覧会や芸術祭

III 助成対象となる事業
芸術的水準が高いと認められ、原則としてプロ、あるいはプロを目指す芸術家が出演者、出展者として行う事業で、次のいずれかの要件を満たすことが必要です。
a 芸術上の啓蒙普及的意義のあるもの
b 芸術家に発表の機会を広げるもの
c 地域の芸術文化向上に資するもの

■応募制限
法人格の有無、その他
申請できるのは、申請する事業を確実に実行できると認められる以下の方々です。
1)芸術活動・事業を主催する公益法人や非営利団体(それに準じる任意団体)、個人
2)公益法人や非営利団体が主催する芸術祭等に出演・出展するグループ、個人
※「任意団体」とは規約(定款等)、構成員、責任分担、資金負担などの取り決めがあり、
経理を独立して行う団体・組織としての実態があるものです。
※グループ活動、グループ展で、そのグループが上記に規定する「任意団体」に該当しな
い場合には、そのグループの代表者が「個人」として申請してください。

■助成金額
助成金総額: 25,000,000円
1件あたりの上限額: 1,000,000円
募集期間
2019.07.01 〜 2019.11.28
実施団体
(公財)朝日新聞文化財団
URL
https://www.asahizaidan.or.jp/grant/grant01.html
お問い合わせ先
公益財団法人 朝日新聞文化財団
〒100-0005 東京都千代田区丸の内 2-1-1 明治生命館 6 階
電話 03-6269-9441
FAX 03-6269-9442
josei@asahizaidan.or.jp

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 08:10 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

プロフィール

長野サマライズ・センターさんの画像
https://blog.canpan.info/sama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sama/index2_0.xml
賛助企業



・中古パソコン販売・買取・修理の「PCショップオフィス」


当サイトでは、全国で実施されている(されていた?)初等中等教育現場での
情報保障活動についてWeb上から情報を集め、掲載していきます。
不都合などありましたら、ご連絡ください。削除いたします。
リンク集