• もっと見る
« 2017年01月 | Main | 2017年03月»
全国林研コンクール [2017年02月28日(Tue)]
よっちゃんからのレポートです。
東京のオリセンで全国林業グループコンクールを2日間に渡り見学してきました。緑と水が発表する予定の7月の中四国大会に向けた視察です。

27日は地域振興に貢献している林業グループの全国代表6グループが発表。さすがにどの発表事例もレベルが高く、評価の対象はプレゼン技法が大きく影響する感じ。最優秀賞にあたる農林水産大臣賞を獲得したのは、ハランの栽培により山村の活性化を図る長崎県の東彼林業研究会。女性も活躍していたり、年間150人の研修生や留学生の受入れ実績を持つなど、副次的に出てくる情報も抜きん出てました。

傾向として今回は発表の中で「子どもや女性の参加」や「地域ブランディング」に言及する事例が多く、各団体が単なる森林活動に留まらず多彩な活動をしていることが分かりました。その一方で「竹林整備」や「外国人の参加」といった緑と水らしい事例はなかったので全国大会ではウケるかもしれません。

IMG_5291.JPG

IMG_5292.JPG
Posted by ginmori at 20:43 | この記事のURL
neu(ノイ)やってみました [2017年02月28日(Tue)]
さとし室長からのレポートです。
昨日購入報告をしたneu(ノイ)やってみました!
メッチャ盛り上がり、大爆笑!
この写真の手札の後、私は負けました(笑)皆さん、ゆきみーるに来て一緒に遊びましょう(^O^)


罰ゲームありもいいかも(笑)


IMG_5287.JPG
Posted by ginmori at 17:48 | 青少年の居場所 | この記事のURL
トヨタ自然学校 [2017年02月28日(Tue)]
白川村にあるトヨタ自然学校で現地の方を交えて、石見銀山の景観を考える会。積雪2mです。
IMG_5277.JPG

IMG_5279.JPG
Posted by ginmori at 12:29 | この記事のURL
ノイ [2017年02月28日(Tue)]
さとし室長からのレポートです。
居場所に新しいカードゲーム「ノイ」がやって来ました!

私が11月にドイツ研修で楽しんでから買おうと思って忘れかけていたものです。

しかも、ドイツのゲームかと思いきや、日本の会社が開発したみたいですねー。

とにかく、青少年と遊ぶのが楽しみです!


IMG_5280-c0232.JPG
Posted by ginmori at 12:23 | この記事のURL
キルト展見学が掲載 [2017年02月28日(Tue)]
えっちゃんからのレポートです。
先週の金曜日、柳澤時子さんのキルト展を見学に行った時の写真が25日土曜日の山陰中央新報に掲載されました。
パシャは日本の新聞掲載デビューにニコニコ。

IMG_5266.JPG
Posted by ginmori at 08:05 | この記事のURL
国際ワークキャンプ#21 [2017年02月27日(Mon)]
第21回めとなる国際ワークキャンプが開幕しました。私が初日からいないのは初めてです。よっちゃんも東京です。
えっちゃん、くりまくん。よろしく。

以外えっちゃんから

きょうから2週間、ゆきみーるを拠点に第21回国際ワークキャンプが開催されます。
今回の参加者は海外から5名と日本人学生が7名、その他スタッフ4名で行われます。
今日は先着の7人が揃い、高橋理事長より緑と水の連絡会議のプレゼンテーションを聞きました。
今回は全体の年齢がとても若いキャンプです。
ゆきみーるらしく、若者の主体性が発揮されるフレッシュなキャンプになる事と思います。

IMG_5260.JPG
Posted by ginmori at 17:52 | この記事のURL
五箇山 [2017年02月27日(Mon)]
石見銀山の景観を考える会の面々で五箇山合掌造りに来てます。世界遺産つながりです。
雪が半端じゃありません。
IMG_5254.JPG

IMG_5259.JPG
Posted by ginmori at 17:05 | この記事のURL
地域づくりオールスター祭 [2017年02月26日(Sun)]
地域づくりオールスター祭 出雲国際交流プラザで開催されました。170名の参加。お昼は地域の特産品の大試食会。緑と水は、わさびピザを提供しました。
IMG_5226-9e5a5.JPG

IMG_5219.JPG


Posted by ginmori at 08:09 | この記事のURL
共感CM大賞 [2017年02月25日(Sat)]
本日のふるさと島根定住財団主催の オールスター祭で、よっちゃんのつくった緑と水の連絡会議の事業紹介ビデオが、大賞を受賞しました。IMG_5223.JPG
Posted by ginmori at 19:50 | この記事のURL
第5回Language Exchange [2017年02月25日(Sat)]
よっちゃんからのレポートです (24日分)

