• もっと見る
« 料理 | Main | 料理教室»
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
まさきさま
「静岡産うなぎ蒲焼」おいしかった (07/26) うう
仙南「新米試食会」 (05/07) げんさん
塩茹でのピーナッツ食べたことある? (12/22) みどりの瑞穂
お米がおいしいよ! (10/08)
梅みそドレッシングもいい感じに・・・ (07/17) 三浦隆弘@名取下余田
「みょうがたけ」って知ってる・・・1 (06/20) 沼ちゃん
おいしいスイーツ (06/10) みどりの瑞穂
米粉でがんづき・・・ (04/15) さんちゃん
地産地消の日・・・2 (04/05) 心配ちゃん
はこだて大沼牛小澤牧場・・・・4 (11/26)
最新トラックバック
親子で市場を探検しよう! [2014年08月20日(Wed)]
夏休み体験学習
    早寝 早起き 朝ごはん 市場で・・・
親子で市場を探検しよう!

「お魚がきっと好きになる料理教室」を開催しています。その中では「お魚がどのようにして売られているか」などを、お店のお魚売り場の探検をして学習しています。
もっとお魚のことを知ってほしいと、(株)仙台水産との共催で、夏休みの課外授業として仙台市中央卸売市場の見学を行っています。
7月25日(金)15組30名の小学校の親子が、競りでにぎわう早朝の市場を探検しました。

6時からマグロのセリが始まり、競り落とされたマグロが並んでいます。
CIMG0849.JPG

セリ人は、マグロの尾の切り口を見て品定めをします
CIMG0852.JPG

近海のヒラメ・吉次・アナゴも・・・
CIMG0865.JPG

CIMG0869.JPG

移動しながら競りが行われていますが・・・
CIMG0873.JPG

カツオなどは、ここで競りが行われます。
今日は入荷が少なく競りが終わってました。
CIMG0883.JPG

水産棟の見学が終わり青果棟に移動
ブリッジから見学
(株)宮果さんから入荷状況などのお話を聞きました。
CIMG0905.JPG


会議室に戻って、市場の働きやお魚のいろいろなこと、市場で競りに使う「手やり」もみんなでやってみました。
CIMG0911.JPG


(株)鈴力水産でマグロの解体の見学です
今日競り落としたメバチマグロ・・・
CIMG0927.JPG

手際よく下ろしていきます
CIMG0928.JPG

CIMG0932.JPG

下ろしたマグロの中落ちを・・・
CIMG0946.JPG

「おいしい〜」
CIMG0957.JPG

CIMG0958.JPG

見学が終わり、お待ちかねの「市場の朝食」
好きなものをのせて・・・
自分だけの「海鮮丼」に・・・・
CIMG0967.JPG

(株)鈴力水産の本郷社長に、見学しての質問にも答えていただきました
CIMG0968.JPG

毎回好評の「市場探検」です。
今回も29組の申し込みがありましたが、早朝の忙しく作業をしている中の見学なので、抽選になりました。
どの参加者からも「貴重な体験ができた」との声が聞かれました。
東北最大の仙台中央卸売市場で、全国、海外からも入荷しますが、
三陸の魚やホヤも多く獲れるようになってきました。
たくさん食べて宮城の水産を応援していきましょう!!
今日の見学が応援につながることを願って・・・・
フレッシュ食の祭典つづき [2013年10月23日(Wed)]
東日本大震災で被災した当時の写真も展示されていました。
DSCN7481.JPG

工場も再開して・・・たくさんの加工品が並んでいます。
DSCN7484.JPG
DSCN7482.JPG

さんまの蒲焼きを使ったライスバーガー・・・・おいしそう!
DSCN7483.JPG

石巻桃浦の牡蠣も・・・
今年も海水温が高く、水揚げが少し遅れていますが、昨年よりはいいそうです。
DSCN7473.JPG

ながさき加工協技会のいろんな加工品
骨まで食べられる「骨のあるヤツ」というの加工品も・・・・
DSCN7488.JPG

かまぼこ類も・・・
DSCN7486.JPG

スモークされたハマチ・・・おつまみに
DSCN7490.JPG

豆腐とアボガドにきな粉と黒蜜をかけたデザートなど、お魚だけでなく、青果・食肉・惣菜など、たくさんのおいしい提案がされていました。
食育NPO「おむすび」の料理教室でも、調理の基本を大事にしながら、手軽に使える調味料も活用し、おいしい・楽しい料理教室を企画していきたいと思います。
もちろん、豊かな宮城の食材をいっぱい使い応援していきます。
フレッシュ食の祭典 [2013年10月23日(Wed)]
9月25日(水)仙水グループ主催の生鮮合同提案会がサンフェスタで開催され、流通関係者、レストラン、ホテル、モニター(消費者)などたくさんの人でにぎわいました。
DSCN7457.JPG
働く女性が増えていることや、高齢化などもあり、調理する時間は短くなっているとのことで、簡単にできる料理が求められているようです。

