• もっと見る
« 2013年08月 | Main | 2013年10月»
ワークキャンプその後 [2013年09月30日(Mon)]
第13回石見銀山国際ワークキャンプが閉幕して1週間になりました。
参加者はFBのお友達になって(私も)、その後も写真のシェア投稿が賑やかに続いています。

観光やカラオケやお見送りシーンなど、昔はこういうのにも私も出てましたが、最近は追いついていけませんので、彼らのアルバムが頼りです。
楽しそうでなにより。

1235227_157008751173783_586753635_n.jpg

945845_157009881173670_2118844209_n.jpg

945845_157009884507003_840296797_n.jpg



Posted by ginmori at 21:55 | この記事のURL | コメント(0)
おめでとう母さんみつは [2013年09月29日(Sun)]
ゆきみーる居場所初代相談員みつはに長男誕生。おめでーーとう。

和江で産湯に浸かったんだから、ふるさとは大田ってことだよね。

GRL_0001.JPG
Posted by ginmori at 19:57 | この記事のURL | コメント(4)
三瓶山国立公園指定50周年式典 [2013年09月29日(Sun)]
三瓶山国立公園指定50周年の記念式典が大田市民会館で開催されました。
環境保全やまちづくり団体、小中学校の活動への感謝状贈呈も行われ、緑と水の連絡会議および研究者としての高橋佳孝顧問も感謝状をいただきました。


CA3J0736.JPG

CA3J0741.JPG

登山家の野口健さんの講演が人気で、大ホールのほぼ全面にお客さんが入っていました。
Posted by ginmori at 17:34 | この記事のURL | コメント(0)
巌流島 [2013年09月28日(Sat)]
意外と山口県で一番の人気スポットなのだそうです。ほんまか?

CA3J0719.JPG

CA3J0706.JPG

よく確認すると 401周年でした。

銅像と石碑とトイレだけ。紙芝居のおじさんひとり営業中。
観光よりも釣り場という感じ。

CA3J0717.JPG

Posted by ginmori at 17:27 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
わんぱ〜く保育園とほっとスペースの合同遠足 [2013年09月27日(Fri)]
えっちゃんからのレポートです

image (2).jpeg

秋晴れのさわやかな今日、わんぱ〜く保育園の園児さんと、ほっとスペースの青少年達で遠足へ出かけました。行き先は三瓶自然館サヒメル。
「さんべ恐竜王国」を見学しました。大迫力の恐竜の骨や化石の展示を楽しみました。今日はほっとスペースのお兄さんやお姉さん達が、まるでお父さんやお母さんのように、子ども達に付き添っていました。

image (1).jpeg
Posted by ginmori at 17:20 | この記事のURL | コメント(1)
新しい公共委員会最終回 [2013年09月26日(Thu)]
第11回 新しい公共島根県運営委員会が県庁で開催されました。

CA3J0688.JPG

最終回まで2年半かかりました。
9月8日の成果報告会(これ残念ながら出れませんでした)の反省会と報告書のチェック。

CA3J0690.JPG


終了後は松江市内で、アドバイザー(前委員長)井上定彦さん(元島根県立大学教授)を囲んで慰労会でした。
島根NPO連絡協議会の田中さんは、井上さんから島根県立大学の次なる頼れる先生の紹介を受けていました。これ 大事なミッションです。
井上先生はもう千葉に帰ってお住いですが、ほんとに長らくお世話になりました。ありがとうございました。
Posted by ginmori at 22:32 | この記事のURL | コメント(0)
ほっとスペースのお昼 [2013年09月25日(Wed)]
えっちゃん、きゅん Pも ご苦労様でした。
私は24日からはやばやと山仕事に復帰で、お手伝いできずにすいません。
毎回ワーキャンのメンバーも、旅立ちの前にあとかたづけには気を配ってくれてはいますが、われわれ「大家さん」の感覚からいうとまだまだ不十分な点があるので、次回から「退所点検」もワークのひとつとしてメニュー化します。半年後に向けてチェックリストをつくりましょう。

image.jpeg

今日は1日ゆきみーるの片付けをしました。キュンも大奮闘。
冷蔵庫にたくさんの千切りキャベツを発見。そこで、居場所のみんなとお好み焼きを作って食べました。
久しぶりの居場所ワークでした。
Posted by ginmori at 23:58 | この記事のURL | コメント(0)
エネルギー条例の学習会 [2013年09月25日(Wed)]
島根県エネルギー自立地域推進基本条例制定へむけて、大田地区での勉強会を開催します。


