• もっと見る
« 2010年11月 | Main | 2011年01月»
Google
<< 2010年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール

河野 秀行さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
河野秀行
井寄奈美先生の特別講演会 (11/30)
いよりなみ
井寄奈美先生の特別講演会 (11/20)
北川隆浩
後期への決意 (07/17)
いより なみ
経営者会報ブログに掲載されました! (06/02)
河野秀行
ブログ開設のご挨拶 (05/27)
リンク集
【真澄】吟醸あらしばり [2010年12月30日(Thu)]


人気抜群、真澄名物のしぼりたて新酒
割水や加熱処理をせずに壜詰めした産まれたての真澄。蔵元名物のしぼりたて生原酒です。

日本酒度は−3前後と辛すぎないすっきりした味のお酒です。
また、香りも高くなっています。

冷燗でお楽しみください!
【真澄】成人式特集! [2010年12月26日(Sun)]


クリスマス直後、年明け前でまだ気が早いかもしれませんが、
真澄から新成人の皆様へお祝いです。

なんとお祝いの真澄ボトルにはオリジナルのメッセージをいれることができます!
(電話またはメールにてリクエストが必要)

お酒はもちろんのこと、お猪口やグラスといった、
これから一生使える、成人の門出の思い出になる
そんな商品が用意されています。

新成人の皆様だけでなく、
息子さん、娘さん、甥っ子、姪っ子、近所の子、などなどへのプレゼントとして
是非お買い求めください!
佐藤伝先生の特別講演会 [2010年12月11日(Sat)]
前回の講義では、我が明治大学OBの佐藤伝先生をお招きして特別講演をしていただきました。

3浪して入った学生時代から、卒業後の波瀾万丈人生まで、
ざっくばらんにお話しいただきこれまでの講師の方とはまた違った印象を受けました。

その中で印象に残っている”伝ちゃん語録”をいくつか紹介します。
1)「ないもの以外、全部ある」(ラーメンマン)
2)全てのことは序章に過ぎない
3)恋は下心、愛は真心。
4)ビビサク(ビビッと感じて、サクッと行動)
5)なんとなく、イイ気分

また、講演会終了後には晩ご飯をご一緒させていただきました。
ありがとうございました。
経営者会報ブログに掲載されました!Part2 [2010年12月08日(Wed)]
前期に引き続いて、再び経営者会報ブログに質問を掲載していただきました。

【学生・社会人との毎週一問百答】第223弾は「モノを売るときに大切なこと」について
〈質問〉------------------------------------------------------

 モノやサービスを売るときにもっとも大切なことは何ですか?

       (明治大学政経学部 河野秀行さん)

----------------------------------------------------------------
早速、回答が寄せられているのでここで紹介したいと思います。

なにわの社労士発〜「今日もこんなええことありました」 - 井寄奈美様
>モノやサービスを売るときに大切なこと。
>それは価格以上の価値をお客様に感じていただく、ということではないでしょうか。

私もこの通りだと思います。
価格=価値が最低条件で、
価格>価値だとお客様は離れていき、
価格<価値のとき初めてお客様に喜んでもらえるのでしょう。
自己の利益を最大化することだけでなく、相手の満足度もあわせて最大化させてあげることが大切なんだとわかりました。

スマイルキッズ案内人 - 原守男様
>商取引においては、当事者の売り手と買い手だけでなく、その取引が社会全体の幸福につながるものでなければならないとう意味での、売り手よし、買い手よし、世間よしという「三方よし」の理念は、近江商人の経営理念に由来する

これはまさに本講義の冒頭に全員で唱和していることです。
三方よしの大切さを改めて認識しました。

----------------------------------------------------------------

お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。
この場を借りて改めてお礼申し上げます。
続きを読む・・・
【真澄】プロジェクト概要 [2010年12月02日(Thu)]
本日の講義では昨日アップした”なんとなく”の企画に、
受講生や先生から文殊の知恵を頂き、ブラッシュアップすることができました。
忘れないうちに書き留めておきたいと思います。

------------------------------------------------------------------------------------------------
プロジェクト概要

   @ブログを使って紹介
まずは本講義で学んだ基本、ブログやツイッターを駆使して宣伝活動に励みます。
この際注意することは、
 1)可能な限り自分で試して、自分の言葉で書く
 2)表現は完結かつ具体的に
 3)真澄を知らない人にもわかりやすく書く
ということです。

   A蔵元見学
時期は未定ですが、蔵元見学に行ってきます。
やはり製造現場だからこそ感じられるものがあるのではないでしょうか。
それをもとにレポート、ブログネタ、映像資料を作れたらと思っています。
↓こんな感じに。(動画:久米信行先生作)


   B試飲会
こちらも時期・場所等全て白紙ですが、
紹介するだけでは読者もつまらない!と思いますので
どこかのタイミングで試飲会ができたらと思います。
玄人ではなく素人さん(若者や女性)を対象にしたら
よりおもしろいのでは?という意見も頂きました。
------------------------------------------------------------------------------------------------

未定の部分もまだまだ多く、煮詰めていかなければなりませんが
こんな感じの流れで進められたらと思っています。
【真澄】真澄の良さを広めます。 [2010年12月01日(Wed)]
今日から師走になりました。時が過ぎるのは早いものです。

本講義、ブログ起業論もいよいよ大詰め。
1年のまとめとして販売促進プロジェクトの企画をしなくてはなりません。

何やら他の受講生はすごいことをやっているみたいです。
「ありがとう企画」本格始動ッ!企画に際してポスカへの思いやら、読者様へのありがとうやら。 (ヒロ先輩さん)
【すき焼チャリティー】ちんや住吉さまとの会議→授業にて初宣伝をしたが、社会人のニーズとの違いを痛感!(小林大地さん)

自分なりにあれこれ考えたのですが、
テーマ地酒でこれだけ大掛かりなことをやるには
ヒト・モノ・カネ全て足りません。(笑)

本講義の最終目標は惚れ込んだ商品を作っている人に会いにいくこと。=>生涯の師に出会うことであったはず。
なので私は私なりにこのブログを通して地酒のよさを広めていきたい、そう考えています。
そして最終的に地酒の蔵元さんに会いにいきたいです。

ひとくちに地酒と言っても多種多様。
今回の企画では最近の話題にしている「真澄」を取り扱いと考えています。
私の密かなゴールは長野県の諏訪にある宮坂醸造さんのところを訪ねてタダ酒を飲むこと。(笑)

企画書もまだまだ甘いですが、できる限りのことはしてみるつもりです。
残りも少なくなりましたが他の受講生の皆さんもがんばりましょう!