• もっと見る
筑波技術大学を代表として6団体で普及に取り組む『モバイル型遠隔情報保障システム』
長野サマライズ・センター(http://www10.plala.or.jp/summarize/)の普及・推進活動のブログです。

« 2019年01月 | Main | 2019年03月 »

<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
カテゴリアーカイブ
最新記事
3月4日(月)@長野塩尻 NPOカフェ[2019年02月28日(Thu)]
*聞こえに不安のある皆さんにもご参加いただけます。
3/4(月)@長野塩尻 NPOカフェ
「私たちの本当の価値、見つけてみよう」
   〜事業評価入門〜
https://www.jnpoc.ne.jp/?p=17168
*長野サマライズ・センターの遠隔文字通訳サービスが付きます。
数字だけに振り回されない、意義有る評価を通して、ぜひご一緒に、ご自分の組織が持つ、【価値】を見直してみませんか?
*お申し込みは、日本NPOセンターのサイトから。
safe_image (5).png
▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net

Posted by サマライズ at 15:49 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

大阪マラソン2019開催前独自企画開催中[2019年02月21日(Thu)]
大阪マラソン2019 開催前、独自企画!
「みんなで一緒に走ろう!42.195km」
Facebookに歩いた歩数を(できれば毎日)写真で投稿してくださいませんか?
一緒に健康のため、ダイエットのため、
そして「みんなと一緒に笑いたい、学びたいの想いを」
支えていくために、ご参加をお願いします!
第1目標:42,195歩
第2目標:2倍の84,390歩
 ↓
最終目標は、421,950歩!
ぜひ、楽しんでご投稿くださいませ〜
今日の投稿はこちら↓
53046534_2324749664210031_1248762205168467968_n.jpg
▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net

Posted by サマライズ at 18:27 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

赤ちゃんプロジェクト[2019年02月17日(Sun)]
長野サマライズ・センターはママの働き方応援隊を応援中です。
 **ブログより**
赤ちゃんは元気に高校でお仕事です星2
結婚、妊娠、出産〜
親になるって…奇跡の命…
いっぱいいっぱい生徒さんに、生の赤ちゃんに触れて感じてもらう素敵な時間なんですが、ママ達自身も、ここにいる奇跡、パートナーや、産んでくれた親に感謝できる時間になってるなぁ〜って思います。

赤ちゃん先生プロジェクト
1月18日(金)in松商学園高等学校での様子です。
応援よろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/mamahatanagano/
50503845_1255234747979154_7973763843388080128_n.jpg
▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net

Posted by サマライズ at 18:41 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

大阪マラソンのチャレンジパートナーに![2019年02月13日(Wed)]
やった!来年の第9回大阪マラソンで長野サマライズ・センターのチャリティランナーになってくださる方を募集します!
http://osaka-marathon.com/2018/charity/contribute2019/
新しく「チャレンジパートナー」に選んで頂けました〜
7名のチャリティランナーを募集します。
ぜひ応援してくださいね!
皆さまの応援をよろしくお願いします。
safe_image (4).png
▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net

Posted by サマライズ at 23:49 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

行政との共催事業が無事終了[2019年02月06日(Wed)]
「社会貢献を仕事にする方法」
行政との共催事業、たいへん高評価をいただき、
大変盛り上がって終了しました!
若い女性の活動者たちから、熱心な質疑が出されたことが
何よりの成果でした!
すぐにでも取り入れたいと思う情報も満載で、
組織から複数で参加することに意義があるな〜と
改めて学ぶこともできました。
また、次の機会には、もっと進化したお話がお聞きできると楽しみにしております。
皆様、ありがとうございました。
51675457_2325447410812278_5338995660072943616_n.jpg
▼長野サマライズ・センターからのメッセージ▼
「インターネットを活用した遠隔授業の普及に取り組んでおります。
教育現場での聴覚障害のお子さんの支援の理解やシステムを、難聴児に関わる多くの皆さんにご紹介できるよう、長野サマライズ・センターを応援してください 」
http://www.nagasama.net

Posted by サマライズ at 21:50 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年02月03日(Sun)]
✿助成金情報✿2019年5月31日

平成31年度 芸術文化振興基金(国内映画祭等の活動)(第二回募集)
 
  ■実施団体 (独法)日本芸術文化振興会


■関連URL
https://www.ntj.jac.go.jp/kikin/grant/applicant/download03.html


■お問い合わせ先
独立行政法人日本芸術文化振興会
 基金部企画調査課
 映像芸術係
 eizo@ntj.jac.go.jp
 〒102-8656東京都千代田区隼町4番1号
 TEL:03-3265-6312/FAX:03-3265-7474