「地域を元気にする エネルギー条例の学習会 9月29日10時 中国労金大田相談センター2F」大田でのイベントのちらしです

保母事務局長のおななしと、スライド上映会&おはなし会
Posted by ginmori at 01:31 | 成果物 | この記事のURL | コメント(0)
第2回全国草原サミットポスター [2013年09月25日(Wed)]
1997年のものです。
29日の三瓶山国立公園指定50周年事業での活動報告にむけて、昔の資料を探していた高橋理事長が、たった1枚だけ残っていた16年前のポスターを発見しました。

CA3J0683.JPG

この全国草原サミット・シンポジウム 次回で第10回を迎えます。
推進役の「全国草原再生ネットワーク」の事務局を島根県の緑と水の連絡会議が務めています。
Posted by ginmori at 00:11 | この記事のURL | コメント(0)
色紙をいただきました [2013年09月24日(Tue)]
お別れ会から一夜明け、国際ワークキャンプのメンバーは三々五々、大田市駅から旅立っていきました。
夕礼まで残っていたメンバーから、全員のメッセージの入った色紙をいただきました。

今夜は4名のメンバーが最後のお泊りだそうです。

CA3J0687.JPG

ゆきみーるには、ずっと続いてきた中長期国際ボランティアが今後1か月不在となり、寂しくなりそうです。





Posted by ginmori at 20:03 | この記事のURL | コメント(0)
ゆきみーるポロシャツ完成 [2013年09月24日(Tue)]
ミキがデザインしてくれた ゆきみーるのイラストで、ポロシャツを作りました。
さっそく、えっちゃんのユニフォームになっています。


CA3J0684.JPG

CA3J0685.JPG

背中にうさぎのみっちゃん すてきでしょ

Posted by ginmori at 19:54 | この記事のURL | コメント(2)
第13回国際ワークキャンプお別れ会 [2013年09月23日(Mon)]
2週間のワークキャンプもいよいよお別れの日を迎えました。
参加メンバー11名というのは過去最高ですが、ともきリーダーのおかげで、まとまりもよくスムースに事業を進めることができました。

CA3J0679.JPG

どのワークが一番印象に残ったか聞いてみました。海外からのメンバーはじめ、日本の若者も「意外に」竹の伐採やチップ化の作業が楽しかったようです。
そんなら、もっとがっつりやってもらえばよかったな。

Posted by ginmori at 23:47 | この記事のURL | コメント(0)
再会 [2013年09月23日(Mon)]
えっちゃんからのレポートです
中日で通りを一往復すると、お知り合いにかるく10人以上であいますからね・・

image.jpeg

大田市の彼岸市「中日つぁん」
たくさんの子供たちが歩き回る中、七色館児童クラブの純ちゃんと再会!
夏休みの短い間だったけど、同じ時間を過ごした2人。がっちりと友情でつながってました。
Posted by ginmori at 19:04 | この記事のURL | コメント(1)
山村留学センター祝10周年 [2013年09月22日(Sun)]
秋はいろんなイベントが重なります。
大田市山村留学センターこだま学園の長期留学10周年の式典があるので、国際フェスの片付けをパスしてこちらに参加しています。

CA3J0667.JPG

パストラルでの宴会では現役からOB、その親御さんらでたいへんに盛り上がっています。
卒業生による安来節や太鼓。

CA3J0675.JPG


太鼓はOBも現役もばっちりリズムがあって、物理的に髪の毛が逆立つ程に迫力がありました。
Posted by ginmori at 21:27 | この記事のURL | コメント(0)
大田市国際フェス2013その2 [2013年09月22日(Sun)]
たくさんのお店に出展していただいたので追加のレポートです。

瑞穂アジア塾さん ベトナムの体験とショップ

CA3J0639.JPG

中国のギョーザ屋さん きゅんが大好きです

CA3J0640.JPG

フィリッピンのスイーツ屋さん めっちゃノリノリ

CA3J0641.JPG

オーストリアやベトナムのスイーツやワーキャンメンバーの「和食系」もあり、中日っつあんの、食べ物屋さんの競合の中でも結構売れていましたよ。

CA3J0642.JPG






Posted by ginmori at 21:05 | この記事のURL | コメント(0)
大田市国際フェス2013その1 [2013年09月22日(Sun)]
国際ワークキャンプ石見銀山2013秋のメイン事業です。

