• もっと見る

にいがた自立生活研究会

The Study Association
    of Independent Living -Niigata

にいがた自立生活研究会は、
すべての人の自立生活を実現することを目指し、様々な分野の人々との情報交換や交流を深めることによって、より暮らしやすい地域社会の構築に寄与することを目的に、活動をしています。
【キーワード】自立生活、新潟
【 設  立 】2002年5月18日
連絡先・役員名簿→プロフィール へ
開催シンポジウム一覧→バイオグラフィ へ
 ⇒シンポジウム内容については
  ブログカテゴリー・シンポジウム

●ご連絡は、
 メールでいただけると助かります。
 →こちらから。
●規約、入会案内などについては、
 ”研究会の概要”をご覧下さい。







プロフィール

にいがた自立生活研究会さんの画像
カテゴリー(内容)
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新コメント
まるさと
やれることを、それぞれが (11/19) 堺・自立をすすめる障害者連絡会
やれることを、それぞれが (11/19) まるさと
歴史的 (09/07) さくらたまご
歴史的 (09/07) まるさと
今年は大観光交流年:「天地人」など (04/20) 堺・自立をすすめる障害者連絡会
今年は大観光交流年:「天地人」など (04/17) 堺・自立をすすめる障害者連絡会
今年は大観光交流年:「天地人」など (01/07) まるさと
新潟にはこんな文化もある (11/17) まるさと
新潟にはこんな文化もある (11/07) さくらたまご
新潟にはこんな文化もある (11/03)
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/sail_niigata/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sail_niigata/index2_0.xml
新潟にはこんな文化もある [2008年10月27日(Mon)]
写真:古町芸妓の舞いやぁ〜,初めて料亭なるものに行きましたが,さらにまた,いいモンみせてみらいました。古町芸妓の舞です。
・・・ま,でも,お昼の席でアルコールもないのですけどね。
(席をまわっていた”お姐さん”も,「お酌がないと,やりずらいわぁ〜」と,言ってました。)
「新潟まち遺産の会」の町歩き・シンポジウムのお知らせに,「行形亭(料亭)でのお昼(普段よりお手ごろ価格)」につられ,参加して,とってもトクしました。
なんでも,新潟は,昭和初期には,京都・祇園,東京・新橋と並ぶ,三大花街と呼ばれていたのだそうです(そ,そうだったのか・・・)。

この催しは,純粋に一参加者として,よく内容を把握せずに,ふらふら参加したわけですが,盛りだくさんで,充実した一日でした。
最近,倉敷に行ってきて,う〜む,新潟は今一つなんだよなぁと思ったものですが,撤回。知る人ぞ知るになっているのが,かなりもったいない場所がたくさん。砂丘館なんて,今度,お茶しに行こうっと。
新潟県まちなみネットワークの総会があったり。
そしてそして,最も大事な件!
「旧斎藤家・夏の別邸」(まち遺産の会のWebページ他,ブログもあり)のウワサには聞いていたけど,素晴らしい庭園をみて,こりゃ残さなきゃいかんでしょ,と,納得したり。
お庭やお屋敷の素敵な写真は,「旧斎藤家・夏の別邸の保存を願う市民の会・公式ブログ」の中の,例えば,「8月23日一般公開直前の写真」。ぜひ,ご覧下さい。
ここでは,こんなに街中にあるのに,この佇まい!の一枚を。

▼日本庭園の向こうにNEXT21が見える

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
あきおさん

コメント,ありがとうございます。
寒くなってきたものの,新潟らしい,荒れた・どんよりした天気ではないので,冬はまだこれから,でしょうか。
今後とも,よろしくお願いいたします。
Posted by:まるさと  at 2008年11月17日(Mon) 05:50
三日月さま
さくらたまご様

こんにちは! コメントありがとうございます。レスが遅くなってしまいました<m(_ _)m>

リクエストにお応えし,久々の”新潟ネタ”でした。
喜んでいただけて幸いです。

新潟は,来年,国体があったり,大河ドラマ「天地人」が始まったりで,「大交流年」として盛り上げようと(行政は)していますが,どうも,宣伝ヘタなところがあります。
良いものが散在していたり,自分を含め,地元民が住んでいる町のことをよく知らなかったり。

また,面白い”新潟ネタ”を見つけたら,ご紹介しますね。
では!

Posted by:まるさと  at 2008年11月07日(Fri) 12:14
久々の「“新潟”のこと」、やっぱりおもしろいです。
地元のことでも知らないことはたくさんあるものですね。
わたしたちの周辺にも、古くからある歴史的なもの、大きなものでは「百舌鳥古墳群」や、江戸時代から住まわれている住宅などがあります。
たまには目を向けてみようと思いました。
Posted by:さくらたまご  at 2008年11月03日(Mon) 13:02
新潟のことはぜんぜん知りまんでしたが、なかなか奥深いですね。
リンク先のサイトもおもしろかったです。
どこにも歴史や文化があって、それが新しい波ともまれ、それ自体がまた新しい文化となって…。
町も文化も、人や環境(自然?)の「営み」そのもののような気がしました。
Posted by:三日月  at 2008年11月03日(Mon) 12:55