• もっと見る
« 2007年01月 | Main | 2007年03月»
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
最新コメント
berry
それでは、また (02/21)
もりりん
それでは、また (02/18)
横内
国際協力G送別会 (02/14)
横内
国際協力G送別会 (02/14)
日本ASL協会 野崎
国際協力G送別会 (02/12)
Sonoko
国際協力G送別会 (02/12)
田中稔子
七宝焼き 田中稔子さんの世界 (01/16)
横内
復活 (12/09)
小池 裕子
復活 (12/09)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/p-coordinator/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/p-coordinator/index2_0.xml
「不都合な真実」を観ました! [2007年02月23日(Fri)]
昨日、「不都合な真実」を観てきました。米国元副大統領のアル・ゴアが、地球温暖化の問題を説いたドキュメンタリー映画です。

ひとことで言って、観る価値はありました!

大半はゴアさんがセミナー会場でプレゼンしている形式で進みますが、そのプレゼンスキルの素晴らしさといったら。メッセージ性、インパクト、明確さ、どれをとってもパーフェクトです。仕事柄、事業を説明する機会の多いわたし。「効果的なプレゼンとはこういうものか・・・」と、温暖化とは別のところで深く感銘を受けてしまいました
ヒヨコダッシュ

勿論、地球温暖化問題の切実さもよく伝わりましたよ笑顔。温暖化が進んでいるのは確実でしょうが、こういう利権がからむ問題にはエセ科学も出回るので、何を信じていいのか難しいところ。まして映画となると、そのまんま受け取るのは危険です。しかし、非常に客観的でわかりやすく、甘くなく、説得力がありました。

私が初めて米国に渡ったのは1992年、大統領選の年でした。ビル・クリントンが大統領になり、アル・ゴアが副大統領になった時です。当時からゴアさんはプレゼンが最高に上手くて、そのスマートさと情熱と自信に満ちた物腰に、ノックアウトされたものでした(笑)。

それから5年間カリフォルニアにいましたが、とてもいい時代でした。冷戦が終わり、世界中で紛争が暗い影を落としてもいたけれども、米国の景気は上向きで、グローバリズムの波のなか、国と国、地域と地域を隔てる壁が急速に薄れていった。問題は山積みでも、自由や豊かさや多様性といった価値あるものがどんどん広がり、世界をよりよい方向に導いていくかに思えたものです。まさかその数年後に、米国が全く逆の道を歩むことになるとは夢にも思わなかった。

歴史にもしもはないと言われるけれど、久しぶりに世界の表舞台に出てきたゴアさんの姿を見て、「もしもあのときアル・ゴアが大統領になっていたら」と思った人は少なくないだろう。それでも避けられない問題は、たくさんあったかもしれないけど。ゴアさんの姿は、米国がたくさんの敵に囲まれながら、同時にたくさんの愛と信頼も受けていた時代の空気を思い出させます。

今年は、色々と90年代を思い起こさせる年ですね。なにしろ、ヒラリー・クリントンが2008年大統領選に出馬!初の女性大統領か、という話題性とともに、まだ記憶に新しい昔、明るい時代をリードしていた彼女の姿を覚えている人も多いはず。閉塞感の高まる今、その記憶は彼女にとって大きな追い風になるのじゃないかしら。ライバルのバラック・オバマ氏の活躍も楽しみだけど。なんか、すでに悪口合戦が始まっているみたいですね(笑)。

「誤りは真理に対して、睡眠が覚醒(かくせい)に対するような関係にある。 人が誤りから覚めてよみがえったように再び真理に向かうのを私は見たことがある」

米国ではこの映画が未曾有のヒットのようで。かなり失礼と知りつつ、映画を観た後にこの言葉を思い出しました。私の好きなゲーテの言葉です。

楽観性、フェアプレイ、懐の深さ、そして素直さ。いつも全員に当てはまるわけではなく、利権がからめば曲がり易い。でも、その国が持つ「モラル」というものは確実にある。久しぶりにアメリカの良心を思い出すと同時に、大統領選が楽しみになってきましたバラ
イギリスのハンセン病ニュース [2007年02月21日(Wed)]
大分前のことになりますが、2006年10月16、17、18日の3日間、イギリスのニュース番組、Five Newsでハンセン病が取り上げられました。4分間のニュースを、3回に分けて放映してます。ビデオを入手して、今日見ることができました・・・笑顔汗



第1部はインド
第2部はエチオピア
第3部はフィリピン(クリオン島)

です。日本財団のハンセン出張に同行されたイギリス人の編集カメラマンの方が、そこで撮ったフィルムをもとに作った特集です。

短い中に、MDT(多剤併用療法)とハンセン病医療の歴史、社会の偏見とスティグマ、社会復帰のための職業訓練活動などが、上手に紹介されていました。初心者にもわかりやすい内容です。



上記の写真はインドで物乞いをする人々。ハンセン病のコロニーでは、機織りや靴作りなど様々な仕事で生計を立てる人々がいます。その反面、未だに物乞いが多く存在しているのも事実。



