• もっと見る
« 2012年02月 | Main | 2012年04月»
ありがとうよっさん [2012年03月31日(Sat)]
ゆうべは「よっさんと語る会」でした。
七色館の職員さんもたくさんおこしになり にぎやかにやりました。

CA3J0561.JPG

山田さんと一平の演奏

CA3J0559.JPG

料理は「野の花」のベジタリアン・ケータリング

CA3J0553.JPG

イバラ刈り、竹ドーム、木材運び、国際ワークキャンプ・・
たくさんの成果をのこしてくれました。
よっさん ありがとう

よっさんは明日 埼玉へ バイクで旅立ちます。

P3300449.JPG

(念のため・・ブログの写真はクリックすると拡大表示されます)





Posted by ginmori at 15:52 | この記事のURL | コメント(1)
うどんづくり [2012年03月30日(Fri)]
こだま学園に応援に行っていたデニーからのレポートです。

昨日いっしょにうどんを作りました。
簡単で楽しかったよ。

1.小麦粉と水を一緒にミックスです

IMG_20120329_091131.jpg

2.後でプラスチックのなかにいれて

3.プラスチックの上でジャンプ!ジャンプ!

IMG_20120329_093008.jpg

4.カット

IMG_20120329_102420.jpg

終わりました。 おいしいうどんいただきました。

IMG_20120329_122722.jpg

kino isshoni udon tsukurimasu. kantan to tanoshii da yo!!!
step 1: komugi to mizu isshoni mix desu.
step 2: ato de, plastic no naka ni irete
step 3: plastic no ue de, jump! jump! ^^
step 4: cut!
owarimashita!!! oishii udon itadakimashita!!!
Posted by ginmori at 23:40 | この記事のURL | コメント(1)
肉まんづくり [2012年03月29日(Thu)]
いっぺーからのレポートです

P3290430.JPG

よっさん先生の元、本日は肉まん作りをしました!
生地から作り始めて、分量は適当に経験と勘で…
具は味噌とテンメンジャンで味付けて、アクセントとしてウズラの卵を入れました。

P3290437.JPG

にくまん作りは初めてだったので、見栄えは御愛嬌で!
とてもおいしかったですよ!

P3290439.JPG
Posted by ginmori at 19:53 | この記事のURL | コメント(1)
ディニー三瓶からのレポート [2012年03月29日(Thu)]
三瓶こだま学園の「2012春休み自然体験」プログラムのスタッフとしてボウさん、きゅんと一緒に参加しているデニさんからのレポートです。
(原文?ローマ字なので、和文?に翻訳??)

今日はすごく楽しかったです。朝5時から朝ごはんを作りました。あとで、いろいろな仕事があります。

IMG_20120327_070415.jpg

IMG_20120327_085419.jpg

お昼からピザを一緒につくりました。

IMG_20120328_144808.jpg

夜は一緒に神楽を見ています。ヤマタノオロチの物語です。すごく素晴らしいです。びっくりした。だけど、面白かったです!

IMG_20120328_205356.jpg

IMG_20120328_210444.jpg

kyo sugoku tanoshikata desu. asa, goji kara asa gohan tsukurimasu. ato de iro-irona shigoto arimasu.
ohiru kara pizza isshoni tsukurimasu. yoru wa isshoni kagura mitteimasu. yamata no orochi monogatari desu. sugoku tsubarashi desu. bikkurishita dakedo, omoshiroikata desu!
Posted by ginmori at 19:39 | この記事のURL | コメント(4)
スタッフボランティアinこだま学園 [2012年03月28日(Wed)]
みつはからのレポートです。


やっぱり三瓶は星の数がちがいますなぁ〜☆☆
3/26(月)お昼〜30(金)のお昼まで K君とディニとボーちゃんは、こだま学園の春休み自然体験のスタッフボランティアをしています。
27日の夜、3人がいる三瓶こだま学園へ潜入してきました。手土産は和江の天ぷら(笑)

