• もっと見る
« 2017年05月 | Main | 2017年07月»
氷見市のまちづくり [2017年06月23日(Fri)]
2017年6月19日(月)
「美しい富山湾クラブ実行委員会」開催のあと、恒例となっている開催地の「街あるき」が行われました。
Himi 7.JPG himi 8.JPG
案内役は中野善宏氷見市観光協会事務局長。氷見市は「ドラえもん」や「忍者ハットリくん」で有名なまんがユニット藤子不二雄のひとり、藤子不二雄Aの出身地ということもあり、彼のアートを展示している「氷見市潮風ギャラリー」や、作品のモニュメントがある「まんがロード」、生家である光禅寺を案内して戴きました。
FujikoA.JPG Himi 6.JPG
会議の前後にまち歩きをしていましたところ、いくつか面白いところを発見しましたので、ご報告しておきます。ひとつは、「ひみ番屋街(氷見漁港場外市場)」http://himi-banya.jp/ 新鮮な魚介類や豊富なみやげものを販売する「みのりの番屋」、フードコートや回転寿司、展望広場、足湯や温泉もあり、結構にぎわっていました。多くのショップの中でも特に目を引いたのが、環境と美味しさの両立をめざすワイナリー兼レストラン兼宿泊施設を経営するSAYS FARM http://www.saysfarm.com/ 新しいタイプの氷見の人気ブランドとなっているようです。
Himi 13.JPG Himi 14.JPG
もうひとつは、空家の多くなっている商店街の中に見つけた「氷見市まちづくりバンク」。まちづくりに関心のある人々が集える場所になっています。ここからどのようなアイデアが実現されるのか、楽しみです。
美しい富山湾クラブ委員会開催 [2017年06月21日(Wed)]
2017年6月19日(月)
「美しい富山湾クラブ」の第8回実行委員会が、越中式定置網およびブリ漁で有名な富山県氷見市で開催されました。
himi 2.JPG himi 3.JPG
挨拶:
冒頭に顧問の林正之氷見市長から挨拶があり、「氷見から望む海越しの立山連峰を世界遺産に!」という活動をしていること、また、美しい富山湾の活用ということで、湾岸サイクリングレースを行ったことなどが紹介されました。理事の松原勝久氷見市観光協会会長からは、氷見の海岸と道路の美化のために6月に行った氷見クリーン大作戦で1200名という大勢の市民が参加したことなどが報告されました。
himi 1.JPG
議題1:実績報告
高桑幸一事務局長から今年度の実績と今後の計画の説明があったあと、各担当の実行委員からも、今年3回目の湾岸サイクリングでは、1300名を超えるエントリーがあり、1269名が参加したこと、また、湾岸の道路にサイクリング用のブルーのラインが引かれてサイクリングがしやすくなり、サイクリストが増えたことが報告されました。

