• もっと見る
« 2012年04月 | Main | 2012年06月»
七色祭り飾り付け [2012年05月31日(Thu)]
CA3J0858.jpg

恒例の七色祭りにむけて、周辺の飾り付けが進んでいます。
室内外の掃除も進んでいます。
緑と水の連絡会議は 焼きそばと、国際ボランティア3人娘の手作りクッキーの販売をします。
6月3日にはぜひお越しください。
Posted by ginmori at 17:59 | この記事のURL | コメント(0)
ペレット届く [2012年05月30日(Wed)]
七色館のチップボイラーをペレット焚きに仕様変更して待っていたペレットがようやく松江から届きました。

CA3J0853.JPG

トン袋 3つ サイロの底を覆えないわずかな量ですが、今回はあくまで試運転ということで・・

CA3J0854.JPG

最後は大田市木材市場に残っていた、よっさんとデビッドの汗の結晶をようやく積み出すことができました。これは次回のペレットの材料です。

CA3J0857.JPG
Posted by ginmori at 16:17 | この記事のURL | コメント(0)
樅の木は残った [2012年05月30日(Wed)]
中山間地域研究センターの西さんと、実質3度目の石見銀山古木調査です。
大森の町の入口から きわめてよく目立つ 樅(モミ)の大木。
そこまで行ってみることにしました。

CA3J0845.JPG

予想通りの巨木です
上側からの胸高直径が140センチ。高さ25m。

CA3J0846.JPG

CA3J0847.JPG

代官所を見下ろすこの山では、モウソウチクの侵入により広葉樹のほとんどが枯れてしまい、はじめから樹高20mを超えていた巨木だけが生き残り、後継の木が育たない状況です。「樅の木は残った」※ NHK大河ドラマ1970年放映 私はタイトルだけはかすかに覚えている世代。

※ wikipediaより
現在に続くご当地ブームの先駆けとなった作品で、ドラマの舞台地で本格的にロケが行われたのも、この『樅ノ木は残った』が初めてであり、地元の仙台で主に主人公・原田甲斐の青春篇が収録された。地元との観光タイアップが本格的に始まったのもこの作品で、舞台地近くの樅の木林が一斉に刈り取られ、ただ1本が残され、まさに「樅の木は残った」状態にされたというエピソードがあった。
Posted by ginmori at 16:01 | この記事のURL | コメント(2)
草原事務局会20120529 [2012年05月29日(Tue)]
ゆきみーるにて、全国草原再生ネットワークの事務局会議です。
6月末の総会に向けて、議案書をチェックしていきます。

ぎんざんテレビさんがまとめてくれた三瓶西の原の野焼きの様子DVDを、東京でも紹介しょうということになっています。日本一安全な野焼きですから。

CA3J0382.jpg


Posted by ginmori at 15:52 | この記事のURL | コメント(0)
大森小学校竹の伐採 [2012年05月28日(Mon)]
CA3J0844.JPG

大阪の研修を終えてジェナとアンナが帰ってきました。
今日は大森小学校へ行って3人娘といっしょに、竹の伐採・運搬のお手伝い。
学校の前の芋畑に竹の竿を敷いてマルチにするそうです。これがなんとサル対策。

休み時間に子どもたちと対面式。来月のみーもスクールでもよろしく。

CA3J0842.JPG


Posted by ginmori at 15:33 | この記事のURL | コメント(0)
こだま学園 続報 [2012年05月28日(Mon)]
大田市山村留学センターこだま学園さんの応援レポートの続きをいっぺいからし
ます。

IMG_1740.JPG

山菜を取り終わって午後からは山村留学生と一緒に「うどん打ち体験」をしました!
初めてのうどん作りで悪戦苦闘。
でもみんなで協力し合って美味しいうどんが出来ました!

IMG_1750.JPG

夕ご飯でうどんを食べた後は宿舎の掃除をしました。
小さい子が一緒にいるので、山村留学生のお兄ちゃんお姉ちゃんもいつもより張
り切っていた様子。
みんなが並んで「雑巾がけレース」は迫力がありました(笑。

IMG_1753.JPG

二日目は宅野の海でカサゴ釣り。
ライフジャケットをつけ、並んで行きました。
生きたお魚をつかめない子どもばっかりで、大声で騒いで一日中過ごしてました。

IMG_1759.JPG
Posted by ginmori at 15:27 | この記事のURL | コメント(0)
ひばお [2012年05月28日(Mon)]
さとしから恒例子ねたです


120527_1342~01.jpg

ゆる(くない)キャラを国営備北丘陵公園で見つけました!

