• もっと見る
« 2016年01月 | Main | 2016年03月 »
最新記事
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
それぞれの夢消えやらず春嵐[2016年02月29日(Mon)]
 昨日はあたたかな春の風情が漂っていましたが、今日は一転して冬に逆戻りの様相です。きずなの森に行ってみると何やら縄張りがしてあるではありませんか?一旦は消えたかに思えた松茸栽培の夢をまだ持ち続けておる方がいらっしゃいました。

 昨日野口さんから電話があり、「松茸は無理でも何かそれにつながる研究はしてみたいのでその場所の雑木を切っているとチェインソーのチェインが外れて修復できない、来てみてもらえないだろうか?」

 本日午前中、まず現場に行き場所を確認後 野口邸に馳せ参じましたが、私の手に負えるものではなくチェインソーを預かって上田病院に診察に行きました。チェイン交換で一件落着ですが上田医師曰く「チェインが新しいうちは2〜3本木を切ったら緩むので締めてください」と。


2016-02-29 003.jpg
キノコ栽培候補地に縄張り

2016-02-29 006.jpg
周辺の小笹を少し刈り払い

Posted by 中村 巖 at 12:49 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
カワセミのポーズとりおり二月尽[2016年02月28日(Sun)]
 午前中は海北迫窯へ一人で出向き、宿題をもらっていた大木数本を切り倒しました。日曜日とあって今日は人影がありませんでした。きずなの森 も気になっていましたが今日は時間がありませんでした。

 午後は柄にもなく山口市ザビエル記念聖堂へ パイプオルガンの演奏チャリティーコンサートを拝聴に行きました。東日本復興のための献金をして迫力ある音響に感嘆しました。10年以上も前になるでしょうか?広島の吉田仁美先生の演奏会がありザビエル記念聖堂で聴いたことがあります。その吉田先生の演奏は今日は聴けませんでしたが、4月24日にザビエル記念聖堂でパイプオルガンメディテーションがあり演奏されるようです。


2016-02-28 020.jpg
ルリビタキかと思いましたが
くちばしが長くカワセミかな?

2016-02-28 011.jpg
山口ザビエル記念聖堂

2016-02-28 016.jpg
開演中は撮影禁止/パイプオルガン




Posted by 中村 巖 at 17:29 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
名にし負わば 医療講座へ 冬の夜[2016年02月26日(Fri)]
 朝は冷え込みがきつく蓮の株を育てているバケツの水が凍っていました。そんな中、里山に出向き昨日穴の中に放置していた椿とつつじを今日正式に植え付けておきました。

 もう一つの作業は、番外地2に作っている蓮田に株植え付けの準備のため穴を掘っておきました。30cmくらい掘り下げると水が沸いてきました。この分だと水やりの心配はいらないかと思われます。蓮の花を咲かせること・・私の夢でもあります。

 さて今夜は、駅前のアスピラートで医療講座が開催されます。今夜は「大腸がん」についての話なので行ってみようと思います。なにしろ名前が がん で 癌の持病もあるという名実ともに「がん」に縁の深い人間なので興味があります。いつ死んでもおかしくない病持ちなので悔いの残らぬように日々を全力投球で生きています。健康な皆さんは真似をする必要はありません。


2016-02-26 003.jpg
バケツで水を運んでまず椿へ

2016-02-26 005.jpg
次に つつじへ

2016-02-26 010.jpg
蓮の花植え付けの準備も

2016-02-26 007.jpg
今日も小鳥が傍へ来て

Posted by 中村 巖 at 12:39 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今正に 三寒四温の 寒の中[2016年02月25日(Thu)]
 立春を過ぎると三寒四温で春に向かうといいますが、特に今年はその感が強いように思います。暖冬との前ぶれでしたがそうとも言い切れないような今年の冬。いずれにしても気象予報士泣かせの昨今の気象ですね。それほど地球を取り巻く自然環境が複雑になってきたのでしょうか?私の記憶では昔の方が天気予報はよく当たっていたような・・・?

 今日は、椿3本とつつじ3株ほど買ってそれぞれ 椿の森つつじが原 に植え付けの準備をしておきました。明日、肥料を持って行き植え付けと水やりをしておきましょう。


2016-02-25 007.jpg
椿の苗

2016-02-25 014.jpg
平戸つつじの苗

2016-02-25 005.jpg
久しぶりに天満宮へ


Posted by 中村 巖 at 16:19 | 軽作業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
曇ったり 降ったり照ったり 春を待つ[2016年02月24日(Wed)]
 水曜サロンはいつもの常連3人でした。それぞれに一番やりたいことをやりました。私はつつじが原の手入れにシフトを移しました。

