• もっと見る

街がシアター 街がミュージアム

ワクワク・ドキドキする感動を街の中でいっぱいしたい。
大人がいきいき、楽しく遊べる街が好き。
思ったことを自分らしくそんなブログです。


プロフィール

おいちゃんさんの画像
おいちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2007年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
高松宮記念 2011
ワックス清掃 (03/19) クロ
盛岡を離れます (12/10) やま
盛岡を離れます (12/10) やま
老舗の居酒屋 (12/09) ほうかごゆうこ
佐賀に来てます (10/17) はなみずき
山の中のお月見 (09/23) チャビン
増殖中! (08/27) チャビン
『僕僕先生』 仁木英之(新潮文庫) (06/24) jin
伊勢海老! (02/23) ナニワ生まれの西都人
日本の古典文学 (02/23)
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/oichan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oichan/index2_0.xml
Google

Web全体
このブログの中
世の中変な奴がいる@ [2007年09月17日(Mon)]
 最近激論が続いている。行政マンの協働意識についてや権限委譲、指定管理者制度、資金調達ETC・・・。大学のN先生からは「そもそも論をやらにゃいかん!!」とせっつかれている。

 先日、真面目で堅物で有名なA(ちなみにイニシャルではありません)と激論になった。後半戦では石田まで乱入してきてひっちゃかめっちゃかになったのだが、世の中変な奴がいるという事を再認識してしまった。

 まず、石田は映画おたくである。これは世間が認めている。小生の事も同類とみなし、音楽おたくと思っている奴がいるのだが、これには強く反発している。たしかに音楽好きであるし、本好きだったりして世間一般よりは若干ソフトや蔵書を持っている。しかし断じてコレクターでもおたくでもない。

 石田が入ると映画の話が始まるのが常だがAも相当なオタクで、本編とディレクターズ版etcの違いに話が移って、小生「なに目糞・鼻糞言ってんだよ・・・」的な態度をとっていると急に「だって小説でも、本の内容が版を重ねて変わるってよくあるじゃないですか」と言い出した。 
「・・・それどういう意味?」
「だからね、ハードカバーと文庫になった時に内容が違うとかよくあるじゃないですか」
「・・・」
「○○文庫にはこの文節があったけど、○○ではそれが消されてるとか・・・、初版と再版では内容が変わったりとか・・・、そんな大きな差はもちろん無いですよ。でも一行消されてたりとか、そんなのを見つけるんですよ。楽しいっすよ」
「例えば初版を持っていて読んで、文庫も買うの?」
「好きな本は買いますよ。文庫も出版社が変われば買うし、ちゃんとその度に読みますよ。いとしいじゃないですか。好きな本は10回でも20回でも読むなぁ〜」

 ちなみにこいつはめちゃくちゃ忙しい奴である。仕事もばりばりこなし、決して暇を持て余しているわけではない。びっくりしてしまったが、彼からお墨付きをもらった。「やっぱりセンター長はコレクターでもオタクでもないっすね。」

 良かった・・・
記念撮影 [2007年09月16日(Sun)]

 NASAの本物の宇宙服です。宇宙には出てません。地上訓練に使用された物ですが、宇宙飛行士が実際にこれを着て訓練していたと思うと、スゲー!と素直に感動。誰とは言わないが、着てみようとして、慌てて止められました。
MAMA会 [2007年09月16日(Sun)]


 宮崎アートフェス2007の広報やパリアソコンサートの打ち合わせ中です。
長崎大、山口ゼミ来襲 [2007年09月15日(Sat)]

 長崎大山口ゼミはいつもアポ無しである。いかに遠来のお客様であろうとアポなしの訪問は大迷惑!!お引取り願う事にしている!! などと言うつもりはないが、山口先生ご本人が「いつもノーアポで失礼ですよね〜」と笑顔で反省という言葉など長崎に置いてきました・・・的な事を言われる。