120527_1245~02.jpg

目的はアスレチックですが、暑かった〜。

120527_1245~01.jpg
Posted by ginmori at 15:23 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(2)
イザベラバードの日本紀行 [2012年05月27日(Sun)]
ちかごろゆっくりゆっくり読んでいる 癒し系の本です。

維新後間もない日本の東北地方を単独で旅した英国女性が残した記録です。
当時の貧しい(未開の)人々の暮らしや文化の隅々までが愛と敬意をもって描かれています。

CA3J0839.JPG

現代の大田を訪れている外国人たちも、文化の違いに戸惑いながら懸命に観察しているのであろうと思います。
まるで妖精の国のようだとたとえられた、策略や虚飾のない素直で優しい日本人の心性は いまこの地でも発揮されているのだろうか と思います。

Posted by ginmori at 18:12 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(2)
田植え体験2002 [2012年05月26日(Sat)]
本日の山村留学センターの催しでお世話になった市職員の大草さんと、昔の活動をふりかえっていたところ、田植え体験にうちの息子も一回行ったことがあったなと思いだして確かめたら、ちょうど10年前でした。

目玉の散歩 210<田植え体験> 2002/05/25 島根県大田市三瓶町

4年生の息子を連れて田植え体験に参加。
(背景はペンションと見まがわれる北三瓶小中学校)

taue1.jpg

大田市主催の山村留学事業の定例イベントで、広島方面からリピーターがやって来る。
今回は、うちもお客さんの側である。
息子は田んぼの中に入るのが初めて。貴重な体験をさせてもらった。

taue2.jpg 

シロートがぐにゃぐにゃと植えた後は、
プロのおばちゃんたちが丁寧に直してくていれる。
お手数おかけいたしました。

taue4.jpg

私は?って・・ ちゃんと上手にできますよ。
島根県アド協総会 [2012年05月26日(Sat)]
さとしからのレポートです。

120526_1330~01.jpg

島根県青少年育成アドバイザー連絡協議会総会が仁摩であり、ゆきみーるについて活動報告をしてきました。

実は私、数年前に青少年育成アドバイザーの資格を取ったのですが、その年に研修や認定を行っている青少年育成国民会議が諸事情により解散したので、最後の修了者世代です。

島根県のアド協は昨年度から独自に認定研修を開くなど、活動が活発なので、今後色々と協力していければと思っています。

120526_1114~01.jpg
Posted by ginmori at 17:23 | この記事のURL | コメント(2)
日本海と高原の自然を食べる体験 [2012年05月26日(Sat)]
大田市山村留学センターこだま学園さんの企画「日本海と高原の自然を食べる体験」(2012年度子どもゆめ基金助成事業)の応援に いっぺいと、ボウと一緒に行ってきました。
大田市周辺の子どもたちが10名参加。

CA3J0829.JPG

まずは 三瓶川の水源の湧水を探索して、ワサビを見つけました。

続いて、姫逃池でジュンサイの生態を観察。

CA3J0836.JPG

きれいに咲いたカキツバタで、ヤゴにぶら下がって脱皮したばかりのトンボを見つけました。

CA3J0833.JPG

午後は手打ちうどんづくりと、ホットケーキ、明日は海で魚釣りだそうです。
いっぺいのレポートをお待ちください。
Posted by ginmori at 14:45 | この記事のURL | コメント(2)
いきいき活動促進委員会20120525 [2012年05月25日(Fri)]
県庁で、新しい公共島根県運営委員会と島根県県民いきいき活動促進委員会に参加しました。
おんなじメンバーで連続で開催です。所轄はNPO活動推進室さん

