• もっと見る
« 2013年08月 | Main | 2013年10月»
長久小の運動会 [2013年09月16日(Mon)]
もひとつ えっちゃんから昨日の分のレポートです

image (6).jpeg

15日は、長久小の運動会でしたので、ウェンディーとえりこちゃんも同行して貰いました。
ウェンディーにとっては珍しい日本の運動会。「楽しそう!」と興味を持って観戦していました。
お昼は手作りお弁当。運動会用に重箱バージョン。
雨もポツポツしていましたが、予定通り無事に終わりました。

image (7).jpeg





Posted by ginmori at 21:24 | この記事のURL | コメント(0)
夜釣り [2013年09月16日(Mon)]
えっちゃんからのレポートです。

image (3).jpeg

昨夜、仁摩の宅野港へ、七色の山田室長+ワーキャンメンバー+キュン+南良原家で夜釣りに出かけました。
アジゴのサビキ、連れたアジを切り身にして餌にしてカマス釣り、キュンのおハコのエギングでアオリイカを釣りましたよ!
台風の影響かやや風が強めでしたが、気持ちの良い、楽しい夜釣りを経験しました。写真はキュンの釣ったアオリイカとたけるが釣った謎の大物です。

image (4).jpeg

image (5).jpeg



Posted by ginmori at 21:15 | この記事のURL | コメント(0)
毎日が敬老会 [2013年09月16日(Mon)]
「365日が敬老会」という七色館さんへ、今日は国際ワークキャンプからの慰問団?です。

プログラムの前座として、全員で「ふるさと」の合唱。

PAP_0543.JPG


メインゲストは「とく」さんの、サックス、オーボエ、リコーダーの演奏です。
演歌系のレパートリーが豊富で お年寄りのハートをキャッチしていました。
ワークキャンプ中はあと2回、出演していただきます。
県職員派遣研修の方が、おもに「芸」で貢献してもらえるのは初めてなので心強いです。

PAP_0538.jpg

今週からワークキャンプのメンバーに ゆきえさんが合流、短大の1年生。どこかで見たことが・・とおもったら、1年前の国際フェスティバルに高校生でボランティア参加してくれた娘さんでした。うれしいね。



Posted by ginmori at 17:49 | この記事のURL | コメント(0)
松江と平田へ [2013年09月15日(Sun)]
ホームステイ2日目、うちのターニャは日本文化に興味津々なので、そっちの方向のエクスカーションを企画しなければなりません。

今日は 松江城と一畑薬師。
松江城登閣のほうが私にとっては久々でした。

CA3J0532.JPG

一畑薬師のお饅頭屋さんでは50年前の一畑パークの写真をみせてもらいました。私の幼稚園時代の記憶がよみがえります。一畑薬師は島根文化紹介の相当な穴場だと思いますよ。人すくない。

CA3J0536.JPG




Posted by ginmori at 20:32 | この記事のURL | コメント(0)
ホームステイならはら家 [2013年09月15日(Sun)]
えっちゃんからのレポートです

image.jpeg

今日は我が家に、ベトナムのウェンディーちゃんと、えりこちゃんがホームステイに来てくれました。
お昼は出雲でうどんを食べ、出雲大社へ!そこで財間さん一行に遭遇!
帰りはキララ多岐で休憩。と、またまた財間さん一行と出会いました。

image (2).jpeg

夜は広島風お好み焼きを食べ、「千と千尋の神隠し」を鑑賞。
その後ははwiiを楽しみました。

image (1).jpeg
Posted by ginmori at 09:09 | この記事のURL | コメント(0)
出雲大社へ [2013年09月14日(Sat)]
土日は、国際ワークキャンプはホームステイでフリーデイ
今年は受け入れ先の開拓をさぼっていたので、みなさん緑と水の関係者宅にて引き受けて、まったりしてもらっています。
女子6人は3軒に分かれて、ホームステイですが結局、みなさんのご希望で出雲大社参拝となり、別々におんなじとこに行ってました。
私自身、5月の遷宮からははじめてになるので、この3連休初日の賑わいには驚きました。県外ナンバーだらけ。おみくじも行列。
ほんの隣町ですが、お客さんを案内する目的でもなければ、なかなか行こうと思わない場所です。出雲の人にとっての石見銀山もきっとそうなんでしょうね。

