• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
検索語句
【活動報告】大人の発達障害茶話会H31.3.24 [2019年03月31日(Sun)]
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。

先週日曜日、『大人の発達当事者の会』を開催し、6人の方と楽しいひとときを過ごす事が出来ました。
3月大人1.jpg


地元の方も、そうじゃない方も参加されています。 

今後も『大人の発達当事者の会』を毎月開催し、多くの方の心地よい居場所作りを、少しづつ広げられたらと考えています。

今後の『大人の発達当事者の会』開催予定は
4月28日(日)13:30〜16:30
5月26日(日)13:30〜16:30
6月23日(日)13:30〜16:30
いずれも広市民センター4階、ひろ協働センター会議室です。

気が向かれたら、一度参加されてみてくださいね!
3月大人2.jpg


参加者さんから頂いたご感想(掲載許可のあるもの) 

・参加してみて話てみたかったことが話せて良かった。 
他の人が思っていることを聞くことが出来て良かった。
自分だけではなかったんだと思うことが多くてよかった。

・色々な状況の人たちと違う視点もあり話せてよかったです。

・周囲に合わせるのが苦手なので話を共有できてよかった。


☆らぽーるのホームページには、活動のお知らせ、NPO法人の詳細などが掲載されています。
イベントへのお申込みフォームもございますので、宜しければご覧になってくださいね!  
Posted by 長尾 at 12:00 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
【活動報告】発達障がい保護者さんの茶話会H31.3.22 [2019年03月30日(Sat)]
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。  

先週の金曜日、発達に凸凹のあるお子さんを育てている保護者の茶話会を行いました。 
3月発達2.jpg
まず初めに、短所を長所に変えたいやきくんを使って、リフレームをしていく方法を話し合いました。
起ったことは変えられないけど、そのことへの考え方や捉え方は変えることができます。

もしかしたら、とってもネガティブなことも、少しだけ前向きに考えられるようになるかもしれません。

3月発達1.jpg
その後、近況を報告しながら子どもの成長を確認いたしました。 

ご感想は以下の通りです。

・久しぶりに茶話会に参加させて頂いて、とても勉強になりました。

・新しい方との出会いもあり、新たな発見が出来、参加出来て良かったです。 

・家族に対しての対応など参考になりました。 



☆らぽーるのホームページには、活動のお知らせ、NPO法人の詳細などが掲載されています。
イベントへのお申込みフォームもございますので、宜しければご覧になってくださいね!  
Posted by 長尾 at 12:22 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
5月19日夕方の「ボランティアさん募集します」 [2019年03月25日(Mon)]
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。  

くれ協働センターさんが発行しているボランティア情報誌「くれボラレター」に当法人らぽーるのボランティアさん募集を掲載していただきました。
55560496_1935416463235705_7049782615557013504_n.jpg

5月20日小栗正幸先生の講演会の会場準備を、お手伝いをして頂ける方を募集いたします。

机と椅子の配置が主になります。
30分程度になると思いますが、お手伝いを頂ける方がいらっしゃいましたらご連絡をお願いいたします。

54518708_1935416499902368_4120444426663231488_n.jpg

NPO法人らぽーるは小さなNPO団体ですので、申し訳ありませんが謝金をお渡しすることができません。その点をご了承いただける方のご参加お待ちしております。


☆らぽーるのホームページには、活動のお知らせ、NPO法人の詳細などが掲載されています。
イベントへのお申込みフォームもございますので、宜しければご覧になってくださいね!  
Posted by 長尾 at 13:25 | この記事のURL | コメント(0)
らぽーる通信4月号発行しました! [2019年03月21日(Thu)]
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。  

当法人の広報誌「らぽーる通信」4月号を発行いたしました。
DSC_1006.JPG

今回はボランティアさんにも参加していただき、いつもは半日以上かかる通信発行・郵送も、印刷もスムーズ!作業もサクサク!と進み、2時間ちょっとで終わることができました。