第5回目のLanguage Exchange。
毎回メンバーが入れ替わりますが継続して開催中。英語を通じた独自の企画案もでてきて、良いコミュニティになりつつあります。来週の金曜日は国際ワークキャンプとの共催で実施します!
https://www.facebook.com/events/1902445499999876/


16836104_1726318810993013_2300263836760295701_o.jpg
Posted by ginmori at 08:30 | この記事のURL
車いす/アイマスク体験 [2017年02月24日(Fri)]
久しぶりのブログ登場です、ねぎです。

本日は、私の初企画、車いす/アイマスク体験を行いました。
車いすに乗ってこいでみる、あるいは、車いすを押すお手伝いをしてもらいました。
皆が一番苦戦していたのは、砂利道でした。砂利にはまってしまったり、自力では段差を上がれなかったりしていました。
また、誰かに押してもらうより、自分でこぐ方が楽だという感想もありました。自分の行きたい所に、自由に行くことの難しさを感じてもらえたかなと思います。

そして、屋内で目隠しをして、壁をつたい一人で移動してもらったり、手引き(目の見えない方の誘導)をしてもらったりという体験をしてみました。

知っている場所だから、不安は少なかったけど、これが知らない場所だったら…という感想がありました。また、ほんの数メートルを歩くだけなのに、距離を長く感じたという声も聞きました。


今回参加した青少年たちの中には、学校等で車いす体験をしたことがある人もいたので、重複した体験になってしまったかもしれませんが、改めて車いすに乗る方の気持ちを理解してもらえていたらと思います。

アイマスク体験の方は、私の準備不足も否めませんでしたが、目の見えないことの怖さ、不自由さなどを感じてもらえたかなと思います。

実際に街中などで、手伝いをするという場面は少ないかもしれませんが。もしも、身近な人が車いすに乗るようになったら、あるいは目が不自由になったら、優しく手助けできるようになる、その小さな一歩になっていたらいいなと思います。

DSC_1388.jpg

1487922143722.jpg
Posted by ginmori at 23:01 | 青少年の居場所 | この記事のURL
キルト展 [2017年02月24日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

ゆきみーるのご近所の柳澤時子さん。
先日「第16回東京国際キルトフェスティバル」にて日本キルト大賞受賞を受賞されました。
その記念展にゆきみーるのみんなで行ってきました。
近くで見ると本当に繊細で、しかも力強く迫力がありました。
素晴らしい!

image1.JPG
Posted by ginmori at 18:33 | 青少年の居場所 | この記事のURL
パシャの特技 [2017年02月23日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです

パシャはピアノが上手!
なんと、17歳から初めて、しかも独学!!
日本語も独学で勉強してわずか1年半との事!!
にも関わらず、漢字まで書けるんですよ。
3ヶ月後は日本人になりそうです(笑)

image11.JPG
Posted by ginmori at 20:36 | 小ネタ | この記事のURL
すずちゃんの生協お手伝い [2017年02月23日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです

今日は木曜日ということで生協ステーションの日。
青少年が少なかったため、ボランティアのすずちゃんも手伝ってくれました。

image1.JPG
Posted by ginmori at 20:34 | この記事のURL
gooddo 1000ポイント獲得 [2017年02月22日(Wed)]
えっちゃんからのレポートです
(ちなみに1000ポイント出すとクリックひとつで緑と水の連絡会議に100円ご寄付いただけたことになります。どういうスポンサーのしくみかよくわかりませんが、確かにこれで寄付をいただけていますから間違いないようです。gooddoのシステムを信頼して どうぞご協力を!)

今日はグッドゥで1000ポイントが出ました!
見たことのない皆さんに、本当に出るんです。
出るまで頑張ってください。
ちなみに今日は、保育園のM先生も1000ポイントが出ました。
ありがとうございます!

1000.jpg
Posted by ginmori at 20:42 | この記事のURL
ゆきみーる館内英語案内図 [2017年02月22日(Wed)]
えっちゃんからのレポートです

絵が好き!働き者のすずちゃんがゆきみーるの館内案内図を英語バージョンで作っています。

image4.JPG
Posted by ginmori at 20:40 | この記事のURL
初めての納豆 [2017年02月22日(Wed)]
えっちゃんからのレポートです

今夜のパシャの夕ご飯。
恐る恐る混ぜで…。
感想は「大丈夫。でも美味しくない。」
外国人の通る道?です。

image1.JPG
Posted by ginmori at 20:39 | 小ネタ | この記事のURL
中長期ボラの再訪 [2017年02月22日(Wed)]
1か月以上生活をともにした中長期ボランティアが もういちどゆきみーるを訪れてくれるのは とてもうれしいことです。この3月にも3名がやってきてくれます。