CA3J0380.jpg

モデル事業の進捗状況の報告や、ロゴマーク・キャッチフレーズの募集の件、しまね社会貢献基金の運用状況や、協働実践事業の採択状況など。
基本方針である「いきいき」の達成状況を示すための数値指標をどうするか検討中です。
ぜひ量ってみたい 抽象的な対象なので つかえるモノサシをつくらねばなりません。
Posted by ginmori at 19:51 | この記事のURL | コメント(1)
2次選考合格 [2012年05月25日(Fri)]
おめでとう さとし。
私も数年前セブンイレブンのドイツ研修応募して撃沈しましたが、
その後、緑と水の国際交流事業は実績を積んでいるので、追い風が吹いてます。
事前研修までにドイツ語基礎会話マスターしておいてね・・

120524_2322~01.jpg

内閣府から、平成24年度「青年社会活動コアリーダー育成プログラム」の2次選考合格の通知が来ました。

先日東京へ行ったやつです。まだ最終選考を兼ねた事前研修があるので、多くは語りませんが、せっかくのチャンスなので活かしていきたいと思っています!
Posted by ginmori at 00:05 | この記事のURL | コメント(2)
みーもスクール20120524 [2012年05月24日(Thu)]
今年度のみーもスクールの初回は 五十猛小学校 3,4年生18名です。

仙の山をマイクロバスで上がっていくと、来月から運行するアトラクションバス(電気バス)の試運転に出会いました。かわいい車ですね。遊園地みたい。

CA3J0817.JPG

ハチクのタケノコは残念ながらほとんどありませんでした。まだ早い? イノシシも食べてる?

CA3J0822.JPG

そのかわり、竹杖プロジェクトの竹集めを子どもたちにがんばってもらいました。
150本切ったぞ!!

CA3J0825.JPG




Posted by ginmori at 17:55 | この記事のURL | コメント(0)
松江NPOネットワーク情報交換会 [2012年05月23日(Wed)]
晩の7時から9時にかけて、松江スティックビルで開催された「松江NPOネットワーク情報交換会」で 『認定NPOになるまで、なってから』という演題でお話しさせてもらいました。

松江くらいの大都市!になると、いろんな分野のNPOのネットワークや中間支援が具体化して、ご近所で集まりやすくもあるだろうし、活気があっていいですね。
大田のようなちっちゃい町では わたしたちの孤軍奮闘です。

57728.jpg

自車を運転して大田に帰って、夜10時過ぎまで呑まなかったのは、東京のNICEのサミット以来でした。年に数回しかないってこと。
Posted by ginmori at 23:59 | この記事のURL | コメント(1)
卒業制作 [2012年05月23日(Wed)]
みつはがこっそり取り組んでいた 緑と水の卒業制作となる刺繍壁掛けが披露されました。

高橋理事長が20年前に描いた、三瓶山から海まで 環境保全やまちづくりを総括的に描いたイラストを原画にしています。

CA3J0814b.JPG

ディテールには・・・ドラム缶ピザ窯も登場しています。


CA3J0815b.JPG


Posted by ginmori at 10:47 | この記事のURL | コメント(2)
ありがとうみつはさん [2012年05月23日(Wed)]
CA3J0806.JPG

緑と水の事務局を2年間勤めたみつはのお別れ会には七色館のみなさまも含めて30名近くが集まってくれました。

CA3J0810.JPG

ご結婚で大阪に行くことになり、みんなで祝福しました。

CA3J0812.JPG
Posted by ginmori at 10:43 | この記事のURL | コメント(2)
ユネスコスクールと作業 [2012年05月22日(Tue)]
ユネスコスクールに認定されている島根中央高校(川本町)さんが、石見銀山本谷の竹林整備作業をしました。歩道ぞいの竹の伐採と片付けです。
ガイドの会、大森まちセン、銀山課とともに 緑と水もボランティアで応援にいきました。

CA3J0802.JPG

CA3J0804.JPG

生徒は68名。釜屋間歩の下から、金生坑の駐車場まで、切った竹をリレーで下していきました。
画期的です。
おろした竹は、のちほど緑と水がボランティアでチップ化処理しておこうと思います。
Posted by ginmori at 15:00 | この記事のURL | コメント(1)
竹の杖デザイン募集ポスター [2012年05月21日(Mon)]
この間の告知のとおり、(株)中村ブレイスさんのご後援により、石見銀山の竹林景観整備と、観光客の満足度アップ、さらには地元の小さな産業育成のために、竹の杖のデザインコンペをおこなうことになりました。
募集要項はこちらです。