P1030422.JPG

21時・子ども達は寝る時間なので暗くて静かでしたが、スタッフはお風呂に入ったり、22時にはミーティングがあったりします。
今日は朝5時から起きてスタッフのおしごとで朝食の配膳、盛り付け・おそうじ等をしたり、子どもとの活動で海にも行ったりしたそうです。
こだまスタッフOさんから「来てくれてとっても助かってる〜♪」という声をきき、みんなが褒められて私もうれしくなりました(*^^*)

K君も「滅多に出来ない良い体験をしているなぁ」と実感しているようだし、3人とも元気そうで何よりでした♪(あ、ディニとボーちゃんはとても寒いって言ってたけど)あと3日間ふぁいと!!

P1030423.JPG
Posted by ginmori at 19:57 | この記事のURL | コメント(2)
西の原で再会 [2012年03月28日(Wed)]
2010年の緊急雇用対策事業で 西の原のイバラ刈りに汗を流した「緑と水作業班」の同僚
Mくん・・2011年度から大田消防署に勤務
もっちゃん・・2012年度から公民館に勤務
が、本日の西の原 野焼きで 感動の再会。

CA3J0542.JPG

厳しかったあの夏を思い出します。
Posted by ginmori at 19:44 | この記事のURL | コメント(2)
3年ぶりの野焼き [2012年03月28日(Wed)]
ようやく三瓶山西の原野焼きです。一日好天で、安定した風が吹き、絶好のコンディション。
2度の延期で平日開催ということもあって、市民ボランティアは例年より少なくなりましたが、大田市が職員を大量動員したので総勢100名以上となり、しっかりした体制で実施できました。

野焼きの直前に「草小積み」の束を分解して広げる、緑と水スタッフほか

CA3J0537.JPG

開会式で草原保全の意義を解説する、サヒメル井上さん、高橋理事長

CA3J0538.JPG

北風なので今年はめずらしく、南側からの点火となりました。

CA3J0541.JPG

おまけ、「はたらくくるま」
緑と水の軽トラも給水車として大活躍。

CA3J0535.JPG
Posted by ginmori at 19:37 | この記事のURL | コメント(1)
柳瀬保育園からのプレゼント [2012年03月27日(Tue)]
いっぺーからのレポートです。
日々進化する 子育てサロンゆきみーるんるん、わんぱーく保育園。



柳瀬保育園から遊具を沢山いただきました。

IMG_1337.JPG

IMG_1338.JPG

トランポリンに、滑り台に、巧技台。

まだ残っているので後日また取りに伺います。

父親が通っていた保育園で、祖母も気にかけていた保育園が無くなってしまうのはおしいですけど、
しっかり遊具で遊んでもらいますね♪
Posted by ginmori at 19:40 | この記事のURL | コメント(1)
沈丁花 [2012年03月27日(Tue)]
ようやく、この季節らしい春の気候の一日でした。
大田産婦人科医院さんの沈丁花が ゆきみーるの前まで香ってきます。

CA3J0336.jpg

昨日までの暴風で、スギ花粉が落ちてしまったのか、今日は晴れでしたが、くしゃみが出ませんでした。

これで西の原も少しは乾いて、明日の 野焼きができるといいのですが・・
Posted by ginmori at 19:35 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(1)
草泊り解体 [2012年03月26日(Mon)]
IMGP7648.jpg

今日の三瓶、積雪じゃないの!!!
とても明日の野焼きどころではありません。
環境省に届け出た国立公園内での草泊り展示の期限が年度末までなので、野焼きで燃やしちゃう計画でしたが、予断がつきません。とりあえず、草は燃やすとして、竹の骨組みは解体して持ち帰ろうと、よっさんといっぺいに作業をお願いしました。

IMGP7683.jpg

よっさんの 田舎で働き隊 ミッション完了の送別会は30日の晩です。
Posted by ginmori at 20:27 | この記事のURL | コメント(2)
新しい公共委員会 [2012年03月26日(Mon)]
24日の予定だった三瓶西の原の野焼きが、悪天候のため、27日に延期となりましたが。本日さらに28日への延期が決まりました。3年前までは毎年予定した時期に焼けたのに、どうも近年は気象異常としか言えません。今朝も大田は小雪が舞っていました。

