• もっと見る
« 2016年03月 | Main | 2016年05月»
急募どのう積みボラ [2016年04月30日(Sat)]
先回作業計画をブログにアップしましたが、急きょ明日 5月1日(日)の9時から、静間川八日市で仮設魚道づくりをおこないます。興味のある方はおこしください。作業は午前中に完了させるつもりです。現地の石ころを土嚢につめて100袋積みます。

4月21日のブログ

作業の計画

現地はここです。作業をするつもりの方は下半身濡れても良い服と着替えを準備ください。靴もね。

yoka.jpg

Posted by ginmori at 10:48 | この記事のURL
草原シンポジウム2016in東京 [2016年04月30日(Sat)]
緑と水が事務局をやっている 全国草原再生ネットワークの10周の総会を東京で開催し、シンポジウムも行うことにしました。
草原シンポジウム2016in東京  
6月25日
朝日新聞東京本社2階「読者ホール」 ご案内いたします。

0625.jpg
Posted by ginmori at 10:42 | この記事のURL
ピザ営業中 [2016年04月29日(Fri)]
森の誕生日、恒例焚き火ピザ、緑と水
11名で営業中です。どんどん出てます。


image-f0553.jpeg

image-81efb.jpeg

こちらは御嶽町からきたみーも君と島根のみーも君、みーなちゃん。

image-1e72e.jpeg
Posted by ginmori at 10:57 | この記事のURL
森の誕生日2016 [2016年04月29日(Fri)]
開幕しました。
上天気です。

image-08f40.jpeg
Posted by ginmori at 10:07 | この記事のURL
新入会員歓迎会 [2016年04月28日(Thu)]
緑と水の連絡会議の正式な会員数はこのところ平均30名前後で、
毎年少しづつですが入れ替わっています。新入会員募集中。

今日はご縁があって大田町住民となった新会員Nさんの歓迎会。

IMG_3115.JPG




Posted by ginmori at 22:28 | この記事のURL
ゆきみーるカレンダー [2016年04月28日(Thu)]
もひとつ えっちゃんからのレポートです

ほっとスペースゆきみーるでは毎月の最終週にゆきミーティングという名の青少年ミーティングをしています。
来月の予定を確認したり、居場所でのルールを再確認したり、また、みんなが使いやすい居場所にするために意見を聞いたりする場です。
その時に来月のカレンダーを配っています。
買い物かごは生協の日、うさぎのマークはみっちゃんの小屋掃除の日など。

image1(3).JPG
Posted by ginmori at 22:26 | この記事のURL
ピザの仕込み [2016年04月28日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです


明日の森の誕生日に備え、居場所の青少年の力を借りて約250枚分のピザの材料の下ごしらえをしました。
とにかく刻む刻む刻む…。
ピザソースも手作りです。
明日は松江市宍道町のふるさと森林公園へお越しください。

image1(2).JPG
Posted by ginmori at 22:22 | この記事のURL
4月居場所スポーツ [2016年04月27日(Wed)]
さとし室長からのレポートです。

4月の居場所スポーツは久々に大屋体育館を使ってのバドミントンとバスケットボール!

参加者が7名と少なめで女子も多かったのでまったりペースで楽しみました。

来月は医学部生と交流スポーツの予定です!

IMG_4412.JPG

IMG_4415.JPG
Posted by ginmori at 08:12 | この記事のURL
銀山竹垣 [2016年04月26日(Tue)]
よっちゃんと福田じゅんやくんと一緒に2月に仙の山で伐採した竹材を使った垣根が、石見銀山の龍源寺間歩の出口側に設置されました。私たちは竹材の調達のみ、施工は地元の業者さんです。
多くの観光客が歩くところに竹を活用できて、よい取り組みになりました。

IMG_3107.JPG
Posted by ginmori at 16:45 | この記事のURL
中央高三中大森小 [2016年04月26日(Tue)]
風薫るボランティア日和
ユネスコスクール島根中央高等学校さんと、大田市立第三中学校、大森小学校が合同で石見銀山ボランティア。清水谷製錬所跡で伐採した竹を運び出す作業にあたりました。
高校生の間に小中学生が入ったので、いつもよりも高校生おとなしめの感じです。

IMG_3112.JPG
Posted by ginmori at 11:56 | この記事のURL
山陰経済ウィークリー [2016年04月25日(Mon)]
山陰地方のビジネス誌に 緑と水が掲載されました。