議題2:湾アップ提案の実施状況について
富山大学2年生の伊藤大貴さんから、「地域の観光資源と活用戦略」について提案がありました。富山県の観光名所のひとつひとつは素晴らしいが、それらが繋がっていないことを残念に思うので、フォトラリーという手法を用いて、SNSなどで発信、最後にフォトコンテストを行う、という案です。今年はまずテスト的に射水、岩瀬浜、滑川で行い、その後、全体に広げたいとのことで、参加者への協力を呼びかけました。この提案について、富山テレビを含む多くの参加者たちから協力を申し出る建設的な意見が出されました。
Himi 4.JPG
議題3:今後の取組みについて
海岸清掃:7月17日の海の日の清掃活動、10月15日の「富山湾100万人による海岸をきれいにする活動市民の会」について、入江良明富山湾海岸をきれいにする活動の会代表から紹介がありました。夏休み前の海岸はきれいだが、秋、冬は放置状態になるので、この季節を含め通年できれいな海岸にしたい、という言葉が印象的でした。
タモリカップ富山大会2017:今年も7月16日にタモリカップが開催され、タモリさんが海王丸の一日船長として乗船されることが、岡田一広富山県セーリング連盟理事から発表されました。エントリーは56艇、バーベキューなどへの参加希望者は2200名と既に定員をオーバーしている、と高い人気の様子が伺えました。
富山湾ふれあいビーチフェスティバル:
国土交通省北陸地方整備局大河内義之氏から今年は8月に岩瀬海岸で行うことが発表されました。
第10回Sea級グルメ全国大会:
大野究魚津埋没林博物館長から、今年は10月に魚津で開催され、全国から23~4店舗が参加の予定である、と発表がありました。
「海と日本PROJECT in 富山2017」:
富山テレビ放送営業部の蔵西宏之氏から同プロジェクトの概要と実施の進捗状況が紹介されました。各種メディアを使っての広報、富山オリジナルとしての「海の学習帳プロジェクト」などが報告されました。
Himi 5.JPG ペットボトルでないお茶の提供ひらめき
議題4:その他
射水市世界一挑戦塾(今年は、漁網を使った世界一大きなハンモックを作り、イベントを行います)、日本海学講座(7月末に「富山湾の魅力体験親子教室」を開催予定ですが、夏休みの自由研究に役立つということで人気だそうです)、世界遺産への登録への協力、高田秀重教授によるマイクロプラスティックに関する講演会、などについて紹介がありました。

「美しい富山湾クラブ」、次回の実行委員会は9月に滑川市、次々回は2月に射水市、また理事会は11月に黒部市で開催予定です。
2016年度「海を活かしたまちづくり」映像集 [2017年06月15日(Thu)]

2016年度のICM調査研究事業の一環として作成した動画について、「海を活かしたまちづくり」映像集として公開しました。

広域型及び島嶼型のモデルサイトの取組紹介映像や志摩市・小浜市・備前市ぞれぞれの取組紹介映像、関係者へのインタビュー映像等全17本を公開しています。

こちらからご覧ください。
https://vimeo.com/album/4510126

主な4本として、「広域型と島嶼型」、「志摩市 協議会の新たなスタート」「備前市 協議会設立」、「小浜市 協議会次のステップへ」は以下からもご覧いただけます。


沿岸域総合管理 広域型と島嶼型





志摩市 協議会の新たなスタート




備前市 協議会設立




小浜市 協議会次のステップへ



参加者募集!的矢湾でアマモ種子採取イベント [2017年06月09日(Fri)]
「新しい里海のまち」志摩市では、2017年11月11日〜12日に「全国アマモサミット2017in 伊勢志摩」を開催します。
アマモ伊勢志摩0609.jpg
これに先駆けて6月24日(土)に的矢湾でアマモの種を採取する作業を行います。漁業者や水産高校の生徒の皆さんが刈り取ったアマモの中から種の入っているものを選別して袋に入れ、海にぶら下げておきます。

8月頃、成熟した種を取り出して冷蔵庫で保存し、アマモサミットでアマモボトルを作ったり、海域に蒔種し、アマモ場作りを行う予定です。

日時:6月24日(土)10時〜12時
場所:的矢湾(阿児町国府)の宮潟港

詳しくは新しい里海のまち・志摩ホームページをご確認ください。
http://www.satoumi-shima.jp/columns/c1/2017/06/post-6.html

アマモ場は幼魚たちが育つのに大切な場所で、「海のゆりかご」とも呼ばれています。
https://vimeo.com/album/4618839 にアマモの素敵な映像が掲載されています。)

初夏の的矢湾で、漁師さんたちや水産高校のお兄さん、お姉さんたちが船で取ってきたアマモの流れ藻から米粒のような種子が入っているアマモを取り出す作業、結構面白いですよ!

参加申し込み先:志摩市の里海推進室(0599-44-0206)
satoumi@city.shima.lg.jpに(担当:浦谷さん・大形さん)
6月19日(月)午後5時まで、とのことです。
申し込むときは、名前、住所、電話番号(当日の天候によっては、中止になることもあるので、連絡に必要)をお伝えください。