• もっと見る
« 2014年11月 | Main | 2015年01月»
NPO交流会大社町2015年2月 [2014年12月16日(Tue)]
本日はスカイプで島根NPO連絡協議会の幹事会でした。
議題は恒例の「しまねNPO情報交換会」。
今年度後期は出雲市大社町の鵜鷺地区の地域おこしに取り組む ふるさとつなぎ さんのフィールドで計画します。2015年2月14日(土)懇親会の後は古民家貸切宿泊可。

usagi.jpg

チラシは暫定版
県内NPOさんには追って通知がまわるでしょう。

Posted by ginmori at 20:58 | この記事のURL
みーもスクール仁摩小12月 [2014年12月16日(Tue)]
今年最後のみーもスクールは大田市立仁摩小学校の1年生と2年生さん それぞれ1時間で合計62名。
ヒノキの枝を使った壁掛けミニクリスマスツリーづくり。
ヒノキの枝は切ってもいいんだよということ、葉っぱの裏表の違いなど、
あとは思い思いにツリーをデコって仕上げていきます。

CA3J0898.JPG

CA3J0903.JPG

細かなオーナメントをグル―ガンで貼りつける作業では、えっちゃんと国際ボランティア3人が大活躍。時間いっぱい使って、全員の素敵なツリーが仕上がりました。

木の実をちりばめたしぶい作品もあります。

CA3J0905.JPG
Posted by ginmori at 15:46 | この記事のURL
森林組合のクリスマスツリー [2014年12月15日(Mon)]
大田市森林組合の事務所の玄関。仕事終わって帰ってくるとツリーがお迎え。
これ、生ヒノキ間伐材。3mまるごと一本。
簡単に手に入るけど、意外と、みなさんご存知ない世界。
組合他市内の関連団体さんと連携して、島根県のみーもの補助事業で同じものを20本作って、市内の幼稚園保育園に配布したそうです。

CA3J0886.JPG

いろいろある税金の使い道のひとつとしては、素敵な方だと思いますよ。
MMの会、ドリームセミナー [2014年12月14日(Sun)]
七色忘年会の間に並行して大田ですてきな講演会がありました。さとしからのレポートというか、これように報告の時間もないでしょうから、FBからコピペ

10858445_701427473306003_408089049114524823_n.jpg

「槇原先生、良かったなんてレベルじゃないです。今までの総括と、今後の方向性、課題を一遍に明らかにされた感動でした。あとは、具体化するステップへ向かうところかなと。こちらこそ今後ともよろしくお願いします」
Posted by ginmori at 20:35 | この記事のURL
おおだ未来づくり会議 忘年会 [2014年12月13日(Sat)]
dc121329.JPG

今年最後の、おおだ未来づくり会議が開催されました。
3月に開催予定のイベントのイメージも固まってきました。
楽しみですね。
会議終了後は、忘年会。まだ、出会って1年もたっていない人ばかりなのに、すっかり仲間です。

Posted by ginmori at 23:57 | この記事のURL
堰の改修工事 [2014年12月13日(Sat)]
としのぶさんからのれぽーとです。

dc121332.JPG

行恒地区の用水堰の改修工事が進められています。
これまで、魚道のない堰でしたが、結構立派な構造の魚道が付きそうです。
きちんと、機能するものができ、魚たちが自由に行き来できるといいですね。
Posted by ginmori at 23:55 | この記事のURL
七色館忘年会 [2014年12月13日(Sat)]
恒例です 七色館の職員さんの忘年会 緑と水と居場所と国際ボラもご招待いただきました。

今年は シュウチャンのアイディアの「狙い撃ち」ゲームが大盛り上がり。ウクライナでは「狙い撃ち」山本リンダではないでしょうが・・・
詳しくはのべられない びみょーにエロゲー??

CA3J0876.JPG

CA3J0880.JPG

高橋しゃちょーのおかげで職員さん地域のかた、関連企業ともども楽しい時間が送れました

CA3J0884.JPG


Posted by ginmori at 23:20 | この記事のURL
鹿カレー [2014年12月13日(Sat)]
京都のお泊りで立ち寄った 怪しい居酒屋

CA3J0822.JPG

なかなかそそられるメニューです。お店には次の材料のもも肉が到着していました。

CA3J0823.JPG

おみやげにレトルトを購入。

CA3J0866.JPG

うちらのほうに鹿が出だすと大変なことになると思います。わしの目の黒いうちは来ないでほしい。

Posted by ginmori at 13:59 | 小ネタ | この記事のURL
音羽小学校 [2014年12月12日(Fri)]
京都市立音羽小学校(山科区)さんで 「こどもエコライフチャレンジ」 の授業を見学させていただきました。
気候ネットの職員さんやアルバイトやボランティア6名体制、見学者4名。
4年生のこどもたちは約50名。ノリがよくてかわいくて利発なクラスでした。
(いつものみーもスクールと違って アウェイなのでこどもたちの写真撮影はできません)