松江のウッドスタイルさんの竹平板加工の記事ですが、緑と水の環境保全とのコラボの実績も取り上げていただきました。経済誌になかなかNPOがでることないので貴重ですよ。
石見銀山での展示施設を通じて、じわじわ評価が広まっていくとよいと思います。

ウイークリー記事.pdf
Posted by ginmori at 21:53 | この記事のURL
ゆきみーる通信20号 [2016年04月24日(Sun)]
これがゆきみーる通信 最新20号です

ゆきみーる通信20号(表紙).jpg

ゆきみーる通信20号(裏面).jpg

Posted by ginmori at 21:30 | 成果物 | この記事のURL
ゆきみーる通信19号 [2016年04月24日(Sun)]
遅くなりましたが、ゆきみーる通信19号をアップしておきます。

ゆきみーる通信19号(表紙).jpg

ゆきみーる通信19号(裏面).jpg

Posted by ginmori at 21:20 | 成果物 | この記事のURL
せとうち暮らし [2016年04月23日(Sat)]
よっちゃんからの旅のレポートです

今回の旅で、個人的にヒットしたのが香川県のローカル雑誌「せとうち暮らし」でした。情報雑誌というより、聞き書き本に近い感じ。取材の切り口がかなり狭いので、瀬戸内の島に暮らす人々の日常を丁寧に描き出しています。決して明るい部分を魅せるだけでなく、島暮らしの課題や欠点を柔らかく伝えてくれるのが魅力。

image-fc5c3.jpeg

この時代に島で暮らす人の様子や賑わいが、地方暮らしの可能性を一番体現していると思っているのですが、実際ほとんどは過疎高齢化の極地。非日常的な部分だけで島を求める傾向もまた、その土地に根ざすという暮らし方を抑圧してる気がします。でもそんな中で、外から地方や田舎に移住したいていう若者(私含めですが..)は確実に増えているので、また島が盛り上がる時代が来るのかもしれません。

image-2cefe.jpeg
Posted by ginmori at 22:29 | この記事のURL
広島から松山 [2016年04月23日(Sat)]
引っ越しのお手伝いで、広島から松山へ。運転1時間、フェリー2時間半という、お気楽なコース。宇品から松山観光港。
新音頭大橋くぐって、瀬戸内の船旅は、素敵です。道後温泉でお疲れさま。


image-8a8c2.jpeg 
image-fa72c.jpeg
Posted by ginmori at 22:24 | この記事のURL
イオン幸せの黄色いレシート贈呈式2016 [2016年04月23日(Sat)]
えっちゃんからのレポートです


毎年参加させて頂いている、イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン。今日はその贈呈式でした。沢山の団体が参加しているこのキャンペーン。私達緑と水の連絡会議も時々青少年化や国際ボランティアと店頭に立って、黄色いレシートを集めました。お陰様で、今年も15200円分のイオンギフトカードをいただきました。

贈呈式では、それぞれの団体が活動報告も行いました。
ありがたい機会とご寄付に感謝です。

image-7a874.jpeg
Posted by ginmori at 17:23 | この記事のURL
10周年企画会議 [2016年04月22日(Fri)]
image-b582e.jpeg
山陰ネットワークの役員会、10周年の企画会議です。
8月と1月の記念行事の打ち合わせ、
29年1月の松江市くにびきメッセでのテーマは「森がみんなを育てる」に決まりました。
講師をどうするかとかはこれから練っていきます。
Posted by ginmori at 22:12 | この記事のURL
うどん県 [2016年04月21日(Thu)]
よっちゃんから5本目の旅のレポートです・・うらやましい

うどん県にいるので、アホみたいにうどん食べてます。1日3食うどん。うどん早いし安いし、味の種類も店の形態も豊富なので、これだけで奥深い観光になります。うどん屋は朝6時から開いてます。

見ていると観光客は正統派のかけうどんを注文しますが、常連らしきおっちゃんたちは結構変わり種うどんを注文してるように思います。わりと地元民の方が普通の味に飽きてきてるのかも?