 こちらとしては文句は言えないではないか!!と心の中で反論するが、いかんせん権威に弱い。大学の先生と言うだけで萎縮して「いえいえ決してそのような・・・訪問いただいて光栄です」と追従笑いでごまかした。

 宮崎大学の根岸ゼミとの合同ゼミでの訪問だったそうだが、ゼミ生のSさんをご同伴である。このゼミは昨年のHさんはじめ、明るくて前向きで学生らしく非常に好感が持てる。
 山口先生に付いて各種会合などに参加しているようで、自分の見方や考えを自然に鍛えていて、特に青い議論が出来るところがいい。意識せずに他流試合に臨んでいるようである。

 さっそく意見交換や情報交換が始まった。

 ご専門(地域経済)の立場からCBを基軸にしたNPO法人経営やまちづくりに取り組んでいらっしゃるので話が早い。指定管理者制度の実例や中間支援組織の機能、市民社会論など様々なご教示(今度の講座で使える例も2つ入手!!笑い )をいただいた。あっという間に2時間が経過してしまった。

 学生や市民活動の実践家にそもそも論を伝えなければならないし、その為には何故自分が○○をしているのかというストーリーを語る必要があるとの話が出て盛り上がったりもした。
 先生自身が阪神大震災後の神戸での活動が、地域社会と制度との矛盾や地域間格差などに目を向ける契機になっている。学問的な研究とフィールドワークが合致しているのが素晴らしい。

 これから長崎まで車で帰るというのに、あっという間に2時間が経過してしまった。

 この場に宮大の根岸先生が居なくて良かった・・・。もし居たらおそらく徹夜になっていたことだろう。
世襲 [2007年09月14日(Fri)]
 プリンスが突然「やぁ〜めた!」と言ったと思ったら若が出てきた。福田さんになったら初めての親子二代の総理大臣誕生になるそうだ。いまや議員は二世議員が大半を占めているのだから総理大臣が世襲制(安倍さんのお父さんも病気がなければ総理に確実になったであろう政治家だったし)になるのも時間の問題かもしれない。

 歌舞伎の襲名は、その独特の演劇形態から理解できる。演出家のいないところでの舞台を構築するには、その芝居をきちんと理解している必要がある。そこで世襲と言う制度が残るのだが、名優の子どもが名優とは限らない。大名跡の跡取りが大根だったら、本人の苦しみは大変なものだろうと思う。

 政治はどうだろうか? 小さな共同体の中での意思決定や舵取りは、顔の見える関係などある意味世襲の匂いがあった方がうまくいくケースもあるだろうが、舞台が大きくなり、かつ複雑になっている世の中に対処できるのだろうか。一概に二世議員が悪いと思っているわけではないが三種の神器(地盤、看板、鞄)があるからといって、実力があるとは限らない。

 選挙制度という制度を審判を受けて議員になっているのだから、我々有権者(国民)にそのツケは回ってくるのだけど・・・
宮崎アートフェス [2007年09月10日(Mon)]

秋にかけて市民がいろんな活動を活発に展開するが、宮崎市内で開催予定の9つのイベントが連携して宮崎アートフェスティバル2007として開催します。

今夜はオープニングとして、フルートとバンドネオンの夕べを行っています。

サンマは目黒、タコは浦和! [2007年09月09日(Sun)]
 県庁生活文化課の面々と青パトに乗って打ち合わせに行った。運転手はジニアス山本である。車中で浦和で食べたタコの刺身や太刀魚で巻いたコロッケが美味かったという話で盛り上がった。

 
「やっぱり漁港直送の魚
は鮮度がよくて美味いよ
。刺身がどれも美味しかったけどタコが絶品だったね」と小生。「いやァ〜、あのタコは本当に美味かったですね」とジニアス。
 