CA3J0865.JPG

練り上げられた教材と授業プランなので、つかみどころ、おとしどころが明確で、子どもたちもその通りに反応していく。すごいですね。
わたしも少々現場をもっている立場なので、参考例として最高の視察でした。一定の条件さえととのえば大田でも導入できるとおもいます。
こうした環境義務教育は すばらしいとおもいますが、やはり「環境」ということにたいしての向き合い方とできることの可能性が、都市といなかでは、こどももおとなもずいぶん違うものだと、逆に大田の豊かさを再確認できたところもあります。


Posted by ginmori at 21:14 | この記事のURL
わんぱ〜くのお手伝い [2014年12月12日(Fri)]
もひとつえっちゃんからのレポートです

image1(4).JPG

今日はわんぱ〜く保育園のお友達の誕生会。ボランティアがクレープを作って届けました。
顔にクリームやチョコをつけながらかぶりつく様子は本当に可愛かったです。
Rくん3歳才おめでとう!
Posted by ginmori at 21:08 | この記事のURL
スーパーファミコン [2014年12月12日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

image1(3).JPG

昨日は居場所で「スーファミ」大会?!30年近く前のゲーム機です。
なんと、本格的にテレビは当時を再現してブラウン管テレビ。その方がカセットとの相性が良いのです。今のテレビは画質が良すぎて、逆に粗く映ってしまうのだそうです。
3DSだとか、PS4だとか、最新のゲーム機は確かに凄いけれど、シンプルな面白さはやってて楽しいですね。
時々開催したいと思います。どうか現役でいて欲しい。
Posted by ginmori at 21:05 | この記事のURL
気候ネットワークで研修 [2014年12月11日(Thu)]
京都の気候ネットワークさんの事務所で「低炭素社会づくりのための環境教育モデルスタンダード地域展開」と「こどもエコライフチャレンジ」についての研修を受講してきました。
大田みらいづくり会議などでお世話になっている関係でご紹介いただいたものです。

CA3J0818.JPG

京都市では全市立小学校166校で 温暖化対策の学習と各家庭でこども環境家計簿を授業として展開しているという スゴイお話です。
事前学習2時間、夏休みまたは冬休みの実践を経てから ふりかえり学習2時間 これを4人以上の体制で166校。もちろん京都市だけで島根県より人口多いですからね。明日の実践見学が楽しみです。

CA3J0819.JPG

事務所はペレットボイラーが稼働中。
島根ペレット、または大田ペレット商品化したいですね。

Posted by ginmori at 23:51 | この記事のURL
筑波大学の寮 [2014年12月11日(Thu)]
筑波大の講義に向けて、つくば駅からの都市計画できちんと整備してある歩道をずっと歩いて大学本部に向かいました。人工的過ぎて「ソ連」か? と言われたりしたとか・・・

CA3J0795.JPG

筑波大学のキャンパスに入ると延々と続く学生寮・職員寮の棟々。

CA3J0796.JPG

大学の設立当初から国が「学生運動を排除する」というわかりやすい理念で設計した「つくば方式」の建物です。個室のみで共用部分が極小、大学には生協もない。わたしが住んでた昔ながらの自治寮の学生たちが忌み嫌った「国家主導」の管理システムです。
ワンルームマンションがフツーの今どきの学生たちには違和感なく見えるのかもしれませんが、このたび初めてこのエリアに入った私はとても感慨深いものがありました。
Posted by ginmori at 00:39 | この記事のURL
おかえり いっぺい [2014年12月10日(Wed)]
ゆきみーる居場所の元職員 いっぺいが 大阪・東京での「修行」を終えて帰ってきて、本日の夕礼に復帰。
現在これから求職中。ということで、がんばりましょう。

CA3J0726.jpg
Posted by ginmori at 22:25 | この記事のURL
赤福本店のかまど [2014年12月10日(Wed)]
このたび国際ワークキャンプOBのよっちゃんのガイドで、移動日の一日にお伊勢さんの観光ができたわけですが、せっかくなのでおかげ横丁の赤福本店にも行きました。
「赤福」は新大阪から名古屋までどこでも買えますが、本店だから価値がある?。
平日でもけっこうな人出、休日は原宿並だとか・・

CA3J0755.JPG

団体の観光客がお土産を買いに列をつくる店先の、ど真ん前に「かまど」があり、薪を投入して湯を沸かしてます。(お茶用)じゃまだろ!って感じですが、これがアピールポイント。
軒先程度の高さの煙突からは、木の燃える煙の香りをまきちらして、集客効果をあげてるようです。レトロ。お年寄りのすべての方には記憶を呼び覚ます香りですね。