CA3J0531.JPG

境内に咲いてたヒガンバナで首飾り。

CA3J0529.JPG





Posted by ginmori at 19:20 | この記事のURL | コメント(0)
国際ワークキャンプ2013秋5日目 [2013年09月13日(Fri)]
本日のワークは三瓶山姫逃池での外来種除去作業です。
6月9日の市民参加の作業の継続で、とくに池の中で拡大しているセイヨウスイレンを除去する作業。みんな胴長はくの初めてですが、いちばん背の高いロシアのトニアはじめ、ちっこいかよちゃんもがんばってくれました。
3つあった群落のうち1つ半を刈り取り撤去しました。

CA3J0522.JPG

すれすれで水没しそうなスリリングな作業です。

CA3J0525.JPG

ぎんテレさんの取材もありましたよ。
Posted by ginmori at 20:29 | この記事のURL | コメント(0)
木製遊具 その後 [2013年09月12日(Thu)]
五十猛小学校の校庭にある木製遊具数点は、2011年の国際ボランティアの協力を得て、最終的に2012年春の国際ワークキャンプで設置工事をしたものです。そのときの参加者のともきが今回のリーダーで来ています。

お昼休みの交流で、子どもたちとゲーム「どーん・ジャンケンポン」
トニアとまきも参戦。私も・・

自分たちが伐ってきた木材をこうして使えるって、幸せなことです。

CA3J0515.JPG

Posted by ginmori at 20:32 | この記事のURL | コメント(0)
国際ワークキャンプ2013秋4日目 [2013年09月12日(Thu)]
今日のワークは、恒例の五十猛小学校みーもスクール国際交流。
今年はみーもスクールの趣旨に合わせて、「各国の環境問題も紹介してね」とリクエストしたところ、きちんと盛りこん絵くれました。高学年以外には少し難しかったかも?

こどもたちは手作りのパスポートを持って、4つの教室を回って、各国のメンバーのサイン(シール)を集めます。

CA3J0504.JPG

イタリア チームは ミキとえいじ

CA3J0508.JPG

ロシア チームは トニア、まき、P

CA3J0510.JPG


オーストリア チームは アレックス、はま、えりこ

CA3J0503.JPG

ベトナム チームは ウェンディ、ともき、かよこ

おんなじプレゼン4回するのはたいへんでしたが、子どもたちのグループもそれぞれ個性的でおもしろい質問が出てましたね。

Posted by ginmori at 19:46 | この記事のURL | コメント(0)
黄色いレシート201309 [2013年09月11日(Wed)]
本日の国際ワークキャンプのメンバーの3つめのお仕事は 大田ロックタウンさんで、「イオン幸せの黄色いレシート」キャンペーン参加。
毎月11日はイオンデー。地元非営利団体へのレシート投票でお買い上げの1%が団体に寄付されます。
ちっちゃい額?かもしれませんが、企業CSRは裾野がひろくつながっていくものなので、おつきあいをおろそかにしてはなりません。

CA3J0496.jpg

みなれぬ若者や外国人が声をかけて、「この箱にいれてね」と アピールした1時間は、みるみるうちにうち(緑と水の連絡会議)のBOXのレシート数ふえましたよ。
年に数回はこうして地元のSCなどで、じみちなPRをしていかねばなりません。
素朴に名前を覚えてもらうことから・・

CA3J0497.JPG






Posted by ginmori at 21:03 | この記事のURL | コメント(0)
居場所スポーツインターナショナル [2013年09月11日(Wed)]
さとしからのレポートです

s1.jpg

今月の居場所スポーツは、先日から開催中の国際ワークキャンプと合流して開催しました!
ダルマさんが転んだ→キックベースボール→斜面滑り→円陣バレーと盛り沢山(≧∇≦)