お手伝いしていただきましたスタッフの皆さん、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

らぽーる通信を観れば、らぽーる活動の半年が解ります!
前3か月の活動の様子(活動報告)
今後3か月の活動の予定
DSC_1008.JPG
そのほかには、
元引きこもりの当事者で今は支援者をされている方のエッセーや、引きこもっている息子さんを持つお父さんの手記、発達障害のお子さんを育てている方のエッセー、スタッフお勧めの本、スタッフ交代で書いているエッセー、教えてらぽーるくん! などなど盛りだくさんの内容です。
 
DSC_1007.JPG

この年に4度発行している「らぽーる通信」ですが、今回は部数が少ないために、市内各地にある街づくりセンターや市民センターには配布・設置ができません。

ご希望の方は、くれ協働センター・ひろ協働センターにお越しくだされば、設置させていただいておりますので、手に入れて頂くことが可能かと思います。

DSC_1009.JPG
またこの通信は、年会費を支払って会員になっていただくと、郵送でお届けさせて頂いておりますので、わざわざ取りに行かなくてもよいので、とっても便利♪です。


会員になるための方法は、ホームページや通信の裏にかいてありますので、ご興味のある方はご覧になってくださいね。

☆らぽーるのホームページには、活動のお知らせ、NPO法人の詳細などが掲載されています。
イベントへのお申込みフォームもございますので、宜しければご覧になってくださいね! 
Posted by 長尾 at 11:00 | 通信 | この記事のURL | コメント(0)
【活動報告】ストレス・アンガーマネジメントH31.3.14 [2019年03月20日(Wed)]
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。  


3月14日、くれ協働センターにて、ペアレントトレーニングを開催しました。
発達障害の子どもを育てている保護者の方に向けたペアレントトレーニングは本来10回シリーズのものを指しますが(団体によっては数回)、なかなか継続して集まることが難しい保護者のためにと、今回らぽーるでは単独のストレス・アンガーマネジメント講座を開催いたしました。


講座といっても、キッチリとしたレッスン型ではなく、お話しながらご自身を振り返ったり、知識を知って頂いたり、どちらかと言えば茶話会に似たような、おしゃべりをしながら楽しくできるようにと組み立てています。

そのため、内容は世の中に出回っているアンガーマネジメントのような難しいものにはしていません。 
ちょっと振り返ってみる。 他の方の振り返りを聴かせてもらって再度自分を振り返ることができるようなものにしています。


アルアル話は人を元気にさせます。
それは、 
アルアル話で、他者と自分が同じだと安心する。 
そして、自分のことが認められたような気持ちもでてきます。

似たタイプや似た境遇の方だと、アルアルも増えますから。 
更に安心できるのですよね。

31.03.14.JPG


ストレスは知らない間に蓄積されています。
たまには自分に「ストレスが溜まっていないかなぁ〜〜」と意識してもらうだけで、ストレスの確認ができ、解消しようとする行動ができます。 


ストレスがたまると、怒りっぽくなることは誰しも経験があるでしょう。
アンガーマネジメントの方法も大切ですが、怒りが溜まらないように・・・・日頃からストレスの少ない生活をするように心がけていきましょう。


子どもに凸凹があると、周りに気を使ったり、子供に手をかけることがふえてきます。 
誰もそれは悪くないことなのですが・・・・ 無意識にストレスがかかってしまうのです。

いつもニコニコ元気なお母さんになれるように(現実的にはいつもいつもは無理です) 
そのためにも不必要なストレスがたまることを避けていきましょうね♪


参加者のご感想

聞いたことを思い返してみたいです。 
怒り6秒ルールをやってみる。 
一日1回でも怒らない時間をつくれたらいいです。
気持ち楽に過ごせるようになりたいです。

初めて参加しましたが、とても勉強になりました。

自分のストレスについて漠然と思うだけでいるよりも、人に伝えるために表現してみることで自分が解ったり、他の方の方のお話を聞くことでストレスケアの方法もヒントがあったり、自分で考えているだけよりも皆さんとお話をしながら気づきもありました。


