• もっと見る
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
岡豊100実行委員会式典長
もとちか君の登場! (05/05)
時遊人
茅葺民家の障子貼り替え! (12/17)
H
初グッズ (09/04)
管理人
彩り (12/05)
このブログは『高知県立歴史民俗資料館公式ブログ』です

館職員が岡豊山のことや館の出来事をお届けしています。



ちょっと前までの岡豊山さんぽはこちら
春爛漫 桜満開! [2009年04月01日(Wed)]
岡豊山の桜、先週末に満開となりました。 毎日、大勢のお客様が花見に訪れてます。


入り口の県道から見ると、歴民が桜の海に浮いています。


鬼蔵お気に入りの第1カーブの桜も満開です。



やはりこの桜が気持ちいいです。ここから歩いて歴民館まで歩くコースが、桜のトンネルを通って行くので、最高の景色です。  桜散歩をぜひどうぞ。



茅葺き屋根も新しくなった「山村民家」、桜とよく合います!


民家の中から見た桜です。

少し、外が明るいので見えにくいですが、一面の桜です。
鬼蔵が予想したとおり、この春一番の花見人気ナンバー1のポイントでした。
朝早くから、椅子とテーブル持参で場所取りをする人も現れました・・・。


今週末まではまだ桜も持ってくれると思いますが、桜吹雪も多くなりましたのでお早めにおいで下さい。おまちしています。

Posted by 鬼蔵 at 12:25
桜情報 Vol.2 [2009年03月23日(Mon)]
昨日の冷たい雨に耐えて、桜が頑張ってます。


鬼蔵が一番好きな第1カーブの桜です。3〜4分咲きになりました。まだまだ花をつけますよ!
県道から入ってすぐの大きなカーブにあります。



第1カーブを曲がった直線の上り坂です。この暖かい日が続けば、あと2〜3日で満開かな?




桜の他にも、頑張っている小さな花もあります。第1カーブの擁壁に地元婦人会の方々がボランティアで植えてくれた「小さな菊」も、桜に負けずに頑張って咲いてますので、岡豊山に来たら、桜と一緒に見てあげて下さい。


【もとちか君】
長宗我部ファンクラブの「田岡理恵さん」から、とっても可愛い「若武者・もとちか君」が届きました。鬼蔵がお願いして、塗り絵に色を付けてもらいました。あと2ポーズありますよ。



歴民館の、春のお客様お迎えポスターに使用させてもらい、大きなポスターにしますので、ぜひ見に来て下さい。


春の岡豊山と歴民館でお待ちしています。  −鬼蔵− と −若武者・もとちか− より
Posted by 鬼蔵 at 17:52
さくらはくら2009写真展 始まりました! [2009年03月20日(Fri)]
 春の岡豊山ですっかり恒例になった、天然写真家・前田博史さんの「さくらはくら2009 −木霊(こだま)− 森の樹神に被われる」が始まりました。

 今年のテーマは「木」です。前田さんの撮した雄大な木の写真が会場を圧倒しています。


 前田さんの仲間が創った木の彫刻が、あちこちに飾ってあり普通の写真展とはちょっと違ったディスプレーに、前田さんの意気込みが感じられました。



 もちろん「桜」の写真も、会場までの通路に飾っています。昨年の「岡豊山フォトコンテスト」入賞者の大きな作品も一緒に飾ってありますよ。


 また、この写真展に併せて「喫茶・こやま」もオープンしました。前回ご紹介したので詳しいことは省きますが、看板娘二人が元気に応対してくれますので、ぜひ美味しい「オーガニックコーヒー」を飲みにきて下さい。




【帰って来た、もとちか君】
 昨年販売して大好評で、アッ・・という間に売り切れた「初陣・もとちか君」根付が帰って来ました。大勢の方から、欲しい欲しいコールが寄せられ、県外の長宗我部ファンの方からも再登場を望む声が多く寄せられて、遂に副館長が「もとちか君、カムバック!!」と叫び、再び登場いたしました。


第2シリーズ「若武者・もとちか君」も製作中ですが、初回のバージョンより若干変更を加えての再登場です。
 本日20日より、れきみんミュージアム・ショップで販売していますので、前回買えなかった皆様、どうぞおいで下さい。
 基本的に歴民館のみでの販売なので、鬼蔵も早速ミュージアム・ショップに並んで買いました。
 遠くの方は歴民館に問い合わせて下さい。なんとかしてくれると思いますよ!

