• もっと見る

« 2016年10月 | Main | 2016年12月»
ローゼン

千葉県福祉援護会さんの画像
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ローゼンホーム
祝☆開設1周年 (02/03) ヴェルフデイ
保育参観日bQ (06/14) 西デイ
看板おばさまとパソコン。 (06/08) ヴェルフデイ
紫陽花 (06/07) ヴェルフデイ
ベビーマッサージはいかがですか? (05/30) 特養 RV藤原
一ヶ月たちました。 (04/26) 特養 RV藤原
4月のおたのしみ食 (04/03) 特養 RV藤原
ジャガイモ植え (03/12) 特養 RV藤原
今月のおたのしみ食 (03/05) ローゼンヴィラ藤原 弐番館・参番館
クリスマスツリー点灯式 (12/02)
リンク集
https://blog.canpan.info/rosen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rosen/index2_0.xml
イベント食(お好み焼き) [2016年11月15日(Tue)]

こんにちは、ローゼンヴィラ藤原壱番館です。
今日は、イベント食で「お好み焼き」を行いました。
おかわりされる方も沢山いて、大盛況でした。


ブログ用4.jpg



ブログ用.jpg



ブログ用2.jpg



ブログ用3.jpg
Posted by かがやき壱番館 at 14:33 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
[ローゼンかみやま保育園]お隣から先生がやってきました♡ [2016年11月15日(Tue)]

お隣のローゼンホーム上山にお住まいの
ご利用者様が子ども達に会いにやってきて下さいました。

もともとローゼンホームを選んで頂いた理由が、
ホームの隣に保育園がある事だったそうです。
(保育園として嬉しいお言葉です)

ご入居され、「やっと落ち着いたので保育園に遊びに来たい」と
お話を頂きました。

これから週1回1時間程度ですが、
ばら組に遊びに来て頂く予定です。

先週初めてばら組に入って頂き、
自己紹介をお互いしたり絵本を読んで頂きました。
PB080280.JPG

これまで何度も上山ホームと交流をしているので
お顔を覚えていた子も多く、子ども達はとっても嬉しそう♡
PB080286.JPG

これから自然な形での世代間交流が広がればと思っています。
Posted by かみやま保育園 at 13:31 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】消防クラブ活動 [2016年11月15日(Tue)]


毎月15日は、ばら組(5歳児)が
消防クラブ活動を行う日です。
今日は保育園周辺を見回ります!
1.JPG

まずは、隣のローゼンホーム上山の皆さんに
ご挨拶です☆
2.JPG

「火の用心!」と呼び掛けながら歩きます…
3.JPG

帰園する前に、ちょっと寄り道…
4.JPG

在園児の家の前を通ると、
保護者の方が顔を見せてくれましたハート

火事には注意しましょうね!

Posted by かみやま保育園 at 10:33 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】かみやまパパの会〜イベントに向けて〜 [2016年11月15日(Tue)]

pa.JPG
11月12日(土)「かみやまパパの会」が開催されました。
今回は4家庭のご家族が参加して下さり12月のイベントについて最後の話し合いで
細かい所まで決まりました。お父様同士の話し合いの中、おままごとのドリンクを
差し入れしてくれる子もいて、終始和やかに話し合いが出来ました。
pa2.JPG


今年のイベントは
運動遊び、お父様による紙芝居の読み聞かせ、参加者が持ち寄った物でのプレゼント
交換をします。
お母様とお子様の参加や卒園した親子の参加も大歓迎ですので、ご参加下さい。
皆様のご参加お待ちしています。
日時は12月17日(土)15:30〜17:30です。
*前回は15:00開始でお伝えしましたが、時間を変更致しました。
Posted by かみやま保育園 at 09:13 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
スノードーム作り! [2016年11月14日(Mon)]

こんにちは、障害児通所支援ですわーい(嬉しい顔)
11/14〜11/18の期間は、スノードーム作りをしています雪

真剣に、瓶の中に入れるものを選んでますぴかぴか(新しい)
PB150013.JPG


手に、のりが付いて大騒ぎ目
PB150033.JPG


みんなで楽しく作っていますハートたち(複数ハート)
PB150037.JPG


これに装飾をして完成!できあがりが楽しみですプレゼント
PB150044.JPG




Posted by かがやき壱番館 at 15:22 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
緑のカーテンコンクール「特別賞」受賞! [2016年11月12日(Sat)]

