• もっと見る
Main | 2009年08月»
竹林の健康診断 [2009年07月31日(Fri)]


新しいねたのない日はどんどん過去のねたを出して行きます。
私たちは「竹林の健康診断」をグーグルマップで展開しています。アイディアは石見銀山・発なので、もっぱらデータ密度が濃いのは島根県大田市です。竹林の管理密度と、テングス病の進行度を観察して記載するもので、市民参加型を目指しています。
簡単なガイドをつくっていますので、ぜひ全国各地でのご協力を願います。
Posted by ginmori at 21:24 | この記事のURL | コメント(0)
ピッピとシビ [2009年07月30日(Thu)]
先日、金沢のタケノコ生産農家さんから学んだ業界用語です。
親竹にするタケノコ以外を全部とってしまった後に生えてくる笹くらいのが「ピッピ」、もう少し太いけど根っこの付近から枝のつく丈の低い竹を「シビ」と呼ぶそうです。
モウソウチクでもハチクでもおんなじです。タケノコ収穫ないしは竹林伐採のあとにはこんなのがたくさん生えてきます。
写真は石銀現況(やや拡大版)です。ピッピとシビが目立ちます。
Posted by ginmori at 18:25 | この記事のURL | コメント(2)
三瓶山牧野整備 [2009年07月29日(Wed)]
私たちがかねてから取り組んできた三瓶山の草原景観保全活動。このうち、西の原のイバラ刈りの事業が、大田市の緊急雇用創出事業のメニューとなり、私たちが委託を受けました。これで今年はかなりのマンパワーを投入できるので、市有地の放牧場がきれいになることでしょう。放牧場で牛が食べてくれないノイバラなど棘のある草木を人力で刈ることにより、草原がすっきりよみがえります。

写真は3年前の温泉津小学校の生徒さんたちとのイバラ刈り体験。このときは革手袋をはめて鎌でイバラを刈りました。子供たちからのコメント「イバラにトゲがなかったら、刈らずに花を楽しめてよかったのになと思いました。」・・素敵な感性と思います。

Posted by ginmori at 16:19 | この記事のURL | コメント(0)
ブログを始めたのは [2009年07月28日(Tue)]


ブログを始めたきっかけは、今月7月5日のしまねNPO交流会にゲストとしておこしになった金森康さん(NPO法人ソーシャル・デザイン・ファンド代表理事/NPO法人宝塚NPOセンター理事、地域ポータル「関西ええこと.mot」開発、運営担当)のお話を聞いたことでした。
これからは「ホームページよりもブログでリアルタイム発信を!」というトレンドなので、ついにやらざるを得ない状況に追い込まれました。その日から毎日書いてますが、面白いか、役に立つかは別として、これが私の実態=実力であるということが、曝されていますね。
当日の写真がようやく手に入りましたので、ひとつの覚書として・・
Posted by ginmori at 20:07 | この記事のURL | コメント(0)
スカイプで会議 [2009年07月27日(Mon)]

さる7月の総会から島根NPO連絡協議会の幹事になったので、定例のインターネット電話による会議に初参加しました。スカイプSkypeという無料ソフトをダウンロードして、1000円くらいのマイクを買って、準備しました。
東西に広い島根県では各地のNPOが一同に集まって会議をするのはたいへんな労力ですが、こういうのはなかなか便利なシステムですね。
幹事会の一度お会いした方々なので、声でお顔が思い浮かぶからできるんですね。
メールより声のニュアンスのほうが話が早いのは当たり前。
それと、皆さんの会話を聞きながら、こうして自室で別の画面を開いて、内職できることも素晴らしい。いろんな意味で時間節約、効果あります。
Posted by ginmori at 19:33 | この記事のURL | コメント(0)
タケノコ農家 [2009年07月26日(Sun)]
金沢市内川のタケノコ農家を見学。明るい竹林なので下草が生えます。ヤギを放牧して草をたべさせています。ピーク時には一日2トン出荷。雪で折れないよう竹の上部を切ってありました。
Posted by ginmori at 11:23 | この記事のURL | コメント(2)
竹林景観ネットワーク [2009年07月25日(Sat)]
金沢大学で竹林景観ネットワーク第4回研究集会が開かれました。事務局長は「竹林の健康診断」について発表。30年ぶりの金沢。角間キャンパスなんて当時はありませんでした。会場は古民家風の50周年記念館「角間の里」。冷房なし。
Posted by ginmori at 16:59 | この記事のURL | コメント(0)
ホームステイでは [2009年07月24日(Fri)]

ホームステイでは、一緒に料理を作ったり、散歩をしたり、子守りをしてもらったり、町民運動会に出てもらったり、海へ行ってみたり、昼寝をさせてあげたり、買い物に行ったり、温泉に行ったり、まじめに農作業をさせたり、一緒に酒を飲んだりします。どれも、若い人たちのいい体験となり思い出に刻まれます。
Posted by ginmori at 19:24 | この記事のURL | コメント(0)
ホームステイ先募集 [2009年07月23日(Thu)]