なんといっても とくさんの 生演奏(ずーーーっと)が、中日っつあんの人込みでめっちゃ目立つので集客してくれました。国際メンバーとのダンスパフォーマンスも新鮮。

CA3J0661.JPG

今回は 三瓶山村留学センターこだま学園の小中学生12名の応援で、各店舗のスタッフをしていただいて、とっても助かりました。彼らとっても器用です。

CA3J0637.JPG

広島お好み焼き

CA3J0652.JPG

イタリアのピザ(ミキがソースを作りました)

CA3J0653.JPG

こだま学園さんには、遊び体験ブース(ディスゲッター)でも活躍してもらいました。

CA3J0644.JPG














Posted by ginmori at 20:46 | この記事のURL | コメント(0)
暑い夏を牛乳で乗り切ろうキャンペーン [2013年09月22日(Sun)]
暑い夏を牛乳で乗り切ろうキャンペーンに、今回の大田市国際フェスティバルで申請して、島根県牛乳消費拡大実行委員会さんから廉価で牛乳パックを提供いただきました。
フェスティバルのスタッフ一同で牛乳ごっくんしてから、中日っつあんのイベントのスタンバイです。

CA3J0635.JPG

ありがとうございました。



Posted by ginmori at 20:40 | この記事のURL | コメント(0)
冷蔵庫をいただきました [2013年09月21日(Sat)]
NPO法人緑と水の連絡会議への物品寄付として 家庭用冷蔵庫をいただきました。

CA3J0629.JPG

やや古い年式ですが、きれいな品物です。
ゆきみーる1階に設置して、明日のフェスティバルの仕込みに速攻で活用させていただいております。
ありがとうございました。
Posted by ginmori at 16:52 | この記事のURL | コメント(2)
国際フェス準備 [2013年09月21日(Sat)]
いよいよ明日です

CA3J0627.JPG

会場のバナーの制作中です

CA3J0628.JPG

活動紹介やPOPを手作りしています。

CA3J0630.JPG

各国の料理の仕込みも始まりました。

明日は大田中央ガレージで10時開店です。天候は絶好調。



Posted by ginmori at 16:44 | この記事のURL | コメント(1)
倉庫の移設 [2013年09月20日(Fri)]
国際ワークキャンプは22日の大田市国際フェスティバルの準備作業が本格化してきました。
NICE関西からのんちゃんも合流です。

七色館さんからの依頼のベランダにある倉庫の移設作業では ようへいさん、はま、えいじに活躍してもらいました。思ったよりもパーツが多くて、組み立ての仕上げは明日まで持ち越しです。

CA3J0613.JPG

CA3J0622.JPG

中から緑と水の任意団体のころの資料やがらくた?が出てきます。3年半前までは七色館にNPOの事務所を置かせてもらってて、結構活用していたスペースですが、しばらくのごぶさた。

こんなものもありました。
炭俵を編む装置と、炭を切る装置・・
七色館のオープン記念の10年前に引き出物で使ったミニ炭俵を作るときに用いたものです。

CA3J0615.JPG



Posted by ginmori at 19:58 | この記事のURL | コメント(0)
かじ山荘さん [2013年09月19日(Thu)]
大田市久手町のかじ山荘デイサービスセンターさんからのオファーで、国際ワークキャンプメンバーとお年寄りとの交流の機会をいただきました。

みんなで仮装して、チキンダンス お年寄りさんとの体操の企画です。

CA3J0598.JPG

さいごは とくさんのサックス演歌に合わせて、アドリブで職員さんといっしょにダンス。

CA3J0609.JPG

Posted by ginmori at 17:08 | この記事のURL | コメント(0)
OG会 [2013年09月19日(Thu)]
ゆきみーる1階でやってる第13回国際ワークキャンプのミキの送別会のその2階では、第12回ワークキャンプのメンバーのおかえり会です。
半年前、2-3月のワークキャンプのメンバー ジョンと ちゃんあい が来てくれました。
OG、OBの再訪問は、いつでもウェルカムです。

CA3J0587.JPG

Posted by ginmori at 03:14 | この記事のURL | コメント(0)
ミキの送別会 [2013年09月18日(Wed)]
7月のはじめから緑と水の中長期ボランティアとして活躍してくれたイタリアのミキが、今回の国際ワークキャンプの途中の明日に離任します。明日の晩に大田を旅立って、NICE御殿場での終了ミーティングへ・・。

今回のワークキャンプメンバーからの手厚いお見送りメッセージです。
ウェンディーが動画を作ってくれました。
いつもそうですが、最初に旅立つメンバーが一番手厚いお見送りとなります。