 桜も、一部の木はすでに咲いていますが、大部分の木は今日咲こうか明日咲こうかと、蕾が身をよじっていますので、来週中頃には一斉に咲くのでは?と鬼蔵は考えていますよ。

桜情報は、随時お知らせします。


Posted by 鬼蔵 at 16:23
桜情報 [2009年03月18日(Wed)]
こんにちは。鬼蔵です。

さて、先日より岡豊山の桜開花情報をお知らせしております♪

ここ数日暖かい日がつづき、岡豊山の山桜も一気に満開となりました




<県道沿いの山桜>







歴民館へ登る山道に植えられた【ソメイヨシノ】も暖かな陽気に誘われ

花開き始めています

山全体がピンク色に染まるのは・・・来週頃でしょうか?!

中には、今週末にも見頃になりそうな桜もちらほらと・・・♪







日中も、桜の咲き具合を見に坂道を登って来られる方にお会いします♪

満開が待ち遠しいですね!




さて、

【 前田博史写真博 さくらはくら2009 木霊 】

3月20日(金)より開催となります。

高知市出身の自然写真家:前田博史(まえだはくし)氏の写真展です。

今年のテーマは、“木・森”

岡豊山の桜と共にお楽しみ下さい。


3月20日〜4月12日まで ※期間中無休

歴史民俗資料館1階企画展示室

入館料が必要です。







また、写真展共同企画として、高知市のコーヒー専門店による

【オーガニック カフェ】を期間限定で開店いたします。

“ペルー” “メキシコ” “グァテマラ” “ドミニカ” の

オーガニック原料100%使用の厳選コーヒーをご提供いたします。



3月20日〜4月12日まで ※期間中【火曜日】はお休みです。

高知県立歴史民俗資料館1階休息室にて

9時〜5時まで 




ぜひ、岡豊山へおいで下さい♪



〜〜ひと言つぶやき〜〜


鬼蔵も・・・・お花見♪お花見♪
Posted by 鬼蔵 at 16:24
おいでよ!岡豊山へ [2009年03月15日(Sun)]
おまたせしました、岡豊山の桜がほころびはじめましたよ!

岡豊山の春の最新情報をご案内しましょう。

バス停(歴民館前終点)の脇の「ひょうたん桜」がついに開花しました。


ソメイヨシノは、蕾はピンク色に染まり開花の準備をしています。
週末頃には一気に開花するかもしれません。  お楽しみに・・・

ブログを見ていただいている方には、刻々と変わる状況をご案内しますよ。


その他にも、色々な花が咲いていますのでご紹介しましょう。


クリスマスローズです。盛りをすぎましたがまだまだ楽しめます。

名前はバラですが、多年生のハーブの一種です。本来のクリスマスローズは冬の最中に咲くのですが
春先に花を咲かせる種類もあり、これもその一種で別名(レンテン・ローズ)と呼ぶ地方もあります。
レンテンとは、レント(四旬節)から来ているそうです。


民家の脇で、桜の前に咲いて楽しませてくれる「ユキヤナギ」です。


小米花(こごめばな)とも呼ばれて、小さな5弁花が群れるように咲いています。
葉が柳の葉に似ていて、白い花がまるで雪が積もったように見えることから
雪柳と呼ばれているそうです。

