• もっと見る
« 2013年01月 | Main | 2013年03月»
<< 2013年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
早いもので2月も今日で終わりです。 [2013年02月28日(Thu)]
 今月も大きな事故もなく無事で来月につなげていけることに感謝ですね。夜事業を進めてい行くと色々と思い悩むことも多いのですが、今月19日〜20日に三重県伊賀市のモクモクファームで開催された第3回全国食育フォーラムで多気町まちの宝創造特命監の岸川政之さんの講演をお聴きした時に事業を進めていくのスタンスとして勇気、畏怖、覚悟の3つを言われました。これまでの経験を振り返った時、これからのことを考えると、なるほどと感じた次第です。
 DSC_0027.jpg
カメラ
 剪定したナシ樹の切り口にトップジンを塗るメンバーの桃代さんです。
DSC_0107.jpg
カメラ
 新設のブドウハウス、夢の懸け橋です。
Posted by ピアファーム at 16:43 | 雑感 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
観光ブドウ園の周囲にスモモと桃を植えたいと思っています。 [2013年02月16日(Sat)]
 3.300uのブドウハウスも順調に建設が進んでいます。3年後には観光ブドウ園にしていきますが、周囲にスモモと桃を植えたいと考えています。桃は3月下旬、スモモは4月上旬に花が咲きます。また、4月中旬にはナシが花をつけます。
 果樹の花が咲き乱れるのも良いと思います。私たちや訪問して頂いた方のオアシスにしたいと思っています。ドコモ提供
DSC_0060.jpg
カメラ
スモモのナシ園とブドウハウスの間に植えます。犬

DSC_0062.jpg
カメラ
 ブドウハウスの後の空いたスペースに桃を植えます。猫

ナシの剪定できることに誇りを持つ [2013年02月11日(Mon)]
 ナシの剪定は、毎年、樹の表情が違っています。まだ、まだ、剪定技術は未熟なので、毎日が試行錯誤の連続ですが、ナシの収穫量は毎年増えているので剪定の成果は着実に上がっていると思っています。ドコモポイント
 只、剪定以降のナシ樹管理がまだ、まだ不十分なので今年はそうした点を改善していきたいと思っています。
DSC_0053.jpg
カメラ
 剪定・誘引したナシ樹です。品種は「豊水梨」です。
Posted by ピアファーム at 17:36 | 雑感 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ブドウハウスの建設が進んでいます。 [2013年02月05日(Tue)]
 ブドウハウスの建設が進んでいます。毎日、進捗状況を見ながら、ブドウが実をつけた状態をイメージしています。栽培管理、ブドウの販売も合わせて考えています。猫
 美味しいブドウを栽培するのは当たり前ですが、それ以上のことをしていきたいと模索したいます。この模索が大切と感じています。夜

DSC_0040.jpg
カメラ
 毎日、少しづつ形になっていきます。
保護者会総会での事業概要説明をしました。 [2013年02月02日(Sat)]
 ドコモポイント※明日の保護者会総会で今年の事業を説明する内容です。ドコモ提供

平成25年ピアファーム保護者会総会資料)事業概要説明資料

新たな気持ちでこれからの5年を創る

1.ピアファームは平成20年4月に創業して6年目に入りました。
1)大きな事故や怪我もなく、事業に取り組めたことに感謝をしています。
 ピアファームは当初、メンバー10名とスタッフ4名でスタートしました。現在はメンバー25名、スタッフ13名で事業を進めていますが、皆様のお蔭で大きな事故や怪我もなかったことに感謝をしています。
2)多くの方に支えられて、ご支援を受けています。
スタッフや保護者の皆さんに支えらえてここまで歩むことができました。農産物直売所をあわら市と福井市に設置しましたが、地域の方にご支援を受けられるからこそ営業ができています。
3)就労継続B型事業として農業に特化してメンバーが就業できる事業を育成する。
設立当初より農業(ナシ栽培)に特化してきました。昨年からはブドウを本格的に販売できるようになりました。4年前にブドウ栽培計画を策定、2年目に苗を植え、3年目にブドウが実をつけました。栽培することと事業を育成することを同時並行でやってきたことが少しずつ実を結んでいます。
2.メンバーの支援について
この5年間の平均出勤率は94%で、通院や風邪等でなければ殆ど欠勤はありません。メンバーがピアファームで働きたいと思う環境を大切にしてきた一つの結果ではないかと思っています。そしてメンバーを支援する3点を常に大切にして行きたいと考えています。
1)遅くても良い。「参加すること。しようとすること。」に意義があります。
農作業は多岐にわたる作業種が沢山ありますが、メンバーがこの作業やりたい。参加したいと行動することを大切していきます。
2)出来ないことよりも「出来る。したいこと。」を大切にします。
出来ないことは誰でも沢山あり、できることは限られているかもしれませんが、「出来る。したいこと」を大切していくなかで「できないこと」がカバーできると考えます。
3)人格と個性を尊重する。
障がいがあるため、これまで虐げられたことを多く経験しているメンバーが多いと思います。ピアファームではメンバー一人ひとりの思いや願いを大切にしていける就業の場でありたいと考えます。
3.第U期【人材育成期・平成25年〜29年】事業プランを開始します。
平成20年創業から24年の5年間は第T期【事業育成】として農業に特化したナシ・ブドウ栽培、冬野菜の栽培と農産物直売所を設置して、メンバーの就業拡充を図り、月平均工賃3万円を達成してきました。
これから5年間は作業内容の平準化を図り、月平均工賃4万円を目標に収益アップと並行してメンバー、スタッフや支援者の育成に力を入れて行きます。

DSC_0021.jpg
カメラ
剪定したブドウのピオーネです。
DSC_0092.jpg
カメラ
昨年はこのようにブドウ・ピオーネが実をつけました。
今年4年目を迎えるブドウです。 [2013年02月01日(Fri)]
 ブドウを植えて、今年で4年目になります。まだ、栽培はまだまだ素人ですが、ブドウの成長に合わせて栽培技術も向上させて行きます。猫
DSC_0018.jpg
カメラ
 剪定したブドウの樹です。
DSC_0014.jpg
カメラ
このブドウの樹はシャインマスカットです。昨年はこの樹から収穫したブドウが何と、糖度が22度ありました。