 するとS戸口が「あれ、浦和に漁港ってありましたっけ? そもそも埼玉に海はないんじゃなかったっけ?!どこの直送なんだろう」

 ジニアスはあやうく青パトを電柱にぶつけそうになった。

 やじきた道中、凸凹コンビ、八っさん熊さん・・・いろいろ呼び方があるが、いずれも珍道中である。この輝かしい二人組によもやジニアス&センター長が仲間入りするとは思ってもいなかった。以前からそれに近い噂が流れているのは知っていたが断じてそのような事実はなかった。あるとすればジニアス一人が勝手にコケテイタのであってけっして二人組みで笑いをとったことはない。

 だいたいがこのGが曲者というか問題なのである。段取りが良いのか悪いのか、用意周到なのか抜けているのか・・・とにかくやってくれる。僕はズボラな性格で行き当たりばったり、とにかく時間通りスタンバッテいれば良いと思う方である。綿密な計画などめったに立てない。とにかく早めに目的地に着き周辺をゆっくり散策する、これだけである。ところがGは綿密なスケジューリングを組む。その為の資料もきっちりペーパーで準備しファイリングまでしている。当然小生、大船に乗った気分でG任せである。

 以前、やはり二人で出張した時の事である。当然のごとく小生は行き先も時間も良く分かってない。Gの後をチョコチョコ歩いていた。ヘビースモーカーであるGは必ず喫煙場所を横目で探しつつ、ブツブツ説明をしてくれる。
 「ここからバスで移動してウンタラカンタラ・・・、昼飯は折角ですから地元の美味いもんでも食べてウンタラカンタラ・・・」
 「美味いもんてなんだよ?夜はレセプションだから多分名物がでるぞ」
 「???ですよね・・・、あっ大丈夫です絶対出ないだろう物もリストアップしてますから・・・、 おかしいなぁ・・・バスが来てもいいはずなんだけど・・・さっきのバスはどこ行きだったんだろう???」と後半は独り言。
 「時刻表持ってんだろ?」
 「そうなんですよ・・・」
 二人して来る筈のないバスを45分29秒も待っていた。Gが日曜日なのに平日の時刻表をずっと睨んでいたのに気付いたのはきっかり30分後だった。当然上手いものどころかこの日も昼食抜きだった。

 埼玉出張も昼飯抜きだった。その顛末は以前書いたが、
 「センター長!!今日はヒアリングと視察ですが僕にとってはある意味他流試合なんですから気合入れてくださいよ。ヘラヘラしてちゃ困りますからね」
 と気合を入れた直後に名刺を忘れている事に気付き、「他流試合のつもりが刀を忘れた・・・」と勝手に落ち込みスピード名刺印刷に駆け込んだのが原因だった。

 初日の日程を全て終了すると急に元気になったGは
 「いやぁ〜腹へりましたね。なんか美味いもん食べましょうよ、今日は昼抜きだったし!」
 「・・・その原因はなんだったんだよ?!」
 「地鶏か・・・宮崎から来て地鶏はマヌケですよね。京料理・・・埼玉で京料理じゃシャレになんないすよね? えっ、食いたいすか?」
 「いいよ、まかせるから早く決めろよ。オマエ、今回はリサーチしてないの? だいたい埼玉の名物料理ってなんだよ?」
 「なに言ってんすか?地元を歩いて店を探すのが醍醐味じゃないっすか。足でかせぎましょうよ足で。すぐ、楽しようとするのが悪い癖ですよ」
 「・・・」
 「ほらあった!!これっすよこれ。店構えもいいじゃないですか。やっぱり足ですよ。いいすっか?」
 
 浦和漁港には毎日産地直送の新鮮なお魚が届きます。おいしいお魚とおいしいお酒で幸せなひとときをどうぞ!