デニとボウときゅんは 三瓶こだま学園の「2012春休み自然体験」のボランティアで今日からお手伝いに行きました。(楽しいレポート待ってます)
理事長と私は、松江出張で、それぞれ別々の県の委員会に参加しています。

CA3J0335.jpg

私のほうは県庁で、新しい公共島根県運営委員会 と 島根県県民いきいき活動促進委員会に参加です。ちゃんと4回発言して仕事してきましたよ。

年度末で井上委員長が退任。島根県NPO活動推進室のスタッフも5人中3人が異動だそうで、さみしくなります。みなさんたいへんお世話になった方々でした。
Posted by ginmori at 20:13 | この記事のURL | コメント(1)
子育てサロン ゆきみーるんるん [2012年03月26日(Mon)]
みつはからのレポートです
写真は先週の百年くらぶ職員会議のときのもの

P1030404.JPG

P1030407.JPG


子育てサロンではお父さんによる託児も行われました。
子どもの扱いに慣れているお父さんは頼りになりますね♪

追いかけっこをしたり、絵本を読んだり、どこからかもらったぬいぐるみも大人気でした♪
Posted by ginmori at 09:58 | この記事のURL | コメント(1)
すなぐもり [2012年03月25日(Sun)]
第102回 すなぐもり 2002/03/23

kibusi.jpg

 すなぐもり【砂曇り】 黄砂現象をさす。春の季語。・・というような日本語はない。私の思いつきである。
 本当の季語は「黄砂」または「霾(ばい、つちふる)」らしい。そもそも「春霞」という季語自体が、黄砂現象だったらしい。古代では、まさか唐の砂が飛んできたとは思わなかっただろう。

 2日連続で黄砂が来て、近くの山も霞んで見えた。黄砂の色は霧の色から青みを抜いたパステルカラー。ようするに粉っぽい。
 私の車は濃色なので、黄砂を含んだ雨に打たれて泥まみれである。おまけに左のウォッシャーの穴が詰まっているので、視界がすっきりしない。インターバル・ワイパーからきなこ色の水が流れ落ちる。今回のはかなり濃い。このままでは日本も沙漠化してしまわないか。

 黄砂現象をインターネットで検索すると「日本への黄砂の飛来量は年間約300万t、西日本を中心に平方kmあたり2〜3tと推定される」とある。平方mあたりなら2〜3gで、小さじ1杯くらいである。日本が沙漠化する前に人類が滅亡するから心配ない。にしても、NOx、SOxやスギ花粉に較べて目に見えて濃いのであるが、黄砂を吸って病気になった人はいないだろう。
本場、中国では、黄砂のピークには前を走る車も見えなくなるらしい。中国は黄砂が積もって地形を形成した国である。いまさら、韓国や日本が、風上の中国にクレームをつけたところで、人類史以前からの自然現象を国際環境問題にはできない。

 大陸へ旅してみようなんてとくに思わない私は、黄砂現象(それから、ハングルの漂流ゴミ)を見て、東北アジアの一体感をしみじみと感じている。(2002/03/23)
チップの運びだし [2012年03月25日(Sun)]
中山間地域研究センターさんが七色館のチップを持ち帰ってくれました。

CA3J0534.jpg

数年ぶりにボイラーの燃料サイロの底が見えるようになりました。
燃料を掻き込むためのまんなかのスクリューのばねが回転しても届かないコーナーの部分や、スクリューよりも下の部分に燃料が入ると無駄なので、ここをふさぐ細工をしようと考えています。

CA3J0533.jpg
Posted by ginmori at 16:51 | この記事のURL | コメント(2)
お茶碗完成 [2012年03月24日(Sat)]
温泉津やきもの館に預けていた バベとデニの器が焼きあがりました。

