• もっと見る

2007年05月31日

ゴザ from 福岡

本日も、昨日に引き続いて、アウトドアでも使えるグッズの紹介です!



さて、これはなんでしょう?
では、もう一枚



こちらは、色違いです。
もちろん、日本財団マークのアップの写真ですが、もう少し引いて写真を撮ると・・・



財団マーク入りのゴザです。
こちらは、福岡県柳川市にある社会福祉法人学正会が運営する、知的障害者授産施設「健康荘」の製品です。こちらでは、オリジナルデザインで作れるゴザを製造しています。この財団マーク入りのものも、オリジナルデザインで作っていただいたものです。

=PP敷物=(ポリプロピレン製品)
♪外出先での敷物に便利
♪汚れても水洗いができます
♪軽くて丈夫
♪部屋にも飾れる
♪自分の好きな絵や施設の名前
 など織り込めるオリジナル製品です

 帖数    サ イ ズ       デザイン料    価  格
 1帖   87cm×174cm    5,000円    875円
 2帖   174cm×174cm   7,000円   1,750円
 3帖   174cm×261cm   8,500円  2,500円
 4.5帖 261cm×261cm  10,000円  4,000円
 6帖   261cm×352cm  12,000円  5,000円
 8帖   348cm×352cm  15,000円  7,000円



今回は、色違いで3つのゴザを作っていただきました。


皆さんも、お手ごろ価格で、自分だけのオリジナル・ゴザを作られたらいかかですか???

【お問合せ先】
(福)学正会/健康荘
〒832-0007 福岡県柳川市金納301-5
TEL:0944-74-1766 FAX:0944-74-1067
ULR:http://www.gakuseikai-web.com/
※ゴザの詳細については、学正会のHP左の項目一覧から「健康荘」に入って、さらに下部の項目一覧から「授産部門」をクリックして下さい。


ところで、福岡県柳川市といえば、競艇選手を育成する「やまと競艇学校」があります。
日本財団では、新人研修の一環としてやまと競艇学校における体験研修があります。こちらのブログでやまと競艇学校での体験研修の詳細が紹介されているので、ご覧下さい。
ハマっ子先生研修日記2007

さらに、競艇といえば、5月29日(火)〜6月3日(日)まで、大阪の住之江競艇場でSG競走・笹川賞が開催されています。SG競走は競艇の最高峰レースです。全国の競艇場・ボートピアで実況中継を行っていますので、ぜひ一度足を運んでみて下さいね!
ちなみに、山田も12年前、その当時は山梨・本栖湖湖畔にあった競艇学校で体験研修を受けました。その時、一緒に掃除をしていた白井英治選手も笹川賞に参戦しています。
東京の空の下から応援していま〜す!

Shop人にやさしく 山田泰久

2007年05月30日

エプロン from 北海道

5月ももうすぐ終わりですね。

さて、今日、明日と、ちょっと変わった、面白グッズをご紹介いたします。
福祉施設でこういうものも作っているんだあ〜と、うならせる逸品です。

まずは、こちらから。


北海道釧路市にあるNPO法人くしろ・ぴーぷるが運営する「地域活動支援センターぴーぷる」の“エプロン”です。

後ろはこんな感じ。



このエプロン、実はその辺の家庭用のものではありません。素材がすごいんです。工事現場などで使われる、いわゆるブルーシートなんです。なので、用途はアウトドア用ですね。例えば、自動車の洗車の時の水避け、バーベキューの時の油避けなどで使えるそうです。



たたむと、こんなコンパクトになります。


地域活動支援センターぴーぷるでは、以前から釧路市から資源回収袋の製造の委託を受けていましたが、先日、生産量の増加、受注の新規拡大を目指して工業用ミシンを新たに整備しました。その工業用ミシンを活用して、いろいろなグッズの受注生産を行うそうなので、このエプロンが気になった方は、ぜひお問合せ下さい!
このエプロンのように、ブルーシートを使用したグッズの生産、面白いですね。

