• もっと見る
« 2013年01月 | Main | 2013年03月»
製材所か [2013年02月28日(Thu)]
今日は 大田市職員派遣研修の第1班 5名様を迎えて、国際ワークキャンプとともに活動してもらっています。

午後は、ゆきみーる裏庭にて、一斉に木製ベンチの磨き作業。
この間のいろんな、素材がごろごろしていて、製材所のような様相です。

CA3J0219.JPG

昨日 皮をむいた丸太の平均台、去年設置した五十猛小学校で、こんな風にしあがるってことを見てもらいました。

CA3J0194.JPG

久々の一日中 快晴。 暖かい1日でした。



Posted by ginmori at 17:41 | この記事のURL | コメント(0)
五十猛小学校国際交流201302 [2013年02月28日(Thu)]
五十猛小学校のみーもスクール本年度最終回です。
国際ワークキャンプの仲間と一緒に小学校へ。
4つの教室を使って各国紹介、全学年の子どもたちが次々と回ってきます。
矢継ぎ早に子どもたちからの質問。

ロメインとじゅんで フランス紹介

CA3J0198.JPG

ジョンとあいで 韓国紹介。

CA3J0203.JPG

アニーとさとで 香港紹介。

CA3J0209.JPG

マーチンとよっちゃんで フィンランド紹介

CA3J0206.JPG

こどもたちのパスポートに入国サインがたまっていきます。

CA3J0211.JPG


Posted by ginmori at 17:32 | この記事のURL | コメント(0)
ピザの練習など [2013年02月27日(Wed)]
ワークキャンプで土日はピザ屋を営業する予定なので、今日は練習です。
生地づくりから始めて、30gの生地を薄くのばす訓練。
本番は均質な商品を提供しなければなりません。

CA3J0187.JPG

続いて、明日のみーもスクールの予習で、焼き杉の表札づくり。

CA3J0188.JPG





Posted by ginmori at 17:24 | この記事のURL | コメント(1)
木材加工 [2013年02月27日(Wed)]
ゆきみーるの裏庭にテントを張って、国際ワークキャンプの二日目の作業が続きます。

小学校へ寄贈する木製遊具(平均台)杉の木の皮剥きをしています。

CA3J0186.JPG

木のベンチに紙やすりをかけて磨いています。

CA3J0185.JPG




Posted by ginmori at 17:12 | この記事のURL | コメント(0)
い・ろ・は・す  [2013年02月27日(Wed)]
日本コカコーラさんの 「い・ろ・は・す ”地元の水” 応援プロジェクト」に島根県代表として、緑と水の連絡会議が採択されました。

irohasu.jpg

応援クリックで 島根県への寄付金の枠が広がります。ぜひとも よろしくお願いいたします。
本日現在全国47位です。何とかしましょう。



Posted by ginmori at 15:30 | この記事のURL | コメント(1)
大森小学校国際交流 [2013年02月26日(Tue)]
大森小学校の子どもたちによる銀山ガイド、大人とは目の付け所が違うので、ある意味新鮮です。
国際ワークキャンプのメンバーが3グループに分かれて案内してもらいました。

CA3J0163.JPG

小学校に戻って、ドッジボールと、壁登り 子どもたち身軽!

CA3J0167.JPG

CA3J0175.JPG


Posted by ginmori at 17:20 | この記事のURL | コメント(0)
クリの苗床 [2013年02月26日(Tue)]
石見銀山資料館の庭に、クリの苗床をつくりました。
今年度の最後のみーもスクールを兼ねて、大森小学校の子どもたちを招いて、サヒメルの井上さんにクリの木の話をしてもらいます。
苗床の枠にした枕木もクリが材料です。

CA3J0156.JPG

江戸時代には銀山の間歩の坑木として大量のクリの木を使ったため、人工的にクリを植えて育てていたそうです。ここにあった代官所の裏山にもクリを植えた記録があります。

そういうことを学びながらいにしえの銀山の景観を考えるための、苗床づくりです。
(トヨタ財団助成) 第12回国際ワークキャンプの最初のワークでもあります。

CA3J0162.JPG


Posted by ginmori at 17:13 | この記事のURL | コメント(0)
コア受け入れOA [2013年02月25日(Mon)]
地元のぎんざんテレビさんにより ゆきみーるでの2月13日のコアリーダー受け入れのようすが本日放映されました。
集まったばかりの初日のワークキャンプメンバーと一緒に 七色館で、オンエアの視聴。