CA3J0334.jpg

焼きあがると おもったよりずっとちいさくなるのね。

CA3J0532.jpg

バベのは 底に「茶」と漢字が刻んであります。
よっさんのおみやげの高崎のだるまも同封して ドイツにお送りしますよ。
Posted by ginmori at 15:40 | この記事のURL | コメント(1)
サイロの掃除 [2012年03月24日(Sat)]
七色館チップボイラーをペレット用に改造するため、サイロの底に残っていた木材チップを、昨日 人力で運び出しました。よっさんと、デニさんボウさん、きゅん ご苦労様でした。

意外にもフレコンパック9袋にもなりました。
中山間地域研究センターさんに持って帰ってもらうことになっています。 

CA3J0333.jpg
Posted by ginmori at 14:51 | この記事のURL | コメント(1)
花森安治展 [2012年03月23日(Fri)]
県庁での報告会の跡、島根県立美術館で、花森安治の世界『暮らしの手帖』くらしとデザイン
を見てきました。

CA3J0332.jpg

今回の銀山本のデザインコンセプトにも通底するものです。
わたし51歳、子どものころに見ていた本なので、花森さんのセンスにいまどきの若ものが
着目するのは新鮮です。

入館時のくじでは、昨日はCさんが賞品のマグカップをゲットしました。
100分の1くらいの確率だそうです。おめでとう。

CA3J0531.JPG
Posted by ginmori at 20:05 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(2)
県協働事業報告会「銀山本」 [2012年03月23日(Fri)]
平成23年度協働実践事業の事業報告会です。島根県庁の講堂にて。
もっちゃん、富田くんとともに参加。

CA3J0331.jpg

新しい公共モデル事業なども含め4種類の事業区分ごとに、午前・午後と報告の発表、選定委員のコメント、川北秀人さんの講評と、つぎつぎ進んでいきます。
私たちの、銀山本『世界遺産の町 大森で聞いたこと』の完成版のサンプルが5冊ほどできて、会場で披露しました。やっぱ、実際に製本されてみると 感動ですね。
今回の500冊は県に納品して、関係者に配布しますが、次年度事業では、リニューアルして自主出版で市販用に印刷します。皆様ぜひ書店でお買い求めください。

私たちの事業区分は「地域社会雇用創出協働事業」です。採用した人の次年度以降の見通しについて、各団体とも質問されていましたが、緑と水では、本の取材を通じて大田市内のいろんな人にかわいがられるようになったもっちゃんが大田市の公民館主事で採用されました、と報告したら会場から拍手がわきました。

ig.jpg

Posted by ginmori at 19:41 | この記事のURL | コメント(1)
SST 改め "いどばたYY"‏ [2012年03月22日(Thu)]
みつはからのレポートです。

今日 ”いどばたYY” がありました。2ヵ月毎なので時が経つのは早いなぁ〜っと感じます。
こたつを囲んで わいわいお話した後は、ウィンドのうりさきさんが持ってきてくれたシートを実施しました。
そのシートは、自分の好きな食べもの、嫌いな食べもの、得意なもの、苦手なもの等 自分の事を記入して、みんなで発表し合い、
周りにいる人がどんな人なのか、自分はどんな人なのか、再確認したように思いました☆
みんないろいろ考えてるんだなぁ〜♪ 

P1030417.JPG
Posted by ginmori at 17:46 | この記事のURL | コメント(0)
思春期学び場inゆきみーる [2012年03月21日(Wed)]
「第1回 思春期学び場inゆきみーる」が開催されました。
青少年の居場所で、地域の有志が集まって、困難をかかえる青少年を支える活動についての「自主勉強会」を立ち上げるという、今年度のミッションが、これでようやく形になりました。
講師は 島根県央保健所所長の鈴宮先生・・「発達障害について」わかりやすいご説明をいただきました。

CA3J0330.jpg

脳の機能の問題なので、治すということではなく、得意なところをほめて伸ばし、プラスのサイクルへ。セルフエスティーム(自己肯定感)を支えていく というお話。
中会議室に用意した席が満席となり、順調なすべりだしといえるでしょう。
Posted by ginmori at 20:57 | この記事のURL | コメント(0)
理事会の打ち上げ [2012年03月21日(Wed)]
CA3J0329.jpg