メッチャ楽しかったですが、キックベースのルールの共通理解が予想以上に難しく、良い学びにもなりました!

s2.jpg

s3.jpg

Posted by ginmori at 16:05 | この記事のURL | コメント(0)
国際ワークキャンプ2013秋3日目 [2013年09月11日(Wed)]
今日の午前中のワークは、さんべ桜の里の草刈りです。
おととしに 五十猛小学校さんと植えた区画と、去年 温泉津小学校さんと植えた区画の一部です。

6月と7月にも下刈りしましたが、8月の猛暑の間に、また茂ってしまいました。
苗にまきついた、クズを外していきます。

CA3J0487.JPG

CA3J0492.JPG



Posted by ginmori at 13:11 | この記事のURL | コメント(0)
祝・世界ジオパーク隠岐 [2013年09月10日(Tue)]
(月曜休刊だったせいもありますが)
島根県的には、まさにこういう評価だと思いますよ。

CA3J0484.JPG

昨年来 お世話になり交流の生まれた隠岐の皆さんが、今朝の新聞記事に出ています。
ほんとうにおめでとうございました。


Posted by ginmori at 20:15 | この記事のURL | コメント(0)
青少年カフェちらし [2013年09月10日(Tue)]
毎月第3水曜日に ゆきみーるで「青少年cafe」をオープンします。

cafe.jpg
Posted by ginmori at 16:54 | 成果物 | この記事のURL | コメント(0)
大森小学校とミニ交流 [2013年09月10日(Tue)]
国際ワークキャンプの初日 大森小学校の子どもたちとミニ交流ができました。

校庭から「頑張ってね」と、声をかけられながらの竹の伐採作業、はげみになりますね。

CA3J0475.JPG

CA3J0470.JPG
Posted by ginmori at 16:13 | この記事のURL | コメント(0)
国際ワークキャンプ2013秋2日目 [2013年09月10日(Tue)]
国際ワークキャンプ石見銀山の初日の作業は恒例の竹林景観整備です。
大森小学校の前の銀山川沿いの竹を伐採して、遊歩道から小学校の木造校舎がよく見えるようにします。
今回のワークキャンプは人数が多いので、こういう作業ははかどります。

CA3J0459.JPG

CA3J0466.JPG

Before & After

CA3J0457.JPG

CA3J0477.JPG









Posted by ginmori at 16:05 | この記事のURL | コメント(0)
開幕第13回国際ワークキャンプ石見銀山 [2013年09月09日(Mon)]
CA3J0451.JPG

ようやく、今日から始まりました。地元メンバー含め11名体制は、これまでの石見銀山ワークキャンプの中でも最大規模です。

島根県職員NPO研修のお二人も着任し、歓迎のリコーダー演奏いただきました。

CA3J0453.JPG

おくれていたオーストリア女子も到着して、ベトナム、ロシア、イタリアと4か国が予定通り展開できそうです。あすは、石見銀山竹林整備作業。がんばるよ。
Posted by ginmori at 23:50 | この記事のURL | コメント(0)
こどもの心の治療について〜衝動性、攻撃性にどう対応するか〜 [2013年09月08日(Sun)]
さとしからのレポートです