【お問合せ先】
NPO法人くしろ・ぴーぷる/地域活動支援センターぴーぷる
〒084-0906 北海道釧路市鳥取大通3-21-27
TEL:0154-55-2533 FAX: 0154-55-2533

Shop人にやさしく 山田

2007年05月29日

東京都障害者職域開拓支援事業

の18年度認定事業報告会に参加しています。午後から都庁です。
6つの事業の報告があってかなり参考になりました。
また新しい出会いもありました!
しっかりブログネタも仕入れてきました。
これで本日の業務は終了です。

ミダス王の耳はいかにしてロバの耳になったか

今日はいつものステキな商品・お店ではなく、ブログ「Shop人にやさしく」のコンセプト的なことを久しぶりに語ってみます。

もし、王様の耳がロバの耳だったら皆さんどうしますか?
その秘密を知ったら、どうしても黙っていることはできませんよね。誰かに言いたい、でも誰にも言えない。穴を掘って、そのことを大声で言うしかそのストレスを発散することが出来ません。
これは、イソップ寓話の「王様の耳はロバの耳」の話しです。耳がロバの耳になってしまった王様が散髪をした床屋に「この秘密をしゃべったら殺す」と厳命したことから始まるこの寓話。もとともは、ギリシア神話のミダス王の話から来ているそうです。

さて、このブログも「王様の耳はロバの耳」的発想です。財団の仕事を通じて、障害者就労施設でいろいろなステキな商品が作られたり、ステキなお店があることを知りました。もう、王様の耳を見てしまった床屋の気分です。
もちろん、山田が見てきたものは、「ロバの耳」のように変なものではありませんが、こんないいものがあるのに世の中に知られていない、自分しか知らないのでは、という気持ちでいっぱいです。そのことを自分の中だけに納めて置くことは到底出来ません。
あの床屋のように「王様の耳はロバの耳〜!」と叫びたい、そんな気持ちです。
そして、その叫び場所としたのが、このブログというわけですよ。

ああ、こんな美味しいパンなのにみんなに知られていない、
こんなところにこんなステキなお店があるなんて、
ああ誰かに言いたい。

そんな気持ちで、ブログを運営しています(笑)。

ちなみに、そんな気持ちが高まりすぎて、Shop人にやさしくだけでは収まり切らず、密かに違うブログも立ち上げてみたりしています。
ぜひ、こちらもご覧下さいね。


就労継続支援事業所(C型)
障害のある人の、就労継続支援事業や就労移行支援事業、小規模作業所などの福祉的就労や、一般就労を応援(cheer)するために立ち上げたブログです。
本ブログは、日本財団福祉チーム働くユニットがお送りするものです。


KAWPAN(カウパン) 〜買益(かうえき)コミュニティサイト〜



ちなみに、イソップ寓話「王様の耳はロバの耳」では、穴を掘って埋めた床屋の叫びは、その場所から生えた葦からその声が聞こえてきて、風に乗って街中にその噂が広がったそうです。ブログで紹介した商品も、そんなふうに良い評判が広がっていくといいですね。

Shop人にやさしく 山田泰久

2007年05月28日

セミナー『障害者の声から地域移行を考える』

本日は、6月3日に開催されるセミナーのご案内です。
障害者福祉、脱施設化、地域移行、地域生活、グループホーム、本人活動等、ご関心・ご興味のある方は、ぜひご参加下さい。
この事業の関係者の方からお話しをお伺いするたび、知的障害のある方の地域生活についていろいろ考えさせられることが多々あります。この研究成果が障害者福祉の分野に携わっている方々に広く共有されることを切に願っています。


〜障害者の声から地域移行を考える〜
長野県知的障害者入所施設「西駒郷」の地域移行を検証する研究報告会


【ご案内】
長野県にある大型入所施設「知的障害者総合援護施設西駒郷」の地域移行の取り組みに対する評価・検証に関する調査研究が、日本財団の助成事業として2006年3月より進められています。かつて500人以上が暮らした西駒郷から多くの方が地域生活へと移行し、私たち研究班ではこれまで180人へのききとり調査を行なっています。その結果(評価および成果)をご報告するとともに、障害をもつ人の、施設や病院からの地域移行について考える場をもつこととしました。
関心のある皆さまの多数のご参加をお待ちしております。

