• もっと見る
SENDAI NPO子育て応援隊 ピンポンパン☆
« 2012年10月 | Main | 2012年12月 »
<< 2012年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ピンポンパン☆
アンパンマン (11/09) みぃ
アンパンマン (07/13) かんちゃん
授乳の仕方 (02/09) maru
授乳の仕方 (02/08) すずちゃん
2013年 おめでとう! (01/21) かんちゃん
マミースタッフ養成講座 (01/20) 月山
2013年 おめでとう! (01/19) きっちゃん
お寿司 (05/18) すずちゃん
雪だるま (01/19) mari
雪だるま (01/19)
月別アーカイブ
みやぎ生協西多賀店[2012年11月28日(Wed)]
2012年11月27日火曜日
みやぎ生協西多賀店に呼ばれて
ピンポンパン☆ショー
してきました。

西多賀2.JPG

西多賀1.JPG

その日は
ものすごい風で

いつもベビーカーで来てくれている人たちは

残念ながら

参加できなかったようです。

ただ

いつもこの場所で

子育てひろばといって

毎月一回行われる

屋根付き公園的な会に

国際豊かな親子連れも来てくれているようで

その日も中国の方も参加してくれていました。

ふれあい遊びの時

「ぎゅっと、子どもとしてください」

とお話しても

なかなか反応のなかった親子は

西多賀8.JPG


西多賀7.JPG

やはり

中国の方だったようでした。

前もって

中国の方がいるっとわかっていれば

中国語

勉強していればよかったかな

と思いました。

西多賀29.JPG

西多賀26.JPG

西多賀23.JPG

西多賀18.JPG
Posted by ピンポンパン☆ at 18:09 | ピンポンパン☆ショー | この記事のURL | コメント(0)
仙台市〆木保育所[2012年11月16日(Fri)]
2012年11月9日
〆木保育所に行ってきました。
DSC03792.JPG

DSC03770.JPG

DSC03780.JPG

DSC03785.JPG

DSC03787.JPG

そこは
4号線バイパスとあすと長町の間の静かなところに
あります。

昨年の同じ頃お伺いしたことを
子どもたちは覚えていてくれて

ちゃんとピンポンパン☆(ほし)と
言ってくれました。

ありがとうー(=^0^=)



リクエストをお伺いしたところ
おまかせということでしたが

以前他の保育所で私たちのショーをご覧になったことがある先生が
最後に

「傾向変わりましたか」

その先生は

たしか

去年も
「ぴよぴよちゃんやらないんですか」
とお話してくださったことを
思い出しました。

保育所ということで
小さい子にもやさしい感じという配慮から
あまり
びっくりするようなキャラクターをやめていました。

私たちのショーは

保育所のとき
幼稚園のとき
児童館

その場その場の対象を良く考えて
プログラムを考えています。

共通することは
みんなが楽しんで笑顔になって帰ってもらおうということ。

でも
今回思ったことは

守りに入っていて
チャレンジャー的なものが少なくなってきたかな
ということです。

ピンポンパン☆らしい
ピンポンパン☆しかできないこと

そして
みんなを笑顔にして帰ってもらうこと

これからも

日々研鑽

考えていこうと思います。

先生

ありがとうございました。
Posted by ピンポンパン☆ at 19:13 | ピンポンパン☆ショー | この記事のURL | コメント(0)
制作「みのむし」[2012年11月15日(Thu)]
11月 6日の制作は
  「みのむし」  
色画用紙3枚を重ねた上に子どもの手をおき
手形を描きます。
それをはさみで切り
3枚をずらして 重ね貼りにします。
これが「みの」です。
手形をとる際 くすぐったくて笑いだす子。
紙の上に手を置くことが嫌な子。
子どもの個性が見えました。
顔や模様を描き、枝にぶらさがる紙ひもを
つけて完成です。
子どもたちは「みのむし」の頭のひもを持って
ぶらぶらさせ楽しんでから模造紙に貼りました。


DSC03492.JPG

木の枝でぶらぶらと揺れているミノムシ。
ミノガと呼ばれる蛾の幼虫が、蓑(みの)の中で
冬眠中です。
ミノムシには幾つかの種類が有りますが
最も大きくてよく目立つのがオオミノガです。
10月、秋も盛りのころ、十分大きくなり終令幼虫
(もう1回皮を脱ぐと蛹になる大きな幼虫のこと)
になったミノムシは越冬の準備にかかります
えさを食べるのを止め、葉をかじり取って口から吐く
糸で蓑にかがりつけ蓑を丈夫にします。
そして手ごろな枝を選んで、糸を巻き付け
それに蓑を固定します
無事冬を越したミノムシは、サクラの花も終わる
4月下旬から5月上旬に蛹になります



Posted by きっちゃん at 08:16 | 壁面親子工作 | この記事のURL | コメント(0)
大和町 吉岡児童館[2012年11月03日(Sat)]
2012年10月31日

大和町にある吉岡児童館でピンポンパン✩ショーをやってきました。
依頼はみやぎ生協大富店でしたが
子どもが沢山いるこのあたりでできないものかということで
吉岡児童館の方々に協力いただいたそうです。

雨の予報にもかかわらず
朝からすがすがしく
素敵な秋の行楽日より

ひだまりの丘という場所に
福祉総合施設があって
2階はお風呂などあり健康増進センターにも
なっている

DSC03698.JPG

DSC03697.JPG

DSC03699.JPG

1階には
ひだまりの丘の全部が見えるガラス張りのおしゃれな児童館

DSC03658.JPG

DSC03693.JPG

DSC03695.JPG

レストランもありました

私たちが準備しているとき
そのひだまりの丘で10組みほどの親子が遊んでいました

「あの人たちがピンポンパン✩を見にきてくれないかなあ」
と思ったら
始まる時間が近くなっってきたら
その親子がいなくなったのです。

帰っちゃたのかなと思ったら

なんと私たちのところに来てくれた親子でした

親子はどんどん増えていつの間にか
100人以上になっていました。

「どうぞ真ん中の方は」
と誘ってみましたが
「うちの子どもは・・・・」

児童館の先生方がショーが終わった後私たちに話をしてくれました。

「あるお母さんが[うちの子どもは
いつもなら外で遊ぶと言って私の話をきかないのですが
今日は最後まで夢中になっていましたありがとうございました。]と感謝されましたよ。」
「ショーが終わったあとの子どもはもちろんのこと
お母さんたちの満足した笑顔が印象的でしたね。」

DSC03661.JPG

DSC03662.JPG

DSC03668.JPG

DSC03678.JPG

DSC03683.JPG

私たちもぽかぽかの陽気のなかでのショー
楽しかったです。
ありがとうございました。


それから児童館から
いただいた七ツ森のクッキー

DSC03688.JPG

DSC03689.JPG

みやぎ生協スタッフからいただいたマドレーヌ

DSC03687.JPG

おいしかったです。

御馳走様でした。

帰り道

虹を見ました
DSC03706.JPG

みんなに幸あれ

Posted by ピンポンパン☆ at 18:55 | ピンポンパン☆ショー | この記事のURL | コメント(0)
プロフィール

SENDAI NPO子育て応援隊 ピンポンパン☆さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/pinponpanhosi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/pinponpanhosi/index2_0.xml