• もっと見る
NPO会計・税務リクツとコツ
中尾さゆり(税理士・准認定ファンドレイザー)

NPO法人ボランタリーネイバーズ(https://www.vns.or.jp/)理事長
税理士法人TAG経営(https://tagkeiei.tkcnf.com/)社員税理士
個人としての、NPOの会計税務専門家

さまざまな立場の経験を活かして、
バックオフィサー・経営者向けにリクツとコツをかいています。

« 盛岡のNPO法人が破産 無認可保育所を運営〜そりゃ、NPOだって破産する | Main | さびしさ、というメッセージがストレートすぎて、プロとして年は関係ないと思った件 »
検索
検索語句
おすそわけ、大歓迎です。
アマゾンウイッシュリスト
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
封筒は、一度あけたら戻さない〜会計関連・お仕事周りのおかたづけ術[2015年07月19日(Sun)]
Facebookで下記の書き込みが伸びたているので、私がどうやってお片付けしているのかを書きますね。

経理の基本はファイリング。封筒を開けたら、封筒に戻さない!これだけでだいぶ改善されますよ。だまされたとおもってためしてください。

Posted by 中尾 さゆり on 2015年7月17日


まず、ポストを空けて、届いたものは全部掴みます。

玄関で、広告類は資源回収ボックスにGO。持ち込みません。

郵便物は、所定の場所につみます。

気分が落ち着いたときに、カッターでシャーって封を開け、全部取り出します。

・保管しなくてはならないもの(社会保険や税金の納付書、引落しのお知らせなど)は、所定のファイルへ

・お返事が必要なものは、その場で対処。
 少し考えたいものは、クリアファイルに入れて、付箋で「●/●まで」と貼って、一時保管場所へ。

・後で読もうと思うものは、後読みBOXへ。基本的に封筒からクリアファイルに移し、何が入っているのかを分かりやすくします。

・会合の資料などは、基本的にSCAN SNAP行き。
 後で参照する可能性の高いものは古封筒に入れて、野口悠紀男式ファイリングで本棚へ、
 他の人と共有したいものは、明日の持ち物ボックスへ、
 まあ、いいかというものは、古紙回収ボックスへ移動。

・公告類、あとでネットで検索できるようなものは古紙回収BOXへ
 ただし、個人情報の入ったものは、シュレッダー待合箱へいきます。

・封筒は、封筒置き場へ。資料整理などに使います。

といいつつ、後で読もうボックスなどは溜まってしまうので、仕事に息詰まったときに、息抜きに処分しています。

 とにかく、優先度の低いものを古紙回収ボックスへ移動するだけでも書類の量は減りますから、封筒は、一度明けたら戻さない、は有効です!
この記事のURL
https://blog.canpan.info/sally_nakao/archive/2273
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント