• もっと見る
 18歳までの子ども専用電話は、終了いたしました。
(2013年7月末日) 
 
Twitterまとめ→http://twilog.org/oki_childrights     

« 2007年10月 | Main | 2007年12月 »

プロフィール

おきなわ子どもの人権を考える会さんの画像
検索
検索語句
<< 2007年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
QRコード
子ども専用電話受け手養成講座受講申込締め切り日について[2007年11月30日(Fri)]
12月9日から始まる子ども専用電話「チャイルドラインおきなわ」受け手養成講座の受講者を募集しています。
応募締め切り日は今日11月30日ですが、多少ずれてもかまいません。
来週半ばまでであれば申込み可能です。
子ども専用電話の受け手になりたいと思う方、お待ちしております笑顔

Posted by 管理者 at 23:21 | 2007年受け手養成講座実践編 | この記事のURL | トラックバック(0)

チャイルドラインおきなわ受け手養成講座受講生募集中です。[2007年11月30日(Fri)]
2007年度子ども専用電話「チャイルドラインおきなわ」受け手養成講座受講生募集!!
                                              募集要項は ↓                          

uketeyouseiyoukou_1.doc

主催/問合せ/申込先:おきなわ子どもの人権を考える会 事務局                    TEL 090-4516-5214
                 E-mail : okinawa-child-rights@r4.dion.ne.jp
※ メールの件名はできるだけ具体的に書いていただきますようお願いいたします。養成講座申込みの場合は、「養成講座申込み」と入れてください。件名が無いもの・件名が迷惑メールと見分けがつかないものはメールそのものを開きません。ご了承ください。

Posted by 管理者 at 16:16 | 2007年受け手養成講座実践編 | この記事のURL | トラックバック(0)

受け手養成講座講師プロフィール。[2007年11月24日(Sat)]
2007年度子ども専用電話「チャイルドラインおきなわ」受け手養成講座(実践編)の講師を紹介します。

○ 竹下小夜子(たけしたさよこ)さん

  精神科医、さよウィメンズ・メンタルクリニック院長、琉球大学・沖縄国際大学非常勤師。
  沖縄県出身、北海道大学医学部卒。
  著書 『性to生〜ジェンダーのはざまから』沖縄タイムス社刊
  共著 『ドメスティック・バイオレンス〜サバイバーのためのハンドブック』明石書店
     『Working with Women 性暴力被害者支援のためのハンドブック』フェミックス社刊
     『オキナワ〜女たちは今』ドメス出版
  その他論文多数

○ 高里鈴代(たかさとすずよ)さん

  1940年生まれ。
  沖縄キリスト教短期大学(3期)、フィリピンのハリス・メモリアル大学留学(2年)
  東京都立社会事業学校で社会福祉を学ぶ
  東京都婦人相談センター電話相談員を4年
  那覇市婦人相談員を7年。那覇市議会議員4期。
  基地軍隊を許さない行動する女たちの会 共同代表/強姦救援センター沖縄・レイコ代表            著書:『沖縄のおんなたち 女性の人権と基地・軍隊』(明石書店 1996)
     そのほかに、那覇女性史『なは・女のあしあと』に「強制従軍『慰安婦』」
     戦後の「特飲街の形成」
     「基地と売買春」など執筆
     論文多数
  1996年「エイボン女性功績賞」受賞
  1997年「土井たか子人権賞」受賞

○ 奥地圭子(おくちけいこ)さん

  1941年生まれ。1963年より22年間 東京・広島で公立学校教員。
  わが子の登校拒否体験から深く学び、親の会「登校拒否を考える会」の活動を始め、その活動の中から学校外の子どもの居場所・フリースクール「東京シューレ」を開設、2005年6月で20周年を迎えた。
  親の学び合いやフリースクールどうしのつながり合い、不登校新聞社をNPOで立ち上げるなど不登校支援について全国的な活動も展開している。
  NPO法人東京シューレ理事長。登校拒否を考える全国ネットワーク代表。
  NPO法人フリースクール全国ネットワーク代表理事。
  2006年に、教育の選択肢を拡げ、フリースクールを公教育の中で位置づけるべく、学校法人東京シューレ学園を設立し、理事長に就任。学校法人による「東京シューレ葛飾中学校」は2007年4月開校。
 経歴
  1941年   東京生まれの広島育ち
  1963年   公立学校教師となる(東京・広島)
  1978年   わが子の登校拒否に直面
  1984年   「登校拒否を考える会」発足。以後代表。女性による民間教育審議会委員
  1985年   教職を辞し、「東京シューレ」開設、主宰
  1990年   「登校拒否を考える全国ネットワーク」結成、以後代表
  1997年   千葉大学臨時講師(以後現在まで)、
  1998年   NPO法人「全国不登校新聞社」設立、代表理事(以後現在まで)。
  「不登校新聞」創刊。NPO法人「チャイルドライン支援センター」理事
  1999年   シューレ大学開設。東京シューレ、都からNPO法人の認証
  2000年   東京シューレNPO法人として再編、理事長(以後現在まで)。
  世界フリースクール大会(通称IDEC)日本開催
  2001年   NPO法人「フリースクール全国ネットワーク」代表理事、
  千葉県立子どもと親のサポートセンター協議会副会長
  2002年   NPO法人「日本子どもNPOセンター」常務理事(05年まで)
  2003年   東京シューレとして吉川英治文化賞、朝日のびのび教育賞を受賞。
  千葉県との協働事業を開始(現在の柏の葉シューレ)
  2004年   千葉県「新しい不登校対策検討委員会」委員
  2005年   東京都北区「不登校対策検討委員会」委員。
  文部科学省委託事業を受託(ライブシューレなど)。東京シューレ20周年。
  2006年   「学校法人東京シューレ学園」設立認可、理事長。
  2007年   「東京シューレ葛飾中学校」開校、校長。

