• もっと見る

街がシアター 街がミュージアム

ワクワク・ドキドキする感動を街の中でいっぱいしたい。
大人がいきいき、楽しく遊べる街が好き。
思ったことを自分らしくそんなブログです。


プロフィール

おいちゃんさんの画像
おいちゃん
プロフィール
ブログ
<< 2007年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
最新コメント
高松宮記念 2011
ワックス清掃 (03/19) クロ
盛岡を離れます (12/10) やま
盛岡を離れます (12/10) やま
老舗の居酒屋 (12/09) ほうかごゆうこ
佐賀に来てます (10/17) はなみずき
山の中のお月見 (09/23) チャビン
増殖中! (08/27) チャビン
『僕僕先生』 仁木英之(新潮文庫) (06/24) jin
伊勢海老! (02/23) ナニワ生まれの西都人
日本の古典文学 (02/23)
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/oichan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oichan/index2_0.xml
Google

Web全体
このブログの中
天気晴朗なれど [2007年02月28日(Wed)]
日向の審議会に向かってます。
美々津のコンビニで一休み。ここは神武天皇が大和に向かって東征したと言われている場所で、今はサーフィンのメッカです。

 神武天皇のお船出伝説にひっかけたのかどうかわからないが、美々津の港には「日本海軍発祥の地」の大きな碑があります。どうだかなぁ〜
強力なイベント・講座 [2007年02月26日(Mon)]
 以前このコラムで「きこり体験」のイベントを紹介したが、今度はさらにスケール・アップ。
前回は綾の杜をみんなに知ってもらおう。森ってこんなに素晴らしいんですよ・・・。と優しく語り掛けて、いい汗流して参加者満足笑い という講座だった。

 今回は県の観光リゾート課まで巻き込んでの、ここまでやるか!!的イベントです。

 まずは「きこり体験」そして「有機農業体験」とどめは「里山の伝道師」の講座と宴会付き

有機農業って簡単に言うけど、知ってますか?人に優しい農業は「虫さんにも優しい農業」なんですよ。おいちゃんは体験したのです!!

 早川農園の虫さんは元気いいよ!!体験しないとわかりません。詳しくは下記の通りです。


平成18年度 第2回ふるさとツーリズム実践者育成講座


地元の宝さがしとネットワーク第二弾

お客さんの呼べるふるさとツーリズムのツアーを企画するために必要な知識を学び、人材を育てるコーディネーター養成講座!地元の特徴はなに?どうやってツーリズムにつなげていくのか。地域全体で取り組むコツを学んでください。
参加費6,000円(宿泊費、1日目の夕食・2日目の朝食と昼食費込み) 対象人数:30名程度


日時:平成19年3月8日(木)10:00〜3月9日(金)12:00

場所:綾町サイクリングターミナル駐車場に集合

講座カリキュラム:

10:00  受付開始
10:30  てるは大吊橋に移動
10:50  間伐道具の貸し出し
11:30 間伐体験
     各自で昼食
15:00 作業終了〜宿泊先に移動
16:00〜 基調講演
18:00〜 交流会 朝食・チェックアウト

        9:00 早川農苑にて有機農業体験
                  早川農苑主宰者による講話
11:30 有機野菜を調理・昼食
13:00 終了・解散

(※8日の昼食は各自でご持参ください。また参加される際、洗面、宿泊道具、軍手、山歩き農作業の準備をお願い致します)

<大>講師:伊井野 雄二(いいの ゆうじ)
テーマ:「地域の宝『食と農』を活かしたまちづくり」


 特定非営利活動法人 赤目の里山を育てる会 理事長 有限会社エコリゾート 代表取締役。
デイサービス赤目の森 施設長。

 三重県名張市、京阪神から気軽に行ける緑の遊び場として人気の赤目四十八滝にある「エコリゾート赤目の森」を運営。その地域でできた無農薬・有機肥料で育った旬の野菜、天然魚、無添加食品だけが食卓に並び、宿泊しなくても食事だけの利用もOK! 地元にある資源を活かしたリゾート作り、エコツーリズムを実践しつつ、「食と農の応援団」として全国で講演を行っている「里山の伝道師」。


主催:宮崎県  企画・運営:特定非営利活動法人宮崎文化本舗

※ お申込みは2月28日(水)までに、宮崎県観光・リゾート課あてにお願いします。


ランプシェード作り [2007年02月25日(Sun)]

 西都原考古博物館の案内ボランティアさんが竹製のランプシェード作りに挑戦してます。
携帯の電池切れで今になってしまった。
ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎 [2007年02月24日(Sat)]

「ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎」が今年も開かれる。このイベントは写真家の芥川仁さんはじめMAMAのメンバーも有形・無形で応援する市民24人で実行委員会を作って開催している。コアメンバー以外は誰が実行委員なのかよくわからない(一昨年は僕も入っていた)ユルーイ実行委員会だが、クォリティーは高い。まさに宮崎が誇る文化イベントの一つとなっている。

 毎年美術館で開催しているが、今年はまちんなかに飛び出して開催される。写真にあまり興味がなくても、文化に縁遠いと思っていても、なにかちょっとでも感じるものがあったら足を運んで欲しい。大きな「何か」を感じることが出来ます。保証します。


 第7回 ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎

開催趣旨: 優れたドキュメンタリー写真を市民の手で観賞することによって、写真の持つ表現の多様性を学ぶとともに、招待写真家の人柄に触れ交流を深めることで、写真のテーマとなっている現代社会の課題について学ぶ機会とします。写真による文化活動を通じて市民の交流を深めるとともに、写真文化の向上を目的とします。

呼 び か け 人 :田沼武能 東松照明 英伸三 森山大道
招 待 写 真家 :田沼武能(たぬま たけよし)氏

1)写  真  展:田沼武能写真展「人間万歳」
        2007年3月4日(日)〜3月18日(日)
        午前11時 開場〜入場 午後8時まで
    会 場:プロショップHIDAK跡写真展会場・宮崎市橘通り西3丁目
       (橘通り西3丁目バス停前)
    入場料:500円(高校生以下無料)

2)講  演  会:2007年3月9日(金)午後7時30分〜9時
    講 師:田沼武能氏
    演 奏:日向ぼっこ(米良奈甫子・塩屋龍也)
    会 場:宮崎キネマ館(アゲインビル2階・TEL.0985-28-1162)
    入場料:一般 1500円(高校生以下無料)

3)イベントー1 :2007年3月11日(日)午前11時から午後4時まで
     内 容:市民(小中学生を含む)を対象とした写真教室

4)イベントー2 :2007年3月4日(日)〜3月18日(日)
      内 容:宮崎県内高校写真部選抜写真展
      会 場:プロショップHIDAK跡写真展会場2F
         (橘通り西3丁目バス停前)

協   賛:(株)日高本店 (株)宮崎カメラ よしみカメラ その他

後   援:宮崎県教育委員会 宮崎市教育委員会 宮崎日日新聞社 西日本新聞社 朝日新聞社 毎日新聞宮崎支局 読売新聞西部本社 夕刊デイリー新聞社 NHK宮崎放送局 MRT宮崎放送  UMKテレビ宮崎

助      成:宮崎市
主      催:「ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎」実行委員会(市民24人で構成)     
 ※2005年度日本写真協会賞「文化振興賞」受賞
ロケーションマスター講座 [2007年02月24日(Sat)]

 映画監督、花堂純次氏の講演が行われてます。映画撮影の舞台裏など、実地の体験談など交えて話されてます。
現場からの報告も交えて貴重な話が満載です。
日向市市街地 [2007年02月22日(Thu)]

 日向市の職員研修に来てます。二日間とも10:00〜16:30まで、長丁場です。少々バテ気味の風邪後遺症で頑張ってます。今から懇親会だけど、まちづくりのグループが乱入予定で怒涛の宴会モードに突入しそうです。
フェアグランド・アトラクション『ファースト・キス』 [2007年02月20日(Tue)]
 やばい。今日は審議会(それも日向市)と打ち合わせと、講演のレヂュメを作らないといけない。あせってしまう。そんな時こそゆっくりしないといけないと思い、フェアグランド・アトラクション 【訳:移動遊園地の出し物】の『ファースト・キス』というアルバムをかけて、レヂュメ作りを始めたが、どうもいけない。

 昔からの悪い癖で、やらないといけない事を後回しにしてしまう。関係ないことをしたくなってくる。今はこのブログ!! どうしても『ファースト・キス』のジャケットを紹介したくなってしまった。

 この写真、多分MAGUNAMからのパクリだと思う(自信がないが・・・こんど調べよう)のだが、ピンクのロゴも効いていて大好きなジャケットだ。

 ボーカルのエディ・リーダーは現在もソロ歌手として活動していて、素晴らしいアルバムも出しているが、このバンド在籍時代ののびのびとした歌声は格別である。

 今日のドライブ、行きはこのアルバムを聞きながらにしよう!!
ゆっくりドライブ [2007年02月19日(Mon)]
 いろいろな用事で、1時間から2時間くらいのドライブを良くする。電車を使った方が疲れないし、時間的にも短縮できるケースは多いのだが、駅から目的地への移動などを考えると車での移動が多くなる。田舎町の宿命ですかね。

