• もっと見る
« 京都市からお知らせ | Main | 市民活動活性事業 楽譜・レコード図書館»
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
*カテゴリ*
*あたらしい記事*
https://blog.canpan.info/okazaki_iki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/okazaki_iki/index2_0.xml
十石舟めぐり [2015年04月27日(Mon)]
とてもいいお天気の本日、十石舟めぐりに乗ってきました。
IMG_4666.JPG

緑がとてもきれいでした。
IMG_4668.JPG

前の方の席だったので、橋の下を通るとき、とても迫力がありました。
IMG_4669.JPG

スタッフの方が、観光や京都の歴史について詳しく説明してくれるのも魅力です♪
5月6日までやっています。ぜひ皆様もご乗船くださいね。
http://kyoto-tabi.or.jp/jikkokufune.html
岡崎どこいこトコトコ街図(ガイド) [2014年08月22日(Fri)]
岡崎どこいこトコトコmini.jpg
京都岡崎魅力づくり推進協議会より「岡崎どこいこトコトコ街図(ガイド)が発行されました。
イラストの俯瞰図で,建物の雰囲気や大きさもよくわかります。この1枚で岡崎いきいき市民活動センターから,哲学の道,金戒光明寺から蹴上駅などかなり広範囲の場所がよくわかります。
裏面にはバスや地下鉄の路線図や,おすすめの散歩コースも書かれているのでぜひ1枚どうぞ。

岡崎いきいき市民活動センターにも置いています。
京都岡崎ハレ舞台 [2014年07月07日(Mon)]
今年は2014年は,9月20日(土),21日(日)と岡崎周辺で「京都国際マンガ・アニメフェア」「京都岡崎レッドカーペット」「岡崎ときあかり」が合同となって盛り上がる『京都岡崎ハレ舞台』が開催されます。
それぞれ,かなりの集客力があるイベントですのでこの2日間はかなり岡崎周辺は朝から晩までにぎわうことになりそうです。
当センターはそれにあわせて「アートパフォーマンス in OKAZAKI」で,微力に岡崎の西側を盛り上げています。12時から8時まで,パフォーマンスを続々開催予定。ちらっとセンターに寄ってみてください。バンドの演奏や,楽器の演奏があるのではないかと思います。
大人の女性のための一眼レフ講座!7月22日! [2014年07月04日(Fri)]
京都岡崎のことがよくわかる「京都・岡崎コンシェルジュ」。当センターのHPからもリンクしていますが,イベントやお出かけにぴったりの情報が載せられています。

7月22日(火),当センターはお休みなのですが,浴衣を着た女性に限り,なんとプロの写真家の指導の元,ニコンのデジタル一眼レフを貸していただいて撮影を教えてもらえるというイベントを発見しました!
”浴衣でフォトウォーク”というイベントらしいです。
プロの指導を気軽に受けるチャンス。お近くのカメラにちょっと興味があるというみなさん,ぜひ気軽にご参加ください。
岡崎ときあかり 残念ながら中止です [2013年10月25日(Fri)]
岡崎魅力づくり推進協議会の本日また明日に開催予定であった「岡崎ときあかり」は,台風による荒天予定のため中止になりました。

神宮道での花灯籠の設置や,プロジェクションマッピングの準備をはじめ,みやこめっせや平安神宮,動物園,美術館といった関連施設での夜のイベントなどすべてが中止になってしまいました。
みやこめっせなど室内でのイベントもあわせて中止になってしまいました。

本当に今年は天気によって左右されるイベントが多くて台風の進路が恨めしいです。

おかっぱ(アートパフォーマンス in OKAZAKI)は室内(会議室2)で演奏があります。
もちろん入場無料ですので,ぜひ見に来てください。

Laxalts.jpg.jpg
10/25(金) 17:50〜18:30 Laxalts(インディーロック)
10/26(土) 17:40 フクレレ(ウクレレ)
       18:00 松の葉楽団(アコースティックブルース)
       18:40 Sweets&Bitter(MixedFork)
       19:20 ぐるぐる楽団(スウィング)
岡崎の古いパネル また展示しています [2013年10月18日(Fri)]
岡崎魅力づくり推進協議会よりおかりしたパネルをフェンスに掲示しています。
岡崎の古い写真の数々です。今回は,朝に展示して夕方にはしまいますので,忙しかったり雨が降っていたら掲示されていないこともあります。
内容は複数枚お借りしたので,日替わりでパネルを交換するようにしています。
今日はその中から,昭和9年「室戸台風被害」というタイトルの1枚を紹介いたします。
道に覆いかぶさるように倒れた木々。
s-DSCF6714.jpg
路面電車が立ち往生しているようにみえます。
右側の壁が平安神宮の北側の壁に見えますので,丸太町通りに路面電車が通っていた時のものだと思います。
京都は比較的台風の影響をうけることは少ないのですが,昭和9年の室戸台風は関西地方に甚大な影響を与えたようです。

他にもパネルいろいろとありますので,近くにお立ち寄りの際はぜひ見てください。
岡崎魅力づくり推進協議会 岡崎古写真パネル [2013年09月13日(Fri)]
岡崎魅力づくり推進協議会より,岡崎の古い写真のパネルをお借りしてきました。
センターの周りのフェンスにつけていきたいと思います。

今日はそのパネルの中から1枚を紹介します。

s-DSCF6422.jpg

建設中の大鳥居(昭和3年/1928年)です。
解説によると
「平安神宮大鳥居は,昭和天皇の大礼記念事業として,1928(昭和3)年,平安講社により計画されました。工事顧問は京都帝大教授の武田五一,設計および工事監督は京都府技師の阪谷良之進。形状の自由と資材・費用の調達難を考慮し,鉄筋コンクリート造が採用されました。
趣意書には「岡崎原頭(げんとう:野原のほとり,野原)
一大偉観ヲ現スニ至ルベシ」とあり,景観への意図が感じられます。」

鳥居の足元で写真に写る子どもは3歳ぐらいなので,今なら90歳ぐらいの方でしょうか?
右奥に京都府立図書館の姿が垣間見えます。2001年に大規模リノベーションがされているのですが,ファサードは当時のものをつかっているので,今の建物と見比べてみられるのも面白いです。現物が,当センターにありますのでぜひお近くにお寄りの際は見てください。