• もっと見る
Main | おひさま0円システム»
プロフィール

おひさま進歩エネルギー(株)さんの画像
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
本の表紙.jpg おひさま進歩の本が発売になりました! お問い合わせ、詳細はこちら
最新記事
最新コメント
リンク集
三穂公民館で省エネ講座を開催しました [2016年03月04日(Fri)]
 2月26日(金)、飯田市三穂公民館でNPO法人南信州おひさま進歩による省エネ講座を開催しました。
 地域の環境委員など20人にご参加いただきました。
 
三穂省エネ講座.JPG

 この日のテーマは「家電のエコを学ぶ省エネ講座」。
 一年間で電気使用料が1番高くなる冬に、家庭で取り組めるさまざまな節電術や、暖房器具の消費電力などの基礎知識を紹介しました。

 参加者には、毎月家庭に届く「電気使用量のお知らせ」を持ってきていただき、最初にお知らせの見方や「kWh(キロワットアワー)」など電力の単位についてお話ししました。
 「エアコンは部屋全体が温まるが、ファンヒーターに比べて熱量が低い」など暖房器具ごとのメリット、デメリットや電気代の目安を解説して、それぞれの特徴を理解した上で効率よく組み合わせて使うよう呼びかけました。
 また「エアコンやファンヒーターを窓側に置くことで、窓からの放熱を抑えて部屋の天井と床の温度差を少なくできる」などの方法も紹介されました。

 参加者はメモを取りながら聞く方も多く、質疑応答の時間には
「省エネモードつきの電気ポットを使っているが、ずっと電気をつけておくのと、使うたびに沸騰させるのとどっちがいいの?」
「エアコンは、1日中つけっ放しにした方が電気代はお得なの?」
 などの質問をいただきました。

 寒さの厳しい長野県では、冬の電気代や灯油代は家計を圧迫します。
 身近な暖房器具の使い方を工夫して、省エネ生活に取り組んでいただくきっかけになれば嬉しいです。 
さんぽちゃんのパネルシアターin明星保育園 [2016年01月22日(Fri)]
 地域の子どもたちが、おひさま進歩のマスコットキャラクター“さんぽちゃん”と一緒にエネルギーについて学ぶパネルシアターが、1月12日(火)に飯田市明星保育園で開催されました。

 明星外観2.JPG

 明星保育園の屋根には、太陽光パネルが設置されています。
 これは2004年、おひさま進歩が手がけた記念すべき「おひさま発電所第1号」なのです!
 市民から寄付を募って3kWの太陽光パネルが設置されました。

 明星パネルシアター5.JPG
 
 園内には、発電量を示すさんぽちゃんの表示モニターがあります。
 今どのぐらい電気が作られているか、子どもたちにもひと目で分かるようにする仕組みです。

 明星パネルシアター1.JPG

 パネルシアターの前半は、おひさま進歩スタッフが太陽光パネルや、身の回りにある家電製品が使うエネルギーについて話します。
 「お家に電気を使うものはある?」と聞くと、「冷蔵庫!」「掃除機!」「テレビ!」と元気な答えが次々返ってきました。

 明星パネルシアター7.jpg

 後半は、いよいよさんぽちゃんが登場!
 新年ということで、さんぽちゃんと子どもたちが力を合わせて“福笑い”に挑戦しました。
 なお、この日は地元ケーブルテレビも取材してくれました。

 明星パネルシアター2.JPG

 明星パネルシアター3.JPG

 子どもたちが目をつぶって、袋の中から目と口を選んで貼り付けて…
 これ、さんぽちゃん???

 明星パネルシアター4.JPG

 最後は「さんぽちゃんのちかい」を全員で読み上げます。
 1、いらない でんきは つかいません
 2、あかるい でんきは たいようからの おくりもの
 3、おひさまパワーで あかるい まいにち
   みんなで なろう さんぽちゃん!
 みんな、しっかり覚えたかな?

