• もっと見る

2016年02月24日

◆イベント情報  しあわせ・どっと・こむ -vol.2-


しあわせ・どっと・こむvol.2


*申込期限が過ぎていますが、女性のみ若干名募集しているとのことです。


日 時:2月27日(土) 17:30〜20:30

会 場:大船渡アーバン (大船渡市立根町大畑野38-22)

対 象:20〜49歳の女性 ※男性は締切

参加費:女性 2000円

申込み:大船渡市社会福祉協議会
    〒022-0006 大船渡市立根町字下欠125-12
    TEL:0192-27-0001  FAX:0192-27-0800
    E-mail:ooshakyo@cocoa.ocn.ne.jp

主 催:しあわせ・どっと・こむ実行委員会
共 催:大船渡市社会福祉協議会
協 力:大船渡市市民活動支援センター



◆イベント情報  第59回市青協 青年芸能祭


第56回青年芸能祭


日時:2月28日 (日) 12:00〜(開場11:30)

会場:コミュニティホール(高田町字栃ヶ沢210-3)

入場料:
前売り 1,000円
当日券 1,500円

演目予定:
・舞踊
・歌
・太鼓
・郷土芸能

主催:陸前高田市青年団体協議会
お問合せ:市青協青年芸能祭実行委員会 090-3642-3129(村上)
                   090-1931-8512(吉田)
※チケットは上記実行委員会と陸前高田市観光物産協会(0192-54-5011)にて取扱い。




2016年02月19日

◆イベント情報 報告会「気仙地域の魅力を語るU」


気仙地域の魅力を語るU


日時:2月21日(日) 13:00〜17:00

会場:陸前高田市コミュニティホールシンガポールホール(高田町字栃ヶ沢210-3)

参加無料 ※申込み不要

報告者:
・石川 日出志さん(明治大学文学部教授)
 「三陸に弥生遺跡が少ないのはなぜか」
・佐藤 信さん(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
 「奥州藤原氏政権と気仙地域」
・竹井 英文さん(東北学院大学文学部専任講師)
 「中近世移行期の気仙周辺地域−城館跡を中心に−」
・平川 新さん(宮城学院女子大学学長)
 「江戸時代の気仙地方」
・中野 泰さん(筑波大学歴史・人類学専攻教授)
 「陸前高田市における行屋と民俗の地域性」
※「海に生きた歴史 復興発掘調査が語る一万年前の海との共生」移動展展示 
  9:00〜15:00(9:00〜13:00 学芸員による解説付き)

主催:文部科学省科学研究費助成事業 基盤研究(B)
   「気仙地域の歴史、考古・民俗学的総合研究」

お問合せ:明治大学 石川日出志 科研研究室 03-3296-1883



◆イベント情報 石けんづくりワークショップ


オリジナル石けんをつくろう


日時:2月21日(日) 13:30〜

会場:雑貨店ラフ(竹駒町字滝の里3-1)

参加費:2,000円

所要時間:2〜3時間(予定)

お申込み/問合せ:雑貨店ラフ 0192-47-4760



2016年02月15日

◆レポート 第8回 高田地区市民会議


2月5日(金)、平成27年度 第8回 高田地区市民会議を開催しました。

高田地区市民会議は、高田地区コミュニティ推進協議会様のご協力の下、
高田町にお住まいの方、これから住む予定のある方などを対象として
平成26年度から開催しています。

話し合いを行っていく中で見えてきた高田町の将来の姿。
出された項目を分野ごとにまとめて、高田町のまちづくり計画(案)を作成しました。
計画(案)の中から、まず1つアクションを実行することになり、
その実施に向けた話し合いが進んでいます。

さて、前回は、ペットボトルプランターに花を植えるということと、
設置場所についての案が出されました。
設置場所案は、コミュニティホールと栃ヶ沢災害公営住宅の間にある広場。
市の担当課に相談したところ、プランター設置の許可を頂くことができました。

そこで今回は、プランターの形や配置を考えていただくこととなりました。
まずはプランター設置に関する注意事項等について市の担当者にご説明頂き、その後、
プランターについての検討グループと、配置についての検討グループに別れての話し合いです。