昨日20日は、2012年度の緑と水の連絡会議理事会が終わり、
ひさびさに大田のきつ川でジンギスカンです。
リー・レインボウさん (略称)ボウさん の歓迎会も兼ねています。

中日っつあんなのでいつもより混んでいました。
Posted by ginmori at 18:17 | この記事のURL | コメント(2)
リー・レインボウさん到着 [2012年03月20日(Tue)]
中長期ボランティア4人目となる 香港のリー・レインボウさんが昨日、ゆきみーるに到着しました。
そして、きょうは大田の春の中日っつあん。
肌寒い天候ですが、若ものは町を歩かねばなりません。

撮影はデニーです。

IMG_20120320_111744.jpg

IMG_20120320_110507.jpg

IMG_20120320_110552.jpg
Posted by ginmori at 14:09 | この記事のURL | コメント(0)
みーもスクール報告書2011 [2012年03月20日(Tue)]
五十猛小学校の「みーもスクール報告書2011」が完成しました。
子どもたちの作文と、豪華なカラーページで 132ページの大作です。
みつはといっぺいの努力の結晶です。
それとバベも印刷を手伝ってくれてました。

CA3J0327.jpg

Posted by ginmori at 10:38 | この記事のURL | コメント(0)
くしゃみ百連発 [2012年03月19日(Mon)]
10年前ブログシリーズです。
今年はちょっと遅かったけど、本日 どかんときています。しんどい。

nekoyanagi.jpg

第99回 くしゃみ百連発 2002/03/01

 久々に良く晴れた春霞みの日、チェーンソーで間伐している最中に、れいのやつが来た。
 ああいうものは、一定限度を超えたとき、堰を切ったようにいきなり来る。くしゃみ百連発、鼻水じゅるじゅる。花粉症の季節である。
 私が花粉症だと自覚したのは大阪に住んでいた頃、早春の紀州路(国道42号線)を自転車で一人旅していた日であった。紀州名物の梅の花を楽しみながら走っていたら、(昔は優雅なものであった・・というか、その優雅さをつきつめて今日があるのだが)道端の杉の樹の梢から黄色い煙が立ちのぼりはじめた。しばらくするとくしゃみ百連発、サイクリストがくしゃみしながらひた走るというのは絵にならない。ティッシュが使えないので手鼻だ。
 花粉症なんて都会のひよわなヤツらの問題だろう、という思いこみが脆くも崩れ果てた。今は山仕事で毎日じゃんじゃん杉を切りながら、このありさまではシャレにならないが、林業専門で数十年の社長だって、春には鼻炎の薬を使っているらしい。よく晴れた日に杉を倒すと、そこらじゅう粉だらけとなるのだ。
 症状はたしかにせつないけれども、風邪をひいたわけではないので、見かけほどは心配に及ばない。近くに人がいなくて、おもいっきりするくしゃみは、ある意味で爽快である。わかるよね。放屁もまたしかり。(2002/03/01)
みさきんぐからのお便り [2012年03月19日(Mon)]
CA3J0326.jpg

2010年秋のワークキャンプに参加した山口大のみさきんぐから、ワーキャン10回記念へのメッセージをいただきました。ほんとは今回来たかったそうです。

みさきんぐテイストのイラストとコラージュでお祝いをいただきました。

ありがとう。就活がんばれ!
Posted by ginmori at 19:40 | この記事のURL | コメント(2)
チャンスラー [2012年03月18日(Sun)]
日曜日なので仕事OFFモードで旅してきました。
広島県 NHKドラマ「平清盛」でもりあがっている音戸町鰯浜の「レトロ街区」。
お店の人すらいない食品店の店頭に、これがありました
「チャンスラー」・・・たぶんこれこそが「UFOキャッチャー」の元祖です。

