• もっと見る

«Why-How-What | Main | セミナー「魅力が伝わるNPOのロゴづくり」»
プロフィール

林田全弘さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/rindazenko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rindazenko/index2_0.xml
素晴らしき三つ折りパンフの世界。 [2015年07月20日(Mon)]

IMG_0088.jpg

どうもどうも、林田です。

この1年間で手がけてきた三つ折りパンフは約20件。
つくればつくるほど、楽しい世界です。

A4を折り目で区切ったら、両面に6つのスペースが出来上がり。
表紙を1、連絡先情報を0.5とするならば、残り4.5をさぁどう使うか!?
とても悩ましく、楽しくて仕方がない倉庫番のようなゲームの始まりです。

WebやSNSが主流になったので、紙媒体はもう時代遅れ?
かもわかりませんが、まだまだ三つ折りパンフは使い勝手がいいようですよ。
先日、NPOの情報発信の第一人者の方から
「寄付に成功しているNPOのスタッフほど、三つ折りパンフを持参している」
というお話を聞きました。

A4チラシだと持ち運びにくい。
名刺やポストカードだと情報量が少ない。
となると、やっぱり三つ折りパンフの出番になるんだと思います。

まだまだ活躍の場が期待できる三つ折りパンフ。
制作する上で大事なことは、何か?というと、、、
デザインも大事、読みやすさも大事、そして共感される表現も大事です。
でも、一番大事なのは、目的と目標行動の2つだと思っています。

「共感されるパンフをつくろう!」なんて言う人もいますが、
共感はあくまで手段にすぎません。
「あー大事ですねぇ」と共感してもらって、満足してもらって、それで終わりでいいの?
そのパンフを手に取った人に起こして欲しい次の行動は、何か?

人を動かすパンフレットが、いいパンフレットだと考えています。
人を動かすために、心を動かす必要があり、
そのためには自分の頭を動かして、戦略を練る必要があります。


ご縁があって、目下あるNPOの三つ折りパンフを制作させていただいています。
これまで手がけてきた数々の三つ折りパンフの集大成。
素敵なものが仕上がりそうです。
また、ご報告しますね。