写真.JPG

今日の午前中は、島根大学医学部でこころの医療センター主催の勉強会がありました。
導入部分から最後まで、ゆきみーるやあすなろ教室で起きていること、感じること、取り組んでいることと繋がっていると感じました。
今まで感覚で取り組んでいた部分もありますが、今回の講義で理論として学んだことを活かしていきたいと思います。
最後の、「過去は変えられないが過去の意味は変えられる」そして「子どもは未来へと生きる」というまとめを胸に、明日からまた頑張ります。過去の捉え方を変えて、未来へ生きるために、まずは今の良い体験へと繋げていく関わりをします!
Posted by ginmori at 22:45 | この記事のURL | コメント(1)
ネコvsくつわ虫 [2013年09月08日(Sun)]
えっちゃんからの小ねたレポートです

image.jpeg

秋の気配を感じます。
ネコの動きが早すぎて、写真ぶれています。
Posted by ginmori at 22:21 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
石銀植生調査2013 二日目 [2013年09月08日(Sun)]
まだ雨は止みませんが、鈴木先生と2日目の石見銀山 石銀地区の植生調査です。

CA3J0429.JPG


ここは2008年の国際ワークキャンプ以降、テングス病の竹林だった山の景観再生に取り組んできた地区です。結局、その時はハチク竹林を全伐することになりましたが、ここ2年間、伐採後の管理として草刈りに入る予算(=事業)がなくて、ハチクが高さ3m余りに再生してしまっています。このままでは来年はハチクはさらに2m以上高く大きくなることが予測されます。
竹を伐採して竹林以外の樹種へ転換するのはここ1年くらいがリミットです。

CA3J0434.JPG

5m×5mの区画に25種以上の植生が確認されました。なかには高さ1mになるヤマザクラやヤマボウシの自生苗も見つかりました。これらをマーキングしてまわりの竹を刈るのは、それなりに目的意識があるので、地味な作業ですが、世界遺産のコアゾーンならではの責任感の必要なボランティア作業としてやっていけるかもしれません。

CA3J0435.JPG

Posted by ginmori at 20:50 | この記事のURL | コメント(0)
石銀植生調査2013 [2013年09月07日(Sat)]
本格的な雨が一日続いています。この9日間で7日も雨です。

今年も立正大の鈴木先生に来ていただいて、石見銀山石銀地区の竹林の植生調査を継続しました。

CA3J0425.JPG

CA3J0426.JPG

周辺が伐採され微妙に明るくなっただけでも、下層植生は増えているようです。
シロダモ、コシアブラなど・・

Posted by ginmori at 16:18 | この記事のURL | コメント(0)
銅像除幕式 [2013年09月07日(Sat)]
高橋泰子理事長の還暦祝いに 緑と水の連絡会議からもプレゼントです。

CA3J0419.JPG

えっちゃんときゅんが何日もかけて仕上げてきた、ブロンズ粘土の銅像です。

CA3J0421.JPG

似てるっしょ?

CA3J0423.JPG
Posted by ginmori at 08:54 | この記事のURL | コメント(4)
還暦お祝い [2013年09月07日(Sat)]
高橋泰子さんが本日還暦を迎えられましたので、百年くらぶ職員さんが朝礼の後でサプライズのお祝いを企画しました。

CA3J0418.JPG

PAP_0424.JPG

おめでとうございます。
Posted by ginmori at 08:49 | この記事のURL | コメント(0)
ユースアドバイザー講習会2013 [2013年09月06日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

写真 (2).JPG

大田市役所で開催されたユースアドバイザー講習会に参加しました。
今までは高齢者支援に携わってきましたが、青少年支援の分野は新しい学びがたくさんです。
今日は北九州市の子ども家庭局青少年課の村上真一さんに北九州市のお話を伺いました。
大田市の今後が楽しみです。
Posted by ginmori at 22:58 | この記事のURL | コメント(0)
松の思いで [2013年09月06日(Fri)]
10年たって、松ますます壊滅的。風の吹いた翌朝、林道に枯れ松の大木が倒れることもしょっちゅうです。チェーンソーがないと通過できません。この状況はまだ数年続くでしょう。その後はそうした問題すらなくなります。松の絶滅。

nekochichi.jpg
画像は「ネコノチチ」 本文に関係ありませんが季節の風景

第178回 松の思いで 2003/09/15 

 実家の向かいの山に大きな赤松があった。
 谷川をはさむ小さな尾根に、広葉樹を突き抜けて高く伸び上がっていた。約50mの距離で、少し見上げる角度になる。名のある古木ではないが、このあたりの山では一番大きなほうの松だった。小学生の頃は薪で風呂を焚くのが仕事だった。焚き口の前に座って、毎日、納屋の屋根越しにこの松を見ていた。