DSCN7458.JPG
DSCN7459.JPG

魚、野菜、肉料理など、簡単に調理できる調味料が各メーカーから販売され、短時間に手軽においしい料理ができる提案がされていました。

温めるだけになっているフィッシュボールも・・・
DSCN7470.JPG
おいしそうな煮魚も温めるだけに・・・
DSCN7471.JPG
焼き魚もおいしそう・・・
DSCN7479.JPG

塩釜のひがしもの「マグロ」・・・
DSCN7468.JPG

気仙沼のカツオ
一本釣りの船で活ジメしたカツオ
DSCN7472.JPG

日本の食文化のクジラも・・・
DSCN7476.JPG
親子で市場を探検しよう! [2013年08月03日(Sat)]
早寝 早起き 朝ごはん 市場で・・・ 
  親子で市場を探検しよう!


季節にあわせて「お魚がきっと好きになる料理教室」を開催していますが、夏休み課外授業として、仙台市中央卸売市場の見学を(株)仙台水産のご協力をいただき開催、14組28名の親子が早朝の市場を探検しました。

市場の中は競り人はじめリフトなどがせわしく動いているので、見学の注意事項の確認を・・・
DSCN7270.JPG
さっそく市場の見学です
6時からマグロの競りが始まっています
DSCN7287.JPG
競りが始まる前にマグロのしっぽの切り口を確認し競りに参加します
競り落とされたマグロが運ばれていきます
DSCN7284.JPG

DSCN7290.JPG

マグロのように決まった場所で競りを行う「固定競り」のほかに、並んでいる魚を見ながら動いて行う「移動競り」があり、競り人が集まっています
DSCN7299.JPG

どんな魚が並んでいるかな・・・
これは太刀魚・・・刀のような形から太刀魚、立って泳ぐのでタチウオ・・・
DSCN7307.JPG

七ヶ浜のウニも・・・
DSCN7310.JPG

青森のホタテ
DSCN7305.JPG

大分のイサキ
DSCN7302.JPG

荒浜の真鯛
DSCN7316.JPG

活魚のところでは水だこが・・・
DSCN7321.JPG
"こ〜ぷの森”植林体験会 [2013年06月19日(Wed)]
5月12日(日)みやぎ生協”こ〜ぷの森”田束山で植林体験があり参加しました。
田束山は南三陸町にあり、歌津払川を伝い、山の栄養分が志津川湾に注いでいます。山の森の栄養をたっぷり受け、みやぎ生協「めぐみ野」志津川湾産生かきが、ぷっくりしたおいしいかきに育ちます。昨年の神行堂山、貞任山に次いで3か所目になります。

前日は大雨で足場が悪く大変でしたが、植林組合、漁協、かきの生産者、震災後ずっと南三陸町に応援に来ている、京都生協・大阪いずみ生協の方たち、みやぎ生協のメンバーなど100名以上が参加し、900本を植林しました。
DSCN6939.JPG

植林の仕方の説明。周りの枝や葉を除き、土を掘って植えます。根元に入れる土は葉や枝が入らないようにかぶせ、抜けてこないように踏み固めます。
DSCN6944.JPG
目印の竹のところに植林していきます
DSCN6939.JPG
もくもく穴を掘って・・・・
DSCN6953.JPG

DSCN6946.JPG

一人で参加した中学生、小さい子供さんを連れて参加した家族。植林は次の世代への贈り物だとか、参加した子供たちが10年後、20年後にまた来る機会があるといいね

南三陸町に来てみて、マスコミは復興が進んでいるように伝えていますが、まだまだ。やっと瓦礫が取り除かれただけ、地盤沈下した所のかさ上げにもどのくらいの時間がかかるのか、何もなくなった町、2年以上が過ぎたのに・・・・

おいしい「生かき」が待ち遠しいです。
被災地の水産物・加工品を買って応援していきましょう。
早く生活の基盤ができることを願っています。
地産地湘でおいしいみそ作り [2013年01月31日(Thu)]
ウィズセミナー 「めぐみ野」旬感クッキング
    地産地湘でおいしいみそ作り
1月26日(土)みやぎ生協文化会館ウィズで、22名がみそ作りに挑戦!
田尻産の大豆と田尻のお米で作った麹を使いみその仕込みをしました。