初代!中長期ボランティア2011年のデビッド。(東京で留学中)
2016年夏 同じ時期に来てくれていた キャンディとみほさん。
再会が楽しみです。

緑と水の連絡会議に来てくれた中長期ボランティアは現在のパシャとすずのさんが 31・32代目となります。過去30人いましたが再訪問してくれたのは9名もいます。
長い目で見ればもっと、何度も来てくれることでしょう。いつでも大歓迎ですよ。

IMG_5216.JPG
Posted by ginmori at 20:12 | この記事のURL
島根県子若協議会&実務担当者会議&研修会 [2017年02月21日(Tue)]
さとし室長からのレポートです

「平成28年度島根県子ども・若者支援地域協議会 及び 島根県ひきこもり支援連絡地域協議会実務担当者会議」(長い・・・)に参加してきました。

以下、長文書きなぐりにて失礼します。

数年前に他の民間団体が参加を希望したものの、県内全域で活動していないと参加させられないと言われたと聞いていたのですが、今年度から大田市の総合相談窓口をゆきみーるでも開設しているということや、現場の意見が少ないという危機意識から事務局より大田市へ声をかけて頂いたようです。ありがとうございます。

何分、出席人数が多い(40人強)ので一言も発言をできない人がいるのは仕方ないですが(個人的には発言しない会議なら出席する意味が半減すると思っています。節度は大切ですが。)、事前のアンケートでの各種課題について7割方私が書いた物だった気がするので、他の子ども・若者総合相談センターを一度見学させて頂き、どのようにしたら課題が出なくなるくらい上手くいくのか学びたいと思っています。

松江市では中学校や高校と支援機関との連携・紹介が他の圏域よりも本当に進んでいるようであることと、出雲では大田と同様ほとんど進んでいないことも分かり、松江方式(?)を県下全体へ広げるにはどうすると良いのかは大きな課題です。

高齢化したひきこもりに具体的にどう対応していくのかという発言もあり、そこに合わせてひきこもりを含めた予防をどう考えているか、個人的には小中高の若者と支援機関の自然な接続等をイメージしていると発言したものの、18歳以上のひきこもりが対象という専門機関がその必要を感じていないどころか意味が伝わっていない所になかなかカルチャーショックを受けて面白かったところです。私の言語化能力の低さもですが、佐賀のSSFが県内全ての小中高に訪問支援員を配置することになって事例も知らないのかな。

研修会については、非常に濃く、現場を丹念に調査・研究されたことが分かる内容でした。現場の実感と乖離していないということです。「原因探しをしない。本人の問題ではなく社会の問題。(脱原因探し、脱個人化)」「本人が動き出す・好転するタイミングに合うまで切れ目なく。」など多くのキーワードがありましたが、「学校のプラットホーム化=セーフティネット化」は最近の私の意見と全く同じ。そして、事前に情報を若者等に入れておくことで支援につながる可能性を残す的なことを何度となく言っておられ、前段での私の拙い意見を補完してくださった感じでした。

あとは、やはりアウトリーチも挙がっていましたので、会議や研修もいいけど、県下で圏域ごとに常勤の訪問支援員を複数名雇用する予算を取らないと、作らないとどうしようもないのではと感じています。

IMG_7201.JPG

IMG_7202.JPG
Posted by ginmori at 21:24 | 青少年の居場所 | この記事のURL
英語版プレゼンテーション [2017年02月20日(Mon)]
えっちゃんからのレポートです

NPOのプレゼンテーション用のパワーポイントをよっちゃんが作り、新たに英語バージョンも加えてくれました。
すずのちゃんとパシャに初お披露目しました。

image1.JPG
Posted by ginmori at 21:22 | この記事のURL
ひな飾りと歓迎会 [2017年02月20日(Mon)]
えっちゃんからのレポートです

新任の国際ボランティアの2名。
さっそく七色館で初仕事です。毎年お願いされているひな壇飾り。青少年と協力して1時間15分かかりました。日本が初めてのパシャには全て珍しく、また、ひな飾りはかなり難しい作業でした。

image1.JPG

その後は居場所に戻って、2人の歓迎会。これまた初のたこ焼きで歓迎しました。
日本人ボランティアのすずのさんも通訳しながらの作業で活躍してくれました。
これからの2人の活躍が楽しみです。

image2.JPG
Posted by ginmori at 21:18 | 青少年の居場所 | この記事のURL
NICE PRESS に掲載されました [2017年02月19日(Sun)]
NICE PRESS に掲載されました

img-219114526-0001.jpg
Posted by ginmori at 12:08 | この記事のURL
静間川ボランティア家族 [2017年02月18日(Sat)]
今日は朝方小雨のなかの静間川魚道設置作業でした。
事業趣旨に賛同して全面協力してくれているNさん一家。
高3長女さんと小6次男さんも胴長靴履いて川に入ってくれました。
楽しいもんね。