エチオピア出張には私は同行しませんでした。ここにもハンセン病コロニーがあります。女性が綺麗な刺繍をしている場面もありました。

一番上の写真はクリオン島。隔離政策のもと患者が収容され、「生ける死者の島」と呼ばれた場所です。

3月か4月にはまたインド出張があります。よい仕事ができるように頑張らなくちゃ。
東京マラソン8:ゴール地点を守るボランティア [2007年02月18日(Sun)]


ゴール後には、また多くのボランティアが待機しています。例えば、



バナナを配るスタッフがいたり、



完走者へのプレゼントである、ポンチョ(?)を配るスタッフがいたり、



預かったランナーの荷物を返すスタッフがいたり。

他にも、メダルをかける人、交通整理をする人、導線確保をする人など、様々です。

ランナーさんのほうではわかりませんが、一応援者としてあちこち回った限りでは、混乱もなく、みなさんこの大祭りを楽しんでいるように見えました。これも警察やボランティアのみなさんの苦労の賜物ですよね。本当に余裕を持って十分楽しむことができて、やっぱりスポーツっていいなと思いましたラブ。個人の壁を越えて、みんなで盛り上がれるっていいですよね。

東京マラソン追っかけ日記は、これにて終了笑顔

天候の悪い中、みなさん本当にお疲れ様でした。最後に、ビッグサイトに覗いた青空。来年は、晴れるといいな太陽

東京マラソン7:ゴール!東京ビッグサイト42.195地点 [2007年02月18日(Sun)]


ゆりかもめに乗って、東京ビッグサイトに移動。ここがフルマラソンのゴール地点です!〓



この角を曲がり、更にもう一度角を曲がれば、ゴールが見えてきます。ラストスパートです!



やっと晴れてきた・・・太陽。ゴール20メートル程手前のところで、少年少女の太鼓部隊が、力強い音色を響かせていました。腹の底から元気が湧き出すような、和太鼓の響きとリズム。

 

って、あー!そこに見えるのは!!

やっと見つけました。1時間待った甲斐がありました。広報の森ちゃんです!フルマラソン、走りきりました!すごい!!10kmロードレースを走った智恵さんも一緒に、抱き合って喜び合います。



完走したランナーに配られる、ポンチョ(?)。まだ涙目です。本当によく頑張ったなあ・・・。42.195キロ、半端じゃない走行距離。財団関係のボランティアスタッフが、入れ替わり立ち代りお祝いの言葉をかけ、抱きしめます。もう、とにかくお疲れ様でしたすいません
東京マラソン6:築地35km地点 [2007年02月18日(Sun)]


築地4丁目、午後2時ごろ。歩く方の数が多くなってきましたが、こうしてあちこちに出没していてもなかなかリタイヤの人に会わないくらい、この時間も多くの人々がゴールを目指してました。この雨では、正直もっとリタイヤの人が出ておかしくないと思いましたが・・・だってこの冷たさ、電車で移動している私でさえ時々めまいがするくらいなんです。みんな、本当にすごいです祝日



築地のトレードマーク、築地本願寺前。



ボランティアさんではないですよね?自主的に、でしょうか。飴を配ってます。



温かいお茶を出す人々も。両方とも、気の利いたプレゼントです。ランナーさん、笑顔で本当に嬉しそうでしたバラ



アミノバリュー・ポイントです。「あと6キロだよ!!もう少しだよ!!」へとへとに見えるランナーの人々にかける言葉に、なんとか元気づけようという心遣いがにじみ出ます。35km地点は、沿道やボランティアの人々の、ランナーの心を少しでも支えたいという気持ちに包まれていました。

そして、いよいよ私はフルマラソンのゴール、東京ビッグサイトに移動です電車
東京マラソン5:第6救護所+25km給水地点 [2007年02月18日(Sun)]
浅草雷門は、ひとつの折り返し地点。その30km地点に向かう人々と、折り返し後35km地点に向かう人々が同じ道を右側通行で走ります走る



沿道を歩いていたら、25km地点の第6救護所らしき場所が見えました病院



そろそろランナーにも疲労の色が見える頃。ガードレールを使って足のストレッチをしています。



隠れてしまっていますが、救護所のなかにはストーブがありました。体に毛布を巻いたランナーさんが休憩しています。




ここにも給水所。長いテーブルが並び、多くのボランティアさんが立ち働いていました。午後1時、少しボランティアさんの背中に疲労を感じます。ぶっ続け5時間近くは外で立ち続けているはず。きっと順番に休憩とかは取られてるのでしょうが・・・大変な仕事です。
東京マラソン4:浅草雷門30km地点 [2007年02月18日(Sun)]


