• もっと見る

まちセン伊東Palブログ(旧いとう市民活動支援センターブログ)

伊豆半島東海岸にあるちっちゃなNPOセンター「Pal」は平成28年3月31日をもって閉館、いとう市民活動支援センターは伊東市市政戦略課内に、運営組織まちづくりセンター伊東は伊東商工会議所向かいに移転しました。


<< 2011年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
小室山バードウォッチング [2011年01月08日(Sat)]
伊豆野鳥愛好会からのお知らせです。

伊豆野鳥愛好会
伊東市小室山バードウォッチング
珍しいトラツグミが観察できるかもしれません
  

日 時
2011年1月16日(日)9:30〜12:00
●雨天中止

場 所:伊東市小室山

集 合
伊東市小室山大駐車場(市営グラウンド奥)
受付 9:00〜9:30
コース
駐車場からツツジ園を経て小室山周辺を廻り
12時頃に駐車場に戻ります。

◇ 観察できそうな鳥
ワシタカ類、アオゲラ、コゲラ、セグロセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、
ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ルリビタキ、イソヒヨドリ、ツグミ、
トラツグミ、シロハラ、アカハラ、ウグイス、シジュウカラ、エナガ、
ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、ウソ、カワラヒワ

対 象
上記コースを歩くことができる方ならどなたでも

参加費:無料(保険は当会で加入しています)

事前申込不要、当日集合場所へ。

持ち物
双眼鏡(お持ちの方)、筆記用具
歩きやすい服装でご参加ください。

主 催:伊豆野鳥愛好会(本部:伊東市)

問合せ事務局 渡辺高助(ワタナベコウスケ)
0557−38−1535

■メッセージ
伊東市のツバキとツツジで有名な小室山公園、ここにも様々な野鳥が生息しています。
遊歩道のある林は、整備されて観察にちょうど良い状態です。散歩しながらの野鳥観察はいかがですか。
4年連続で、珍しいトラツグミが観察されています。今回はどうでしょう。つばき園のツバキも見ごろです。
毎年人気のある観察会で、昨年は65名が参加しました。
伊豆を学ぶ「伊豆国の成立と神々」 [2011年01月08日(Sat)]
NPO法人まちこん伊東からのお知らせです。

NPO法人まちこん伊東
まちづくり講座 伊豆を学ぶ「ジオパーク伊豆をめざして」
-特別オープン講座-伊豆国の成立と神々

 
チラシはこちら↓から
 
日 時
2010年1月15日(土)13:30〜16:30 (予定)
会 場
伊東市役所 8階大会議室
講 師
原 秀三郎 氏 静岡大学名誉教授 文学博士
対 象
どなたでも
事前申込不要。当日会場へ
参加費:300円

内 容
これまで伊豆国の成立は、天武天皇九年(680)に、駿河の二郡を別けて伊豆国とした(扶桑略記)ことに始まるとされ、二郡とは賀茂・田方のことだろう、と考えられてきました。ところが近年、飛鳥の石神遺跡から、鴨評(かものこおり)、売羅評(めらのこおり)と書かれた木簡が出土し、二郡とは鴨は賀茂、売羅は妻良として、いずれも南伊豆町にその地名が残る二つの評のことで、伊豆国は、まず天武朝に南伊豆と島々に二つの評からなる伊豆国が成立し、ついで大宝元年(701)の国郡制の施行にともない、賀茂、那賀、田方の三郡からなる伊豆国となった、と考えられるようになったのです。そして、大宝元年以前は、伊豆の島と呼ばれる「島の国」だったらしいことも、また明らかになってきました。今回の講演では、この伊豆国の成立過程を、大和王権と伊勢以東の東方の国々とのかかわりの中で、伊豆の占める位置を中心に考え、また「伊豆は神祇の国」ともいわれてきたその神々や風土の特質と、そこに活きた人々の人情や性格、いわゆる伊豆気質についてもとりあげてみたいと思います。

