• もっと見る
« 2012年03月 | Main | 2012年05月 »
<< 2012年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
ネレウス会議、帰国。[2012年04月07日(Sat)]
2月中旬から、イベントが続いた。
2月には、ネレウス科学会議が開かれ、フェロー10人、Principle Investigator (各研究機関の責任者)と日本財団関係者も含めた10人、その他のゲスト5人の総勢25人が一同に集まり、研究発表と「海の未来を予測する」という共同研究の進捗について議論を行った。

会議では、フェロー同士の分野を超えた「視点の交換」と科学的に統合を戦略に進める為のダイアグラムの形成(ネレウスダイアグラムとして有機的にevolve している)と新領域の発見(フェロー同士のコラボ)が主な議題であった。ダイアグラムの形成は、少しづつ10月から始めているもの、海から食卓までの魚のつながりを項目ごとに出して行き、つなげていくという方法で、参加研究者のロードマップとしてまた研究課題を動的に見るには、非常に役に立つ。

地球システム(Climate Change)の研究において最小に構成されたBretherton Diagramにヒントをえたこの試みは、いい具合に成功している(取り組みの一部は論文として近日発表される)。

ネレウス会議の後は、アメリカ科学協議会年次大会(AAAS)にてネレウスのセッションが開かれた。私も、クリステンセン教授と共同発表(壇上にはあがらなかったが)し、AAASのライブチャットにも参加した。

http://news.sciencemag.org/sciencenow/2012/02/live-chat-the-future-of-the-worl.html

3月は、日本に帰国し、日本財団での研究成果報告、中央水産研究所でのネレウス紹介、東京大学生産研究所主催の海洋エネルギーについてのシンポジウムに参加した。これらについては、改めて書かして頂く。

その合間をぬって、岡山と釜石に調査視察に。

現在は、ちょっと落ち着いてここ数ヶ月たまった書類整理を行っている。
久々の日本の春に、東日本大震災から一年の重みを感じながら、立ち止まって考える機会が持てた事が有り難い。

一方で、原発再稼働のニュースが流れているが、福島の収束もつかないまま、「政治的」決断を行うというのは理解しがたい。 原子力発電についての安全ガバナンスの「科学的」な分析は如何に進んでいるのか?海に流れた汚染水の発表を聞くたびに、正直に恐怖を感じる。
プロフィール

ネレウス太田義孝さんの画像
ネレウス太田義孝
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/otanereus/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/otanereus/index2_0.xml