日 時 2007年6月3日(日)12時00分〜17時まで
場 所 日本財団ビル2階「大会議室」(〒107−8404 東京都港区赤坂1丁目2番2号) 
<アクセス>
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html

定 員 会場の都合上、150人までとさせていただきます。
参加費 1000円(資料代含む)
申込み 人数把握のため、事前に申し込まれることを希望します。
@ 代表者のお名前、A人数、B所属、C会場で必要な支援 を明記の上、
  以下までメールまたはファックスでお申し込みください。    
  大阪府立大学人間社会学部 三田研究室
  メール mita@sw.osakafu-u.ac.jp / Fax 072-254-9779
主 催 長野県西駒郷の地域移行評価・検証に関する研究班
(なお、助成事業実施団体は、社会福祉法人長野県社会福祉事業団です)

【プログラム】 
11時30分 開場
12時00分 開会の挨拶  堀米 信一(長野県社会福祉事業団 常務理事)
12時10分 報告@
     「長野県西駒郷における地域移行の現状報告」 
     山田 優(長野県西駒郷地域生活支援センター 所長)
12時50分 質疑応答
13時05分 報告A
    「検証研究概要と地域移行した障害者本人へのききとり調査報告」
     三田 優子(大阪府立大学 准教授)
14時00分 報告B
     「地域移行した障害者本人たちの交流会実施報告」
     竹端 寛(山梨学院大学 専任講師)
14時20分 報告@と報告Aについての質疑応答

14時45分   休 憩 

15時00分 シンポジウム
   「検証結果から見えてくること 〜地域移行の展望と課題〜」
    <シンポジスト>
    小宮 英美(NHK解説委員)
    光増 昌久(小樽松泉学院 施設長)
    大池ひろ子(長野県社会部自立支援課 課長)
    山田  優(長野県西駒郷地域生活支援センター 所長)
     <進行役>
    蜂谷 俊隆(研究班員/神戸学院大学)
16時30分 質疑応答
17時00分 閉 会 

■日本財団Canpanブログ「☆地域移行を検証するブログ☆」もぜひごらんください。 
  https://blog.canpan.info/nishikoma-pro/


当日は、山田も会場にいますので、参加される皆様をお待ちしております。

Shop人にやさしく 山田

2007年05月27日

みつばち

暮らしの学校東京分校in東京朝市・アースデイマーケットに参加しています!
みつばちが教えてくれる自然&ハニーウォーク『蜜蜂植物を探そう!in代々木公園』という講座です。
はちみつと蜜蜂について勉強しています。

アースデイマーケット

のお手伝いで、代々木公園に来ています。風土倶楽部のブースにいまーす!

2007年05月26日

縁(えにし)の会【休日出勤02】

午前中の埼玉から、お昼には東京に戻ってきて、次の予定へ。
新たな縁(えにし)を結ぶ会に参加しました。
医療・福祉の分野から200人以上が集まって縁を結ぶという会です。
先輩ブログの「縁(えにし)な生活」さんも参加されていて、いろいろな方をご紹介いただいたり、以前お会いした方や初めてお会いした方などいろいろの縁が深まりました。

ちなみに、この会は座席をくじ引きで決めるという形式になっていますが、なんと「1番」を引いてしまいました!これも何かの縁ですね(笑)。

今日は行田【休日出勤01】

本日は埼玉県行田市に来ています。ボランティア団体ハートフルタウン熊谷が地域の人達と実施する、実践行田のまちをゴシゴシ みんなでクリーンなまちづくりの見学に来ています。
ハートフルタウン熊谷は知的障害のある人達が中心となって活動するボランティア団体です。



2007年05月25日

最後は・・・

新幹線に乗る前のごくわずかな時間を使って、仙台駅ビル内にある福祉のお店、ゆめの森に行ってきました!