国際ワークキャンプのホームステイ先を募集しています。
大田市近辺の方、三瓶青少年交流の家まで送迎いただけるとありがたいです。
今年は 9月18日(金)から19日(土)の予定。1泊4食。
男女いずれか2名、外国人と日本人の組み合わせなので、通訳してもらえます。
元気のいい若者を迎えて 国際交流しませんか?
特に決まったプログラムはありません、地域の魅力を体感させてあげてください。
ご希望あれば、詳細を相談いたします。

Posted by ginmori at 18:08 | この記事のURL | コメント(0)
げんこつ山草刈 [2009年07月22日(Wed)]

昨日はげんこつ山で草刈もしてきました。昨年 温泉津小学校の子どもたちと一緒に植えた広葉樹、地元種とりのヤマボウシ、ナツツバキ、コブシ。今年2回目の下刈りです。
背丈は倍くらいになりました。誤伐しないようピンクのテープが巻いてあります。
これは2007年の第15回全国雑木林会議石見銀山大会からの一周年記念として、
会場の三瓶ダム公園に植樹したものです。
Posted by ginmori at 19:59 | この記事のURL | コメント(0)
そうめん流しの支度 [2009年07月21日(Tue)]

毎日雨続きでまともに山仕事に入れません。(事務局長)
今日も雨休みとなった合間をみて、「げんこつ山」へ竹刈りに・・
介護施設 七色館さんのそうめん流しイベント用にモウソウチクを切ってきました。
2年目の竹のまっすぐなのを探して、二つに割って、3m×4本
あとの仕上げはスタッフのひとにお任せします。
Posted by ginmori at 17:57 | この記事のURL | コメント(0)
緑の募金 [2009年07月20日(Mon)]

緑と水の連絡会議は緑の募金(国土緑化推進機構)の協力団体です。
春秋の募金シーズン以外にも七色館に募金箱を置いて年中、受け付けています。
Posted by ginmori at 15:05 | この記事のURL | コメント(0)
石銀現況 [2009年07月19日(Sun)]

石見銀山仙の山いしがね地区の竹林の現況を見に上がってきました。
先月はまだ地面が見えていたのに、もうびっしりと草が生えてきました。
タケノコローラー作戦で残した今年の新しいハチクは、昨年までの竹の半分くらいの高さしかありません。竹は明るいところでは競争して伸びる必要がないということですね。
今後も継続して植生の変化を観察していきます。
Posted by ginmori at 11:47 | この記事のURL | コメント(0)
通行許可証 [2009年07月18日(Sat)]

石見銀山課から仙の山林道の通行許可証を借りました。明日、山頂の石銀地区へ竹林の現況調査に行ってきます。タケノコローラー大作戦以降、ハチクがどんな密度で成長しているか確認するためです。
仙の山林道は今年の春、舗装工事が完成しました。通常は車両乗り入れ禁止で、徒歩で上がるしかありませんが、私たちの竹林整備事業には許可してもらっています。9月のボランティア作業も、車で上がります。多くの方のご参加お待ちしています。
予定9月12〜15日。
Posted by ginmori at 17:52 | この記事のURL | コメント(0)
川づくり委員会 [2009年07月17日(Fri)]
理事長は浜田市江津市方面出張です。
「今日は八戸川川作り委員会に出席しました。折からの大雨で車中からの視察でした。川作りは山作りから考えないと!」
「雨が小康状態で下車しました。魚道を残す河川改修を考えます」

こちらもホントに一日中大雨です。お帰り気をつけてください。
Posted by ginmori at 12:29 | この記事のURL | コメント(0)
姫逃池草刈り隊’09 [2009年07月16日(Thu)]

三瓶自然館サヒメルさんより、先月の保全活動の礼状と写真が届きました。写っている人だけで36名います。赤い服を着ているのがウチの高橋理事長。
バックはカキツバタの浮島です。今は根っこが池の底につながってしまって動きません。もういちど動くようにしたいところです。
Posted by ginmori at 15:32 | この記事のURL | コメント(0)
海岸清掃 [2009年07月15日(Wed)]

夏休みを前に、7月11日は大田市一斉海岸清掃が行われました。
会場は久手海水浴場。緑と水の連絡会議からは5名が参加。
沿岸部住民だけでなく、多くの市民ボランティアが協力します。
島根の海岸では韓国からの漂着ゴミが目立ちます。
※写真は旧年のものですが、毎年こんなかんじ。
Posted by ginmori at 12:29 | この記事のURL | コメント(0)
竹チップ [2009年07月14日(Tue)]
地元でのバイオマス循環活用をめざして、竹チップ業者さん、畜産業者さん、銀行さんと協議を始めました。まだまだコスト面は合いませんが、私たちの視点からは、竹林整備の副産物なので無駄にしたくありません。利用モニターを募集していくつもりです。
Posted by ginmori at 16:47 | この記事のURL | コメント(0)
ムラサキセンブリ保全 [2009年07月13日(Mon)]
理事長は本日、三瓶山西の原で絶滅危惧種ムラサキセンブリ保全活動をしました。放牧牛の食害から守るため電気牧柵を設置しているところです
Posted by ginmori at 19:04 | この記事のURL | コメント(2)
県民意見交換会 [2009年07月12日(Sun)]