ありがとうございました。

☆らぽーるのホームページには、活動のお知らせ、NPO法人の詳細などが掲載されています。
イベントへのお申込みフォームもございますので、宜しければご覧になってくださいね!  
Posted by 長尾 at 20:00 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
【お知らせ】ファンタジーマネジメントから学ぶ会H31.6.15 [2019年03月18日(Mon)]
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。  

昨年7月に講演をお願いし、その後1月そして5月に講演をしてくださる小栗正幸先生の著書「ファンタジーマネジメント」を毎月当法人の理事である竹岡訓子先生に教えて頂いています。

毎月毎月学ぶことは似ているのです!
だけど・・・
学べば学ぶほど、自分の理解が深くなり身についていきます。

実際に仕事でも自宅でも使えるから間違いない!
そして、これは発達に凸凹のある子供だけではなく、誰にでも使えるユニバーサルデザインなのです。


ファンタジーマネジメント “生きづらさ”を和らげる対話術
小栗 正幸
ぎょうせい
2015-08-03


こちらの本を用いて小栗正幸先生理論を教えて頂きます、更に実際に竹岡先生がサポートをされているお子さんたちのお話などを通してさらに詳しく教えてくださいます。
(子供たちのお話は少し変更されて解らないようにされています)

H31.4-6 ファンタジーマネジメントから学ぶ会.jpg
4月5月は先生がお忙しく日程が取れず、お休みになります。
5月は小栗先生の講演会もあります。

竹岡先生は地元の東広島市教育委員会(東広島の子ども達)や広島少年院の子ども達と面接や保護者の方とも面接をされていたり、広島県などでもご活躍されていてとても多忙なので、いつまでNPO法人らぽーるで学ぶ会を開催できるかは解りませんので、まだ参加されたことのない方は早めにいらしてくださいね。

【ファンタジーマネジメントから学ぶ会】
日 時 6月15日(土) 10 – 12時 (4月5月はお休みです)

会 場  くれ協働センター会議室 (呉市役所1階)    

参加費 3000円 (らぽーる会員2000円)   
※ファンタジーマネージメントの本をご持参ください。
メールで予約お願いします メールする npo.rapport@gmail.com

小栗正幸先生の著書「ファンタジーマネジメント」を、当法人理事竹岡訓子先生を講師にお招きし、学習や振り返り・シェアできる場を開催しています。 
連続した内容ではありませんので、単回の参加も楽しく、解りやすく、学ぶことが可能です。
Posted by 長尾 at 12:00 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
【活動報告】ファンタジーマネジメントから学ぶ会H31.3.9 [2019年03月17日(Sun)]
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。  


先日行いました「ファンタジーマネジメントから学ぶ会」の様子ご報告をさせて頂きます。
ほぼ毎月開催しておりますので、皆さんは耳にタコ状態かもしれませんが(笑)、毎月参加することで更に深く学ぶことができます、理解も深まり、支援も進む! 

なかなか毎月参加することは難しいかと思いますが、休みながらでも構いませんので是非いらして下さいね。 

今月は、年度末ということもあってか? 
そろそろ息切れ状態なのか?
参加者がとても少なかったので残念でした。

少しずつですが、肯定的フィードバックができるようになったかな?と個人的には嬉しく思っています! 
小栗正幸先生の理論を竹岡訓子先生が教えてくださるという、ダブル凄い人!=この表現でご理解いただけるのか?(と自分で自分をつっこんでみた)が教えてくださるという、素晴らしい内容です。

とっても小さな・・・参加者も少なく・・・らぽーるの集まりに東広島から着て教えてくださる。
いつも、毎回、そのまま次の会議に飛んで行かれるという超ハードスケジュール(東広島→呉らぽーる→広島会議→東広島会議)の中、本当に有難いことです。 