12時過ぎ、雷門前に到着。これまでで一番大きな声援が、辺りを包んでいましたメガホン



空き缶をカンカンたたいて鳴らしたり、配られていた細長い風船2本や旗を振り回したり。沿道は、いかにも下町的な温かい笑顔と掛け声で和やかなムードキラキラ



報道陣?・・・じゃないよね。みんな、すごいカメラ持ってるなあ〜〜。脚立を持ち運ぶ人、マスコミ並みのビデオカメラを抱える人、かなり熱気を感じます炎



勿論、ちびっこの応援だって負けてないのだ祝日

少し雨脚は弱まったものの、依然として小雨の降りしきる中、浅草の心意気はクールダウンしてませんでした笑顔。しばらく沿道を歩いていたら、給水ポイントと救護所が見えてきました病院
東京マラソン3:帝国ホテル前20km地点 [2007年02月18日(Sun)]


20km地点、帝国ホテル前。上の写真は、第5ブロック22km給水ポイントかな。10km日比谷公園を抜けたランナーは、品川を回り、再び日比谷公園前に戻ってきます走るダッシュ



ガンバレ!ガンバレ!!給水ボランティアから元気な掛け声が聞こえます。一向に降り止まない雨のなか、立ちっ放しのボランティアの疲労もかなりなもののはず。10時30分過ぎ現在、それでも、女性陣の声は大きく弾んでました。



ランナー、速すぎて写真ぶれまくりです(いえ、すみません実力です)。帝国ホテル前はこんな感じでした・・・笑顔汗



あれ、前の女性が掲げている紙に、見慣れたロゴが!お友達の名前を掲げて、応援してます。



足元が、ふらつく。あまりの寒さに、ちょっと限界かも落ち込み。選手やボランティアのみなさんに申し訳ないながら、カフェで暖かい飲み物を補給。休憩中、入れ替わり立ち代わり、年配の方や若い方がカップルで席に着く。手には、申し合わせたようにロードマップ。「次はどの地点に行く?」という相談の声が聞こえますバラ

道には多くの警察官とボランティア。「帝国ホテル前にはどうやって行ったらよいでしょう?」道を聞いたら、「地下鉄の通路に入って、A14番ね。10分くらい歩きますよ」と親切な返事。道中幾度となく道を尋ねましたが、みなさん優しく対応してくれました。道でランナーを待つ人々の間にも、うきうきした会話が繰り広げられていて、本当に街をあげてのお祭りを、みんなで楽しんでいるよう。

素敵な、一体感。私も最後まで行くぞ!気持ちを新たに、11時現在、30km地点の浅草雷門へ、移動開始電車
東京マラソン2:日比谷公園10km地点 [2007年02月18日(Sun)]


都庁前から移動した先は、ロードレースのゴールにもなっている、10km地点、日比谷公園。日比谷線の日比谷駅を降りると、さっそく声援が聞こえてきました祝日



皇居から日比谷公園に向かう道の両側には、応援する人々音量



本降りのひどい雨のなか、ランナーはびしょ濡れ。が、たまに「オオー」という力強い雄たけびが波を打って聞こえてきます炎



ロードレースのゴール地点!選手が、メダルをかけてもらってます拍手。近寄りたいけど、ここより先は関係者オンりー悲しい。赤いパーカーがメダルかけボランティアの皆さん。



ゴール後の選手のみなさんの導線確保も、ボランティアの役目。あちこちで飛び交う質問の数々に丁寧に答えてます。混雑した場所にありがちな、とげとげしいやり取りやトラブルなどは、私の見ていた限りではありませんでした笑顔
東京マラソン1:都庁前スタート地点 [2007年02月18日(Sun)]


18日の日曜日、今日は都をあげての大祭り〓、東京マラソン走る!!日本財団からも、多くの人がボランティアとして参加しています。

私も当初はボランティアをする予定だったのですが、療養中は講習会に出られなかったこと、病み上がりすぐに丸々一日の立ち仕事をすることが可能かどうかわからなかったことなどにより、結局見合わせになりました。でも、せっかくの大イベント、何らかの形で参加したい!!ということで・・・

スタート地点(都庁前)→10km(日比谷公園)→20km(帝国ホテル前あたり)→30km(雷門)→35km(築地)→42kmフィニッシュ地点(東京ビッグサイト)

を回って、レポートをしてきました笑顔音符

まずは都庁前、スタート地点の様子。



8時40分過ぎの都営大江戸線、都庁前駅の様子。地下鉄の改札付近には、警察官の方がたくさんいらして、道を教えてくださいました。外に出てからもボランティアの方がたくさんいたので、道に迷うことはなし。



9時前の都庁。あの上の回廊部分からスタートと聞きましたが、階段は立ち入り禁止でした。ので、遠くからランナーのみなさんにエールを送ります!それにしても、この天気傘。2月の雨は冷たく、体力を奪います。「何も今日降らなくても・・・」、何万人、何十万人が思ったに違いないことを、私も思う。



スタート直後、9時15分くらいの新宿の交差点の様子。3万870人が、走る!!すごい迫力。このなかを走っている友達の姿を探し出すことは・・・無理。9時半、あきらめて10km地点に移動開始走るダッシュ
| 次へ