 「漁港直送か・・・ いいね。新鮮なホヤなんかもあるかも。」
 「ホヤっすか? ホヤはどうも・・・ 空いてるかどうか聞いて来ます・・・ ラッキーっすよ。カウンターでいいでしょ、2席だけ空いてましたよ。満席ですよ、正解っすね。好きなもんを適当に銘々頼みましょ。」

 「つきだしがホタテで、ちょっと炙ってっていうのもいいね」
 「なんせ漁港直送っすからね・・・美味いっすよ・・・

 シャレだったんだよね・・・
『「世界征服」は可能か?』岡田斗司夫(ちくま新書) [2007年09月08日(Sat)]
 宮崎文化本舗の代表は結構有名人なのだが変な奴である。正直に書けばアホである。ただのアホだったら問題は無いのだが、天才的なアホだから始末が悪い。

 先月の後半は互いに忙しく全然顔を合わせなかった。これは精神衛生上非常によろしい。ひどいときには毎日顔を合わせて夜中までアーデモナイ・コーデモナイとやり合っているのだから互いにイヤになってくる。そんな理由出で忙しくはあったが満ち足りた気分で仕事をしていると突然変なメールが飛び込んできた「NPOマネージメント講座にぴったりの本を見つけました。是非講座の教科書にしよう!!」という内容である。

 馬鹿野郎!! もう講座は始まっていて内容も決まっているのに今頃なんだ!? 俺の講座に使えというのか?? だいたいこのふざけた書名を講座の教科書にどうやってするんだ? 基本的に『空想科学読本』と同じノリじゃないか!と憤慨したが相手は代表様である。企業であれば社長様である。宮仕えの身としては無視もできない。だいたい怪獣大好きや仮面ライダーフリークの行政マンと付き合ってるからこんな事を思いつくのだ!少し身辺整理をしろ。と愚痴の157個もブツブツ言いながら読んでいるとこれが面白い。

 著者はそもそも何故世界制服をしたいのか?から始めている。世界征服を行うビジョンやミッションはどこにあるのか(実際にビジョンやミッションという言葉を使っている)と問うている。 世界征服になんでそんなもんがいるんだ? 王様になりゃいいじゃないか!! じゃあなんで王様になりたいの? 理由は?と畳み掛けてくる。ここで世界征服願望の類型を提示する。フムフム・・・。

 なる程、世界の美女を集めてハーレムを作って、毎日世界の珍味を食べて贅沢三昧をしたい(ひょっとすると俺のことか?)のなら別に世界征服せずに大金持ちになればいいんだ。ビル・ゲイツは実践してるかもかもしれないなぁ〜。でも多分忙しすぎてそんな時間はないだろうな・・・。

 時間・・・? 独裁者は忙しすぎて過労死の可能性が高い?? なる程・・・。これ全部書いてある。

 要はビジョンやミッションとマネージメントが必要? なんだ今年の講座のテーマじゃないか!

 実は先週のあるまちづくりのグループ研修で、例に出して喋ったら結構受けた・・・。今度の○○市でやる講座でブラッシュアップして使ってみようかな・・・。
元気です [2007年09月07日(Fri)]
 G山本からメールが来た。
 
 県庁喫煙コーナー周辺で「ブログの更新が止まっているけど、体調悪いの? 年だからあまり無理させちゃダメだよ」とか「NPO担当がなんかさせてダウンしたんじゃないの?」とか、ひどいのになると「夜逃げしたの?」とかいう質問もあったらしい。ありがたい話である。

 ただ、Gが「ハイ、入院中です」と答えたのは問題である。まだ誰からも見舞いが届いていない。本当に心配されているのだろうか・・・? ただ単に「フカシの山本」という見方が定着している理由なのかは定かではない。

 もっと問題なのは僕が仕事で忙しいという見方が皆無であるらしい点である。これはゆゆしき問題である。これはひとえに、Gが能天気にブログを書いて合間に仕事をしているというイメージを流布した結果である。(たしかに結構暇で遊んでいるのだが)

 ということで、ご心配ありがとうございます。元気です。先日胃カメラ検査(毎年やっている)をしましたが、すこぶる正常でした。

 今から日南市の協働制度設計懇話会に行ってきます。