 でも、結構この移動の時間が好きで、いつも50枚くらいのCDを積んで出かける。眠いときは吉田拓郎なんかの曲をがなりたてながら運転したりもするが、気分気分でCDをチョイスし、大音量に身をまかせて気持ちよくハンドルを握っている。

 先日ある審議会で、「この事務局案はとてものめないよ!」と修正を強行に主張したのだが、その帰り道「今日はROCK!!」とQUEENをかけた。

 行きは気持ちよく STEVIE WONDER の「KEY OF LIFE」 などを聞きながら向かったのだが、帰りは少しハードな気分だった。

 高校時代から僕の好みはブリティッシュ・ブルースで、ポール・ロジャースはお気に入りだった。QUEENは変なドラマティック好みに辟易(それでも同世代なので結構聴いてはいたが)させられたりもしたが、ブライアン・メイのギターは割りと好きだった。そのポール・ロジャースとQUEENの合体アルバムは発売されてすぐに購入したが最近聴いてなかったのだけど、大きな音で流すとやっぱり良い。

 ちょっとした不機嫌さは消し飛んでいた。

 そこで、ちょっと思い出話。実は小生、ブライアン・メイと話をしたことがあるのです。

 原宿の民芸品・骨董品屋さん(東洋古美術店というのだろうが)で根付を見ていると、横で「それは何?(無論英語)」と聞く声があって顔をあげるとブライアンが連れの女の子に聞いてたのです。困った女の子が僕を見たので、ちょっとだけの知識を総動員して(いかにも詳しい顔をして)説明してあげました。2・3質問もされて握手して分かれたんだけど、サインもらっとくべきだった。当時僕の中ではQUEENが好きというのは結構恥ずかしかったので・・・。

PS.小生英語は全然喋れないので、本当に通じたかは疑問だけど。
お知らせ [2007年02月19日(Mon)]
 
NPOフェスティバル2007
地域活性化のための協働の課題 


 というフォーラムが開かれますが、「地域活性化における協働の可能性」というパネルディスカッションに、前我孫子市長の福嶋浩彦氏などと一緒にパネリストとして小生も参加します。

 期 日 3月6日(火)

 場 所 明治大学駿河台キャンパス

 
 市場化テストと「新しい公共」についても討論されます。

 興味のある方はこちら(明治大学経営学部HP)をどうぞ。

みやざきNPOハウス物語(10) [2007年02月18日(Sun)]
 2階の踊り場などローカも階段もワックスにも黒い汚れがいたるところにこびりついている。

「中は土足で使ってたんですかね? かなりしつこそうな汚れがこびりついてますね。」

 「独身寮を閉めるときに、ざっと業者を使ってそうじをしたとは聞いてるんですけど、この踊り場なんかを見る限りはあまりていねいにはやってないですね〜。どんな風に使ってたかはよくわからないので確認しときますね。」
 
 「前のことだからわざわざ確認はいいですよ。使うとなったら業者を入れてきれいにしないといけないでしょうからね。契約後には全館お色直しはしてくださるんですか?」

 「前回お話しましたように、入居に当たって基本的な不具合などがあった場合は事前協議をさせていただきますが、基本的には現状で貸し出したいと考えてます。後でお見せしますが、二部屋ほど損傷の激しい部屋がありますので、その部屋については畳替えと障子の張替えを行なう程度しか予定してないんですよ。」

 「備品なんかはどうなります?」

 「クーラーなどの作り付けの物は使えるものは現状で貸与します。不必要だと判断されたものについては撤去しますが、先程もお話ししたように予算化しておりませんので大型のものをすぐに撤去というわけにはいかないでしょうね。屋上のソーラーも使用されてませんが、あれは設置しておくつもりです。撤去にもかなりのお金がかかりますから・・・」

 現地説明はほぼ2時間位で終了した。貸借については基本的な話に変更はなかったが、役所から出たせいか多少口調も打ち解けて、「今後の活用方法が未定であることは事実なんですが、実は借り手が見つからずに困っていたところなんですよ。文化本舗さんに手を上げていただくと、上のほうもその方向で考えるのじゃないかと思ってはいますが・・・」と本音に近い言葉も出てくるようになった。

 「どうしたもんかね〜。師匠、時間ある?」
| 次へ