でも結局うどん食べるからうどん好きなことには変わりません。うどん食べ過ぎてうどん脳になりそう。うどん美味しいしうどん楽しいです。

IMG_0988.JPG

IMG_0989.JPG

IMG_1192.JPG
Posted by ginmori at 17:41 | この記事のURL
志々島 [2016年04月21日(Thu)]
よっちゃんから旅のレポートその4

現地で決めた目的地は「志々島」。今まで全く聞いたこともない香川西端の離島ですが、樹齢1,200年のクスノキが島中に現存していると聞き、その時点で即決。

IMG_1058.JPG

周囲3,8km、人口約20人の小さな島。かつては畑作や漁業で賑わい1,000人を超える島民が住んでいたそうです。そんな時代のまた遥か昔から、島の守り神として崇められているのが、志々島の大楠。もう、圧倒的な存在感とその生命力に感動です。

IMG_1180.JPG

とにかく絵になります。どこを歩いても美しい自然風景。島の山道は草刈りされており、島民かボランティアの努力が垣間見えます。人こそ見えないですが、観光客用の手づくりな道標が至る箇所に貼られており、人の温もりを感じます。

IMG_1288.JPG

志々島の最盛期を物語るかの様に、島内には家屋が多く、そしてそのほとんどが森に侵食され、荒廃した姿になっています。島全体が歴史遺産。島民の流出と高齢化が進むなか、島暮らしは終わりを迎えるのか、新しい風が吹いてくるのか。こんなこと考える時点で、もうこの島のファンです。

IMG_1202.JPG

Posted by ginmori at 15:51 | この記事のURL
静間川魚道整備その2 [2016年04月21日(Thu)]
静間川の八日市床止めに関わる 魚道整備の要望を島根県県央県土整備事務所あてに提出して協議してきました。この構造物は島根県の管轄なので、市民との協働により、魚にとって優しい施設にしていきたいと思います。
協議が整えば、この連休中にでも仮設の魚道づくりにとりかかりたいと考えています。

seki.jpg
Posted by ginmori at 15:24 | この記事のURL
静間川アユ報告書H27 [2016年04月21日(Thu)]
大田市環境保全活動支援事業助成もいただいて毎年続けている
平成27年度静間川におけるアユの生息状況の調査報告書が完成しました。
緑と水の連絡会議のホームページからダウンロードできます 37ページあります。

rep.jpg



Posted by ginmori at 09:51 | 成果物 | この記事のURL
四国を目指して [2016年04月20日(Wed)]
よっちゃんから旅のレポートです 毎回の締めの食レポ?期待

四国を目指します。瀬戸内では当
前のように船が交通手段のひとつとなっています。電車やバスと同じ位置付けで、島の数だけ航路もたくさん。

IMG_0980.JPG

岡山の港からフェリーに乗って香川に上陸。降り場の高松は高層ビルに囲まれた大都市。この街でシェフとして働く友人と無事再会しました。とりあえず今回の旅の目的は達成です。

IMG_0984.JPG

旅先に知り合いがいると心強いです。実際に毎食うどん食べるみたいですが、香川で居酒屋の定番といえば骨付き肉だとか。豪快に焼きあがった鶏もも肉をハサミで切って食らいます。友人お馴染みの店をはしごして食べて飲んで、思いのほか贅沢な旅。

IMG_0966.JPG
Posted by ginmori at 19:56 | この記事のURL
難波先生カウンセリングvol22 [2016年04月19日(Tue)]
えっちゃんからのレポートです

今年度1回目、通算22回目の難波先生による集団カウンセリングがありました。
今日はモニターの初参加が2名、関係者の大人2名の参加もあり賑やかでした。
今年度は、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の要素も取り入れていくとの事で、第1回はコミュニケーションスキル、目を合わせて話すってどんな意味がある?について、みんなの意見を話しました。2人1組になり、お互いに目を合わせて話すことを意識して意味を考えながらミニロールプレイ。相手に誠意を伝えるため、目を合わせると安心する等など沢山の意見が出ました。
先生によると、人間は話した後に目を合わせたままか、目線を逸らされるかで話の流れを切り替えているそうです。なるほど。
その後は、メンバーに進行を任せてテーマトーク。進行役を任された青少年が選んだテーマは「ゴールデンウィークの予定は?」当初は自分が話すのが手一杯だったのが、22回目ともなると進行役ができるようになっています。
凄いですね!
おまけはカウンセリング後の卓球。難波先生は実は元卓球部主将だったそうです。

image1(1).JPG

image2.JPG
Posted by ginmori at 20:12 | この記事のURL
とりいくぐる [2016年04月19日(Tue)]
よっちゃんから旅のレポートその2