主 催
NPO法人まちこん伊東

後 援
伊東市・伊東市教育委員会・伊豆新聞本社・シーブイエー・IKC

問合せ
NPO法人まちこん伊東事務局 田畑みなお 
FAX0557-51-0149 携帯090−2777-9345
城ヶ崎ピクニカルコースガイドウォーク [2011年01月08日(Sat)]
伊東自然歴史案内人会 城ヶ崎・大室山部会からの
お知らせです。


伊東自然歴史案内人会 
城ヶ崎ピクニカルコースガイドウォーク
寒桜に戯れるメジロと、紺碧の海を訪ねて
 
     

日 時
2011年1月15日(土) ●雨天中止
受付9:30〜12:00迄
受付後順次出発 行程約2時間

コース
伊豆海洋公園(伊豆四季の花公園) 〜門脇岬吊橋付近
までの「ピクニカルコース」往復 。
伊東自然歴史案内人が、ご案内します。

集 合
伊豆海洋公園(伊豆四季の花公園)
城ヶ崎ピク二カルコース入り口付近
伊豆急行線伊豆高原駅(又は伊東駅)から
路線バスが利用できます。

対 象
上記コースが歩ける方ならどなたでも
(ただし小学生以下は保護者同伴のこと)

事前申込み不要
当日上記集合場所にて受付。

料 金:1人500円(同伴の中学生以下は無料)

     
持ち物
飲み物、あれば双眼鏡など。

歩きやすい靴と服装でご参加ください。

問合せ
伊東観光番
電話0557−37−3550(9:00〜17:00)

主 催:伊東自然歴史案内人会 城ヶ崎・大室山部会

■メッセージ
伊豆海洋公園(伊豆四季の花公園)の「城ヶ崎ピクニカルコース」入口を起点に、門脇岬の吊橋近辺までを往復します。見どころは、水平線上の伊豆七島や透明度の高い冬の海、寒桜など。
門脇岬灯台・吊橋・昨年亡くなった星野哲郎氏が作詞した城ヶ崎ブルースの碑なども見学予定です。
伊東自然歴史案内人が同行して、岬につけられた名前の謂れや、城ヶ崎海岸の成り立ちなどを解説します。

伊東自然歴史案内人会「伊東の日」ハイキング [2011年01月08日(Sat)]
伊東自然歴史案内人会 宇佐美部会と松川湖一碧湖部会からのお知らせです。


伊東自然歴史案内人会「伊東の日」ハイキング

富士山の絶景スポットへ
「宇佐美巣雲山ハイキング」

歴史と蝋梅を楽しむ
「伊東鎌田城(城跡)と松川湖ハイキング」 


■共通事項■

【当日問合せ】
伊東観光番 0557−37−3550(7:00〜)
伊東自然歴史案内人会サイトのお知らせにも掲示します。

【料 金】
1人110円(中学生以下は無料)
 
【ガイド】
伊東自然歴史案内人が、ご案内します。

事前申込み不要。
当日集合場所にお集まり下さい。

【問合せ】
伊東観光番
0557−37−3550(9:00〜17:00)



【 宇佐美巣雲山ハイキング 】

日 時
2011年1月10日(月・祝)
9:00〜15:00頃まで
受付 8:30〜 ●雨天中止

集 合
JR伊東線宇佐美駅  解散も同じ
                   
コース
宇佐美駅を出発し、標高580.5mの巣雲山を目指します。
往路と復路はコースを変え、景色の違いを楽しみます。
全14km

対 象
上記コースが歩ける方。
ただし小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

持ち物
飲み物、お弁当、あれば虫眼鏡や双眼鏡など。

歩きやすい靴と寒くない服装、天候によっては
雨具を用意してご参加ください。

その他
当日の問い合せは、宇佐美部会 山本 
080−3285−5405でも受けられます。

主 催:伊東自然歴史案内人会 宇佐美部会

■メッセージ
みかん畑や茶畑を左右に見ながら巣雲山山頂を目指します。
昔、茅場として使われていた巣雲山は、その西にある長者ケ原の富農が捨てた籾殻が積もりつもって山になったと伝えられています。山頂は富士山の絶景スポット。雪衣の富士山や、連綿と続く天城連山、眼下の相模灘、水平線に浮かぶ房総半島など360°の大パノラマをご堪能下さい。また帰りのコース、大丸山展望台からは、宇佐美の街が一望でき、右手には大室、小室の山々が見渡せます。