 パネルシアターは、子どもたちに電気の大切さを伝えて環境意識を高めようと2005年に始まりました。
 主に市内の保育園・幼稚園で上演を続けて、昨年ついに合計回数が100回を突破しました。
 子どもたちが環境やエネルギーについて考えて、電気を大切にする心が育っていく機会になれば嬉しいです。
さんぽちゃんのパネルシアターを連続上演しました☆ [2015年09月08日(Tue)]
環境教育の一環として、自然環境のこと、
太陽光発電のこと、省エネルギーのことを
「パネルシアター」という手法で園児たちに伝える
さんぽちゃんのパネルシアターを、3か所で開催しました。

今回は長野大学のインターン生にもお手伝いいただきました。
インターン生には、さっそくさんぽちゃんになってもらいました〜
さんぽちゃんになるのは、暑いけれど・・とても楽しかったようです!
「<環境教育>が、自分の興味あることだと気づくことができた」という
インターン研修後の感想をいただきました。

和田保育園パネルシアターB.JPG

和田保育園パネルシアター@.JPG

仏教保育園.jpg

子供の園パネルシアターA.JPG

子供の園パネルシアター@.JPG


家に帰っても、省エネのことを意識したり、
保育園についている電気がおひさまの光でできているんだってきちんとわかってもらったり…

そうして、大きくなっても心に残ってくれればいいなと、
11年続けている環境教育です。

園児たちには、さんぽちゃんとの交流をしてもらったり、
「みんなでできる10の省エネ」を書いたシールを配ったりしました。

竹宵まつりフォトコンテストの作品展示中です! [2015年09月03日(Thu)]
6月6日に開催された、第7回目の
「竹宵まつり〜100万人のキャンドルナイトin南信州」では、
フォトコンテストが開催されました。

その表彰式が7月29日に行われています。

IMG_2627 -2.jpg

1位環境モデル都市賞、2位キャンドルナイト賞、3位竹宵まつり賞、
ならびに写真刊から写真刊賞として2点を選考しました。
表彰式には4名の方にご出席いただきました。


こちらがフォトコンテスト1位の『環境モデル都市賞』を受賞した岡本さんの作品です。
タイトル「きれいだね!」

P_竹宵フォトコン2015_岡本.jpg

岡本さんは、「子供の後ろ姿を写したのですが、ライトダウンして竹宵の灯りだけになった綺麗な飯田のまちの風景を大人になっても覚えていて欲しいと思いながら撮影しました」とのことでしたぴかぴか(新しい)


9月1日(火)〜9月30日(水)まで、竹宵まつりフォトコンテストの応募作品12点を、
りんご並木のエコハウスのギャラリーで展示しています。

P1270804.JPG

ぜひお気軽にお越しいただき、ご覧下さい!

久米会館とさくら分園の点灯式を行いました! [2015年06月24日(Wed)]
飯田市の「地域公共再生可能エネルギー活用事業」第5号としての認定を受けている、
久米会館とさくら分園の点灯式が6月19日に行われました!

久米会館・さくら保育園分園.jpg


式は地元の区長さんや関係者の挨拶で始まりました。

原区長あいさつ.jpg


さくら保育園の園児も参加してくれて、
「シャボン玉」を歌ってくれたり、「Yシャツ・Tシャツ」というダンスも披露してくれました。

園児おどり.jpg

さんぽちゃんのことを知らないお子さんもいましたが、
さんぽちゃんが登場すると、「かわいい〜!」ととても喜んでくれました。


そして、いよいよ、点灯ボタンを押します!
太陽光の電気だけで、発電灯をまわしました。

点灯.jpg

集合写真.jpg

終了後には、自立運転コンセントの講習会を行いました。
久米地区の役員の皆様や保育士さんにご参加いただきました。
看板がわかりやすい、と、喜んでいただけました(*^^*)

地域の避難所にもなる施設ですので、これから非常時の防災用電源として、
太陽光の電気を活用していただけます。


地域にまた一つ、おひさま発電所が増えました晴れ




本事業は、「信濃の国おひさまファンド」にて実施しています。
| 次へ