島根県の「水と緑の森づくり税」が五年目の期限を迎え、今後どうするかを検討する時期になりました。県の財源のおかげで私たちの活動も助けられてきました。県民アンケートでは継続におおむね好意的な結果が出ています。ひとり500円を1000円にしてもよいという声も。
松江会場くにびきメッセには溝口知事が出席。緑と水からもNPOの役割について意見を述べてきました。
Posted by ginmori at 18:27 | この記事のURL | コメント(0)
組織基盤強化ワークショップ [2009年07月11日(Sat)]
本日、事務局長は大阪で研修会。パナソニックさんの環境助成申請の必勝講座という性質もありましたが、中味の濃い半日でした。
助成金をいただいても、後の事業の完遂まで考えると、溜め息でるほどたいへんなんだけど、私たちのプランへの社会的期待はどうなのか試したくて応募してみたくなるのです。プランの中味はまだマル秘です。
Posted by ginmori at 20:04 | この記事のURL | コメント(0)
ようやく5つ星 [2009年07月10日(Fri)]

日本財団公益コミュニティサイトCANPANの団体情報でようやく最高の5つ星(情報開示レベル)となりました。
これまで、どうやったら5つ星になるんだろう?と思っていたのに、よく見たらQ&Aにその基準が全部示してありました。
情報が欠けていたのは、「企業・団体との協働・共同研究の実績」の欄、これならいっぱいあったじゃないの!と追加記載したら、すんなりOKでした。
事前にしっかり確認しましょう。
Posted by ginmori at 18:27 | この記事のURL | コメント(0)
草原サミット [2009年07月09日(Thu)]
緑と水の連絡会議も参加している全国草原再生ネットワークがプロデュースして、9月に広島県北広島町で草原シンポジウム・サミットを開催します。雲月山や八幡湿原の美しい町です。大田市長も参加予定です。
ピンバッジは高原の自然館のキャラクター(はらっぱー)
Posted by ginmori at 13:07 | この記事のURL | コメント(1)
ドラム缶ピザ窯 [2009年07月08日(Wed)]
移動式のピザ窯です。下から焚火をして輻射熱で焼きます。森づくりイベントや小学校への出前授業、介護施設のお祭りなど、出番多数。事務局長は森のピザ屋のエプロン着てこれまでに数百枚焼きました。薪を活用して山をきれいにしようという発想です。お問い合わせあれば作り方おつたえします。
Posted by ginmori at 19:35 | この記事のURL | コメント(0)
じゃらん [2009年07月07日(Tue)]

このたび ご縁がありまして、「じゃらん」さんの、ポイント寄付プログラムに
今月から「石見銀山 世界遺産を守る森づくり」を登録いただきました。
お宿の手配には、どうぞ、じゃらんのサイトをご利用いただき、
ポイントは、緑と水の連絡会議にご寄付ください。

寄付の目的は、石見銀山コアゾーンの竹林間伐です
10万円集まると2500本の竹を間伐して、チップ化処理できます。

こうして運良く全国区のサイトを利用できるのは期間限定です。ご宣伝 どうぞよろしく。
Posted by ginmori at 22:12 | この記事のURL | コメント(3)
姫逃池のカキツバタ保全活動 [2009年07月06日(Mon)]

2009年6月28日 三瓶山北の原姫逃池の保全活動に参加。
おもな保全対象植物は、カキツバタ、ヒメミクリ、エゾミソハギ。
除去対象は、ほっとくと増えすぎるカヤや、誰かが勝手に持ち込んだ?ショウブ
池の水面を埋めるカンガレイ。井上学芸員の説明を聞いて
慎重に区別しながら手鎌で刈っていきます。

例年は雨がつきものでしたが、今回は数年ぶりの晴れで暑かった!
お昼は、おにぎりとジュンサイのお吸い物が振舞われました。

※ 緑と水の連絡会議 ブログ新設(練習版)のため
すこし日付の古い「最新情報」が続きます。ご容赦ください。
そのうちリアルタイム情報に追いつきますから・・ 
Posted by ginmori at 20:39 | この記事のURL | コメント(0)
タケノコローラー大作戦 [2009年07月05日(Sun)]
2009年6月2日 大田市立五十猛小学校3,4年生の皆さんと、石見銀山の石銀(いしがね)地区でハチクのタケノコをどっさり採ってきました。
ここは昨年おおくの市民ボランティアの人たちと共に、テングス病で枯死しかかっている竹林の間伐をした跡です。今年のタケノコを間引いておかないと、せっかくの間伐作業が、”モトノモクアミ”になってしまいますから。森林ボランティアの実働部隊として、タケノコ採りは、子どもたちがもっとも力を発揮できるステージでした。
みんな10本以上のお土産をゲットし、もちきれないのはその場で折って処理したり、最後は世界遺産センターでタケノコピザを焼いて食べました。
さて、全国初?かもしれない テングス病被害竹林再生の試みが今後どうなるか、お楽しみに。
Posted by ginmori at 20:40 | この記事のURL | コメント(0)