  主な著作
    主著  「子どもに聞くいじめ」(東京シューレ出版)
    「不登校という生き方‐教育の多様化と子どもの権利‐」(NHKブックス)
    「東京シューレ・子どもとつくる20年の物語」(東京シューレ出版)
    「登校拒否は病気じゃない」(教育史料出版会)
    「東京シューレ物語」(教育史料出版会)
    「子どもの心の奥にひそむもの」(ブックレット生きる、アドバンテージサーバー)
  編著  
    「子どもは家庭でじゅうぶん育つ」(東京シューレ出版)
    「学校へ行かなかった私たちのハローワーク」(東京シューレ出版)
    「心配しないで不登校」(講談社、絶版)
    「フリースクールとはなにか」(教育史料出版会)
    「ホームエデュケーションのすすめ」(教育史料出版会)
    「僕らしく君らしく自分色」(教育史料出版会)
    「学校に行かない僕から学校に行かない君へ」(教育史料出版会)  他

  関連ホームページ
    特定非営利活動法人東京シューレ http://www.shure.or.jp/
    登校拒否を考える会 http://futoko-oyanokai.seesaa.net/
    東京シューレ葛飾中学校/学校法人東京シューレ学園
         http://www.shuregakuen.ed.jp/
    特定非営利活動法人フリースクール全国ネットワーク
         http://www.freeschoolnetwork.jp/
   特定非営利活動法人全国不登校新聞社 http://www.futoko.org/
   登校拒否を考える全国ネットワーク http://www.futoko-net.org/

○ 高岡健(たかおかけん)さん

  1953年徳島県生まれ。1979年岐阜大学医学部卒業。
  精神科医。岐阜大学医学部准教授。専門は児童青年精神医学。精神病理学。
  少年事件の精神鑑定も数多くてがける。
  著書多数

○ 須永祐慈(すながゆうじ)さん

  1979年7月9日 東京都生まれ。
  いじめがきっかけで、小学校4年生から不登校。その後2年半の閉じこもりが続き、1991年10月からフリースクール「東京シューレ」に通う。その後、約7年半かよいつづけ、主に94年の日米フリースクール交流、95年にユーラシア大陸横断旅行、国会での子どもの声や不登校当事者の声などの活動を行ってきた。98年4月に東京シューレを離れ、友人と雑誌を発行したのち、99年4月から自分たちで創る探求の場「シューレ大学」の創設に参加。現在は、同大にて不登校(不登校学)、アジアと世界のオルタナティブ教育を中心に研究、発表活動を行っている。また2005年からは有限会社東京シューレ出版を出版経験者と共同で設立。教育、不登校、社会問題を中心に書籍の制作活動を続けている。

  主な共著(一部執筆含む)に、
  『子ども達が語る登校拒否』内田良子、山下英三郎、石川憲彦編 背織書房 1994年(詩の一部を掲載)
  『僕らしく君らしく自分色』東京シューレの子どもたち編 1995年 教育史料出版会
  『学校に行かなかった私たちのハローワーク』
          東京シューレ編 2005年 東京シューレ出版
  『子どもに聞くいじめ』奥地圭子編著 2007年 東京シューレ出版
  『穴を穿つ 閉塞感のある社会で生きたいように生きる』「『分かってほしい』から解き放たれるとき 不登校と親子の葛藤に見えるもの(仮)」シューレ大学編集発行 2007年

○ 前田功(まえだいさお)さん

 次女のいじめ自殺の真相解明、情報公開を求めて,法廷内外で、学校・教育行政の密室主義と闘う。その延長線上で、子どもの人権研究会事務局。また、市民オンブズマン町田代表として、談合訴訟などに取り組む。年齢62歳。職業はサラリーマン。

