• もっと見る
« 2014年05月 | Main | 2014年07月»
石見銀山の松竹梅 [2014年06月30日(Mon)]
石見銀山基金の一般事業の2次募集分の審査会が28日(土曜日)に開催されました。

IMG_9641.JPG

石見銀山の景観を考える会の黒田代表(筑波大)がプレゼンを行いましたが、あいにく私は姫路出張で当日のお手伝いができず残念でした。

IMG_9635.JPG

地域学習のための教材作成という事業で 石見銀山の松・竹・梅をテーマにするというユニークなものです。
無事 採択されたようです。これでまた 一緒に活動が続けて行けます。
Posted by ginmori at 00:52 | この記事のURL | コメント(0)
砥峰とのみね高原 [2014年06月29日(Sun)]
全国草原再生ネットワーク 総会後の恒例のエクスカーションは 兵庫県神河町の砥峰高原へ。
ガイドは兵庫県立人と自然の博物館の橋本さんにお願いしました。

CA3J0281.jpg

日曜日とあって 続々と観光の方(小グループやバイクツーリング)が訪れています。
地元の方々が火入れを行って、草原を維持してきた取り組みを聞きました。

CA3J0286.JPG

山に登ってからの俯瞰。鹿が道端のアザミの花を食べたりしています。
このあたりでは、なんでも鹿との戦いのようです。
Posted by ginmori at 20:42 | この記事のURL | コメント(0)
草原再生ネットワーク第8回定時総会 [2014年06月28日(Sat)]
姫路商工会議所にて全国草原再生ネットワークの理事会と第8回定時総会を開催しました。大田から4名参加。

CA3J02720001.jpg

CA3J0645.jpg

web広報のアイディアや、阿蘇で開催される第10回草原サミットに向けたさまざまな議論があり、充実した議論ができました。

CA3J02660001.jpg

改修中の姫路城「しろすぎ城」との評判
Posted by ginmori at 22:27 | この記事のURL | コメント(0)
青少年委員会募集チラシ2014 [2014年06月28日(Sat)]
青少年委員会募集ちらしができました

青少年委員会2014.jpg

表面 h26.8月青少年委員会A4.pdf

裏面(申込用紙) h26.8月青少裏面A4.pdf
Posted by ginmori at 00:46 | 成果物 | この記事のURL | コメント(0)
居場所・自習室改修5日目(最終日) [2014年06月28日(Sat)]
さとしからのレポートです

10420052_837569922921017_4878236535100619314_n.jpg

居場所・自習室改修事業5日目の最終日です。居場所拡張部分の床にマットが敷かれました。細かい部分はちょっと残っていますが、これで完成です!
あとは、居場所のみんなで相談しながら家具等のレイアウトをゆっくりと決めていこうと思います。

10492127_837570259587650_7672757897808865056_n.jpg

この事業は、日本郵便株式会社の「平成26年度年賀寄付金配分事業」の助成を受けて実施しています。

Posted by ginmori at 00:39 | この記事のURL | コメント(0)
おおだ未来づくり会議 [2014年06月28日(Sat)]
大田低炭素社会戦略会議 改め「おおだ未来づくり会議」がゆきみーるで開催されました。参加30名あまり。みなさまそれぞれにキーパーソンです。よく集まりました。

CA3J0643.jpg

新エネルギー、再生可能エネルギー、省エネという方向の話なんですが、このまちをどうしていきたいのかという広い視点から始めます。
・持続可能性・多様な暮らし方・地域資源・市民参加協働・キーパーソン リーダー という5つのれーまでグループ討議など。



Posted by ginmori at 00:28 | この記事のURL | コメント(0)
ウィンドブロック会議 [2014年06月27日(Fri)]
さとしからのレポートです

写真.JPG

「平成26年度 第1回 ウィンド大田ブロック連絡会議」に出席してきました。ウィンドの報告や、各機関の情報提供、視覚支援を利用する支援についての研修があり、発達凸凹の理解や関係者との相互理解を深めることができたと思います。
新年度なので、異動がある方もおられましたが、知っている方が知っている施設へ異動していることも多く、地域でネットワークを構築する重要性を改めて感じました。
Posted by ginmori at 21:21 | この記事のURL | コメント(0)
三久須の放牧場 [2014年06月27日(Fri)]
中山間地域研究センターの西さんに 大田市水上町三久須(みくす)の放牧場を案内してもらいました。耕作放棄地を電気牧柵で囲む式のものですが、広範囲でモザイク状に行われて、農村景観を維持しています。