前日、洗って水につけておいた大豆を、圧力鍋で軟らかく煮ます
DSCN6441.JPG
シュッシュッと圧がかかってから8分くらい加熱すると、豆がやわらかくなります


ミートチョッパーで豆を挽いて
DSCN6427.JPG
熱いと麹菌が死んでしまうので・・・
冷まして
DSCN6428.JPG
DSCN6429.JPG

大きな容器に麹と塩を合わせておき、大豆を加えよくこねます
DSCN6425.JPG
DSCN6437.JPG
煮汁を加えて、耳たぶくらいのやわらかさに・・・・
愛情もたっぷり入れて・・・・

焼酎で拭いた容器に、ボールくらいのみそ玉を作り、空気が入らないようにたたきつけるように詰めていきます。ギュッギュッとさらに手でおさえ、平らにならし少し残しておいた塩をのせ、空気が入らないようにラップをして、ふたをしてビニール袋で覆い密封して、6か月以上ねかせて・・
直射日光のあたらない風通しの良い場所に保管。年明けにはおいしい自慢のみそに仕上がります。


体力をつかったあとは、おいしい食事で・・・・
みやぎ生協のめぐみ野を使って「ぶりの粕汁」「めぐみ野豚の揚げさらだ」「黒豆寒天」「さつまいもごはん」
DSCN6445.JPG
「いただきま〜す」
DSCN6446.JPG

みそ作りがはじめての人も、毎年参加してみそを仕込んでいる人も、楽しく共同で作業を終え満足そうでした。
市販のみその多くは、輸入大豆で作られています。
国内の大豆それも県内の大豆で作ったみそは格別の味!
ゆっくり、じっくりねかせて、おいしいみそに仕上がるのを待ちましょう!
角田のんめもの「秘伝豆」収穫体験交流 [2012年10月25日(Thu)]
10月7日(日)角田の産直広場あぐりっと・かくだで、「角田のんめもの”秘伝豆”まるごと楽しむ体験交流さでがけっぺ!」を開催。角田は昔から豆の産地として有名ですが、その中でも特に美味しい「秘伝豆」の収穫体験や生産者との交流、高蔵寺を観光して、参加者36名が角田をまるごと楽しみました。

角田は早朝の雨で、生産者は心配していたそうですが・・・・青空が広がっています。
「秘伝豆」は晩生種で、6月上旬に蒔いた豆は日当たりも良く大きく育っています。
まずはみんなで刈り取って・・・
DSCN5865.JPG
DSCN5866.JPG
DSCN5862.JPG

刈り取った枝豆をもいで・・・
DSCN5870.JPG
DSCN5872.JPG

大人はもぎ取り競争・袋詰競争のゲームを、子どもたちは宝探し・・・
DSCN5877.JPG
お楽しみの後、茹であがった秘伝豆・梅と枝豆のおむすび・(株)加工連の焼き豚・ウィンナー・ソーセージそして漬物・角田産の梨で昼食、角田のんめものをたっぷり味わいました。
愛知県の(有)小川水産から被災地支援に送っていただいたしじみをみそ汁にして、遠く愛知からのあったかい心も加わり、なごやかな交流になりました。
交流では秘伝豆の話や美味しい枝豆の茹で方(豆を洗ったら茹でる前に、塩をたっぷりまぶして1時間位おくと、塩加減がちょうどいい)など学びました。

あぐりっとの前で記念撮影
DSCN5883.JPG
高蔵寺を観光し解散、角田をまるごと楽しんだ1日になりました。

今回のイベントは、原発事故以来風評被害で生産者は大変です。天候不順で梨の収穫も半分以下と聞きました。「産地を訪ね現状をしっかり理解し、生産者を元気づけよう!」「参加者も角田の秋の美味しい秘伝豆をたっぷり味わおう!」と企画しました。
少しは生産者の励みになってもらえたかな・・・
親子で市場を探検しよう!つづき [2012年08月28日(Tue)]
青果棟に移動、1年で入荷量の1番多いのはキャベツとみかん。
今の時期はトマトが1番・・・などの果物や野菜の話を聞いて・・・

(株)鈴力水産でマグロの解体を見学
DSCN5534.JPG
見事な包丁捌きであっという間にマグロが解体されていきます
DSCN5538.JPG

DSCN5539.JPG

中落ちをスプーンですくってみんなでいただきました。
「おいし〜い!」
DSCN5547.JPG

おいしい中落ちをたくさんいただき、
会議室に移動して、市場の様子やお魚のお話を聞きました。
DSCN5560.JPG
日本全国・世界各地からお魚を仙台に供給しています。
日本は世界で1番お魚を食べている国、それが健康で長寿につながっています。
熱中症に負けないように、食べて健康な体を作りましょう。夏の野菜・果物をいっぱい食べて・・・
両親・生産者(農家・漁師)はもちろん、魚・野菜の命をいただいていることに感謝の気持ちを忘れずに・・・などなど
(株)仙台水産の石森さん、(株)宮果の大内さん、(株)鈴力水産の本郷さんのお話を聞き、いろいろなことを学びました。