民家の回りの雪柳はこれからが見頃で、桜の木の下に雪が積もったように見え
写真を撮られる方も多いですよ。


さて、民家といえば昨年末に「茅屋根の葺き替え」をしたことは、ブログでもご紹介をしましたが、この春に歴民館も一緒に活動している「土佐のまほろば地区振興協議会」の会員で、お茶の先生をしている方が、教室の生徒さんと一緒にボランティアで「お抹茶席」を開いてくれます。


桜の時期の土曜日と日曜日に、茅葺民家で行いますので是非おいで下さい。
ボランティアですが、お抹茶にお茶菓子付きで300円の実費相当のお代を頂いています。


この傘と看板が目印で、これが出ていればお茶席がありますので、おいで下さい。

春の近づく岡豊山、鬼蔵もワクワクしながら春爛漫≠待っています。
岡豊山でお会いしましょう。

おいでよ!岡豊山へ  鬼蔵より。

Posted by 鬼蔵 at 18:46
2009年桜 [2009年02月27日(Fri)]
こんにちは。鬼蔵です。

年が明け
 
【豆まき】したと思ったら、あっという間に

【ひな祭り】がやってきました


さて、歴民館の建っている岡豊山には桜が沢山植わっています。






※去年の写真です






昨年春も見事な花を咲かせ、私たちを癒してくれた桜たち・・・

今年はいったいどんな咲き具合となるのでしょうか♪




史跡に指定されている “詰” では

山桜が咲きました


歴民桜開花宣言です



と。。。大げさに言いたいですが、まだほんの一花ほど・・・

満開になるにはまだまだ先のようです





ここ数日、お天気が良くないので、残念ながら写真が撮れていませんが

お天気が回復次第、撮影し、ご紹介したいと思います!!



そして、道淵にあるユキヤナギもぽつぽつと咲き始め

春を感じさせます。



※昨年の写真です





これからの季節花が咲き、岡豊山も賑わいます♪

休日のお散歩がてら、岡豊山へおいで下さいませ





******************************************


3月20日(金)からは

前田博史写真博さくらはくら
木霊(こだま)森の樹神(こだま)に被(おお)われる


を開催します





Posted by 鬼蔵 at 15:35
民家の年中行事(2) [2009年01月03日(Sat)]
こんにちは!
鬼蔵です。

前回につづいて民家の正月飾りをご紹介します。




軒の下に切り干し大根と干し柿がみえますね。
これが正月飾りです。
違います(と、ひとりボケツッコミ)

正月飾り作りが終わってから、
カルチャーサポーターのみなさんと、
津野町の味元さんたちがさげてくれたものです。
民家らしい風情になりましたね。


さて、正月飾りをみていきしょう。



茶の間の天井からさがっているのは、トシトコです。
正月にくる歳徳神(としとこがみ)をまつるもののようです。





トシトコの中には12個の餅が入っています。
12の餅は一年をあらわしているようです。
うるう年には、13個入ります。
注連縄、ユズリハ、ワカバ、イワイギの松がついています。





火の神のヒブセキサマの正月飾りです。
忙しい12月30日にボランティアで
正月飾りを作ってくださった
津野町のみなさん、ありがとうございました。




トシトコとヒブセキサマの正月飾りで、
新年らしく、あらたまった民家の茶の間です。


正月飾りは1月4日に「松休め」といって
片付けられるのですが、
民家では1月14日ころまで飾っているので、
ぜひ見に来てくださいね!