【 伊東鎌田城(城跡)と松川湖ハイキング 】

写真提供 伊東観光協会

日 時
2011年1月10日(月・祝)9:00〜15:00頃まで  
受付 8:30〜 ●雨天中止

集 合
伊豆急行線南伊東駅 解散も同じ

コース
南伊東駅-鎌田城山-松川湖管理棟-ログハウス(昼食)-梅広場-
相撲のモニュメント-奥野公園-万葉の小径−八代田変電所−南伊東駅
城山318mの登り、滑りやすいところがあります。行程約10km

対 象
軽い登山が出来る方。小学校3年生以下は保護者同伴で。
持ち物
飲み物、お弁当、あれば虫眼鏡や双眼鏡など

歩きやすい靴と寒くない服装、天候によっては
雨具を用意してご参加ください。

主 催:伊東自然歴史案内人会 松川湖一碧湖部会
■メッセージ
伊東自然歴史案内人が、伊東の自然や歴史などをご案内します。
室町時代中期に山城が造られた、鎌田城山に登り城跡をたどって戦国の世を想像します。
見どころは空堀や頂上にある龍爪神社など。松川湖では早春を告げる蝋梅の花と香りを楽しみ、湖や周辺に棲む野鳥の観察をします。
伊東自然歴史案内人会「伊東の日」ガイドウォーク [2011年01月08日(Sat)]
伊東自然歴史案内人会 城ヶ崎大室山部会からのお知らせです。

伊東自然歴史案内人会「伊東の日」ガイドウォーク
八幡宮来宮神社への初詣と八幡野散策
 
               
   

日 時
2011年1月10日(月・祝)●雨天中止
受付9:30〜11:00 

受付後順次出発 4km約2時間のコース 
【当日問合せ】
    伊東観光番 0557−37−3550(7:00〜)
伊東自然歴史案内人会サイトのお知らせにも掲示します。

集 合
伊豆急伊豆高原駅 美足の湯近く

解散:伊豆高原駅

行 程
伊豆高原駅-桜並木-延命地蔵-八幡宮来宮神社-
あしまの坂-東浦路古道-拝み松跡-伊豆高原駅

対 象
険しいコースではありません。
上記コースを歩ける方ならどなたでも
ただし、小学生以下は保護者同伴で

料 金
1人110円(中学生以下は無料)

事前申込み不要。
当日集合場所にお集まり下さい。

その他
歩きやすい靴と寒くない服装、天候によっては
雨具を用意してご参加ください。

主 催
伊東自然歴史案内人会 城ヶ崎大室山部会

問合せ
伊東観光番 
電話0557−37−3550
(9:00〜17:00)

□メッセージ
伊東自然歴史案内人が、ご案内します。八幡宮来宮神社は八幡神と来宮神の二神を二間社流れ造りという珍しい様式で祭った延喜式内社です。社叢は国の天然記念物に指定されており境内の厳かな空気は参拝者を圧倒します。伊豆の海に面し背後に山を持つ八幡野の心地よい雰囲気は歩く人の心を豊かにしてくれるでしょう。
幕末明治にかけて活躍した八幡野出身の肥田浜五郎の偉業にも触れていただきます。
プロフィール

まちづくりセンター伊東さんの画像
まちづくりセンター伊東
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/pal_ito_blog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/pal_ito_blog/index2_0.xml