いつまでも竹岡先生には元気でいてもらって、らぽーるで教えて頂きたいです!(と図々しいお願い)

当日の写真をまたまた写すのを忘れてしまいましたので(一つのことしかできない(;^ω^) 竹岡先生のご紹介を掲載させて頂きます。
b0dcf2aa-s.jpg
暴走族を解散させたという伝説(事実)を持つ!! 
とても素晴らしくて凄い先生


4月5月は先生がご多忙のため日程が合わず開催はありません(残念)
6月15日に開催いたしますので一度いらしてみてくださいね。

一度より二度三度!! 学べば学ぶほど理解は深まり実際に使えます。

ちなみに私は、まだ使いこなせていないけど・・・人間関係の中で、あの人も、この人も、あ〜〜あの時も・・と支援の必要な人だったんだな・・(メタ認知が不調のため相手の気持ちが理解できず怒ったりする人)と振り返ってみて腑に落ちました。


最後に、参加者のご感想(今回は掲載OKの方が少ないので・・・ちょっぴりです)

・相手が知っているかと前提にして話す主人の対応に困る私、取り残された子どものようの表現に愛情を感じますとおしゃって下さって嬉しいです。 気持ちプリキュアアラモードの歌詞思い出しました。シフォンみたいね心はフシギ楽しいことでファッとふくらむ。・支援が必要な人への対応は万人に効く、ユニバーサルデザインだとよくわかりました。
子どもに対してだけではなく、主人にも肯定的な言葉で会話したいと思います。 



Q学んだことで、変化はありましたか?
子どもの笑顔がやわらかくなったような気がします。春から新しい一歩がふみだせそうです。


ありがとうございました。

お母さんが元気になると、子どもも元気になっていく。
お父さんが優しくなると、子どもも優しくなっていく。

らぽーるはお母さんお父さんを応援しています! 

☆らぽーるのホームページには、活動のお知らせ、NPO法人の詳細などが掲載されています。
イベントへのお申込みフォームもございますので、宜しければご覧になってくださいね!  
Posted by 長尾 at 17:00 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
不登校個人相談会3/7のご感想をいただきました [2019年03月16日(Sat)]
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。  


3月7日NPO法人らぽーるは、不登校個人相談会を開催いたしましたが、その時お話を聞かせて頂いた保護者さんから、ご感想を頂きましたので掲載させて頂きます。
3月不登校チラシ.jpg


 以下頂いた文面です。

色々お話させていただき、共感してもらい、心が軽くなり頑張ろうと思えました。

不登校の子供は、学校に行ってる子供より、手間をかけて育てないといけないという言葉が、とても心に残りました。

親が決めるのではなく、子供自身が決めて行動できるように練習していきたいです。

学校との、かかわり、先生との繋がりの大切にしたいと思いました。

子供が不登校だとしても、親も一人の人間として、人生を楽しみ、子供と一緒に成長していけるといいなと思いました



a0960_005651.jpg

お忙しいなか、お越しいただきましてありがとうございました。

手間(時間)をかけて、大切に関わっていくことで、子どもさんの輝く未来がまっているんじゃないかな?と私は個人的に思っています。


それは学校に行けていても、行けていなくても同じで、親が手をかけて大切に育った子どもほど、本人が持っている可能性を伸ばして広げていくのではないかと・・・・

手間と一言で書けば簡単なんだけども、要するにそれは「愛」


そして、親も人間だから、しんどいときもあるし、しんどいときがあってもよい!
頑張りすぎはいけません! 
どこかに無理がでてしまうので 
(怒らなくても良い時に怒ってしまう・・・過去の反省(笑)

 
元気な時にまたできることを頑張ればよい!のです。
無理する必要は全くありません。 


要らない気持ち吐き出し作業も大切、
またしんどくなったららぽーるの集まりにいらして下さいね♪


できるときに、できることを
少しずつ、一歩ずつ前に進んでいきましょう。

必ず未来に続いています!
Posted by 長尾 at 20:00 | この記事のURL | コメント(0)
【お知らせ】不登校*茶話会「子どもの将来・自分の未来」 [2019年03月16日(Sat)]
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。  

毎月1回開催している、学校に行けていない子どもや行きづらいお子さんを頑張って育てている保護者の方の茶話会ですが、毎月テーマを決めてそれについて話をしています。

なぜテーマを決めるのか? 
そのテーマはどうやって決めたのか? 