Posted by 鬼蔵 at 17:24
民家の年中行事(1) [2009年01月03日(Sat)]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

みなさんは、どんなお正月をお過ごしですか?
鬼蔵はお餅を食べ過ぎました。

歴民の屋外展示民家には正月飾りをしています。
民家がもとあった津野町北川高野のやり方です。
民家の寄贈者の味元さんと、
中越さんと熊田さんに作っていただきました。




庭には、正月様の飾り(門松)が立っています。
右にカシ、左にシイを立て、松を添えて、
間に注連縄をはっています。注連縄には
ダイダイ、ヤマクサ(ウラジロ)、ワカバ(ユズリ葉)、
シメノホ(稲束)を飾っています。





正月の床の間です。
注連縄には、庭のお正月様と同じく
ダイダイなどが飾られています。





お床の真ん中にはホウライ様があります。
昔は元旦に年をとる数え年でした。
家族でホウライ様を拝み、
歯がためといって干し柿を食べて、年をとりました。




ホウライ様のダイダイに、
松、梅、南天をさしているところです。





右は水神様に飾る輪注連、左は若水ダイです。
若水ダイは、元旦に若水を汲みに行くとき灯す松明です。


民家には、他にも正月飾りがあります。

次回に続きます!
Posted by 鬼蔵 at 09:22
岡豊山が賑わいました! [2008年12月20日(Sat)]
今日は歴民の催しがあり、岡豊山がにぎやかになりました。

 月1回(第3土曜日)の食のこころ≠ナ、高知市春野町の「味彩クラブ」の方々がおいでました。
 食事はもちろん、中庭に春野町の特選物の直売所がでていました。


 いろんな地元の新鮮な食材がいっぱい出て、お客さんが喜んでいました。
 あっという間に、ほぼ売り切れ状態となりました。しっかり鬼蔵も買いましたよ!


 それと、西畑デコ(人形)芝居保存会の方も出前公演を2階ロビーで朝・昼2回公演を見せてくれました。
 春野町西畑の伝統芸能で、ポーラ伝統芸能賞をいただいた団体です。
 朝早くから移動舞台をセットしていました。


 今日の演目は「岩見重太郎大蛇退治」 派手な立ち回りがとっても面白ろかったです。


 若手の後継者がみんなで頑張っていました。伝統文化は後継者がいなくてどこも苦労しているそうですが、西畑デコ(人形)芝居保存会は、若手がとっても頑張っていました。
 鬼蔵も頑張れ≠ニ声援をおくりましたよ。


 また岡豊山に来て下さいね!待ってます。
Posted by 鬼蔵 at 15:23
民家庭の模様替えができました! [2008年12月12日(Fri)]
民家の茅葺き屋根の葺き替えが終わり、次は庭の竹垣を直しました。

竹が腐って折れていたりしたのと、手前の木が育ち過ぎて景色が見えなくなっていたのを、思い切って「さっぱり」と散髪しました。


縁側から見た景色はこんな感じです。春には目の前に桜がいっぱい咲いていますよ。
岡豊山花見の絶好ポイントになります・・・秘密ですよ。



今日はいつもお世話になっているボランティアの方を紹介します。
静間(しずま)さんです。  新装になった民家の茅葺き屋根の保護のために毎日昼間に「囲炉裏」に火をいれていただいてます。 お世話になります。



☆最近の鬼蔵の心配事☆
岡豊山の松が、また松食い虫に襲撃されています。この2〜3年で50数本松食い虫の被害に合い切り倒されましたが、昨年専門家の方に来てもらって予防と治療の注射を松に打ってもらって元気を取り戻していたのですが、又々松食い虫が暴れ始めました。

葉っぱが枯れて来ました・・・・・。先生を呼んで手当をしてくれるそうですが・・・・心配です。

以前はたくさんあった松も、いまでは岡豊山に数える位になりました。早く良くなるといいのですが・・・・。

けれど希望もありました。枯れて切られた松の切り株の本に、新しい松の株を発見しました!まだまだ小さいですが「頑張って大きくなって。」と毎日鬼蔵ははげましています。  場所?・・ごめんなさい。秘密です。


鬼蔵は皆さんからのお便り待ってます。 岡豊山の事何でも聞いて下さいね!

Posted by 鬼蔵 at 12:12
プロフィール

鬼蔵さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/okouyamasanpo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/okouyamasanpo/index2_0.xml