CA3J0756.JPG

Posted by ginmori at 20:29 | 小ネタ | この記事のURL
12月居場所スポーツ [2014年12月10日(Wed)]
さとしからのレポートです

12月の居場所スポーツは久々の総合体育館!
前回はボウリングで運動量少なめでしたが、今回はバドミントンとユニホック(ホッケー)でかなりの運動量でした。
特にユニホックは5分で汗だくでしたが、大好評で白熱していました。またやってみたい競技です。

IMG_2193.JPG

IMG_2211.JPG
Posted by ginmori at 20:02 | この記事のURL
ゴブリン博士 [2014年12月09日(Tue)]
筑波大学の講義の帰りに、芸術専門学群の一角で展示中のゴブリン博士の展覧会を見ることができました。

CA3J0809.JPG

ゴブリン=妖精 
小児科の病院での子供たちとのワークショップの作品などが展示されていました。先生には次々とゴブリンのキャラクターが降ってくるそうです。
かわいいね。

CA3J0814.JPG

CA3J0812.JPG
Posted by ginmori at 22:57 | この記事のURL
筑波大学で講義 [2014年12月09日(Tue)]
いつも石見銀山でお力を借りている黒田先生からオファーをいただいて、今度は私が呼んでもらって、筑波大学大学院 世界遺産専攻選択科目「遺産保護と地域社会」の講義の最終回をお手伝いしました。

CA3J0799.JPG

学生さん14名。
竹林整備関係の事例紹介みたいなテーマでおじさんたちの集まりでは何度か登壇したことはありますが、大学の授業は初デビュー。

CA3J0802.JPG

手持ちのパワポ資料は10分程度のボリュームしかないので、あとはアドリブで。
NPOの機能や事業予算の確保の方策という NPO論的につっこんだ質問も出て、90分授業の2コマをなんとか無難にやりきりました。

Posted by ginmori at 22:16 | この記事のURL
お伊勢さんの宿 [2014年12月08日(Mon)]
移動日に伊勢に立ち寄りました
国際ワークキャンプ石見銀山のOBよっちゃんが ゲストハウスの管理人をしている伊勢市駅前の「風見荘」
予想通りの典型的 まったりしたゲストハウス。外呑みして、銭湯入って寝るなら、十分な施設。スタッフも楽しそう。
そういえばゆきみーるだってある意味 大田のゲストハウスであるわけです。

PAP_0766.JPG

CA3J0726.JPG

伊勢神宮をお参りするのは32年ぶり。
よっちゃんに内宮をご案内いただき、天気も最高で よい思い出になりました。

CA3J0747.JPG

Posted by ginmori at 20:09 | 小ネタ | この記事のURL
NICE関西総会2014 [2014年12月07日(Sun)]
赤目の里でNICE関西の総会に共催地の立場で参加しました。

CA3J0716.JPG

分科会で大学との協同を検討し桃山学院大学の先生と石見銀山での台湾との2か国キャンプの話で盛り上がりました、実現に向けてすすめたいです。

CA3J0717.JPG

10471542_896397223726445_6087448662557126956_n.jpg
Posted by ginmori at 17:10 | この記事のURL
ペチカin赤目 [2014年12月07日(Sun)]
雪の夜は赤目の里に設置15年のペチカが大活躍。

CA3J0713.JPG

CA3J0712.JPG

宴会は26時まで。

朝にはしいたけの出荷の準備をしておられました。

CA3J0715.JPG
Posted by ginmori at 08:31 | この記事のURL
にこわーく2014冬 [2014年12月07日(Sun)]
西日本国際ワークキャンプ推進委員会(にこわーく)で三重県の赤目に来ています。
NPO赤目の森を守る会さんが会場。3度目に来ましたが今日はここも雪景色です。

NICE関西の総会が開催されていて、里山整備のワーク中。

CA3J0707.JPG

CA3J0711.JPG

コタツで会議。来年度の計画など。
Posted by ginmori at 08:25 | この記事のURL
みっちゃんの冬支度 [2014年12月07日(Sun)]
えっちゃんからのレポートです

image1.JPG

寒くなりましたので、みっちゃんにもセーター?を着せてみました。
やはり、自分の毛皮が一番良いようです。
Posted by ginmori at 08:20 | この記事のURL
保育園に餅つき会 [2014年12月06日(Sat)]
さとしからのレポートです