竹の杖デザイン募集ポスター.pdf
Posted by ginmori at 20:12 | 成果物 | この記事のURL
NPOチャレンジスタッフ募集 [2012年05月21日(Mon)]
charenge.jpg

田舎で働き隊の後継(自主)事業として、NICEさんとの共催団体会議で提案していた、NPOのチャレンジスタッフ募集が始まりました。
将来NPOの運営を担いたいという若者への実践研修として、on the jobでノウハウを提供していきます。各地とも一定の生活支援などの待遇を用意しています。
緑と水の活動内容をよく理解して、ご応募ください。

NICEの募集要項

大田市 緑と水の活動内容

限定1名で、ある程度の英会話ができ、取材や編集に興味があり、草刈りが好きで、軽トラを運転でき、(できれば)お酒が呑める方を 採用したい所存です。
Posted by ginmori at 19:39 | この記事のURL | コメント(1)
七色まつりに向けて [2012年05月21日(Mon)]
ゆきみーるの玄関にも 七色まつりのポスターが貼ってあります

CA3J0786.JPG

周辺も整備しています、草抜きをして、今日はたくさん花の苗を買ってきて植え付けました。

P5210570.JPG

P5210572.JPG

Posted by ginmori at 18:08 | この記事のURL | コメント(1)
貝ほり遠足 [2012年05月20日(Sun)]
大潮の干潮をねらって、潮干狩りに行きました。
残念ながら大鳥居は、先日の大風で破損して修復中です。
○のあたりで貝ほりしています。

CA3J0793.JPG

CA3J0788.JPG

かわいい鹿に追われる つつみさん
その後、カバンのなかみのせんべいを盗まれることに・・

最後は 本日23歳のお誕生日を迎えた、ボウちゃんのお祝いです。
ひろしまお好み焼きにて。
CA3J0796.JPG




Posted by ginmori at 21:43 | この記事のURL | コメント(4)
銀山基金事業報告会 [2012年05月19日(Sat)]
石見銀山基金の補助事業の平成23年分の報告会が開催されました。

CA3J0378.jpg

緑と水はおんなじ事業を24年度も継続するために、先回の審査会でおんなじ委員さんを前に23年度分の報告をしたばかりなので、あんまり登場する意味がないのですが、昨日完成したばかりのポスターを使って、「竹の杖デザインコンペ」の紹介をさせていただきました。このなかで企画している9月の竹林整備(竹杖の材料あつめワークショップ)はまさに、グリーンツーリズムのひとつです。
Posted by ginmori at 17:07 | この記事のURL | コメント(0)
内閣府面接 [2012年05月19日(Sat)]
さとしから本番のレポートです。

120519_1251~01.jpg


内閣府の青年社会活動コアリーダー育成プログラムの選考試験を受けてきました。
個人面接と集団面接がありまして、昨日と今日に分かれて実施されたようです。

待ち時間の間に全員(15人)に名刺を配り、話をしました。島根のご近所の広島の方や割と近い京都の方、かなり遠方の高知や秋田の方と色々な地域の方とお話ができました。

面接が終わるころにはみんな仲良くなり、なんだか連帯感が生まれていました。
できることなら全員が受かって、また会えるといいなぁと思っています!

追伸・少し早めに終わってダッシュしたので飛行機には間に合いました!汗だくですが
Posted by ginmori at 17:04 | この記事のURL | コメント(2)
ミナミアカヒレタビラ [2012年05月19日(Sat)]
久手まちづくりセンターと大原川で ミナミアカヒレタビラ自然観察会に参加しました。

CA3J0776.JPG

島根県の希少種淡水魚 ミナミアカヒレタビラは体長10センチ弱。ドブガイに卵を産んで共生しているそうです。

久手小学校の5年生はタモをもって、川に入ります。
市役所広報担当の細田さん、新聞社に負けじと取材活動中です。

CA3J0780.JPG

CA3J0783.JPG

網も、ハエトリビンも 仕掛けてありましたが、残念ながら今年もミナミアカヒレタビラはつかまりませんでした。オイカワとかフナやヤゴ、カニ、カワニナとかはたくさんいました。
堰から下の川床を掃除して灌木を撤去し、川幅をひろげたほうがいいだろうという話がでました。
Posted by ginmori at 12:40 | この記事のURL | コメント(21)
下見&朝の東京 [2012年05月19日(Sat)]
さとしからのレポートです。ほんとおのぼりさんだよね。
まだ本番が始まっていないので「小ネタ」にカテゴライズしておきます。

120518_1325~02.jpg

ルート確認終わりました。

田舎者なんで色々写メ撮ってます。ビル高いですね〜。車もピカピカ。看板まで撮りました。でも、関係省庁ですよね〜。

120518_1325~01.jpg

120518_1317~01.jpg

今朝はホテルの最上階でバイキング。目の前に都庁が見えます!
それと、この座席に置くカード、良いと思いませんか?