■募集時期
2019年5月24日〜2019年5月31日


■内容/対象
応募できる活動の期間は、第1回募集分については、平成31年4月1日から平成32年3
月31日まで、第2回募集分については、平成31年10月1日から平成32年3月31日ま
でとし、日本国内で行われる活動が助成の対象となります(年度をまたぐ活動は対象となりま
せん。第1回募集分と第2回募集分で助成対象経費の支払の対象となる期間が異なりますの
で、ご注意ください。(募集要項 P.10参照))。

第1回募集
要望書提出期間 ※提出期間最終日の消印有効
平成30年11月16日(金)〜平成30年11月22日(木)
活動の実施期間
平成31年4月1日(月)〜平成32年3月31日(火)

第2回募集
要望書提出期間 ※提出期間最終日の消印有効
平成31年5月24日(金)〜平成31年5月31日(金)
活動の実施期間
平成31年10月1日(火)〜平成32年3月31日(火)


■応募制限
その他
(1)法人格を有する団体
(2)法人格を有しないが、以下ア〜エの要件を全て充たしている団体
ア 定款に類する規約等を有し、次のイ〜エについて明記されていること
イ 団体の意思を決定し、執行する組織が確立されていること
ウ 自ら経理し、監査する等会計組織を有すること
エ 団体活動の本拠としての事務所を有すること


■助成金額
助成金総額:
1件あたりの上限額: なし

■関連URL
https://www.ntj.jac.go.jp/kikin/grant/applicant/download03.html
■お問い合わせ先
独立行政法人日本芸術文化振興会
 基金部企画調査課
 映像芸術係
 eizo@ntj.jac.go.jp
 〒102-8656東京都千代田区隼町4番1号
 TEL:03-3265-6312/FAX:03-3265-7474

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 07:06 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年02月03日(Sun)]
✿助成金情報✿2019年2月28日

第13回読売あをによし賞
 
  ■実施団体 読売新聞社


■関連URL
https://jsccp.or.jp/data/event/181204.pdf


■お問い合わせ先
読売新聞大阪本社編集局「読売あをによし賞」事務局
TEL:06-6366-1711
awoniyoshi@yomiuri.com


■募集時期
2018年12月4日〜2019年2月28日


■内容/対象
対象:かけがえのない文化遺産を最前線で守り伝える個人・団体を募ります。
自薦・他薦、分野を問いません。海外での活動も含みます。

主催:読売新聞社
特別協力:一般社団法人文化財保存修復学会
後援:文化庁、大阪府教育委員会、独立行政法人国立文化財機構、公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団、読売テレビ


■応募制限
その他
かけがえのない文化遺産を最前線で守り伝える個人・団体


■助成金額
助成金総額: 4,000,000円
1件あたりの上限額: 3,000,000円


■関連URL
https://jsccp.or.jp/data/event/181204.pdf


■お問い合わせ先
読売新聞大阪本社編集局「読売あをによし賞」事務局
TEL:06-6366-1711
awoniyoshi@yomiuri.com

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 07:04 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年02月03日(Sun)]
✿助成金情報✿2019年2月12日


依存症予防教育推進事業
 
  ■実施団体  文部科学省


■関連URL
http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0008955


■お問い合わせ先
【本件担当、連絡先】
住 所:〒100-8959 東京都千代田区霞ヶ関3−2−2
担 当:文部科学省総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課安全教育推進室推進係 担当 佐々木、山口
電 話:03-5253-4111(代)(内線2966)
FAX:03-6734-3719
E-mail:seisuisin@mext.go.jp


■募集時期
2019年1月11日〜2019年2月12日


■内容/対象
◎事業の趣旨
近年、喫煙、飲酒、薬物、インターネット、ギャンブル等に関する依存症患者が社
会的な問題となっており、将来的な依存症患者数の逓減や、青少年健全育成の観点か
ら国、学校のみならず、地域が一体となって児童生徒、学生、保護者、地域住民に対
し、予防教育を図ることを目的とする。

◎委託先
都道府県若しくは市区町村レベルでの取組を企画・実施できる地方公共団体、法人
格を有する団体又は任意団体。ただし、任意団体については、以下の@からCまでの
要件を全て満たすこととする。@定款、寄付行為又はこれらに類する規約等を有する
こと。A団体の意思を決定し、執行する組織が確立されていること。B自ら経理し、
監査する等会計組織を有すること。C団体の本拠としての事務所を有すること。

