• もっと見る
«今日の1日 〜らんぼう来訪、家作り、温泉〜 | Main | 最近のあれこれ:はるさん家作り、木工旋盤、麹づくり、生ハム作り、雪仕事(雪かき、煙突掃除、薪割り)、玄関の灯籠?づくり、水車作り»
ここ最近の事 〜木工旋盤教室、実家家作り、えねみら電気を作るWS、サラミ作り、ホダ木作り、木工旋盤〜 [2014年01月29日(Wed)]
数日あけるともう書くことがいっぱいになる。
冬は薪ストーブのそばで本でも読んでいようかと思ってたけど、
三朝の山奥?に引きこもっているようで、意外と外出も多いなー

1月24日:岸本さんの木工教室
Kouta家に貸してもらう木工旋盤の使い方を教えてもらいました。
たまたま天気が良く、木工するならやっぱり外がいいよね!ってことで、外で開催。
立木を切って、そのまま旋盤へ。そして作品へ・・・このテンポはやっぱりいい◎

1月25日:津山から薪とホダ木もらってくる
2トントラックで津山から薪とホダ木をもらってきました。
満載していたので、峠の運転も、降ろすのも一苦労でした。
これだけあれば、半年分の薪はありそうだな?

1月26日:エネミラ電気を作るWS
鳥取市のさざんか会館で、太陽光の独立型システムを作るWSをしてきました。
恒例の紙芝居のテーマは”スイッチの向こう側”。ユーモアもあり、分かりやすかったように思います(自画自賛)。いつかべつのばしょでお披露目する機会もあるかな?
今回は直流システムと交流システムの2台作り、両方移動がしやすいようにコンパクトに、持ち手もつけました。
外観は家にあまっている端材で作っていくので、(よく言えば)全てが1点もの。オーダーメイドです♪
「電気って作ることは難しくないのです」
↑これは間違いではないけど、難しいのは
「自分にあった発電システムってどんなのだろう?」
は個々が、予算や用途を明確にして、仕組みも少しは理解しないと出来ません。
将来は「自分にあった発電システムを、自分たちでつくる」
ところに持って行きたい。

1月27日:実家の家作り
4日目(累計14H)にして土台が完成。
ミキサー車を呼んでコンクリ流してもらった後は、いよいよ柱を立てていきます。
土台で使った木材は34本。柱は27本使います。梁桁で22本。棟、屋根で・・・、さらに別棟で40本くらい。。。結構廃材を集めたようで、すでに足らなそうです。

1月28日:サラミ作り、ホダ木作り
仲間を呼んで、みんなでやりました。
サラミ作りは、それぞれが肉を持ってきて、豚腸につめていきます。
豚、鶏、猪、むじな・・・いろいろなサラミ、ソーセージが出来上がりました。
これから熟成させて、サラミになります。
ホダ木は、シイタケ・白ヒラタケ・栗タケの3種、1500コマ打ち込みました。
これだけの量があると、1人では大変です。
みんなでやって、みんなで持ち帰るのがいいですね♪

その他:蛇口の逆つらら、木工旋盤
最近朝晩は氷点下の日々です。蛇口からぽつぽつとしたたっていた水が凍って、シンクの中に逆つららに!?これはめずらしい!
ふみちゃんと木工旋盤をやりました。いろいろ自分たちでやってみると、難しいけど、いろいろ分かってきます。造形(形を作るもの)は楽しい!

IMG_4457.JPGIMG_4499.JPGIMG_4543.JPGIMG_4561.JPGCIMG1704.JPGIMG_4601.JPGIMG_4660.JPG
Posted by nao at 00:20 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント