• もっと見る
« 電池の容量不足 | Main | 木工用の接着剤»
兄弟ブログに・・・
おもちゃの病院_メモ
があります。
Google

WWW このブログ
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
プロフィール

「おもちゃの病院_報告」の番頭さんの画像
「おもちゃの病院_報告」の番頭
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/omotyanobyouin/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/omotyanobyouin/index2_0.xml
edita.jp【エディタ】
月別アーカイブ
日別アーカイブ
おもちゃ治療 パトカー [2007年07月08日(Sun)]
                           (画面右手前は500円玉です)

「このパトカー、音は出ますし、モーターも動いているのですが、

空回りをしているらしく、じっとしたまま、走らないのです」

と、お母さんが持ってきました。


このおもちゃは、前輪や後輪のタイヤで動くのではありません。

第三のタイヤが、前輪寄りの、本体の下についています。

これは、機構は簡単なのですが、複雑な動きをします。


空回りの原因は、この、「第三のタイヤ」に組み込まれているプラスチックギヤの摩耗でした。

手元にあるギヤの交換では、効果なしです。

これと、組み合っている相手側のギヤは、第三のタイヤの軸にしっかりと組み込まれています。

この、2つのギヤがあれば、このおもちゃは、治ります。

そこで、おもちゃの製造会社の消費者相談室に、電話をしてみました。

すると、「同じおもちゃを送ります」という。

「外国で、製造・組み立てを行っているので、ギヤなどの部品は、ここには、置いてない」のだと。

やむをえず、その方法で、交換のおもちゃを、送ってもらうことにしました。

第三のタイヤは、このおもちゃの、一番故障のしやすい部分です。

わずか、2つの部品を、保管してもらうだけで、おもちゃの病院で、生き返ることができたのだけど、それが、かなわないことは、実に、残念なことです。

ものを大切に・・・、という考え方からすると、大いに、もったいないわけです。

お客さんとしては、壊れたおもちゃが、ピカピカの新品に生まれ変わるのですから、きっと、大喜びかもしれません。

ここらへんを考えると、ちょっと、複雑な気持ちでした。






 「夢×挑戦ブログ」 の応援をいただいています。