○ 前田千恵子(まえだちえこ)さん

  娘のいじめ自殺解明のため、「作文非開示処分取消訴訟」「学校の調査・報告義務を問う訴訟」を原告として闘う。その経緯を、「学校の壁」を1998年夫との共著で教育史料出版会から発刊。 
  いじめなどの相談を受けるとともに、「学校生活に起因することで我が子を亡くした親たちとの学習交流会」を開催。専業主婦。

○ 山下英三郎(やました えいざぶろう)さん

  1946年長崎市生まれ
  1980年代半ばから、わが国にスクールソーシャルワークを導入することを目的として活動。
  現在、日本スクールソーシャルワーク協会会長。日本社会事業大学社会福祉学部教授。
  主な著書に、「相談援助:自らを問い 可能性を感じとる」(学苑社)
  「スクールソーシャルワーク:学校における新たな子ども支援システム」(学苑社)などがある。

Posted by 管理者 at 08:51 | 2007年受け手養成講座実践編 | この記事のURL | トラックバック(0)

DVDによる学習会全日程終了しました。[2007年11月19日(Mon)]
11月17日の学習会が終了し、これで予定していた全日程を終了しました。

12月からはいよいよチャイルドライン受け手養成講座実践編が始まります。
まだまだ受講生を募集しています。
詳しいことはこのブログに載せている募集要項をご覧いただくか、事務局までお問い合わせください。

DVDの学習会では生の声を聞くことはできず講師に質問をすることはできませんでしたが、受け手養成講座実践編では、奥地圭子さん、須永祐慈さん、高岡健さん、山下英三郎さんから直接お話しを聞きますので、お楽しみに!!

Posted by 管理者 at 19:39 | 学習会 | この記事のURL | トラックバック(0)

受け手養成講座、山下英三郎さん日程決定!![2007年11月13日(Tue)]
 12月9日から始まるチャイルドラインおきなわ受け手養成講座実践編の講座の中で、山下英三郎さんの講座が予定として入っていましたが、日程が決定しましたので、お知らせします。

 山下英三郎さん(日本スクールソーシャルワーク協会会長)の講座
    2008年2月9日(土) 13:30〜16:30 
    内容 : 子ども虐待について

この変更に伴い、講座日程に変更があります。
よろしくご確認ください。
尚、昨年の山下英三郎さんの講座を収録したDVDを使った講座を今週の土曜日11月17日に開催しますので、スクールソーシャルワークについて、山下英三郎さんについて、チャイルドラインおきなわに関心のある方はぜひご参加ください。

Posted by 管理者 at 15:11 | 2007年受け手養成講座実践編 | この記事のURL | トラックバック(0)

11月3日学習会終了しました〜。[2007年11月04日(Sun)]
 昨日11月3日のDVDによる学習会終了しました。
あと残り1回となりました。次のDVDによる学習会は

  スクールソーシャルワークの視点から
    11月17日(土) 14:00〜16:30  沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」研修室1
   講師 日本スクールソーシャルワーク協会 会長 山下英三郎さん
   参加費 : 500円
                尚、養成講座実践編を受講希望者の方には改めて基礎編を実施いたします                 ので、ご応募ください。そして、実践編の受講をどうしようかと迷われている方!! ぜひ、11月17日の学習会(養成講座基礎編)にご参加ください。

おきなわ子どもの人権を考える会はどんな人がしているんだろう?
沖縄でのチャイルドラインはどうなっているんだろう?  などなどの疑問がきっと解消されます。
ご参加お待ちしております笑顔

Posted by 管理者 at 13:59 | 学習会 | この記事のURL | トラックバック(0)

不登校とひきこもりについてA[2007年11月01日(Thu)]

11月3日(土)14時〜、「てぃるる」にて「不登校とひきこもりについてA」DVDによる学習会あります。
東京シューレの奥地圭子さんと不登校経験者の須永祐慈さん、窪田今日子さんのお話しをDVDで聞きます。講師と直接話しをすることはできませんが、きっと得るものはあるはず・・・。

Posted by 管理者 at 23:33 | 学習会 | この記事のURL | トラックバック(0)

11月のDVDによる学習会〜。[2007年11月01日(Thu)]
11月の2007年度「子どもたちの気持ちに寄り添える大人になりたい!!DVD学習会は〜

  不登校とひきこもりについてA
    11月3日(土) 14:00〜17:00 沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」会議室1・2
   講師 NPO法人東京シューレ 理事長奥地圭子氏、須永祐慈氏、窪田今日子氏
 
 スクールソーシャルワークの視点から
    11月17日(土) 14:00〜16:30  沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」研修室1
   講師 スクールソーシャルワーク協会 会長 山下英三郎氏

この学習会は2007年度子ども専用電話「チャイルドラインおきなわ」受け手養成講座基礎編をかねています。
参加お待ちしています笑顔

Posted by 管理者 at 16:42 | 学習会 | この記事のURL | トラックバック(0)