◎事業の内容
(1)検討委員会の設置
本事業を委託する団体は、地方公共団体職員、医療関係者、学校関係者、民間事業
者、保護者等と連携し、依存症予防教育のための方策を検討する体制を整備するため、
以下のようなメンバーで構成する検討委員会を設置する。検討委員会は、事業の企画
立案、運営を行うとともに、事業実施後の評価・検証を行うこと。
【構成例】
@.社会教育関係者
A.学校関係者
B.各種依存症に係る医療関係者
C.行政関係者
D.学識有識者
E.その他民間・NPO関係者等
(2)依存症予防教育計画の策定
地域における実情や課題などを整理、分析し、地域の実態に沿った依存症予防教育
計画を策定する。なお、契約期間内の計画とし、趣旨・目的・事業内容・実施地域・
年間スケジュール・期待される効果等の項目をたて策定する。また、全ての依存症予
防教育教室が終了した後、企画検討委員会における検証を行うものとする。
(3)依存症予防教室の実施
@内容
上記の依存症予防教育計画に基づき、ワークショップ、グループディスカッション、
トークセッションなどの形式で、過去に依存を経験した者や、依存症治療などに携わ
る医師や教育関係者(以下「依存症予防教育関係者」という)等を招き、指導・助言
等を行う「依存症予防教室」を実施すること。また、物質依存に関する取組又は行為
依存に関する取組のいずれかを行うものとし、物質依存に係る取組については、薬物、
喫煙、飲酒の3種類のいずれかを扱い、行為依存に係る取組については、ギャンブル、
インターネットのいずれかを扱うこと。
A開催場所・回数等
社会教育施設等を活用し、多くの人が参加できるよう広く周知すること。原則と
して取組は3回以上(1回あたり2時間以上、定員30名以上を目安とする)実施す
ること。
なお、提案の評価に当たり、上記実施を満たした上で、下記ア〜エはそれぞれごと
に加点する。
ア、物質依存又は行為依存の取組において複数の依存症を取り扱う場合。
イ、物質依存に関する取組に加えて、行為依存の類型(1種類以上)を取り扱う場合。
ウ、行為依存に関する取組に加えて、物質依存の類型(1種類以上)を取り扱う場合。
エ、喫煙、飲酒、薬物、インターネット、ギャンブル以外の依存症について取り扱う
場合。
(4)資料及び報告書の提出
依存症予防教室において使用した資料(レジュメ・パワーポイント等)や参加者
を対象としたアンケート等により集計・分析した報告書等については文部科学省生
涯学習政策局青少年教育課に電子媒体で提出することとし、併せて受託先HPにお
いて公表することとする。(受託先HPで公表された資料・報告書等は文部科学省
HPからリンクさせる予定)


■応募制限
法人格の有無、その他
都道府県若しくは市区町村レベルでの取組を企画・実施できる地方公共団体、法人格を有する団体又は任意団体。ただし、任意団体については、以下の@からCまでの要件を全て満たすこととする。@定款、寄付行為又はこれらに類する規約等を有すること。A団体の意思を決定し、執行する組織が確立されていること。B自ら経理し、監査する等会計組織を有すること。C団体の本拠としての事務所を有すること。


■助成金額
助成金総額: 9,500,000円
1件あたりの上限額: なし
■関連URL
http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0008955


■お問い合わせ先
【本件担当、連絡先】
住 所:〒100-8959 東京都千代田区霞ヶ関3−2−2
担 当:文部科学省総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課安全教育推進室推進係 担当 佐々木、山口
電 話:03-5253-4111(代)(内線2966)
FAX:03-6734-3719
E-mail:seisuisin@mext.go.jp

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 07:02 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年02月03日(Sun)]
✿助成金情報✿2019年2月28日
平成30年度サービス付き高齢者向け住宅整備事業の募集
 
  ■内容
サービス付き高齢者向け住宅整備事業は、高齢者世帯や要介護者等の増加に対応し、高齢者が安心して生活することができる住まい・住環境の整備により、その居住の安定確保を図ることを目的としております。
この観点から、バリアフリー構造等を有し、介護・医療と連携して、高齢者を支援するサービスを提供する「サービス付き高齢者向け住宅」として登録される住宅の整備事業を公募し、予算の範囲内において、国が事業の実施に要する費用の一部を補助し支援します。