 午後にテニスがあったので森の作業は早退し車を走らせましたが途中から雨になり、目的の半分は果たせませんでしたが帰りに湯野温泉にゆっくり浸かることができました。


2016-02-24 001.jpg
↑ 水曜サロン の常連さん ↓
2016-02-24 005.jpg


2016-02-24 004.jpg
つつじが咲くころまでに清掃を終えなくちゃ

Posted by 中村 巖 at 15:38 | 軽作業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
開きかけ 慌てて閉じた つつじかな[2016年02月23日(Tue)]
 昨日にぎやかだっただけに今日の きずなの森 は一段とさみしく感じました。気温も冬に逆戻りしたようで小鳥の姿も見えません。つつじが原で慌て者の 三つ葉つつじ が開きかけて寒さにびっくりしたのでしょうか、しわしわの花びらを固く閉じていました。

 今日は昨日使って後の手入れをする時間がなかったチェインソーの掃除と目立て、給油をしただけで終わりにしました。あとは林内の散歩をして帰りました。


2016-02-23 002.jpg


2016-02-23 001.jpg


Posted by 中村 巖 at 15:08 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
シイタケの コマ打ち作業 春隣り[2016年02月22日(Mon)]
 2月度定例作業はシイタケコマ打ち講習会でした。防府市民活動支援センターからも取材を受けながらの活動でした。集いし仲間は11名。この榾木からシイタケが収穫できるのは来年の秋からになるでしょう。それまで元気で待ちましょう!

動画をスタートさせ画面拡大してご覧ください ↓


2016-02-22 029.jpg
市民活動支援センターの
松浦さんも取材に


2016-02-22 038.jpg
阿部さんは残業で電動カンナを

気の早く 春のうららの 音がする[2016年02月21日(Sun)]
 朝から晴れて気温も温かさを感じながら里山に出かけました。さて作業にかかろうかと思っていると、車を止めて興味ありげに会員募集の立て看板に見入る男性あり。話を聞くと山口市の一貫野からやってきたがまもなく定年になったら入会したいとのことでした。

 椿の森を名実ともに椿の花で飾るためには日差しが必要です。そこで少し間伐をしなければなりません。

 明日は今月は第4月曜になった きずなの森 の定例作業日で、シイタケ栽培の準備作業となっています。それが終わったらいよいよその季節に備え つつじが原 の手入れも必要でしょう。


 見渡せば なすべきことの 多かりし

ふる里の山 ふるさとの川


2016-02-21 003.jpg
↑今日も ジョウビタキ が
遊んでくれました↓
2016-02-21 002.jpg


2016-02-21 001.jpg
↑違いが分かった人はすごい!↓
2016-02-21 005.jpg



佐波川や 鳥を浮かべて 母のごと[2016年02月20日(Sat)]
 午前中は氷雨でそれもかなり強く降っていました。身動きできずPCの通信販売で蓮鉢と蓮専用の土を申し込みしました。午後はその支払いをコンビニで振り込むついでに島地温泉に行ってきました。

 今日は卵屋さんにもソフトクリームにも寄らず、途中佐波川河畔で鴨や白鳥がのんびり浮かんでいる様子を眺めて帰りました。


2016-02-20 011.jpg
白鳥の湖ならぬ佐波川は
流れを緩め舞台を作る


2016-02-20 012.jpg
佐波川に 元気な鴨の 五羽六羽


2016-02-20 013.jpg
雨上がりの番外地2丁目
蓮にはグッドコンディションか?


Posted by 中村 巖 at 16:17 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ふき味噌や 千鳥足でも もう一軒[2016年02月18日(Thu)]
 昨夜は徳山まで出向いてテニスサークルの新年会でした。高校時代の同級生を中心に同年代の夫婦12〜3名というほど良い人数のサークルですが最高に気の合った仲間です。最後は女性軍肝いりのお土産くじがあり、私は手作りの蕗味噌(フキミソ)があたりました。

 そのフキミソを持って防府に帰り一人二次会へ。同席のお客さんと持参したフキミソを分かち合って大いに唄って時のたつのを忘れました。就寝は2時になり今朝は起床が遅くなってしまい里山出勤は午後遅い時間になりました。ちょうど帰り支度の阿部副会長と入れ違いになりました。阿部さんは物見やぐらの防腐塗装をやったとのこと。倉庫前には吉川会長の作品が完成していました。今日は天気が良く正副会長さんが頑張られたようです。


2016-02-17 007.jpg
女性軍の料理は早々と空っぽ

2016-02-18 004.jpg
阿部さんの今日の作業

2016-02-18 006.jpg
吉川さんのチェインソーアート

Posted by 中村 巖 at 17:12 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

佐波の里山サポートネットさんの画像
リンク集