第8回市民会議@

前回、プランターを試作して持ち寄っていただくことになっていました。
今回集まった試作品は10個。これらを見ながら様々な意見が出されました。

第8回市民会議A

試作のプランターは、縦置き・横置き、色つき、持ち手付きなど様々なものがあり、さらに、灯りで彩る話も出ていたため、ガーデンライトが付いたものや夜光石が置かれたものも作成されていました。
外に設置することから、「縦置きは風で倒れやすい」や、「作業するのは固いペットボトルの方がいい」、「お茶のペットボトルがいいのでは」など、実際の作業をイメージして検討が進められました。

第8回市民会議B

配置についても様々な案が出されました。
設置予定の広場は道路に面していないため、広場に導くように配置できるといいなどの話もありました。
また、3.11追悼式に合わせて設置したいという話から、「配置するプランターを集めてメッセージをつくろう」というような案も出されました。

第8回市民会議C

両グループとも、実際に外に出て配置場所を確認したり、決まったことや意見がほしい時など、お互いに確認しあったりと、いつもとは少し違った雰囲気で進みました。

第8回市民会議D

第8回市民会議E

そして、話し合いの結果、以下が決定しました。
・使用するペットボトルは2L
・横置き
・配置場所は、広場の芝生
・「LINK」という文字を描く

この後は、順次準備作業になっていきます。

今回も、皆さんの思いが強く出た会となりました。
やりたいことが盛りだくさんで、でも予算や時間は大丈夫?
そんな時に立ち返るのは、「みんなが集まる」機会をつくるという目的。
花を植えたいという気持ちの根本はここです。
できる限り、皆さんが何らかの形で参加できる方法で進めていきたいと考えています。

次回開催は下記のとおりです。
高田地区市民会議は回数を重ねてきている分、
新しく参加することに戸惑いを感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、
新規参加でも大歓迎です!
皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

※報道関係者の皆様
高田地区市民会議の取材等でいらっしゃる場合、
当センターへご一報くださいますようよろしくお願い申し上げます。
********************************************************
第9回 高田地区市民会議
日 時:2月19日(金) 19:00〜20:30
会 場:陸前高田市コミュニティホール 中会議室
対象者:高田地区にお住まいの皆さま
    今後住む予定のある皆さま
参加費:無料
********************************************************

※過去の開催報告はこちら





2016年02月12日

◆助成金情報一覧更新(2月12日版)



本日付けで助成金情報一覧を更新しました。


【子ども】   2016年度(第14回)ドコモ市民活動団体への助成
        (募集期間:2016年2月22日(月)〜3月31日(木))

【福祉】    第28回 地域福祉を支援する「わかば基金」
        (応募締切:2016年3月31日(木) 必着 ※郵送のみ)

【環境】    平成28年度 地域活性化に向けた共同取組みの加速化事業
        (募集期間:2016年3月31日(木) 17時必着)

【芸術・文化】 公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団助成
        (応募締切:2016年3月31日(木))

【その他】   第17回社会貢献基金助成
        (応募締切:2016年2月末日 必着)


もう少し詳しい情報についてはこちらをご覧ください。



2016年02月10日

◆講座情報 第2回高田松原再生講座


第2回高田松原再生講座


日時:2月13日(土) 13:00〜17:00

場所:陸前高田市コミュニティホール大会議室(高田町字栃ヶ沢210-3)

内容:講演@「海岸林再生の技術的な課題」
   講演A「高田松原の震災前の植生」
   講演B「高田松原など岩手県の震災後の海岸植生」
   実演 「強い風からマツ苗を守ろう! 高田松原の竹簀づくり」

参加無料

定員100名

主催:NPO法人高田松原を守る会、一財)ベターリビング、一財)日本緑化センター

お申込み/お問合せ:日本緑化センター企画広報部 03-3585-3561



2016年02月01日

◆助成金情報一覧更新(2月1日版)



本日付けで助成金情報一覧を更新しました。


【被災者支援】草の根支援組織応援基金 第4回配分
       (応募締切:2016年2月15日(月) 必着)


もう少し詳しい情報についてはこちらをご覧ください。


被災者(地)支援の助成金は徐々に減ってきているように感じています。
何か情報があれば、随時掲載します。