CA3J0523.JPG

1ボタンで操作します。お菓子をつかんでかえるクレーンの仕組み。
なんと1回10円です。昭和40年代の価格です。
10円玉を落とすと、チャリンとはいわずに、木箱の底に落ちるコトンという音が響きました、
およそ毎日誰も遊んでくれていない証拠でしょう。
さて、10円玉2回目で、ハッピーターンふくむ おばあちゃんの駄菓子系や飴ちゃんを3つもゲットしてしまいました。
勝っちゃいけなかったのに・・・ごめんなさい。
宣伝して御礼といたします。

CA3J0525.JPG
Posted by ginmori at 20:17 | 小ネタ | この記事のURL | コメント(2)
田舎で働き隊!NICE終了研修2012 [2012年03月17日(Sat)]
よっさんとともに現在 東京出張中の いっぺいからのレポートです。


田舎で働き隊!の事後研修が東京のオリンピックセンターで行われました 。
10月に中間報告があったので約五ヶ月ぶりに皆さんとお会いできました。
まずは初日はみなさんの活動を振り返り、飲み会へ!
半年の活動であった体験などをたくさんお話しました。
次の日は地域や自分の成果や課題などを整理。
その後、ばらばらになってしまうみんなの将来設計やそれに向けての応援メッセージを書いて解散でした!
それぞれ、この半年で身についたもの気づいたもの達を大事にして、幸せな生活ができますように。
IMG_1316.jpg


IMG_1317.jpg
Posted by ginmori at 22:28 | この記事のURL | コメント(3)
三瓶山野焼き防火帯整備20121β [2012年03月17日(Sat)]
このブログのお約束で β(ベータ)がついてるのは、本文の大幅修正や追加があったものです。もいちど見てね。

もっちゃんからのレポートです。

来週24日に迫った三瓶野焼きの防火帯整備に、緑と水から理事長、藤貞さん、みつは、ディニ、本宮で参加してきました。
今回の防火帯整備は、大切な草木を守るためのもの(でしたよね?)定めの松のまわりや、絶滅危惧種の植物のまわりを、草刈り機や鎌で刈りました。他の草木と一緒に燃えてしまってはいけませんもんね。
早速草刈りをはじめようとしたら、絶滅危惧種の植物がどこにあるかの目印となる竹がない!倒れてしまっていました。みんなでローラー作戦でそれを見つけるところからスタート。その後の草刈りは順調に進み、ディニとみつはは他のおじさん参加者たちに「よく働くね?」と褒められていました。 あとは、本番当日天気が晴れてくれるだけですね。


P3170364.JPG


P3170363.JPG
Posted by ginmori at 15:49 | この記事のURL | コメント(3)
大田市田舎ツーリズム意見交換会 [2012年03月16日(Fri)]
大田市内の田舎ツーリズムの実践団体がまちづくり推進課から招集されて、意見交換会が開催されました。みなさん、顔見知りの方々です。
交流人口を増やして定住増加に結び付けようというビジョンです。そう簡単にいかないのはわかっていますが、緑と水からもようやく1名の市内定住の成果(2人かも?)

CA3J0322.jpg

県が認定する「田舎ツーリズムの宿」にゆきみーるも登録してもらおうかな?
若い人が集って、田舎体験の情報を交換したり、体験をコーディネイトすることならできると思いおます。古民家でなく、鉄筋コンクリートですが、大田はぜんぶ田舎だから大丈夫。

おまけの 小ネタ 「あそびたいがー」じゃなくて、「飲みタイガー」
市役所の自販機にあります。大田弁じゃーないがー。

CA3J0323.jpg



Posted by ginmori at 15:46 | この記事のURL | コメント(1)
子育てサロン [2012年03月15日(Thu)]
島根県社会福祉協議会さんのご支援をいただいて、ゆきみーるに整備した「子育てサロン」。
今日は木曜日なのでバレエ教室に集う子どもたちやその兄弟が、待ち時間に絵本を読んだり遊んだりして過ごしています。
同じ私設公民館のなかにある青少年の居場所や、保育園とも連携しながら、地域の子どもたちの見守りの場、親たちの交流の場としていく計画です。

P1030355.JPG
Posted by ginmori at 19:44 | この記事のURL | コメント(2)
| 次へ