CA3J0130.JPG

CA3J0133.JPG

編集上、通訳さんの声が入らない映像だけなので、まるで さとしが直接英語でやりとりしてるように見えます。












Posted by ginmori at 23:02 | この記事のURL | コメント(0)
開幕12th国際ワークキャンプ石見銀山 [2013年02月25日(Mon)]
昨日から来ている リーダーのじゅんくん、ロメイン、ジョンに
本日からの、国際ワークキャンプメンバーが加わって 一気ににぎやかになりました。
歓迎 よっちゃん、さと、ちゃんあい、アニー、マーチン。

CA3J0127.JPG

こちらは アイスブレイキングの似顔絵

さっそく最初のうたげが始まりましたよ
日本男女各2、香港女子、韓国女子、フィンランド男子、フランス男子。

CA3J0137.JPG

Posted by ginmori at 22:46 | この記事のURL | コメント(0)
よっさんの木のスツール [2013年02月25日(Mon)]
よっさんが ベンチにつづいて 木のスツールを 3点 制作しました。

CA3J0126.jpg

クラフトって感じですね。もりやまさんちの タブの生木なのでいずれは割れが入ってきますがそれもひとつの風合いでしょう。
これらは、わんぱーく保育園へ寄贈を予定しています。
Posted by ginmori at 16:49 | この記事のURL | コメント(2)
大田市職員派遣研修事前説明会 [2013年02月25日(Mon)]
大田市の人事課さんによる 派遣研修の事前説明会、研修の対象者は各部署から30歳台を中心に17名。3班に分かれて、明後日から 緑と水の連絡会議と百年くらぶ七色館に来られます。

CA3J0123.jpg

全員勢ぞろいするとすごいですね。高橋理事長とともに市役所会議室で説明させてもらいました。
国際ワークキャンプは本日15時集合でスタートします。
いろんな出会いが生まれることでしょう。



Posted by ginmori at 13:39 | この記事のURL | コメント(0)
ワインの持ち方 [2013年02月24日(Sun)]
じゅんくんと一緒にゆきみーるに帰って、中長期ボラの2名と合流しました。
本番直前のミニ歓迎会。ようこそリーダー。

CA3J0121.JPG

ロメインがじゅんに フランスワインの瓶の正しい持ち方をレクチャーしました。

CA3J0122.JPG
Posted by ginmori at 20:12 | この記事のURL | コメント(0)
外国の食と文化にふれあうかい [2013年02月24日(Sun)]
大田町づくりセンターさんの主催で「外国の食と文化にふれあうかい」が開催されました。
市内に住むブラジルや中国、フィリピンの方。昨年9月の緑と水主催 大田市民国際フェスティバルでも一緒にやった方々です。

CA3J0116.JPG

緑と水は、ワークキャンプリーダーのじゅん君、ロメインとジョンも参加。アンダンテ21の吉田さんも飛び入り参加。吉田さんとギターの大畑さんと私で餃子の皮を担当。

CA3J0118.JPG

フェジョアーダ、水餃子、デザートが完成。

CA3J0119.JPG

この会に参加するみなさんみなフレンドリーな方ばかりです。







Posted by ginmori at 16:18 | この記事のURL | コメント(2)
ゆうあいさん見学 [2013年02月24日(Sun)]
情報交換会に続いて、NPO法人プロジェクトゆうあい さんの自社ビルを見学させてもらいました。障碍者支援の事業をいろいろ展開しておられるので、広い事務所です。

CA3J0106.JPG

古本を集めてネット販売する事業を展開しておられ、書架もたくさんありました。

CA3J0107.JPG

2階は障碍をもった子どもたちのキッズスペース、3階は和室、屋上は見晴らしのいいテラスで、わが「ゆきみーる」に匹敵する充実した施設のようです。
例によって、じっくり懇親会を続け、和室に泊めていただきました。

CA3J0108.JPG



Posted by ginmori at 16:08 | この記事のURL | コメント(0)
共感を得て寄付を受けるまでの戦略 [2013年02月23日(Sat)]
島根NPO連絡協議会主催のNPO情報交換会が、松江市城北公民館で開催されました。

CA3J0103.JPG

NPO法人あしぶえの園山理事長が、八雲国際演劇祭などの寄付をつのるために実際にやっておられる努力を詳しく知ることができました。企画書、訪問アポ、礼状と報告を緻密に行うなど、基本ですが丁寧に積み重ねていかなければなりません。

NPOの会計実務担当者どうしの熱いノウハウ交換ができました。
Posted by ginmori at 15:57 | この記事のURL | コメント(0)
ウィンド大田ブロック連絡会議 [2013年02月23日(Sat)]
いっぺいからの22日分のレポートです。

image.jpeg

本日あすてらすにて、ウィンドさんの大田ブロック連絡会議があったので出席してきました。

その中でグループ討議が行われ、それぞれ幼児期、学齢期、高校青年期、成人期に分かれ、当事者、家族への対応関係機関との連携人材養成今後必要とされる社会資源やサポート体制について、意見交換を含む討議が行われました。

