• もっと見る

世界の論調批評 

世界の流れは、時々刻々専門家によって分析考察されています。特に覇権国アメリカの評論は情勢をよく追っています。それらを紹介し、もう一度岡崎研究所の目、日本の目で分析考察します。

NPO法人岡崎研究所 理事長・所長 岡崎久彦


プロフィール

特定非営利活動法人 岡崎研究所さんの画像
Google

Web サイト内

カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
△小泉純一郎前首相の医師久松篤子
英米関係は共通の理念に支えられる (10/08) 元進歩派
実績をあげているオバマ外交 (09/21) wholesale handbags
タクシン派のタクシン離れ (07/04) womens wallets
豪の新たな対中認識 (07/04) red bottom shoes
バーレーン情勢 (07/02) neverfull lv
石油価格高騰 (07/02) wholesale handbags
金融危機後の世界 (07/02) handbags sale
米国の対アジア政策のリセット (07/02) neverfull lv
ゲーツのシャングリラ演説 (07/02) handbags sale
パキスタンの核の行方 (07/01)
最新トラックバック
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/okazaki-inst/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/okazaki-inst/index2_0.xml
民主党の対米政策への危惧 [2009年10月22日(Thu)]
ウォール・ストリート・ジャーナル10月22日付で、ブッシュ時代に米国家安全保障会議の核不拡散部長を務め、北朝鮮問題を担当したクリストファー・ヒルの政策に反対して辞職したCarolyn Leddy(日本滞在中)が、日本民主党の安保政策を批判しています。

即ち、民主党は、沖縄の基地に関する日米合意については、国内的状況が変わったと言い、インド洋の給油活動についても、継続しないと言っている。また、岡田外相は核の先制不使用を言い、鳩山総理は西側の国際機構と競争する東アジア共同体を主張している。これでは東アジア安全保障の礎石である日米同盟は揺らいでしまう。また、国内向けに言っているだけなら、それでも良いが、そうでないとすれば、東アジアの安全保障機構全体を脅かしてしまう、

鳩山内閣のすべきことは、日米同盟の基礎を揺るがすことではなく、過去50年間の防衛負担の不均衡を是正するために、他のポピュリスト的政策に優先させて、防衛費を増額することだろう、

オバマ大統領も鳩山総理も、核廃絶を目指しているが、それと同時に、彼らには国民を防衛する義務があり、そのためには同盟の亀裂を防がねばならない、と言っています。

これは、米国の防衛関係有識者が鳩山新政権の安保外交政策に対して抱く懸念を、最も単純直截に表現した論文と言えます。ただ、レディーも、「この先どうなるかは予測できない」と言っているように、これは現時点における懸念を最大限表明しているものであり、今回の東アジア首脳会議の鳩山発言のように、日米同盟を再認識する政府の姿勢が明らかになるにつれて、懸念は漸次弱まって行く可能性はあります。

ただ、防衛費増額の問題については、たまたま日本の防衛態勢が大幅な更新時期に来ている一方、中国が飛躍的に軍備を増強させ、北朝鮮も核武装したという情勢下で、日本も防衛費の増額が必要な時期に来ていることは、誰も否定できない客観的事実です。従って、現在の三党連立政権では難しいとしても、早晩、この問題に対処しなければ、日本の安全保障政策は整合性がとれなくなります。

Posted by NPO法人 岡崎研究所 at 15:46 | 日本 | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
Posted by:Nike Jordan 3 online sale  at 2011年04月23日(Sat) 10:07