岡山の宿「とりいくぐる」に一泊。

IMG_0922.JPG

創業して2年の新しい宿ですが、ゲストハウス界では有名な存在です。宿泊者の過半数は外国人。今年は瀬戸内国際芸術祭が催されており、例年より多くの観光客が岡山に来るみたいです。

IMG_0927.JPG

宿泊費が安いので、地元の居酒屋で気兼ねなく飲めます。店主のおばちゃんから第一声で「日本語大丈夫ですか?」と聞かれました。グローバル。
Posted by ginmori at 17:41 | この記事のURL
2015みーもスクールまとめ [2016年04月18日(Mon)]
2015年度のみーもスクールの活動実績の報告を求められたので
A4サイズ2枚くらいに凝縮してみました。
たくさんやったことには自信があります。今年はもっとやりますよ。

mimo.jpg

みーもスクールH27年度開催実績.docx
Posted by ginmori at 22:20 | 成果物 | この記事のURL
一人旅 [2016年04月18日(Mon)]
よっちゃんからのレポートです

長年愛用しているバックパックを背負って、ひさびさの一人旅へ。どこか観光するというより、知人に会いに行くのが目的です。

大田に住んでいるとなかなか電車に乗る機会がありませんが、改めて大田出雲間の車窓風景の良さを実感。

IMG_0911.JPG
Posted by ginmori at 17:46 | この記事のURL
三瓶ダム展望所 [2016年04月17日(Sun)]
とくに予定もなく無駄に天気の良い一日。げんこつ山のタケノコはまだのようだったので、、
ひさびさに三瓶ダム展望所に上がってみました。(円城寺 霊椿山展望所)

こっちに帰ってきたころは息子とここで車中泊キャンプしたこともあります。

展望所は常に周囲を伐採し続けないといけませんね。とりあえず三瓶山は見えますが、遠くても海を見せるのがポイント高いと思います。

IMG_3073.JPG

IMG_3074.JPG
Posted by ginmori at 20:40 | この記事のURL
支援者のお客さまと [2016年04月17日(Sun)]
よっちゃんからのレポートです

伊勢にいた頃の友人なおちゃんがはるばる大田へ遊びにきてくれました。
最近は遠方からゆきみーるを訪れる人の数がじわじわ増えています。

aa.JPG

前回のクラウドファンディングを支援してくれたこともあり、静間川の魚道観察へ。
天然アユ復活への取り組みを県外の人にも応援してもらえるのは大変嬉しいこと。
海・川・山が生きる美しい風景をみんなで守っていきたいものです。

bb.jpg

なおちゃんも自然豊かな大田を気に入った様子。また来るみたいです。
(先月広島へ出たはずのみやけ君も、定期的にしっかり戻ってきます。)
しっかり大田名物?のジンギスカンも食べました。
Posted by ginmori at 18:28 | この記事のURL
わんぱーく保育園入園式 [2016年04月16日(Sat)]
わんぱーく保育園の入園式でした。
現時点で園児は4人ですが、いつも年度の途中に子どもたちが増えていきます。

参列者のほとんどが、七色館グループホーム入居のおとしよりたち。
どちらがどちらのためにやってるのか?微妙なところが 七色館のよいところです。

IMG_3064.JPG



Posted by ginmori at 17:55 | この記事のURL
サクラ5年目 [2016年04月16日(Sat)]
2011年の秋に五十猛小学校の5年生と植えた、三瓶上山のサクラが咲きました。
先週の「三瓶さくら祭り」は 森林を守ろう!山陰ネットワーク会議の総会とかぶっちゃって残念ながら参加できませんでしたから、今日見に行ってきました。

島根県企業局さんのスポンサーで4回植えてきましたが、一番最初が五十猛小学校でした。何種類かのサクラがあるうちの、一番成長のよい数本が花をつけています。
温泉津小、仁摩小、長久小と これから毎年花が咲く木が増えていくのが楽しみです。

そういえばこのサクラを植えた子たちはもう高校生になったはずです。元気でやってるかな?

IMG_3066.JPG

IMG_3067.JPG







Posted by ginmori at 17:34 | この記事のURL
| 次へ