支援の対象者や組織も違う中で、違う悩みも沢山出てきましたが、やはりここでも、関係機関との連携や、家族、地域の方々の理解等共通した悩みがありました。
こう言った会議で、顔の見える関係を作って行く事はとても大切です。
有意義な会議になりました。
Posted by ginmori at 00:23 | この記事のURL | コメント(0)
歓迎 ジョン [2013年02月22日(Fri)]
中長期ボランティア第12代の韓国女子ジョンが着任しました。

CA3J0098.JPG

プサン出身。えくぼのかわいいおねえちゃんだよ。
日本語も堪能。これから素敵な出会いが生まれることでしょう。
百年くらぶの職員会議でロメインと一緒に紹介です。

ふたりそろったところでまず一回目の歓迎会です。
これから歓迎会が続きますよ。

CA3J0099.JPG






Posted by ginmori at 22:27 | この記事のURL | コメント(0)
新しい公共委員会 [2013年02月22日(Fri)]
新しい公共島根県運営委員会と県民いきいき活動推進委員会が松江で開催されました。
折しも、竹島の日記念式典と重なり、県庁周辺は街宣車がとりまいて騒然としているので、今日は合同庁舎のほうに場所を変えて開催となっています。

CA3J0096.JPG

新しい公共支援事業のクロージングとして報告書を完成するまで委員は6ヶ月任期が延長されました。この2年間、島根県は「新しい公共」事業について、全国トップクラスにまじめに取り組んだ県だと思います。
内閣府は政権交代以降 新しい公共(=鳩山公約)については手のひらを返したようにやる気なくしていますが、島根県はそれ以前からのいきいき活動と協働の蓄積があるので、国費に頼らなくても、この分野そこそこ継続していけることでしょう。
Posted by ginmori at 18:19 | この記事のURL | コメント(1)
投票所削減 [2013年02月21日(Thu)]
CA3J0094.JPG

今朝の地方紙の記事より。
(以下ぜんぶNPOの公式見解でなく事務局長のひとりごとですからね・・)

大田市の投票所を56から31に削減、ポスター掲示板は288を80に削減という計画らしい。そんなにあったのか! ということで経費削減効果はまちがいない。
私の地元の かつて私が45年前に最後の卒業生となった小学校の分校の跡にある自治会館も投票所になっているが、まず削減対象となることであろう。みんなこの投票所に車で立ち寄ってから、そのまま本校のある町に日曜日の買い物に出るパターンなので、困る人はいない。交通弱者への配慮は必要だろうが、選挙こそ数の論理そのものなので、時代は変わる。

ところで、無駄の削減というなら、地方の投票所もいいけど、私は参議院そのものをなくしたほうが圧倒的に効果があると思う。議員歳費だけでなく国全体の時間の無駄がなくなる。
国会議事堂のあいた半分では、青少年(こども)議会やれば?。

参議院不要という点では どうもcanpanの親分も同意見のようですが・・
Posted by ginmori at 19:18 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(2)
よっさんの木のベンチ [2013年02月21日(Thu)]
よっさんの木のベンチが完成に向かっています。

電動の紙やすりをかけて、仕上げています。

CA3J0085.JPG

CA3J0083.JPG

なかなかのものです。
Posted by ginmori at 16:31 | この記事のURL | コメント(1)
中長期ボラの研修 [2013年02月20日(Wed)]
NICEの中長期ボランティアの全国での終了後と開始前の合同研修。今回は埼玉県であったそうです。
ヨヨ、ムム ローちゃんが一緒に写っている写真。FBからいただき。

センター張ってる猫の存在感がすごいね。

602234_3871270520673_1606900214_n.jpg

Posted by ginmori at 20:03 | この記事のURL | コメント(0)
マニュアル「七色館のお手伝い」 [2013年02月19日(Tue)]
これまでずっと、緑と水の国際ボランティアはテレコで来て、相互の引継ぎを任せていたのですが、今回はムリエル、ヨアンと ローちゃんは断続してしまいましたので、業務引継ぎを考えないといけないね、と言っていたら、いつのまにかムリエルが英語版のボランティア・マニュアルを作成してくれていました。全15ページ。
素晴らしい。仕事が早い!


