• もっと見る

« 法人主催の合同研修 | Main | 高齢福祉部の各種研修»
ローゼン

千葉県福祉援護会さんの画像
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ローゼンホーム
祝☆開設1周年 (02/03) ヴェルフデイ
保育参観日bQ (06/14) 西デイ
看板おばさまとパソコン。 (06/08) ヴェルフデイ
紫陽花 (06/07) ヴェルフデイ
ベビーマッサージはいかがですか? (05/30) 特養 RV藤原
一ヶ月たちました。 (04/26) 特養 RV藤原
4月のおたのしみ食 (04/03) 特養 RV藤原
ジャガイモ植え (03/12) 特養 RV藤原
今月のおたのしみ食 (03/05) ローゼンヴィラ藤原 弐番館・参番館
クリスマスツリー点灯式 (12/02)
リンク集
https://blog.canpan.info/rosen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rosen/index2_0.xml
今年のクリスマス会は学生も華を添えました! [2016年12月19日(Mon)]

こんにちは
ローゼンヴィラ藤原 壱番館です。

クリスマス会番外編です。
おかげさまで、来春入社予定の就職内定者が決まっています。

壱番館の1年で一番大きなイベント
ご利用者、ご家族、職員もが楽しんで
みんなで盛り上がる
クリスマス会で、施設の楽しいところを
体験してもらおうと
内定者の学生や施設で実習をした
来年度就活になる学生を招待しました。
IMG_1308.JPG
IMG_1291.JPG


今年はボランティアさんも大勢いて
とても賑やかなクリスマス会に
なりました。
学生の皆さんにも魅力的な職場づくりを
これからもこころがけていきたいと思います。
CIMG2018.JPG
Posted by かがやき壱番館 at 07:56 | 障害福祉部の各種研修 | この記事のURL | コメント(0) |
インドネシアのお土産 [2016年06月19日(Sun)]

こんにちは
またまた、ローゼンヴィラ壱番館です。

16日のブログでインドネシアEPA介護福祉士候補者が
来日したことをご紹介しましたが、
その際に、スィルビアさんから施設へのお土産としていただいた
羊の人形を施設の受付に飾りました。
ガロットという町の祭事として、ひつじ同志を戦わせるらしい
のですが、その民芸品とのことです。
IMG_0206.JPG


壱番館にお越しの際は、珍しい羊の民芸品をご鑑賞ください。
Posted by かがやき壱番館 at 17:51 | 障害福祉部の各種研修 | この記事のURL | コメント(0) |
壱番館 施設内研修報告 [2012年08月18日(Sat)]

「身体拘束に関する研修を実施しました」

平成24年度採用職員に研修を実施しました。
今回の研修では介護保険指定基準において身体拘束とされ、禁止となる11項目の具体的な行為から

@ 手指の機能を制限するミトン型の手袋等をつける
A 車椅子から立ち上がらないように胸ベルトや車椅子
   テーブルをつける

を体験してもらいながら研修を実施しました。


自由を制限される事で、【相手が嫌がる事をしない】事の大切さを実感する研修となりました。
今後もご利用者お一人お一人の状態を踏まえ、より良い支援につながるように勉強を重ねて行きます。
Posted by かがやき壱番館 at 17:02 | 障害福祉部の各種研修 | この記事のURL | コメント(0) |
壱番館 委員会紹介@ [2012年08月07日(Tue)]

壱番館には施設内の委員会として「スキルアップ委員会」があります。この委員会では職員の指導力の向上を目指して、スーパービジョンやコーチングを活用した指導体制を構築しています。

コーチングは5年目以下の指導職員に向けた取り組みであり、委員会で研修を企画し「3大スキル」を中心にその意義や指導方法の習得を目指しています。

〜3大スキルとは〜
@傾聴…相手の声、言葉、気持ちを聴きとり、相手に意識を傾けて「聴く」ことが必要である。
A質問…相手に質問をしやすい環境を整える
B承認…相手の良いところを見て認める

「3大スキル」を実践することで、日々のコミュニケーションの量が増え相手のことを良く知ることができる。良く知っていれば声がかけやすくなり、さらに理解が進むという好循環になります。