CA3J0256.JPG


立毛放牧 水田で飼料米を育ててそのまま食べさせる放牧 というのも知りました。

CA3J0257.JPG
Posted by ginmori at 15:41 | この記事のURL | コメント(0)
植生管理計画 [2014年06月27日(Fri)]
石見銀山の植生管理計画の作成指導者として、石見銀山の景観を考える会のメンバーが正式に依頼を受けました。
これまでは民間の一任意団体としてあれこれ言ってきましたが、島根県世界遺産室と大田市石見銀山課さんに正式に提言をできることになりました。
継続の成果です。

CA3J0249.JPG
Posted by ginmori at 15:37 | この記事のURL | コメント(0)
集団カウンセリング [2014年06月26日(Thu)]
えっちゃんからのレポートです

image.jpeg

今月から、発達臨床心理士の難波先生に集団カウンセリングを実施していただきました。場所も、いつもの居場所を離れて(改修中でもあり…。)和室で行いました。
まず、集団カウンセリングについてのオリエンテーションでは、実施上のマナーを確認。
最初は、テーマトーク。今日のお題は「最近楽しかったこと。笑った事」
みんな緊張しながらも、頑張って思い出して楽しく話してくれました。
最後はリラクゼーションということで、ゲームも兼ねて目を閉じて60秒のジャストタイム当てをしました。笑顔の見えた良いスタートでした。
Posted by ginmori at 22:10 | この記事のURL | コメント(0)
居場所・自習室改修4日目 [2014年06月26日(Thu)]
さとしからのレポートです

居場所・自習室改修事業4日目です。居場所拡張部分の奥にロッカーが備え付けられました。これで荷物の整理ができますね!いよいよ明日で完成(予定)です。

写真 1(1).JPG

写真 2(1).JPG

この事業は、日本郵便株式会社の「平成26年度年賀寄付金配分事業」の助成を受けて実施しています。
Posted by ginmori at 19:47 | この記事のURL | コメント(0)
芋の新芽 [2014年06月25日(Wed)]
ゆきみーるの サツマイモのグリーンカーテン
土嚢袋のプランターに植えましたが、それっきり最初の葉っぱが萎れていく感じで心配していましたが、しっかり新芽が登場しました。

CA3J0241.JPG

さあ、がんばって伸びてね。

Posted by ginmori at 20:48 | この記事のURL | コメント(2)
居場所・自習室改修3日目 [2014年06月25日(Wed)]
さとしからのレポートです

居場所・自習室改修事業3日目です。居場所の拡張部分の床に高さができて、急に広がった感じです。明日はどこが変化するのか、予想してみてください!

写真 1.JPG

写真 2.JPG

この事業は、日本郵便株式会社の「平成26年度年賀寄付金配分事業」の助成を受けて実施しています。
Posted by ginmori at 19:58 | この記事のURL | コメント(0)
みーもスクール仁摩小竹杖 [2014年06月25日(Wed)]
仁摩小学校の6年生 みーもスクール
竹杖プロジェクトについて説明をしてから、竹の杖を作る実習です。

P6250949.jpg

仁摩小の子どもたちから竹の生態や特徴について、的を得た質問が飛び交いました。
杖の制作では大国竹取物語さんとNICEののんちゃんが応援してくれました。

P6250956.jpg

私もGWMの焼き印を80本仕上げましたよ。
子どもたちはこれで銀山街道を歩きます。もう1本は観光客への貸し出し用です。

P6250964.jpg
Posted by ginmori at 17:23 | この記事のURL | コメント(0)
みっちゃんの一時避難 [2014年06月24日(Tue)]
えっちゃんからのレポートです

image.jpeg

居場所の改修工事に伴い、騒音もするので、みっちゃん引っ越しています。
いつもと違う様子に、みっちゃん少しさみしそうです。
Posted by ginmori at 23:06 | この記事のURL | コメント(2)
マスターのお別れ会 [2014年06月24日(Tue)]
大田の夜の呑みの後の締めのラーメンで評判だった 蓬莱のマスター石川さんがお亡くなりになりました。
最期は常連客の代表でお世話をしてきた高橋理事長が ゆきみーるでお葬式を行うことにしました。
本日通夜、明日が葬儀です。