こんにちは、ローゼンヴィラ藤原壱番館です。
皆さんに嬉しいお知らせですぴかぴか(新しい)

このたび、船橋市の環境政策課で行われている、緑のカーテンコンクールに、施設で育成したゴーヤのグリーンカーテンの写真を応募した結果……
なんと!「特別賞」を受賞しました揺れるハート
PB130013.JPG


ご利用者を中心に、みんなで育成しましたわーい(嬉しい顔)
PB130009.JPG


11/12の今日、船橋中央公民館で開催した授賞式に参加してきましたるんるん
PB130001.JPG


応募総数約150の中から、市長賞・公園協会賞・地球温暖化対策地域協議会賞・特別賞・コミュニティ賞が選ばれました。
PB130005.JPG


みんなで育てたゴーヤが、こういう形で表彰を受けるのは、とても嬉しいですわーい(嬉しい顔)こうなると来年も……exclamation&question
Posted by かがやき壱番館 at 16:07 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
法田中学校の生徒さんが職場体験学習に! [2016年11月12日(Sat)]

こんにちは、ローゼンヴィラ藤原壱番館です。
11月10日と11日に、船橋市立法田中学校の2年生2人が、職場体験学習にきてくれました。ご利用者と一緒に日中活動を行ったり、体を拭く為の清拭を畳んだりと、職員の仕事を体験してもらいました。

日中活動の一つの音楽スキンシップを通して、ご利用者と一緒に楽器の演奏をしましたカラオケ
PB120070.JPG


これは清拭を畳んでいるところです!
PB120080.JPG


どの仕事も、一生懸命取り組んでくれました手(グー)
PB120084.JPG


こうして次世代を担う若者に、福祉の仕事に興味を持ってもらえることは、本当にうれしい事です。最終日の意見交換では、仕事のやりがいや、仕事をしていて嬉しかった事、どうして福祉の仕事に興味を持ったのか等、積極的な話し合いができました。
将来また、今度は職員として会える事を心から楽しみに待っています。
Posted by かがやき壱番館 at 10:51 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
第4回『男塾』 [2016年11月11日(Fri)]


研修委員会による『男塾』は男性職員が自身とプライドを持って仕事ができるようにすること、また人として人間力を高められることを目的に企画をしています。
今回は、武士道の考え方を通じて、人格向上や立ち居振る舞いなど『男』としての人間力を高めるをテーマに、株式会社BUSHI・DO代表取締役 新倉哲郎先生をお招きしご講演いただきました。
DSC09335.JPG

武士道の考え方から、人として大切にしなければいけないことや男としての生き方、そして挨拶についても先人の教えや、漢字の成り立ちからなぜ大切なのか、なぜ行うのかを分かりやすく教えて頂きました。
DSC09354.JPG

第二部の懇親会にも新倉先生にご参加をいただき、ご講演頂いたテーマについてさらに理解を深めることができました。
DSC09417.JPG

プロキックボクサーでもあった新倉先生とファイティングポーズ!
DSC09425.JPG

RIMG0858.JPG

寒い日は足浴で暖まろう [2016年11月10日(Thu)]

15094499_1306707716047200_226800523095952658_nn.jpg

こんにちは、誠光園です。

風が冷たく秋らしい天気になってきました。
本日はそんな時期に特に合う足浴を行いました。
皆さん湯に足が浸かると体の芯までポッカポカ、
自然と笑みがこぼれます。
アロマも使用し、ほんのりといい匂いも身体にしみて
よりリラックスすることが出来ました。
目指せ!ストライク! [2016年11月10日(Thu)]

15085599_1306708479380457_4863811773351107802_n.jpg

こんにちは、誠光園です。
今日は、ボーリングを行いました。
たくさんピンが倒れると嬉しそうにされ、
他の方に凄いと言われると照れくさそうにしながらも
ピースをされる方もいました。
段々とコツを掴み、最後にストライクを出せた時は
満面の笑みを浮かべる方もいました。