スーパービジョンについては、1チーム3名の「OJTチーム」を作り、指導者への指導も含めた指導体制をとっています。スーパーバイザーとなる6年目以上の指導職員へは後期に「スーパービジョン研修」を企画します。

引き続き、研修等を通して職員一人ひとりが成長できる教育体制を研究していきたいと思います。
Posted by かがやき壱番館 at 19:00 | 障害福祉部の各種研修 | この記事のURL | コメント(0) |
壱番館 食中毒予防 [2012年07月27日(Fri)]

7月17日に千葉県及び船橋市にて食中毒注意報が発令されました。
これからさらに暑い日が続きますが、熱中症だけでなく、食中毒にも注意が必要です。

施設においては食品の取り扱いについて利用者、職員に注意を呼びかけています。また、管理栄養士による「食中毒予防研修」を開催し、食中毒予防の基礎知識の周知を図りました。



<食中毒予防の3原則>
1.細菌をつけない(清潔、洗浄)
2.細菌を増やさない(迅速、冷却)
3.細菌をやっつける(加熱、殺菌)

この原則を守り、食中毒予防に努めていきます。
Posted by かがやき壱番館 at 22:26 | 障害福祉部の各種研修 | この記事のURL | コメント(0) |
チームワークの大切さ〜虐待防止研修を通して〜 [2012年07月26日(Thu)]

誠光園では虐待防止に関する取り組みとして
6月19日と7月5日に施設内で「虐待防止研修」を実施しました。

第1回目の研修は、
ケアスタッフの役職職員が参加し虐待防止対策に本当に必要な事は何か?
をテーマに掲げグループワークを実施しました。
グループワークでは
人と人の接する場面において不適切なことが起きそうな場合
自身では気づかない事もあるかもしれないという意見が出されました。
最終的にまとまった事として
「声をかけあおう!〜注意しあえるチームづくり〜」を合言葉にし
職員教育により一層力を入れて取り組むことを確認しました。

第2回目は、全体会議内で全職員に対して実施しました。
平成24年10月1日から「障害者虐待防止法」が施行されることや
他の施設の虐待事例を参考して研修を行いました。
日々の支援の中で、小さな権利侵害が正当化され連続しておこり
当たり前・たいしたことがないことと受け取られ
やがて大きな虐待につながっていくという考え方を確認しました。

今後もチームワークを大切にして
職員同士声をかけあいで虐待防止の徹底を図ります。
壱番館 施設内研修 [2012年07月20日(Fri)]

職員の知識や介護技術の向上を目的として、施設内研修を行っています。
職員の経験年数等の階層別に、より効果的な研修を企画しています。

新任職員対象のKYT研修。KYTとは危険予知トレーニングの略で、介護場面の事例を通してどのような危険が潜んでいるか、感性を高める研修です。

中堅職員対象のコーチング研修です。より効果的な指導力を身に付けられるよう、コーチング技術習得のための研修です。

貴重な時間を利用しての研修ですので、利用者の支援に繋げられるよう努めてまいりますexclamation×2
Posted by かがやき壱番館 at 21:28 | 障害福祉部の各種研修 | この記事のURL | コメント(0) |
卒業後の未来予想図(シンポジウム)に参加してきました。 [2012年02月03日(Fri)]

平成24年2月3日「卒業後の未来予想図〜足りない!?障害児卒業生の進路〜」に参加しました。シンポジウムでは、当施設長がシンポジストとして障害者施設としての現状や市に対する問題点などを参加者、行政などに説明されていました。
参加者からの質疑応答では、障害児を持つ母親から市に対する質問も多く、子ども達の学校卒業後の進路について不安や疑問を多く持っていることを肌で感じることが出来たシンポジウムでした。
Posted by かがやき壱番館 at 20:39 | 障害福祉部の各種研修 | この記事のURL | コメント(0) |
近隣施設職員研修会 [2011年11月06日(Sun)]


社会福祉法人さざんか会のまるにて
『福祉施設で暮らす人たちのより良い生活に向けて』というテーマで
施設の取り組みを報告する研修が行われました。

誠光園からも職員が参加して
他の施設の支援方法や取り組みを聞くことができ
勉強させて頂きました。ありがとうございました。