IMG_5201.jpg

IMG_5203.jpg


Posted by ginmori at 21:11 | この記事のURL
歓迎中長期ボラ パシャ、すずの [2017年02月18日(Sat)]
NICEからの中長期ボランティア 昨年末にヌネが帰ってからしばらく空いていましたが、本日からロシアのパシャと横浜のすずの、2名着任。
よろしくね。
10日後からは第21回の国際ワークキャンプもにぎやかに開催される予定です。

IMG_5211.JPG
Posted by ginmori at 20:36 | この記事のURL
木箱魚道の設置 [2017年02月18日(Sat)]
よっちゃんからのレポートです

本日「小さな自然再生」研究会のご指導のもと、難所となっている八日市床止めに木製木箱魚道を設置しました。勾配を緩くすることで、下流部にいる仔アユが遡上しやすい状態になります。

この時期からまた川を上り始めるアユの助けになればと思います。今年度も定期的に観察・調査を行い、5月〜6月頃に魚道観察会も行いたいと思いますのでよろしくお願いします!

content_3e5c41636c85aef6e85d3a34c5510cc5f8f1667e.jpg

content_7515e81664c4bb2df1a483b523931f577c7db5ca.jpg

content_dad79516f559a14fefcd21306bf676eb7c18c8ca.jpg

content_f671ff1649403fcb36cdd9d07e5795178dae209b.jpg
Posted by ginmori at 12:55 | この記事のURL
椿の名刺入れ [2017年02月17日(Fri)]
去年の三月にはみさきんぐを頼って長崎県の新上五島町に行きました。
みさきんぐと五島の情報はその後もチェックしています。
五島の畳屋さんが新商品で畳縁を使った五島のシンボルの椿の柄のカードケースをつくったそうなので、ひとつ購入しました。去年あったら島のお土産に買ったことでしょう。
1000円って安くない? 

IMG_5198.JPG
Posted by ginmori at 22:15 | 小ネタ | この記事のURL
中国ろうきん寄附金贈呈式 [2017年02月17日(Fri)]
さとし室長からのレポートです

中国ろうきんNPO寄付システムの寄付金贈呈式に出席してきました。
このシステムは、中国ろうきんの普通預金口座をお持ちの方々からの寄付を、審査によって選んだNPOに配分する仕組みで、広く市民とNPOをつなぎ、多様な活動を行うNPOの基盤作りを支援することを目的としています。
今年度は応募37団体中25団体が採択となり、18団体の出席がありました。11年前の開始当時は応募が5団体にも満たなかったそうです。また、島根県は広島県よりも寄付額が多いという話もあり、ろうきんの皆さまや市民の皆さまのご支援を本当にありがたく感じました。
今回いただいたご寄付は、普段充当することの難しい支出(体験的活動、教材、飲食を伴う活動、スピード感が求められる活動など)に活用させていただきます。そして、今後も活動の発信や普及啓発を通して社会的な責任を果たしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

IMG_7186.JPG

IMG_7189.JPG

IMG_7193.JPG
Posted by ginmori at 22:07 | 青少年の居場所 | この記事のURL
2月スポーツの日 [2017年02月17日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

今月のスポーツは、寒い時期なこともあり室内スポーツに。
大田市教育委員会の社会教育課より石田さんにお越しいただき、ストレッチとエアロビクスに挑戦しました。
寒さでガチガチになっている身体をほぐすのは一苦労。悲鳴をあげながらストレッチに耐える最年長スタッフ(笑)
しかし、後半のエアロビクスになると、テンポの良い音楽のお陰かとても楽しく気持ちよく身体を動かすことが出来ました。

image2.JPG

image11.JPG
Posted by ginmori at 22:04 | 青少年の居場所 | この記事のURL
バレンタインデーのプレゼント [2017年02月16日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです 15日分

居場所の青少年が、ボランティア先の保育園の先生から逆チョコとプレゼントをいただきました。
プレゼントは保育用のエプロンでした。
かわいい!
これで、次からも頑張れそうですね。

image1.JPG
Posted by ginmori at 19:57 | 青少年の居場所 | この記事のURL
ウインド相談日 [2017年02月16日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです 15日分

今日は今年度最後のウインドさんの出張相談日でした。
今日は今までのまとめとして、就労についての話を現状と相談スタート時を比較しながらお話して頂きました。
働くということを「お金」と「自分の満足」と「存在感」に分けて考え、自分の働くことに対する考えを整理しました。なるほど。
サポートしてもらった青少年もぼんやりながらも自分の成長や変化について感じ取ったようです。

image1.JPG

Posted by ginmori at 19:55 | 青少年の居場所 | この記事のURL
| 次へ