77a.jpg

77b.jpg


グループホーム七色館での皿洗いや米のとぎかたや、ごみの処理、エプロンの洗濯まで。さっそく ローちゃんが活用して、シフトに入っています。



Posted by ginmori at 19:44 | この記事のURL | コメント(3)
ベンチづくりつづく [2013年02月19日(Tue)]
ローちゃんの初仕事は よっさんと一緒に別所園芸さんからベンチの搬入でした。
ヨアン、ムリエルから選手交代して 作業を続けています。

CA3J0071.JPG

CA3J0078.JPG

ゆきみーるの裏庭では よっさんが森山さんちで先週倒してきた広葉樹でベンチを作っています。

かなりチェーンソーアート的なものになります。

CA3J0079.JPG

CA3J0080.JPG

Posted by ginmori at 14:23 | この記事のURL | コメント(2)
歓迎ロメイン [2013年02月18日(Mon)]
中長期ボランティア第11代となる ロメイン君がフランスから赴任しました。
ロマンだと思っていたらロメインが正しい発音。
間をとって「ローちゃん」で決定。

本日の夕礼に初参加。
センター割り込んでる人とは別の方です。

CA3J0484.jpg


Posted by ginmori at 19:43 | この記事のURL | コメント(2)
みーもスクール報告書2012作業中 [2013年02月18日(Mon)]
CA3J0076.jpg

ワークキャンプが始まる前に細かい仕事はかたづけておくべし、と、2012年度分のみーもスクールの報告書とりまとめの写真整理を始めました。

子どもたちの表情を前からとらえる写真って、専属カメラマンでもつけておかないと難しいですね。
たいてい後ろ頭の写真がほとんどとなってしまいます。

昨年度のはみつはといっぺいが超力作でレイアウトしてましたが、ことしはさらっとまとめさせていただきます。
Posted by ginmori at 16:09 | この記事のURL | コメント(1)
石見銀山基金事業選定委員会2013 [2013年02月17日(Sun)]
仁摩中央公民館にて・・

CA3J0073.JPG

今年は審査事業が8つ。
大森町自治会協議会さん、現代彫刻振興委員会さん、プロジェクトゆうあいさんが新顔であとは固定化しつつあります。
緑と水の石見銀山グリーンボランティアツーリズムでの企画応募は3年目となります。
いよいよ次回2014年度は新機軸の提案が必要になります。

Posted by ginmori at 16:02 | この記事のURL | コメント(0)
コアお別れ会 松江 [2013年02月16日(Sat)]
コアリーダー 島根研修の最終日のお別れパーティーが松江ニューアーバンホテルで開催されました。
昨晩のホームステイ先の家族さん全員参加。
(左端にさとしとゆうかの後ろ頭。)

CA3J0066.JPG

緑と水からは、理事長、さとし、ゆうか、一平、よっさんと参加。
緑と水での研修への直接の謝辞もたくさん述べていただいて、こちらも感激でした。

琴の演奏や、ゲームや、プレゼント交換など・・

改めてヨーロッパからの派遣団の優秀さを再認識しました。
こういうところでもまれると、さとしもぐんぐん成長するでしょう。
Posted by ginmori at 22:15 | この記事のURL | コメント(0)
アンダンテ21セミナー [2013年02月16日(Sat)]
益田市というか高津川流域を代表するNPO「アンダンテ21」さんの発表会を益田まで聞きに行きました。
会員、市民向けに定期的に本格的な活動報告会をするというのは、緑と水ではまだできていないことです。

CA3J0062.jpg

・はまぐり ・ドングリ ・川ガキ ・みーもスクール ・石けん頒布 ・ヒメバイカモ
という6つの環境分野での活動の発表がありました。

どれも、発表者が別々のチームで人材の層の厚さと、圏域での連携の充実を感じました。

おまけ 会場に展示してあったはまぐりアートの入賞作品

CA3J0063.jpg




Posted by ginmori at 15:12 | この記事のURL | コメント(2)
コア受入 地方セミナー [2013年02月16日(Sat)]
さとしからの15日のレポートです

11.jpg

今日は松江で地方セミナーに参加してきました。
各国でのユースワーカー育成や青少年の活動の場の拡充に向けた取り組みについて紹介してもらい、午後からは分科会となりました。

22.jpg

不甲斐ない進行のため分科会はグダグダになってしまったので、責任を取って自分で発表しました。
でも、学びも多く、大田圏域でいかにボトムアップと中間支援を実現していくのか、これからが大切だと思いました。

33.jpg
Posted by ginmori at 15:04 | この記事のURL | コメント(0)
かに [2013年02月15日(Fri)]
理事長からのレポートです

130214_1757~01.jpg

ある会議の打ち上げに和楽に行きました。すごい料理に感動しました。
この季節はやっぱり蟹でしょ!と思っていたら蟹が出てきてうれしくって写真取りました。どんなモンダイ。
Posted by ginmori at 20:08 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(3)
| 次へ