• もっと見る
« 2018年04月 | Main | 2018年06月»
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール

古武術龍真館さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
月別アーカイブ
最新コメント
torami
井原道場、始動! (02/05) shinchan
産ば〜カーニバル無事終了 (06/27) 龍之介
茶・美・武 (08/11) yasue
茶・美・武 (06/30) おつかれさまです
生涯学習フェスティバル (02/02) yasue
キャンドルナイト2008 (12/24) 龍之介
大きな壁 (12/22) こんにちは
クリスマスパーティー (12/18) こまめ
秋祭り演武 (11/17) 新羽
古い?新しい? (11/13)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/ryuusinnkann/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ryuusinnkann/index2_0.xml
薙刀でつかむ身体操作 [2018年05月20日(Sun)]

DSC_0291b.JPG

最近、薙刀を使った剣術の稽古をするようになりました。
と言っても薙刀本来の使い方ではなく、長巻のような長大な剣を想定しての稽古です。

というのも、どうにも手や腕が剣を使おうとして無理矢理力で制御する人が多く、
それを解消するための”身体の使い方”に焦点を合わせたかったからです。

普段使う木刀よりも重く長いものを手先で振り回せば、
身体を持っていかれ逆に振り回されるのがよく分かります。
制御しようと力みが出れば動きが遅くなり、扱いにくくなるのもハッキリと感じます。

身体を先に動かして薙刀を自分の思う位置に運ぶのか、
薙刀が動きたがっている軌道の邪魔をしないように身体を動かすのか、
人それぞれの感覚を研ぎ澄まして行きます。

だんだんと薙刀が軽くなるように感じられれば何かしら変化が起きているはず。

「腰で身体を支える体勢が掴めてきた。」

「肩を大きく動かして腕を使うようになった。」

「薙刀に引かれてしっかり大きく身体が動かされる。」

という意見も出てきました。

さて、一通り薙刀を使った後で普段の木刀に持ち替えて同じ使い方をすれば、
まるで小枝を振っているかのように楽に動ける人が増えました。
それが単なる重量の問題でないと良いのですけど・・・。

通常は負荷をかけて鍛えるということを龍真館ではしませんので、
珍しく負荷を利用する稽古ではありました。
しかし、負荷を減らすためにはどうすれば良いかを身体で知る稽古になりました。