CA3J0580.JPG

サプライズ・プレゼントはミキの大好きな「聖闘士星矢」のデコのケーキ。

CA3J0585.JPG
Posted by ginmori at 23:52 | この記事のURL | コメント(0)
第3回青少年カフェ [2013年09月18日(Wed)]
さとしからのレポートです。

563069_455698981212188_1013489585_n.jpg

第3回の青少年カフェ。今回は年代の幅も地域も広がり新鮮な雰囲気でした。

途中からは国際ワークキャンプのメンバーにも入ってもらい、インターナショナル青少年カフェとクラスチェンジして行いました。各国のプレゼンとコミュニケーションゲームを経て、最後には円になって地べたでワイワイ。みんなの意見を集めて何かを決めるのも大事だし、他人と異なる自分の意見の価値を知ることも大事だというまとめの意見が出ました。

参加してくれた皆さんありがとうございました。

次回は今回見られなかった平成25年度武雄市子ども議会の様子を改めて皆で見てみようと思います。

1233468_455699131212173_863001369_n.jpg
Posted by ginmori at 18:02 | この記事のURL | コメント(0)
追加配備 [2013年09月18日(Wed)]
昨日、大満寺周辺の竹を切ってつくった貸出用の杖を、世界遺産センターさんに追加配備しました。
世界遺産センターの杖立はすでに空っぽになっていたので、観光シーズンに向かって、さらに増やす必要があるでしょう。

CA3J0579.JPG

銀山公園のほうの杖立ては、けっこう年季の入った杖がいっぱいです。
歩くニーズがあるからね。

CA3J0578.JPG



Posted by ginmori at 11:43 | この記事のURL | コメント(0)
おしゃれな竹の杖を持って大森の町を歩こう [2013年09月18日(Wed)]
おしゃれな竹の杖を持って大森の町を歩こう という趣旨のキャンペーンポスターの写真撮影をしました。

CA3J0573.JPG

CA3J0575.JPG

CA3J0570.JPG

これは私のケータイのカメラですが、ちゃんとカメラマンさんに頼んで撮りましたよ。
Posted by ginmori at 11:35 | この記事のURL | コメント(0)
ワークキャンプ(わんぱ〜く保育園編) [2013年09月17日(Tue)]
えっちゃんからのレポートです。

image (8).jpeg

今日は、ワークキャンプのメンバーのかよこちゃんとウェンディーが わんぱ〜く保育園のお手伝いをしてくれました。(ミキも)
かわいい園児さんと楽しく1日遊びました。 

久しぶりに学童の2人のお兄ちゃんお姉ちゃんもやって来て、とても賑やかでしたよ。
Posted by ginmori at 22:13 | この記事のURL | コメント(0)
竹杖つくりin国際ワークキャンプ [2013年09月17日(Tue)]
今日刈ってきた竹で、石見銀山ウォーク用の竹の杖を作りました。

実際、今日も大森小学校前での作業中に歩いておられた観光客の皆さんのうちの何人かは、緑と水の連絡会議が小学生といっしょに作って配備した竹の杖を持ってましたね。成果が見えるってうれしい。

CA3J0560.JPG

ゆきみーるの裏庭のテントでの作業。
ミキと一緒に、学童のこどもたちも杖を作ってくれました。

CA3J0568.JPG

ワークキャンプメンバーは「布束竹杖」パターンに挑戦、それぞれオリジナルに制作中です。
個性出てますね。

CA3J0564.JPG



Posted by ginmori at 21:48 | この記事のURL | コメント(0)
竹杖材料あつめ [2013年09月17日(Tue)]
国際ワークキャンプ、今日は石見銀山からの鞆が浦街道の入口にある大満寺跡で、ハチクの伐採作業です。このへんは、手入れ後のハチク林なので、細いハチクがわりとあります。
水戸黄門スタイルの竹杖(実は水戸黄門さまのは竹ではなくアカザだそうですが・・)を集めるにはよい環境です。

CA3J0549.JPG

Posted by ginmori at 21:42 | この記事のURL | コメント(0)
チッパーマシンで [2013年09月17日(Tue)]
国際ワークキャンプ石見銀山の恒例ワーク、
大国竹取物語さんの協力による チッパーによる竹の現地粉砕処理作業。
今回もしっかり体験していただきました。ここで生じた竹のチップは大森小学校の農園や、近隣の造園屋さんからのニーズがあり、全量つかっていただけます。

CA3J0552.JPG

騒音と振動に耐えながら、達成感のみえるワークです。

CA3J0558.JPG





Posted by ginmori at 21:37 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