CA3J0240.jpg

生レバーとか牛タンステーキとか あるいみエスニックで怪しげな店内の様子も 思い出となりました。



Posted by ginmori at 18:25 | この記事のURL | コメント(1)
ゆきみーる居場所改修1日目 [2014年06月23日(Mon)]
さとしからのレポートです

本日より、居場所改修工事が始まりました。これは、日本郵便株式会社の「平成26年度年賀寄付金配分事業」の助成を受けて実施するもので、居場所・自習室ともに利便性が向上する予定です。
どう利便性が向上するのかはまた後日アップするとして、初日は両方の部屋の区切りがハッキリする所まで工事が進んでいました。

写真 4.JPG

写真 2.JPG
Posted by ginmori at 19:42 | この記事のURL | コメント(0)
阿蘇サミットにむけて [2014年06月22日(Sun)]
阿蘇グリーンストックの山内さんが、第10回全国草原サミット・シンポジウムin阿蘇 のファーストサーキュラーをもってお見えになりました。

CA3J0237.JPG

11月22日から24日 みんなで阿蘇に行くのを楽しみにしています。
その前に来週はいよいよ草原再生ネットワークの総会とエクスカーションです。
Posted by ginmori at 16:45 | この記事のURL | コメント(0)
竹杖材料あつめ [2014年06月22日(Sun)]
今週のみーもスクールでつくる竹の杖の材料をあつめに、大国竹取物語さんと銀山へ。

CA3J0238.JPG

80本 お手頃サイズのものはそんなにたくさんはありませんから、これだけ集めるのに3か所をまわりました。
Posted by ginmori at 16:40 | この記事のURL | コメント(0)
敢闘賞 [2014年06月22日(Sun)]
中国地方地域づくり等助成事業報告会(中国建設弘済会 主催)が広島市で開催されました。
事業報告9団体のひとつとして 緑と水は昨年度に助成をいただいた「石見銀山ウォーキングミュージアム 竹林整備と竹の杖づくり」を発表してきました。

写真(1).JPG

単なるノルマの発表かとたかをくくっていましたが、終了後 参加者全員と審査委員による投票が行われ、緑と水は3位となり「敢闘賞」をいただきました。活動の内容8割プレゼン2割くらいでしょうか?
子どもたちを竹杖つくりに巻き込んで観光客に遺跡保全のメッセージが伝わっているあたりをご評価いただきました。

PAP_0236.JPG

基調講演の講師 中山間地域研究センター統括監の藤山浩さくらいしか最初は知った顔がいなかったのでアウェイ感がありましたが、プレゼンのあとは、銀山や中村ブレイスさんをご存知の方とか、竹に関心のある方とか、大田出身の方とか、いろいろ話しかけられてしっかり交流ができました。
Posted by ginmori at 00:01 | この記事のURL | コメント(0)
居場所改修直前 [2014年06月21日(Sat)]
さとしからのレポートです

来週は居場所改修(自習室を削って居場所を拡張)なので、青少年の居場所は基本的に休館となります。利用者の皆さんにはご迷惑をおかけします。
写真は居場所の青少年やスタッフが工事のために必要箇所を片付けてくれた後の様子です。
6月30日(月)にはリニューアルして広くなった居場所を使える予定ですが、それまでにも工事の様子を随時アップしようと思いますので、楽しみにしていてください。

写真 1(1).JPG

写真 2.JPG
Posted by ginmori at 23:32 | この記事のURL | コメント(0)
きりんさん海に現る [2014年06月20日(Fri)]
仁摩小の野外活動クラブ 本日は坂灘(さかんだ)で海の活動。

CA3J0222.JPG

きりんさんの初火入れで、貝の味噌汁をつくりました。

CA3J0227.JPG

釣り班はさっぱりでしたが、タコを素手で捕まえた子がいました。

CA3J0230.JPG

Posted by ginmori at 17:26 | この記事のURL | コメント(0)
自習室の方づけ [2014年06月20日(Fri)]
青少年の居場所の改修工事が来週から始まるので、隣の自習室のデスクや書棚を片付けました。
もちろん居場所のメンバーも作業に参加です。