それには理由があります! 
6月不登校.jpg


テーマの決め方は、
私の子供たちが実際に子どもが不登校になった際や行きづらい状態になった時に気を付けたことや、大切だと思ったこと。また多くの保護者の方が悩まれていること、相談を受けたことをテーマとしています。

ここをおさえておくと、学校復帰や子どもさんの幸せな人生を後押しできると思っているからです。

他者と話をすることが苦手な保護者さんもいらっしゃいますが、聞くだけでもOKなのでいらしてみてくださいね。


  茶 話 会
テーマ 「子どもの将来・自分の未来」

6月27日(木)12時30分〜14時30分

くれ協働センター会議室1(呉市役所1階)
  
参加費 500円(ドリンク付)   申込必要

今は学校に行けないけれども、行きづらい状態にいるけれど、これからこの子はどうなるんだろう? ずっとこのままなのだろうか? 

改めて子どもの将来未来、そして自分自身の今後について、お茶をのみながら一緒に考えてみませんか? 

不登校アルアルの話もしましょう!


不安を吐き出し!、安心を持って帰ってください♪



☆らぽーるのホームページには、活動のお知らせ、NPO法人の詳細などが掲載されています。
イベントへのお申込みフォームもございますので、宜しければご覧になってくださいね!  



Posted by 長尾 at 10:00 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
【お知らせ】DVD学習会「発達障害のある子の人づきあい」H31.6.21 [2019年03月14日(Thu)]
んにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。  

発達に凸凹のある人(子ども)の多くに人づきあいが苦手な人が多いことは皆さまご存じだと思います。

今回のDVD学習会は、当事者でもあり支援者でもある村上由美先生の講演会DVDを鑑賞します。 
村上先生は、多数のご著書を書かれていますので少し紹介いたしますね。

ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本 [単行本(ソフトカバー)]
村上 由美 翔泳社

ことばの発達が気になる子どもの相談室――コミュニケーションの土台をつくる関わりと支援 [単行本(ソフトカバー)]
村上由美 明石書店

6月発達障害.jpg


「発達障害のある子の人づきあいの支援」

 「友人関係・人間関係」の問題をテーマに、発達障害当事者・家族でもある村上先生が、ライフステージに沿って着目すべきポイントを解説します。また、日常生活で陥りがちな問題について背景を探り、対応について考察・提案します。
 
6月21日(金) 10時30分〜12時30分

くれ協働センター会議室1 (呉市役所1階)  

参加費 1000円(ドリンク付)   申込必要
講 師  村上由美 先生 (言語聴覚士) 
講演内容
はじめに/発達障害の子にとって学校とは?/発達障害による生活上の困難さ/立場の違いによる「大変さ」の違い /ことばの機能と言語理解の発達/コミュニケーションが成立する条件/発達障害の子の対人関係/友達との距離感 /人間関係を広げるために必要な支援/学校生活を快適に過ごすには/友達付き合いの経験を積むには/人間関係を育むためのライフスキル/支援のポイント
※ジャパンライム(株)のDVDを鑑賞します、レジュメはございませんので筆記道具をご持参ください。 


会場でお待ちしております! 

☆らぽーるのホームページには、活動のお知らせ、NPO法人の詳細などが掲載されています。
イベントへのお申込みフォームもございますので、宜しければご覧になってくださいね!
Posted by 長尾 at 11:00 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