<事業内容>
サービス付き高齢者向け住宅整備事業

<事業の要件>
交付申請しようとする事業は、次の@からEのすべての要件を満たす必要があります。
@ サービス付き高齢者向け住宅として登録された住宅であること
Aサービス付き高齢者向け住宅として 10 年以上登録するものであること
B 入居者の家賃の額が、近傍同種の住宅の家賃の額と均衡を失しないように定め
C 事業に要する資金の調達が確実であること られるものであること
D 入居者からの家賃等の徴収方法が、前払いによるものに限定されていないものであること。
E地元市区町村に意見聴取を行い、地元市区町村のまちづくりに支障を及ぼさないと認められるものであること。

<応募方法>
交付申請書の作成はWEB上で行っていただきます。申請書への記入事項をWEB上の各ページに入力してください。審査中に変更等の修正がある場合もWEB上の各ページから修正いただけます。平面図や按分面積表などの添付資料も、WEB上で提出していただきます。
ただし、交付申請にあたっては、WEB上から出力した交付申請書に建築主、運営事業者等の押印のうえ、郵送提出していただくことが必要です。その際、データとしてご提出いただく添付資料についても、出力のうえ添付してください。電子ファイルを収めたCD−Rの提出は必要ありません。申請書を提出後、審査を受け、不備のない資料の作成が必要となります。

■応募制限 募集要項参照

■実施団体  国土交通省

■関連URL
http://www.koreisha.jp/service/ 

■お問い合わせ先
質問・相談については、原則として、電子メールまたはファックスで行ってください。
なお、整備事業事務局に直接お越しいただいても事前相談等はお受けできません。個
別対応は致しかねますので、ご了承ください。


サービス付き高齢者向け住宅整備事業事務局
メールアドレス:info@serkorei.jp [補助事業の申請に関するご連絡]
メールアドレス:teikihoukoku@serkorei.jp [定期報告に関するご連絡]
F A X:03-5805-2978
電 話:03-5805-2971

※ 質問・相談には、事業名(事業番号)・発信者連絡方法(氏名・電話番号)を明記してください。
また、事務局ホームページ掲載資料、特に「よくある質問」もご参照ください。
電話でのご質問には即答いたしかねる場合があります。

■募集時期
2018年4月20日〜2019年2月28日

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 07:00 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

助成金情報[2019年02月03日(Sun)]
✿助成金情報✿ 2019年2月28日
住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業
 
  <内容>
高齢者、低額所得者、子育て世帯等の住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅の登録制度の創設など、民間賃貸住宅や空き家を活用した新たな住宅セーフティネット制度が2017年10月25日から始まりました。
国土交通省は、住宅確保要配慮者向けの住宅を早期に確保し、その供給促進を図るため、既存住宅等を改修して住宅確保要配慮者専用の住宅とする場合の改修費を支援する「住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業」を創設し、公募を開始しています。

<募集する事業の種類>
住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業

<補助額>
専用住宅への改修工事
専用住宅の整備に係る改修工事に要する費用の1/3以内の額 (補助限度額:50万円/戸)
耐震改修工事、共同居住用住居に用途変更するための改修工事、又は間取り変更工事を実施する場合、
50万円/戸を加算

<応募・交付申請方法>
交付申請方法については、交付申請要領をご覧下さい。
交付申請要領、および交付申請の際の申請書様式に関する資料は、本ホームページよりダウンロードしてご使用ください。

<提出先>
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3−25 精和ビル5F
スマートウェルネス住宅等推進事業室 宛

<応募制限>  募集要項参照

<募集時期>  2018年4月20日〜2019年2月28日

<実施団体>  国土交通省

<関連URL>  http://snj-sw.jp/
 
<お問い合わせ先>
質問・相談については、原則として、電子メール又はファクスで行ってください。
なお、推進事業室に直接お越しいただいても事前相談等はお受けできません。
スマートウェルネス住宅等推進事業室

メールアドレス:snj@swrc.co.jp [補助事業の申請に関するご連絡]
F A X:03-6268-9029
電 話:03-6265-4905

※質問・相談には、事業名・発信者連絡方法(氏名・電話番号)を明記してください。
※併せて推進事業室ホームページ(http://snj-sw.jp/)掲載資料もご参照ください。
※電話でのご質問については、即答いたしかねる場合があります。

掲載内容の詳細は、かならず問い合せ先にお問い合わせください

Posted by サマライズ at 06:59 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

プロフィール

長野サマライズ・センターさんの画像
https://blog.canpan.info/sama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sama/index2_0.xml
賛助企業



・中古パソコン販売・買取・修理の「PCショップオフィス」


当サイトでは、全国で実施されている(されていた?)初等中等教育現場での
情報保障活動についてWeb上から情報を集め、掲載していきます。
不都合などありましたら、ご連絡ください。削除いたします。
リンク集