• もっと見る

2019年05月13日

〜知的発達障害〜

知 的 発 達 障 害

発達障害、特に自閉症では、知的障害を伴う子も多いので、
知的発達障害について、簡単に説明します。

toy_omocha_asobu_girl.png

★言葉、文章の表現や、お金の計算など全般的に同じ年齢の子のようにできない。
知能障害と日常生活、社会生活での困難が18歳未満に生じるもの。

運動、言語、社会性の遅れもしばしばみられる。

1) 言語発達:始語の遅れ。話す力やことばの理解の遅れ。発声の不明瞭さ。

2) 身体発達:乳児期に体重、身長などの身体発育値が標準より下回ることが多い。

3) 運動機能:首のすわり、寝返り、座る、歩行の遅れ。体が柔らかい子が多い。

4) 認知機能:形を認識する力や状況を理解する力の遅れ。



療育手帳の障害区分
(児童相談所で、判定検査を行ないます)

IQ 50〜70   軽度    B判定     
IQ 35〜50   中度    
IQ 20〜35   重度    A判定
IQ 20以下   最重度                               

★知的障害児への対応

1)子どもの知的能力を客観的に把握。
  必要に応じ医療機関受診。

2)成功できる課題をたくさん用意する。
  決して不得意なものを無理やり教えない。
  目標設定:その子のレベルより少し低い所から。
  達成感、充実感を感じることができるように。

3)その子なりの努力や得意な点を認める。
  その子自身と周囲の子どもたちにも伝える。


次へ 「知的障害は発達障害に含まれないのか」

「D 特性のある子の子育て」記事一覧にもどる



子育ての正論からリアルまで
子育て中の方に見て頂きたい記事一覧 
るんるんA子育てを考える 記事一覧 こちら
るんるんB子どもの育ち方 記事一覧 こちら
るんるんCしつけの仕方  記事一覧 こちら
るんるんD特性のある子の子育て 記事一覧 こちら
るんるんE我が家の子育て 記事一覧 こちら
るんるんF大人の愛着障害と家族 記事一覧 こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

posted by 佐藤 at 04:38 | TrackBack(0) | 発達障害関係