両方とも昨年泊まった時には気付きませんでした。なぜなら、内閣府が手配・負担してくれた研修の時は、朝食が付いていなかったのです。食費は自己負担で。ここのバイキング、宿泊とセットでないと1500円します。

120519_0810~01.jpg
Posted by ginmori at 12:30 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(0)
イバラ刈り2012 [2012年05月18日(Fri)]
CA3J0770.JPG

みんなで、西の原のイバラ刈りに行きました。
20日の「クリーンさんべ」に合わせてやるはずでしたが、行事日程がかぶったので、前倒しでやることにしました。
防火帯を南から進めていきます。手刈り5名と機械1名。

CA3J0771.JPG

ちょうど今日が、牛を防火帯の電気柵内に移す日でした。
最後は牛と並んで仕事しました。

CA3J0775.JPG

くさむらでキジの巣と卵を発見。このあたりはそっとしておきましょう。

CA3J0774.JPG
Posted by ginmori at 12:58 | この記事のURL | コメント(0)
東京到着 [2012年05月18日(Fri)]
さとしからのレポートです
あんましまだ内容がないですが、毎日ブログレポートするのが出張の条件ですので・・

120518_1134~01.jpg

内閣府の海外派遣事業の面接のために東京に来ました。

週末のためか朝から出雲空港は大混雑(夕方便は予約すら取れず、朝も満席)でしたが、羽田は到着ロビーが遠い〜。

これから明日の面接会場の下見や、帰るルートのチェックをします。真面目でしょ?(面接終了から飛行機出発まで時間がギリギリなので、心配なのです…)

Posted by ginmori at 12:55 | この記事のURL | コメント(1)
しじみちゃん [2012年05月17日(Thu)]
ゆきみーるのみっちゃんのきょうだいで、同じ4月29日に広島にもらわれていった しじみちゃんからのレポートです
ちなみに 森の誕生日で隣のシジミ屋さんが販売してたひとふくろと同じ値段だったからだそうです。

p2.JPG

まいにちあさの8時とよるの8時にごはんをもらいます。週に一度の激安スーパーでの買い出しで捨ててあるキャベツの外葉をもらいます。夕ご飯には、会社帰りに摘んできた葛の葉やタンポポ、クローバーがデザートにつきます。朝ごはんには、毛玉ケアのおやつがデザートにつきます。
亀とはまぁまぁ仲良くやってます。だっこされるとおとなしいですが、最近夜中に新聞紙をびりびりやるのがまいぶーむです。ついに今日300グラムになりました。

p5.JPG

うんこも大きくなりました。

p4.JPG

こちらはゆきみーるのみっちゃんです
つつみさんや七色館の職員さんが次々と餌をくれたり、世話をしてくれるので、すくすくすくと育っています。子どもたちにも大人気。

PAP_0769.JPG

Posted by ginmori at 19:50 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(3)
高橋理事長 地域連携講義 [2012年05月17日(Thu)]
高橋理事長からのレポートです

120517_1318~01.jpg

今日は島根県立大で話をす機会がありました。地域連携の事業の一環です。
概論的な話と青少年の居場所のはなしをして来ました。
学生は国際ワークキャンブと青少年の居場所に興味があるようです。先だってボランティア募集をしたところ応募を締め切ったと話したら残念がっていました。

たまたま、学長と副学長と話をして、森の幼稚園の計画を松江キャンパスと連携したらいい!と話が展開しました。少しお土産になりました。
担当のかたに写真をとってもらいました。学生が少ないように見えますが後ろの方にかたまっているのです。約百人はいたと思います。

120517_1318~02.jpg
Posted by ginmori at 16:49 | この記事のURL | コメント(1)
| 次へ