• もっと見る
« 2013年11月 | Main | 2014年01月 »
<< 2013年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
EEZ利用と管理ー海洋空間計画(MSP)の可能性[2013年12月30日(Mon)]
NHKのニュースで、日本の排他的経済水域の利用と管理(海洋資源開発の法整備等)が取り上げられていた。

アメリカ、イギリスやEU諸国では、沿岸海域の多目的利用の合理形成と効率化、そして環境保全を目的に「海洋空間計画」の策定が進められており、政策に関する研究も進められている 。ネレウスプログラムでもストックホルムレジリアンスセンターのフェローである Andrew Merrie が論文(http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0308597X13002315)を出しており、 Duke大学の Halpin Lab (Marine GeoSpatial Ecological Lab)も扱っている(http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1364815210000885)

海洋空間計画については、日本での海洋利用と管理を視野にいれ、昨年、日本海洋政策学会のプロジェクト研究として、 Halpin Labの藤岡氏も加えた有志でレビュー研究を行った。改めてまとめた論文を来年中にまとめる予定であるが、「日本周辺海域における海洋空間計画実施に関する研究報告書」を秋にまとめたので添付しておく。平成24年度 海洋政策 海洋空間計画-1.pdf

各国の取組みを見ていても認識出来る事であるが、総合的な取組みを進める為には主軸となるPrincipleについての十分な議論が必要である。海洋管理を手続き的な取組みとして実施する事のみでは、開発に関しても、管理おいて、その環境の保全という重要で複雑なタスクをになう事は出来ない。海洋空間計画には、利害関係者に十分な知識を広げるという意味で「enlightment」として機能を持つ可能性がある。
人と海洋の共生をめざして[2013年12月22日(Sun)]
海洋政策研究財団から「人と海洋の共生をめざして、150人のオピニオン最新版」を送っていただいた。

ネレウスプログラムについての文章も掲載していただいている。とにかく、広い範囲での専門家が執筆しており、日本の海に関する活動が多様な分野と視点で書かれているエンサイクロピディックな出版物である。

いろんな意見といろいろな取り組みをすべて知っていることに重きをおかず、思いついたページを好きにめくって読んでいきたい。

お会いした事のある方が執筆されている事もあり、書いている人の顔を何となく思い浮かべる楽しみがある。

海洋政策は分野横断が必要だが、何をもって横断するかは関わっている人だと思う。当たり前の事ではあるが。

送付いただいた事に感謝。320_10.jpg

バンクーバーは雪。
幸福とは? ニューヨークタイムズの記事。[2013年12月17日(Tue)]
ラシッド・スマイラ教授からの週末メールに「幸せって?」と週末の意味を考えさせられるNYTの記事が添付されていた。

幸せの公式は、「遺伝子」「出来事」「価値観」によって構成されるらしい。

かなり、単純化した方式であるが、どれほど世の中がalternativeな生き方を「幸せ」というキーワードにもとめているのかが理解出来る。

漁業管理でも、well-beingと資源利用と開発の関連についての研究は多々あるが、「幸せ」は未だ使われていない様だ。

魚を食べる幸せの公式は「魚」「漁師」「海」によって構成されているだろうか?

http://www.nytimes.com/2013/12/15/opinion/sunday/a-formula-for-happiness.html?pagewanted=1&_r=0&nl=todaysheadlines&emc=edit_th_20131215

例によってTEDっぽいVideo
https://www.youtube.com/watch?v=sDH4mzsQP0w&feature=youtu.be
ネレウス2年目の年末[2013年12月16日(Mon)]
大変長い間のご無沙汰です。

ネレウスも2年目に入り、4名の卒業生と15人のフェローが参加しております。
今年は、新たなメンバーも加え、ウェッブも新しくなりました。
www.nereusprogram.org

動画も入って、新しい内容になっています。

現在バンクーバー。

他の中心となる若手(?)3人(ウィリアムチェン、ウィルフスワーツ、ライアンバッション)はそれぞれ、台湾、オーストラリア、サンフランシスコに出張中。

私はゆっくりと、バンクーバーで過ごし、新たな未来の海のシナリオについて思考しております。

気候変動について、フェローの論文が出ました。
不可逆な人為活動の影響について述べています。
CO2排出をとめても、温暖化はすすむ。
http://www.nature.com/nclimate/journal/vaop/ncurrent/full/nclimate2060.html
プロフィール

ネレウス太田義孝さんの画像
ネレウス太田義孝
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/otanereus/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/otanereus/index2_0.xml