 このあたりの植生は、アカマツ林とシイ・カシ林が中心であるが、アカマツ林は例によって松枯れにやられて僅かとなってしまった。30年以上前には、どこの山も尾根にはアカマツが並んでいたのに。
 松林には松ヤニの独特の匂いがする。大きな松なら数本もあれば雰囲気が出る。林床には松葉が積もり、下生えが少なく明るくて歩きやすい。松葉をかき集めるために、松の木を保護し、柴を刈って手入れした結果、里山的アカマツ林になったのであろう。
 スギやヒノキの植林地を歩いてから、アカマツのところに来ると開放感がある。尾根の上のほっと一休みしたくなるようなわずかな平坦地に大樹がある。下枝がなくて見晴らしもいい。

 一生で一度だけ天然マツタケを採ったのも、向かい山の大松の周りだった。(よそんちの山なので大きな声では言えないが)中学の友達と半日かけて捜した後、たまたま杖を刺した松葉の下から見事なマツタケが現れた。帰ってすぐに炙って食べてしまったが、一生でそれきりである。この松も私が大阪にいる間に枯れて消えてしまっていた。
 マツの魅力は、幹の曲がり具合である。まっすぐ立っているマツなんてない。むきだしの女の腕のような肉感的カーブに味がある。眺めるならやっぱり松が一番だ。 (2003/09/15)
捕獲作戦 [2013年09月06日(Fri)]
おとといの「小ネタ」です
えっちゃんが ゆきみーるの天井にメスのカブトムシがいるというので、行ってみたらコウモリでした。まるまっていたのでしょう。

CA3J0404.JPG

逃げましたが、しょせんは屋内のこと。
Pがプラコップに竹の柄をつけて器用に捕獲しました。
キーキー鳴いてます。かわいいけど、おそろしい顔をしています。
屋外にリリース

CA3J0406.JPG



Posted by ginmori at 20:36 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
玄関の模様替え [2013年09月05日(Thu)]
ゆきみーるの玄関を ワークキャンプ・モードでデコりました。

CA3J0541.jpg

ゆうべのエネルギー大田の例会で引き受けた立て看板も作りましたよ。

CA3J04100001.jpg



Posted by ginmori at 17:43 | この記事のURL | コメント(0)
しまねUIターン情報誌 [2013年09月05日(Thu)]
しまねUIターン情報誌 Beans 49号
特集 With Family 家族と共に
さとしのご家族が紹介されました。

BeanS49.jpg
Posted by ginmori at 11:23 | この記事のURL | コメント(0)
三瓶聞書き 番外編 [2013年09月05日(Thu)]
大田の町内の飲み屋さんにも、三瓶の旅館OBの「板さん」がいたりします。
今夜は高橋理事長がHさんにインタビュー。というか普通の呑み。
本編には使いませんが、大田の飲み屋街でも、古株のマスターとかおかみさんを追ってけば、めっちゃおもしろい1冊の聞き書き本ができるのは間違いないです。
ただし、オフレコ部分多すぎ だね。

CA3J0408.JPG


Posted by ginmori at 00:07 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
セーラームーンのサイン [2013年09月04日(Wed)]
エネルギー大田 脱原発の活動を支えてくれている、梶谷美由紀さんが、セーラームーンのエンディングテーマの 「"らしく"いきましょ 」の歌手だと知ったミキが、サインを所望しました。

CA3J0407.JPG

イタリアで日本語を学んできた彼の先生がセーラームーンのファンだそうで、とてもかしこまってサインをいただいていました。
今月イタリアに帰るので先生への超一級のお土産ができましたね。
Posted by ginmori at 23:19 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)