GetAttachment.jpg


本日は相愛保育園のもちつき会に国際ボランティアの3名の派遣依頼があり、国際交流を兼ねて日本文化の体験をさせてもらってきました。
餅をつくことも食べることも初めてで興味深々、子ども達とも楽しく交流してくれていました。ただ、ぜんざいの小豆の見た目が苦手のようで、きなこ餅の方が売れていました。
声をかけてくださった相愛保育園の先生方、保護者の皆さん、快く出かけてくれる国際ボランティアの3名もありがとうございました。
Posted by ginmori at 21:48 | この記事のURL
トワイライト [2014年12月05日(Fri)]
これ 15年前 ぎりぎり サラリーマン=デスクワークの最後の年のものですね
「山から下りてくる」のは、林業の仕事じゃなく 趣味のマウンテンバイク(自転車)の時代です。

yurinoki1.jpg

第48回 トワイライト 1999/12/13

 山から下りてくるのがいつもより遅くなってしまったものだから、亀岡盆地を走っている間に、とっぷり暮れてしまった。久々に自転車のライトを点けた。
 遠い山の端をわずかに染めた夕焼け色を残し、全天をおおう雲が墨色にとけてきた。北山時雨が冬枯れの田畑に音もなくすいこまれてとおり過ぎていく。
 こんな淋しい冬の夕暮れには、集落の民家の窓灯りが暖かく目にしみる。空きっ腹は夕餉のぬくもりを思ってきゅっと鳴る。黄昏時は逢魔の時。
 昼間は何度も来た道なのに、まるで別世界に迷い込んだようだ。

 いつもはビルの8階で仕事しているもんだから、日没の時刻に気づかず過ごすことが多い。たしかに窓から大阪の市街は見渡せる、空も広がっているけれど、室内には風が吹かないし、気温の変化もないのである。外の景色は、いつのまにか色が変わっている動きの遅い銀幕のようだ。
 夕暮れ時は、季節によっては、通勤電車の中だったり、家で夕飯を食べるか酒呑んでるか。
 まして、朝焼けを見るなんて年に数度の希少体験である。

 風景がいちばん美しく見える時間帯はトワイライトの時刻だと知っていても、なかなかそんな時間を野天で過ごすことはできない。
 トワイライトの景色は野天で働く人のものであろう。野良から帰って長靴を洗っている百姓は、季節とともに移ろうお天道様の時間をご存じである。朝焼けの新聞配達氏もまちがいなくご存知のはず。

 思い起こせば中高生のころ、部活を終えた帰り道は、野山の季節感に包まれていた。冬の宵闇には籾殻の焚火のいぶる匂いがつきものだった。
 当時もやっぱり自転車に乗っていたのである。元をたどればそこからの連想だったのかもしれない。
 窓ガラスの向こう側に流れる時間を想いつつ。(1999/12/13)
雪の夜 [2014年12月05日(Fri)]
銀山植生検討会では初の泊りがけ交流会
中山間地域研究センターに隣接するおしゃれなレストラン Mrs.ロビンフッドさんにて

CA3J0704.JPG

雪の夜なのでおしゃれ度がアップしています。

PAP_0705.JPG

Posted by ginmori at 14:10 | この記事のURL
銀山植生管理検討会12月 [2014年12月05日(Fri)]
中山間地域研究センターにて石見銀山遺跡植生管理計画の検討会が開催されました。
伝建地区、柑子谷地区、街道と港湾地区の検討を行いました。

CA3J0700.JPG

今回は住化グリーンさんが、クロレートの実験結果の論文について説明もあり、無煙炭化器の説明もあり、かなり具体的な手法の話もできました。
Posted by ginmori at 14:02 | この記事のURL
わんぱ〜く保育園出前ピザ [2014年12月04日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです

image1.JPG

今日は、ボランティアと居場所の青少年の協力で、わんぱ〜く保育園に焚き火ピザの出前をしました。
初めてのクッキング体験に子供たちもおおはしゃぎ。でも、真剣にピザのトッピングをしていました。
今日は保育園バージョンで、ハート形のベーコンと星型のピーマンを準備。
可愛くて美味しいピザがたくさん出来ました。

image2.JPG

image3.JPG
Posted by ginmori at 23:53 | この記事のURL
大田市議会傍聴 [2014年12月04日(Thu)]
大田市議会の一般質問を傍聴しました。

DSC00665.JPG

河川環境保全について、魚が遡上できるように魚道を確保するように という質問を石田議員がしてくれました。市と県と用水組合に地元環境団体や専門家の知恵を集めて、有効性を高めていこうという方向が確認されました。
Posted by ginmori at 12:21 | この記事のURL
ケードロ [2014年12月03日(Wed)]
えっちゃんからのレポートです

青少年の希望で、今日のゆきみーるの活動は「ケードロ」でした。
サバイバルゲームや戦闘好きなメンバーの提案です。
ゆきみーる全体を使い、警察官2名、泥棒5名が10分間で攻防を繰り広げました。
国際ボランティアもノリノリで付き合ってくれましたよ。
写真は逮捕後の様子です。

image1(2).JPG
Posted by ginmori at 21:38 | この記事のURL