お楽しみの「市場の朝ごはん」・・・
市場で扱っている食材(うなぎ・焼き魚・しらす・笹かま・たらこ・筋子・マグロ・あさりの味噌汁など)をたくさん準備していただきました。マンゴー・ライチ・桃なども
DSCN5569.JPG
どれもおいしそう・・・

食事のあと、市場を見学しての感想を発表しあいました
DSCN5583.JPG

早朝5時50分集合で、眠い目をこすりながら参加した子も、探検の時はキラキラ目を輝かせ、見て・聞いて・食べて・・・いろいろな発見ができた様子でした。

アンケートには
セリやマグロの解体がかっこよかった
あんなにたくさんの種類の魚がいるなんて思わなかった
魚がどこから来たのか知ることができた
市場で朝早くからたくさんの人が働いているのがわかった
セリの様子が見られて良かった
とても勉強になった。また来たい
市場の様子が肌で感じられよかった
バイキングの食事がとてもおいしかった
デザートもおいしかった
などの声が寄せられ満足した様子が伝わってきました。

市場を見学して
お魚が大好きになった
前から好きだったけど、もっと大好きになった
苦手だったけどちょっと好きになった
の感想もあり、お魚が食卓に上る回数が増えるといいな・・・・
宮城の水産の復興のためにも・・・
親子で市場を探検しよう! [2012年08月28日(Tue)]
今年も「夏休み体験学習」早寝 早起き 朝ごはん 市場で・・・『親子で市場を探検しよう!』を7月26日(木)に開催。(株)仙台水産 (株)鈴力水産 (株)宮果 のご協力をいただき、早朝の仙台市中央卸売市場を、13組27名の親子が探検しました。

見学通路から市場の概要を聞いて・・・・
DSCN5485.JPG

(株)仙台水産の廣澤さんの案内で、フォークリフトが忙しく行きかう売り場に降りて・・・
九州・四国・北海道など全国各地のお魚が並んでいます。
テレビで取り上げられていた福島のタコも・・・
気仙沼に水揚げされた尾長マグロやカツオも・・・・
七ヶ浜のウニも・・・・並んでいました
DSCN5502.JPG

DSCN5492.JPG

DSCN5508.JPG

DSCN5505.JPG

セリにかけられるマグロをチェック・・・
DSCN5518.JPG

マグロのように決まった場所でセリを行う固定競りの他に
魚を見ながら移動する移動競りが威勢のいい掛け声で行われています・・・
DSCN5513.JPG
しじみ汁でみやぎを元気・・・第2弾 [2012年07月05日(Thu)]
6月24日(日)南三陸町入谷ひがし幼稚園で行われた「ハートの国の青い鳥まつり」に参加しました。
このイベントは横浜と南三陸交流まつりとして、横浜在住のギタリスト篠崎洋子さんを中心とした青い鳥・愛の会が主催し行われました。
近くの避難所の方なども集まると知り、食育NPO「おむすび」も しじみ汁の「おふるまい」に行きました。
皆さんに食べていただいた”しじみ”は食育NPO[おむすび」を応援していただいている、愛知県豊橋市の(有)小川水産から復興支援にと、届いたしじみです。

肌寒い日だったので、温かい”しじみ汁”はとても好評でした。
DSCN5228.JPG

DSCN5233.JPG

DSCN5242.JPG

DSCN5240.JPG

しじみが「だぁいすき」とていねいに、しじみの身を食べている子もいて感激です
DSCN5259.JPG

篠崎洋子先生のギター、渡邊純一さんのサックスの演奏、小国徹さんの口笛など子どもたちも一緒に歌い、楽しみました。
DSCN5253.JPG

篠崎先生と入谷ひがし幼稚園の先生が振りつけたダンスで、み〜んなひとつにつながりました。DSCN5287.JPG


ちょっと空模様が気になる日でしたが、ゲームや抽選会などお楽しみが盛りだくさん。楽しい1日に心は明るくなったかな・・・
避難所の方たちも子どもたちも、まだまだ大変な日が続くかも知れませんが、遠く横浜、愛知からもエールを送り続けています。
もちろん食育NPO[おむすび」も。
負けないで元気にガンバレ!!