CA3J0221.JPG
Posted by ginmori at 17:22 | この記事のURL | コメント(0)
写生 [2014年06月20日(Fri)]
ゆきみーるの周りで大田小学校の子どもたちが写生をしていました。

ゆきみーるや、七色館、隣の真左さんなんかを描いてます。

CA3J0218.JPG

CA3J0219.JPG
Posted by ginmori at 17:18 | この記事のURL | コメント(1)
こどもたちとピザ [2014年06月19日(Thu)]
仁摩小3年生のみーもスクールのお昼には、恒例のたき火ピザ。
居場所の青年たちが応援してくれました。
保健所のおねえさんたちの現場研修も兼ねてます。

CA3J0198.JPG

CA3J0199.JPG

以下はえっちゃんからの追加レポート。

居場所の青少年たちの活躍により、ピザが順調に終わったため、ご褒美?に彼らのリクエストにより、隣の公園でちょっと休憩。
かなり楽しんでます(^ ^)

image(3).jpeg
Posted by ginmori at 15:41 | この記事のURL | コメント(1)
みーもスクール潮川2014 [2014年06月19日(Thu)]
仁摩小学校3年生26名と一緒に 潮川で生き物観察をしました。

CA3J0181.JPG

CA3J0193.JPG

上流で生き物をさがして、大国まちセンでスケッチ。つかまえたイシガメが大人気。

CA3J0202.JPG

仁摩健康公園でお昼。魚のお勉強。

CA3J0208.JPG

水辺の楽校はちょっと濁ってましたが、それでもこどもたちは水が大好き。
Posted by ginmori at 15:33 | この記事のURL | コメント(0)
国際ワークキャンプ石見銀山15th募集中 [2014年06月18日(Wed)]
恒例行事 国際ワークキャンプ石見銀山第15回の募集中です
今年は9月15日(月)〜28日(日)まで開催予定。

お申し込みは NICEさんのHPから

2013s.jpg

参考資料に2013年春リーダーのじゅんちゃんのレポートも掲載されています。
決まるときは一気なので、ぜひお早めにお申し込みを・・

Posted by ginmori at 20:55 | この記事のURL | コメント(0)
ピザ準備完了 [2014年06月18日(Wed)]
明日の仁摩小みーもスクールのサプライズピザの道具を積み込みました。

CA3J0640.jpg

なお、今日は三瓶町池田の放課後子ども教室さんからも 8月にピザのオファーがありました。
「算数塾」で分数の勉強をするのに、ピザを焼いて切り分けるんだって・・
これ すてきじゃない?
Posted by ginmori at 20:32 | この記事のURL | コメント(0)
木霊の国の草木 [2014年06月17日(Tue)]
という連載を10年以上前にしていました。
毎週一種ずつ記録する形式で。

http://www.ginzan-tv.ne.jp/~awanami/backnumber2/kusaki.html

kusaki.jpg

草木の名前は何度もジツブツに呼びかけて覚えないといけません。
ということで 覚えられるだけは覚えました。限界まできて連載はやめましたが、
そこまでが私のキャパシティーでしょう。
いくひとは限りなくのめりこまれるようですが・・
外国人のいない3か月間 [2014年06月17日(Tue)]
4月にナタリアとコスチャが去ってからゆきみーるにはしばらく外国人居候が途絶えています。

去年の6月から7月初めにかけては、ミキが来て、ロメインが韓国行って
その間に日米フルブライトESD交流あったり、日米草根の交流でテキサスの子どもたちが来たりと大賑わいだったのにね。

1001457_10151525263308335_233970495_n.jpg

写真は去年のもの、居場所メンバーでカリスバーグ(テキサス)のウエルカムボードづくり。

中長期ボラの派遣についてはNICEさん頼りなので、うちらだけではいかんともしがたいのですが、来月7月から秋にかけて徐々に赴任の見通しがつきつつあります。ほんとに楽しみにして期待してます。

Posted by ginmori at 20:21 | この記事のURL | コメント(1)
| 次へ